だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2005.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子どもの通う小学校と中学校の先生と親の交流会がありました。

親の参加が少なくてちょっと寂しい感じ。。。

私は学習意欲の分科会に参加、、、、

辞書のひき方を授業でどのくらい扱うのか質問しました。
子ども達を見ているとひき方が良く解っていないのを感じていたのです。
先生方の話を聞き授業時数が減って
現場はやり残し感が多い様子を感じました。

土曜日休業はほんとうによかったのでしょうか?

やる気を促すコーチングのお話は出せませんでした。


そして帰宅後やる気を削ぐような言葉を次女に。。。。

あーあ、家族にはどうしてうまくつかえないのかしら?????





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.24 05:53:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地域教育交流会(11/21)  
Lee02050206  さん
時間がないならないなりに対応するのがプロかなと
思うのですが・・・。
ああだから、こうだからと言い訳を言っていても
事態はよくならないのよ。
先生たちもほんとに大変なのはよくわかるけど
協力する保護者や地域の人はいっぱいいると思うけどね。 (2005.11.24 10:32:38)

Re[1]:地域教育交流会(11/21)  
sumairu1962  さん
Lee02050206さんへ
>時間がないならないなりに対応するのがプロかなと
>思うのですが・・・。
>ああだから、こうだからと言い訳を言っていても
>事態はよくならないのよ。
>先生たちもほんとに大変なのはよくわかるけど
>協力する保護者や地域の人はいっぱいいると思うけどね。

チャレンジがなかなか出来ないんでしょうね。
まずはトライだよね。
(2005.11.28 08:08:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: