2022/02/27
XML
テーマ: 社交ダンス(9415)
カテゴリ: 競技会関連
JBDF第111回関東甲信越競技ダンス選手権千葉県大会に参加しました。

プロは、選手権スタンダードとオーバー40選手権スタンダードの試合があり、知り合いの先生方の応援もすることができました。

アマはラテンアメリカン選手権がメイン競技で、この他に年齢別の選手権、シニアとスーパーシニアの選手権スタンダードとグランドシニア選手権ラテンアメリカンがあります。

スーパーシニアは男性が65歳以上、グランドシニアは男性が55歳以上でどちらも女性は年齢不問、シニアは男女とも35歳以上のアマチュアに限るとなっています。

級別戦もB級、D級、N級スタンダードとC級、D級、N級ラテンアメリカンがあり盛りだくさんでした。

会場は千葉県柏市の柏の葉公園体育館です。






まんえん防止期間中ですので新型コロナ感染予防が必要でした。

受付で健康チェック表を提出し、 競技中もそれ以外もマスク着用



良い踊りが見られるチャンスですが、 無観客試合 です。





競技に合わせて入場時間を細かく設定してあって、私たちは1時過ぎのアマ選手権ラテンアメリカンに出場するため、受付開始12時に合わせて会場にやってきました。

ラテンだけだと荷物も少ないし、早起きしなくていいので楽です。

この体育館は冷暖房がないので冬は強烈に寒く、夏は死ぬほど暑いんです。

換気のためか窓は開いていましたが、幸い今日は4月の陽気で暖かく助かりました。





アマ関東甲信越選手権ラテンアメリカンはエントリー組数34組みで、1次予選は3ヒートに分かれてチャチャ、サンバ、ルンバ、パソの4種目を踊ります。

26組みが2次予選に進み、ここから一気に12組みに絞られました。

残念ながら準決勝には進めなかったんですが、決勝に進んだ皆さんの踊りを見て納得しましたね。

若い選手たちのキレとかノリとかが全然我々と違うんですよ。

こちら優勝の高橋 海・鈴木 柚葉組です。











プロ関東甲信越選手権スタンダードはエントリー組数76組みで、優勝は小松 拓哉・七菜組です。





私たちはグランドシニア選手権ラテンアメリカンにも出場しまして、こちらはチャチャ、サンバ、ルンバの3種目。

コロナ対策として大声での声援禁止だったんですが、練習場でお会いする皆さんに温かい拍手の応援をいただきました。

どうもありがとうございます。

準決、決勝と2回踊って優勝でした。







星 競技会情報はこちらから 星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/02/28 04:45:04 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: