全10件 (10件中 1-10件目)
1

1月も終わりです。相変わらずの平日休み、今日は多摩サイ右ルートを中心に川崎方面へ向かい羽田の対岸、浮島へ行ってきましたっ♪。多摩サイからチョッと離れてR409で行ける所まで~工業地帯ですな~(汗)工業地帯、凄い迫力ですっ!!!モチロン平日なのか、自転車も歩いてる人も居ませんトラックのみ、チョッと寒々してます^^;アクアライン入り口!通行料高いんですよね~~自転車で入りたい(笑)浮島公園。臨海部にあり,海つり施設もありました川崎最東部の公園です。東京湾ですね~しかし平日は寂しい(笑)やはり海は湘南方面がいいですネ~ココはあまり好きにはなれませんでしたやはり道中、工業地帯を走るのがどうにも辛かったです(笑)いや~1月は色々な所に行きました奥多摩湖、江ノ島、羽田などなど今月の走行距離は872kmでした。
2007.01.31
コメント(2)

昨日の夜はかなり激しく雨が降りましたね~(汗)貴重な日勤の自転車通勤!案の定、早朝の路面はビシャビシャです(泣)なので、今日はリアタイヤに羽(笑)を付けて出発しました~コレはホント見事に水しぶきをシャットアウトしてくれてリュックもリアバックもズボンも汚れませんです
2007.01.27
コメント(4)

やっと夜勤の日々が終わり、今日は絶好の晴れ!海に行くしかないっ!と早速出発(笑)おなじみ境川を下り、やってきましたよ江ノ島!今年初の海方面です。もう3回目なのであっけなく着いちゃう感覚!?!?(笑)去年より体力が少し付いたのかな?とりあえず江ノ島に渡り休憩。イイですな~~海!!昼食に買ってきたオニギリを取り出し一口かじってボンヤリ海を眺めてたらあっ!手に持っていたオニギリが!!!!無い!急降下してきた鷹に一瞬で奪われました(笑)一口しか食べてないのにぃ~~~(泣)気を取り直して湘南茅ヶ崎サイクリングロード平日でもサーファーの人は沢山いましたね。相変わらず砂が多いいですが去年スリックタイヤで来た時よりツーキニストタイヤは各段に走りやすい!滑らなくて安心でした♪このロードは全長8.4キロメートルしかないのであっという間に終わります。道幅も狭く散歩やランニング様々な人がいるのでゆっくり流すのが基本ですかね。ココから帰宅!R129で厚木経由で帰宅走行距離114.59kmさて明日は何処に行こうかな(笑)
2007.01.23
コメント(4)

平日休みですが晴れ晴れ晴れ!躊躇なく今日は奥多摩方面に出発です。やはりこの季節、気温の低さが身に染みます(笑)橋から見下ろす景色は圧巻ですね。(^・x・^)ひたすら峠を登ります、比較的、急な坂は少ないので割と楽ですが、トンネルが多くチョッと怖いですね(汗)テールランプ必需かも・・・しかし平日で寒々してますな~(^ー^; 奥多摩駅です~レトロな感じの駅はいいですネ~結構好きです。チョッとした商店街もあってホッとします。駅を過ぎるとまた一段と寒さが増しました。坂も結構急になり、トンネルの連続・・・やっと、奥多摩湖の下に辿り着きました(汗)到着!!!人気が少ない・・・m(;∇;)m寒い・・・コレだけ坂登ってきたのに全然体が温まりませんでした(笑)ううっおにぎり即行で食べて即、下山です(笑泣)やはり、もう少し暖かくなってから来るべきでしょう~帰りは青梅駅に寄り、キネマ通りを見てきましたココは赤塚不二夫館のようですが、町並みがとても面白く今度ゆっくり来ようと思いました!!電話ボックスもこのとうり!歩くだけでも楽しそうです。しかし・・・120キロなのにこの疲れは・・本日は寒さに負けました体力もまだまだだなと・・・もっと鍛えるぞ~~(笑)
2007.01.16
コメント(8)

年明け早々、夜勤での自転車通勤は禁止になりました(残念)帰りは必ずタクシーを使うのが原則となりまして・・・やはり、世の中の飲酒事故等、色々身の回りで事故が起こってるので、会社も厳しくなっているようでしかたないですね・・・素直に電車通勤に切り替えるとします。通常の昼勤も原則としては駄目なのですが、なんとか勘弁してもらってます(笑)夜中の走行って、特に夏場なんかはとっても気持ちいいんですよね♪車も人も殆んど見かけない中を疾走すると病みつきになりそうな(危)去年は沢山、夜間走行を楽しみましたがもう滅多には無いでしょう(笑)。事故だけは絶対に起こさないよう、肝に命じてる次第です。
2007.01.13
コメント(6)

連休3日目は津久井湖にしました。ココは昭和40年に相模川を堰き止めて完成した人造湖なんだそうです。わかさぎ・ブラックバス・ブルーギルフナ・コイ等がいるそうです。道中は、ほとんど街中なので、コースとしてはあまり面白くないです(笑)到着して景色を楽しむのみです。平日なので人気があまりなくボート乗り場も寂しげ・・・・・ま・平日ならではと言うことで(寂)公園も改築中のようで昔より綺麗になりましたね。もう少し足を延ばして見たかったですが時間ないのでコレで帰宅となりました距離が46キロ・うう、チョい物足りない(笑)
2007.01.12
コメント(0)

今頃、連休なので、多摩川上流を目指します多摩サイ、左ルートは違う景色・・・・ココも東京です。左方向で、秋川のサイクリングロード!ココは道幅狭くゆっくり流すと、とても癒されますぅ~~(仄々)サマーランドです!休園日のようです、誰も居なくて寒々してますね~(寒)更に奥まで!!五日市の駅です。ココまで来ると温泉に入りたくなります・・・つるつる温泉が近くに、帰りに風邪ひくので今度車で来ます(笑)帰りは山越えでモチロン多摩サイで帰宅!お気に入りの古代地層?の見える場所です。そして浅川!(川巡りだな笑)ふれあい橋に富士山がかすかに・・・
2007.01.11
コメント(2)

連休中は全て仕事(泣)休日の今日は、何が何でも羽田と決めていましたが夜勤明け朝5時帰宅・・・寝坊・・・11:30です・・・でも・どうしても羽田ですっ、しかも17時前には帰宅しないといけませんお昼に出発!!全開モードで行ってきました(笑)多摩サイは上流と下流では、雰囲気が全然違います(あたりまえですが(笑)干潟が見えてくると、おお羽田~~♪となります。空港周辺は自転車にはきびしいぃ~ですね・・・いつも迷って何処走ってるか解らなくなります(笑)何処もかしこも立ち入り禁止の看板だらけです。出発ロビーのほうまで行ってしまい、ちょっと恥ずかしかったのは内緒です(笑)結局、空港内をウロウロして干潟に戻ってきて肉まん食べてコーラを流し込みました。急いで帰らないとぉ~~結局12:00出発、16時半帰宅~ぴったり100キロでした、、、つ・つかれた(汗)おまけ途中で女の子2人組のユニットのプロモーション撮影してましたギターとキーボードの二人・・・誰だろ・・・・(笑)
2007.01.09
コメント(2)

今日は仕事始めです~♪天気も良く気持ちよく通勤出来ました。少し仕事が早く終わったので・・・・もちろん、帰りは、正月中温存した体力にまかして(笑)多摩サイ経由で帰りました、橋を渡る所です、真っ暗なのでこんな所で撮影(笑)いや^^R3はホントに良く走ってくれる頼もしい奴ですとつくづく自転車に頬ずりするこの頃です?(^ー^; )ホオズリハウソデショ
2007.01.04
コメント(6)

新年明けて、やっと乗る時間が少し出来たので多摩サイ羽村終点まで大急ぎで(笑)時間が無かったので飛ばしました^^今年も皆さん宜しくお願いします。さ~~明日から自転車通勤再開ですっ!
2007.01.03
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

