園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.12.10
XML
カテゴリ: 皇帝ダリア
 今までに何度も紹介している皇帝ダリア。一重の方は11月12日ごろに開花し始め、およそ1ヶ月に渡って花を楽しませてくれた。ところが、同時に育てていた八重咲きはいつまでたっても開花の気配がなかった。そして、 12月2日の日記
開花しなかった八重咲き皇帝ダリア
 ちょっと天気が悪くて見づらいが、画像の左側が頂上のつぼみ、右側は脇芽の先に付いたつぼみだが、いずれも霜にやられて黒くなってしまった(泣)。
 というわけで、八重咲き皇帝ダリアは一重に比べて3~4週間も開花が遅いことが分かった。寒さが早く来る地域の方にはお勧めできない。目安としては、一重の品種が1ヶ月以上は余裕で咲く地域なら八重咲きの開花が見込めるかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.10 19:09:46
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: