amigo0025さん、こんにちは。もうこれは自然現象なのであきらめています。かわいそうですけど。。。それに、それほどショックは大きくないですね。過去に盗難に遭った時はかなり落ち込みました。天災と人災とではショック度がかなり違います。天災ならまだあきらめがつきますね。

>家はカトレアはもう家の中にいますよ(^。^;)

うちはしばらくの間は外で管理する予定です。10月の最後の日曜にレンタカーを借りて貸温室に持って行くことにしています。

またいらしてくださいね。では! (2006.10.09 22:57:10)

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.10.08
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 一昨日は神奈川県は一日中大荒れのお天気。昨日の日記でも紹介したが、自宅では鉢植えが転がり、畑の作物は強風に煽られて葉がボロボロ。しかしカトレアの場合は 6月12日の日記 で紹介したとおり転倒対策をしていたので、棚に固定していたものはとりあえずなんとか持ちこたえてくれた。が、吊り栽培していた鉢の中の2鉢が飛ばされてしまい、なんとすぐそばの ドブ川 に落ちて流されてしまった(笑)。
 翌朝、さっそく行方不明になったカトレアの 捜索 を行なうことに。そして私が見たものは・・・
ドブ川に落ちた鉢
Oh, my God!!!  そこには割れた鉢だけが残り、中身のカトレアの姿はなかった。さらに下流に行ってみたが、すでにかなり流されてしまったようで、どこにも見当たらなかった。ただ、せめてもの救いと言ってはヘンだが、飛ばされた2鉢はあまり貴重な品種ではないのでそれほどショックはないのだが、それでも飛ばされてしまったのは非常に残念。映画のタイトルではないが、まさに「風と共に去りぬ」である(笑)。今後は気を付けなければ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.08 16:04:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:風と共に去りぬ!?(10/08)  
amigo0025  さん
う!これはショックですね~どこに行ってしまったのでしょうね?誰かに拾われて育っていたら良いですね(´_`。)
家はカトレアはもう家の中にいますよ(^。^;) (2006.10.09 11:57:23)

Re[1]:風と共に去りぬ!?(10/08)  
園芸侍  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: