園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.09.20
XML
テーマ: 家庭菜園(61484)
カテゴリ: 野菜
5月27日の日記 で紹介したヤーコン。当時は高さがわずか数センチだった可愛らしい苗も、夏を経て秋に入り、ご覧の通りの成長振り。
ヤーコン 9月18日

 背丈は約1メートルになり、それぞれの株の根元からは4、5本の枝が出て、大きな株立ち状になっている。3年前に1鉢の苗を買って以来、毎年種芋を保存しながら育てて今年で4年目。今年は日当たりが最高の貸農園を借り、しっかり土作りをしたので、今までで一番生育がいい。こんな生育旺盛なヤーコンを見るとねぎらいの言葉をかけたくなってしまう。

 「 やあ、こん なに大きくなって・・・」

ちょっとハズしたかな・・・(^^;)。ちなみに、私の経験ではヤーコンにはバッタが付きやすい。どうもバッタにとっては大好物のようである。しかし、食い荒らされるというほどでもないので私はそのままにしている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.20 22:32:00
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: