園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.10.05
XML
テーマ: 家庭菜園(61489)
カテゴリ: 野菜
 今年の4月に貸農園を借りてそろそろ半年になる。私が育ててみたいと思っていた野菜の1つにニンニクがあり、「平戸」という品種の種球を買うことにした。これは暖地系早生品種で、5月ごろには収穫可能とのこと。これなら夏野菜の植付けとかろうじて重ならないということでこの品種を選んだ。
平戸ニンニクの種球
 私はニンニクは大好きなのだが、めったに口にしない。というのは、やはりあの臭いが気になるからで、自分自身はそれほど気にならないのだが、周囲の人のことを考えるとうかつに食べることができない。中学生の頃、夕食のカレーにニンニクをたっぷり摩り下ろして入れたら、翌日学校に行って 大騒ぎ になったことがあった(笑)。
 昔、テレビ番組で実験していたのだが、ニンニクを食べた後に何もしない人と、歯磨き・入浴など消臭対策をした人とでは、臭いが完全に消えるまでの時間はほとんど変わらないらしい。というのは、ニンニクの臭いは体内から体全体に発散されるわけで、歯を磨いたり入浴したりしても一時的に臭いが消えるだけで、体内のニンニク臭の元がなくなってしまうまで臭いは出続けるとのこと。栄養価と味がそのままで「完全無臭」ニン二クがあったらありがたいのだが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.05 19:27:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: