まや43さんへ
>三重は、暑いですよ。(晴れれば・・。)
>夫は、次男を連れて釣りに出かけました♪

なにがおかずになったかのかなー?
(2006.05.11 07:08:25)

だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2006.05.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本州では30度を超えるというのに、こちらは寒さがまだまだ続いています。
で温まりたいと思うほど、、、

夫は久々に積丹へ釣りに出かけました。
晩ご飯のおかずは??もちろんホッケです。

やっと私も転勤前の雰囲気になれた感じです。

コーチングの仕事をどう展開しようかと
ここ数日考えた結果、コーチングと初めてであったときに
自分の中に湧き上がった気持ちを原点にして進めることにしました。



まだまだコーチングを知らない人がたくさんいるんだもの、
逢いにいきます!!

心の春がやっと来たような気がします。

土曜日にNHKの衛星アニメ劇場で放送しているお話です。
とてもコーチング的な台詞があってお気に入りです。
彩雲国物語(はじまりの風は紅く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.02 16:13:43
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おひさ~~!  
やこ2886  さん
えぇーー!

心の春がやっと来たような気がします。・・・って

本当に 私も嬉しくなります!
良かった!!

sumairuさんの 暖かな笑顔がいちばんです!!

釣りたてのほっけ・・・いいですね~~
(2006.05.02 17:39:25)

始動!  
PaL さん
開始ですよ!一緒にできる仲間がいることを心強く、感謝でいっぱい。楽しみです♪ (2006.05.02 19:39:22)

Re:春はどこでしょう(05/01)  
ガレック  さん
ほっけは、開きになってるのしか
見たことがありません。
美味しいよね。

今月は、こちらにいらっしゃるの? (2006.05.02 21:39:26)

Re:春はどこでしょう(05/01)  
ひつじ@@  さん
お久しぶり。
昨日は通りがかりに北海道のアンテナショップをちらっと覗きました。
いつも混んでいます。
ホッケ、美味しいでしょうね♪ (2006.05.03 09:03:03)

Re:春はどこでしょう(05/01)  
まや43  さん
三重は、暑いですよ。(晴れれば・・。)
夫は、次男を連れて釣りに出かけました♪ (2006.05.03 11:50:16)

千葉茨城も29度!暑かったです。  
まだまだ初夏は来ませんね?

春を通り越して
初夏を待ってるような感じですね?

 これからの展開は
焦らずじっくりでいいと思います。
自然と動き出します。
焦ってよくなることはないですから・・・・

 うちのスタッフが
早く技術者になりたいから
あせってあせって早く合格できるように
 あせって試験を受けようとするのですが

根本の心がついてこないから
 そういう人ほど合格が遅れます。

なぜ試験に合格するのか?
なぜ技術者に早くなりたいのか?

根本が間違ってると 試験管の僕達は
すぐわかります。

  その気持ちが作品ヘアカットにでます。
結局、不合格・・・・

じっくり自分の実力を身につけること

技術者になってからのほうが
数倍長いんです。

アシスタント歴が5年でも
技術者になれば10年、20年、30年と
そちらのほうが長いのです。

あせらず自分の出来ないところをじっくり
勉強し、そして自信を持って技術者デビュー
してもらいたいです。

コーチングとは違うかも知れませんが
 頑張ってくださいね! (2006.05.03 21:55:25)

Re:春はどこでしょう(05/01)  
GWは、いかがお過ごしですか?
ご主人も、転勤先からしばしの休暇で戻っていらしているのですね。

本日はひさしぶりに書いた私のブログへ書き込み、ありがとうございました。

いくつか報告があり、ご心配いただいていることにお返事もという意味で、書いてみました。
いつもすぐにコメントいただき、まさに「承認」です。
ありがとう。

それから、苫小牧での私の「コーチング一日講座」も、sumairuさんの日記にてのご紹介、ホントにありがとう。

おかげさまでこちらの法は参加者は10人を超えてきており、苫小牧のM.Mさんのお力のおかげでもあります。
インターネットでの申し込みという全く知らない方もいらっしゃって、13日の苫小牧も楽しみです。

sumairuさんは、コーチングをはじめた時の気持ちをを再発見再確認された様子、
初心のコーチの仕事をしっかり築かれます様に。

それとそうそう、あのね、の話!

先日、29日9時ころだったかな、札幌駅で、旭川に向かう、石川尚子コーチとばったり出くわしびっくりしました。
札幌と福岡の人間同士でも、会うときは会えるものですね。
偶然の出会いに感激でした。
僕は、その日は福岡へ帰る日でしたが、苫小牧の会場などを下見してから千歳へ向かおうとチョッと早めに駅についていたのでした。

もし、sumairuさんが石川コーチに会われるときには、どうぞよろしくお伝えくださいね。

次回は10日に札幌へ入ります。
musameji (2006.05.05 01:12:12)

行ってくださ~い(^O^)/  
coachishikawa  さん
ええ感じですね~(^^)v。
動くのが先、考えるのは動きながら。
これしかないと思います。
ガンガン行ってくださ~い。

いいGWだったようですね~(^^)。

この前は、札幌駅で、鮫島コーチの腕をつかんで
引き止めてしまいました。
遭遇するときはどこででも遭遇できますね。
(2006.05.06 01:44:07)

Re:春はどこでしょう(05/01)  
chicci  さん
北海道の春はこれからなのですね。
GWはどのように過ごされましたでしょうか?
久々のご主人との再会・・・感動ものだったのでは?
物理的な距離をおく事で見えてくるものもありますよね。互いの存在のありがたさなど・・・。

そして、またしばしの・・・。すべての出来事が自分を成長させるものですね。
(2006.05.07 22:39:17)

Re:おひさ~~!(05/01)  
sumairu1962  さん
やこ2886さんへ
>えぇーー!

>心の春がやっと来たような気がします。・・・って

>本当に 私も嬉しくなります!
>良かった!!

>sumairuさんの 暖かな笑顔がいちばんです!!

>釣りたてのほっけ・・・いいですね~~

また足踏みしちゃいましたね。
ほっけは開きもつくったよー
(2006.05.11 07:06:32)

Re:始動!(05/01)  
sumairu1962  さん
PaLさんへ
>開始ですよ!一緒にできる仲間がいることを心強く、感謝でいっぱい。楽しみです♪

どんどん進めようね!! (2006.05.11 07:06:58)

Re[1]:春はどこでしょう(05/01)  
sumairu1962  さん
ガレックさんへ
>ほっけは、開きになってるのしか
>見たことがありません。
>美味しいよね。

>今月は、こちらにいらっしゃるの?

いきたい気持ちはあるけど日程がとほほです。
(2006.05.11 07:07:29)

Re[1]:春はどこでしょう(05/01)  
sumairu1962  さん
ひつじ@@さんへ
>お久しぶり。
>昨日は通りがかりに北海道のアンテナショップをちらっと覗きました。
>いつも混んでいます。
>ホッケ、美味しいでしょうね♪

どんなものが置いてあるんですか?
ジンギスカンとか???
(2006.05.11 07:08:04)

Re[1]:春はどこでしょう(05/01)  
sumairu1962  さん

Re:千葉茨城も29度!暑かったです。(05/01)  
sumairu1962  さん
じゅん先生0626さんへ
>まだまだ初夏は来ませんね?

>春を通り越して
>初夏を待ってるような感じですね?

5月も暑くはならないという予報でした。

> これからの展開は
>焦らずじっくりでいいと思います。
>自然と動き出します。
>焦ってよくなることはないですから・・・・

> うちのスタッフが
>早く技術者になりたいから
>あせってあせって早く合格できるように
> あせって試験を受けようとするのですが

>根本の心がついてこないから
> そういう人ほど合格が遅れます。

>なぜ試験に合格するのか?
>なぜ技術者に早くなりたいのか?

>根本が間違ってると 試験管の僕達は
>すぐわかります。

>  その気持ちが作品ヘアカットにでます。
>結局、不合格・・・・

>じっくり自分の実力を身につけること

>技術者になってからのほうが
>数倍長いんです。

>アシスタント歴が5年でも
>技術者になれば10年、20年、30年と
>そちらのほうが長いのです。

>あせらず自分の出来ないところをじっくり
>勉強し、そして自信を持って技術者デビュー
>してもらいたいです。

>コーチングとは違うかも知れませんが
> 頑張ってくださいね!

ありがとうございます。
自分が何をしたいのか、今でみることはなんなのか?というところが時よりぶれるんですね、、、
そういうときのためのコーチなんですが(笑)
(2006.05.11 07:10:21)

Re[1]:春はどこでしょう(05/01)  
sumairu1962  さん
musamejiこと鮫島宗哉さんへ
>GWは、いかがお過ごしですか?
>ご主人も、転勤先からしばしの休暇で戻っていらしているのですね。


つり三昧のようです。

>本日はひさしぶりに書いた私のブログへ書き込み、ありがとうございました。

>いくつか報告があり、ご心配いただいていることにお返事もという意味で、書いてみました。
>いつもすぐにコメントいただき、まさに「承認」です。
>ありがとう。

>それから、苫小牧での私の「コーチング一日講座」も、sumairuさんの日記にてのご紹介、ホントにありがとう。

>おかげさまでこちらの法は参加者は10人を超えてきており、苫小牧のM.Mさんのお力のおかげでもあります。
>インターネットでの申し込みという全く知らない方もいらっしゃって、13日の苫小牧も楽しみです。

>sumairuさんは、コーチングをはじめた時の気持ちをを再発見再確認された様子、
>初心のコーチの仕事をしっかり築かれます様に。

>それとそうそう、あのね、の話!

>先日、29日9時ころだったかな、札幌駅で、旭川に向かう、石川尚子コーチとばったり出くわしびっくりしました。
>札幌と福岡の人間同士でも、会うときは会えるものですね。
>偶然の出会いに感激でした。
>僕は、その日は福岡へ帰る日でしたが、苫小牧の会場などを下見してから千歳へ向かおうとチョッと早めに駅についていたのでした。

>もし、sumairuさんが石川コーチに会われるときには、どうぞよろしくお伝えくださいね。

>次回は10日に札幌へ入ります。
>musameji

いよいよ週末は苫小牧ですね。
うまくいきます!!

駅での遭遇、やはり偶然はないってことでしょうか?!
(2006.05.11 07:12:10)

Re:行ってくださ~い(^O^)/(05/01)  
sumairu1962  さん
coachishikawaさんへ
>ええ感じですね~(^^)v。
>動くのが先、考えるのは動きながら。
>これしかないと思います。
>ガンガン行ってくださ~い。


ながらでいいんですかー?!

>いいGWだったようですね~(^^)。

>この前は、札幌駅で、鮫島コーチの腕をつかんで
>引き止めてしまいました。
>遭遇するときはどこででも遭遇できますね。

すごいっておもいますよー
昔横浜の地下街でものすごい人並みから夫を見つけたこともありましたが、、、(いないはずなのにいたのでもっとびっくりでした)
(2006.05.11 07:13:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: