だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2005.01.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の出張先は札幌市南区小金湯のアイヌ文化センターでした。

北海道の先住民族のアイヌについて、小学校の時に副読本で読んだり、
開拓記念館や白老のポロトコタンに現地学習で行ったり、
しか知識もなく、道内の地名がほとんどアイヌ語だという程度の認識。

昨年夏のPTA全国大会で帯広に住むアイヌの人たちが
どのようにして普通教育を受けるようになったのか聞いたのを覚えています。

とても古くから蝦夷の地に住んでいた人たちを本州から来た
和人が迫害してしまったのは事実です。

自然と調和をして暮らしていた人たちです。


今でも粋に着こなせそうな展示品もありました。

ちょっと遠いけど定山渓や小金湯温泉に行ったとき
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

数年前にNZに行ったとき朝6時のニュースはマオリの言葉で放送していました。
日本では考えられないことですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.25 09:46:03
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: