だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2005.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
年が明けて最初の生活クラブの会議でした。
毎年1月の委員会は料理もちよりでアルコールOKで開催。

私は父の作った大根の粕漬けと豚肉のありがた煮をもっていきました。

おたるワインとビールで乾杯しながら、午前中で帰る人もいるので
会議をしました。
舌がとても滑らかになってしまいます。。。
みんなの手料理もとても美味しく。
帰りの電車ではよーく眠ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.14 16:15:28
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新年会議(01/13)  
musameji、先ほど10時半には、札幌から福岡の自宅に無事戻りました。
かえってチェックしたら、HPで書いた私の札幌日記に早速の書き込み、ありがとうございます。

僕も昨日の朝、そして今朝、雪かきしたんですよ。オフィスの前の道から駐車場2台分のスペースを、会社の女の子が出社すると、コートそのままで早速始めているので、見かねて、手伝うのです。
カチカチの氷の部分をシャベルで割って、削って、チョット汗をかいて、一応北国暮らしを味わいつつ、といってもママゴトですがね‥。
まだほんとのそちらの冬の厳しさを知らないままでいます。

しかし、マイナス3度からプラス9度のところへ戻ってくるのですからいくら冬でも福岡はあったかいんだと思います!

明日夜は、NHK文化センターの「コーチング入門講座」のパート2の初回が始まります。
新しいクールです。
少し内容を変化させるつもりです。
こちらに住んでいらしたら是非聞いていただけますのにねえ‥
札幌の佐藤瑞嘉さんのコーチプログラムもとても内容は濃そうですね。
是非、レポートしてくださいね。 (2005.01.14 23:33:46)

Re:新年会議(01/13)  
ひつじ@@  さん
お料理持ち寄り、アルコールつきの会議なんて楽しそう。
そちらはかなり寒いんですね。
今日はこちらも雪の予報。
炊飯器、22年ももったの??
圧力鍋、まだ来ませんが、来たらご飯を炊いてみます。 (2005.01.15 08:13:39)

Re:新年会議(01/13)  
お父様もお料理をなさるのね。
ありがた煮って初めて聞きにゃした。
アルコールが入ると、私も更におしゃべりになります。
飲みすぎると告白上戸ににゃります。
この頃は告白することがなくなってしまった・・・
にゃはは (2005.01.15 18:47:46)

Re[1]:新年会議(01/13)  
sumairu1962  さん
musamejiこと鮫島宗哉さんへ
>musameji、先ほど10時半には、札幌から福岡の自宅に無事戻りました。
>かえってチェックしたら、HPで書いた私の札幌日記に早速の書き込み、ありがとうございます。

>僕も昨日の朝、そして今朝、雪かきしたんですよ。オフィスの前の道から駐車場2台分のスペースを、会社の女の子が出社すると、コートそのままで早速始めているので、見かねて、手伝うのです。
>カチカチの氷の部分をシャベルで割って、削って、チョット汗をかいて、一応北国暮らしを味わいつつ、といってもママゴトですがね‥。
>まだほんとのそちらの冬の厳しさを知らないままでいます。

そのうち地獄も味わうのでは?!

>しかし、マイナス3度からプラス9度のところへ戻ってくるのですからいくら冬でも福岡はあったかいんだと思います!

風邪に気をつけてください。

>明日夜は、NHK文化センターの「コーチング入門講座」のパート2の初回が始まります。
>新しいクールです。
>少し内容を変化させるつもりです。
>こちらに住んでいらしたら是非聞いていただけますのにねえ‥

そうですね 瑞嘉さんも春から道新文化センターで開講するそうです。

>札幌の佐藤瑞嘉さんのコーチプログラムもとても内容は濃そうですね。
>是非、レポートしてくださいね。

私でついていけるでしょうか???
(2005.01.15 19:24:40)

Re[1]:新年会議(01/13)  
sumairu1962  さん
ひつじ@@さんへ
>お料理持ち寄り、アルコールつきの会議なんて楽しそう。

主婦の会議って感じでしょ。

>そちらはかなり寒いんですね。
>今日はこちらも雪の予報。

本州もこの冬の天候はいつもと違う?

>炊飯器、22年ももったの??

まだ使えるみたい。

>圧力鍋、まだ来ませんが、来たらご飯を炊いてみます。

お米が光るよー
(2005.01.15 19:27:56)

Re[1]:新年会議(01/13)  
sumairu1962  さん
ひまひまねこさんへ
>お父様もお料理をなさるのね。

父は結構料理がうまかったと思います。
漬け物は本当に凄い!!

>ありがた煮って初めて聞きにゃした。

とても便利な料理です。肉と野菜がたっぷりです。

>アルコールが入ると、私も更におしゃべりになります。
>飲みすぎると告白上戸ににゃります。
>この頃は告白することがなくなってしまった・・・
>にゃはは

去年もっと飲ませればよかったなー
(2005.01.15 19:29:50)

Re:新年会議(01/13)  
tabasa★  さん
料理もちよりでアルコールつき!
そんな和やかな雰囲気の会議なら、とても良い話合いができそう。。
お父様の粕漬け、おいしそー・・・(^¬^)
豚のありがた煮って、、
>とても便利な料理です。肉と野菜がたっぷりです。
へぇ、、簡単に作れて栄養があるお料理みたいですね。 (2005.01.15 21:55:13)

Re:新年会議(01/13)  
ifg妹 さん
ああ、魅惑の!sumairuさんお父様の漬物話がまたもや。
豚肉のありがた煮について
詳しく知りたいです。
それ、きっと私も好き…。 (2005.01.16 06:42:47)

Re[1]:新年会議(01/13)  
sumairu1962  さん
tabasa★さんへ
>料理もちよりでアルコールつき!
>そんな和やかな雰囲気の会議なら、とても良い話合いができそう。。

和やかに進みます。

>お父様の粕漬け、おいしそー・・・(^¬^)

今年は出来がいい感じ

>豚のありがた煮って、、
>>とても便利な料理です。肉と野菜がたっぷりです。
>へぇ、、簡単に作れて栄養があるお料理みたいですね。

うん、鳥でもいけそうだし。。。。
(2005.01.16 21:30:47)

Re[1]:新年会議(01/13)  
sumairu1962  さん
ifg妹さんへ
>ああ、魅惑の!sumairuさんお父様の漬物話がまたもや。

食べる?

>豚肉のありがた煮について
>詳しく知りたいです。
>それ、きっと私も好き…。

明日アップしましょう。
(2005.01.16 21:31:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: