ジローのなんちゃってLife

ジローのなんちゃってLife

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えのきどジロー

えのきどジロー

Calendar

Comments

えのきど @ Re:SSD(05/15) ご訪問、ありがとうございます。 >公…
イーザス@ Re:SSD(05/15) えのきどのなんちゃってスキー 管理人様 …
えのきど @ Re[1]:センスあるって、いいなぁ…かたしな高原(01/05) けんいちさん あけましておめでとうござ…
けんいち@ Re:センスあるって、いいなぁ…かたしな高原(01/05) あけましておめでとうございます。 今年も…
えのきど @ Re[1]:雪なし研修会・鹿沢(12/11) ニセ外人さん こんばんわ。久しぶりにお…
2025.04.06
XML
カテゴリ: スキー
みなさん、こんにちは。関東地方は桜が満開です。

朝晩はまだ冷え込みますが、日中は暖かいです。
楽しかったシーズンも、いよいよ終わりが近づきました。

さて、ボクと言えば
湯の丸高原へ滑り納めに行ってきました。





春スキーということで、お客さんも少なく、リフトも半分が運休。

しかし、午前中は冷え込みも厳しく、絶好のコンデション。おまけに練習日和。
朝9:00から滑り始めます。

内スキーのテールを持ち上げて、重心をトップ方向に移動させながら基本練習。


内スキーのテールを持ち上げて、高速でロングターン。

ショートも同様にして、トップから入るように。

ボクは左ターンが苦手で、右外足が踏めません。
先日拝見した高橋知寿さんの動画、内股関節を外股関節よりも上に持ち上げる…




のを見て実践すると

おぉ、気持ち外足が踏めるようになった気が…(^^)

さらに外手の肘を雪面に近づけるようにすると自然なバランス感覚が感じられます。

無料のポールもあったので練習。

14:30にはスキー場を後にします。
今季は悔いの残ったシーズンとなりました。やはり、今日やったような基本練習をおろそかにしていると上達は見込めない気がします。

来季こそは


次回に続く…

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.06 20:58:10
コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: