全263件 (263件中 101-150件目)
通勤&整体でいつも通っている道中、 松風台(ケヤキ並木)~桜台(桜並木)~もえぎ野(ケヤキ並木)と称する通りがあって 大きく育ったケヤキが両側からアーチ状に 道路に影を落としていたのだが 年明けから散髪(笑)が始まっている。 片側車線を通行止めにして、 クレーンで高いところの枝を落としていく作業。 思わず見上げながら通り過ぎた。 左側は切り終え、右側が残っていた。 しばらく行くと、もう両側切り終えていてスッキリ。 日当たり良くなって、幹の苔もなくなるかしら。 それにしても電線凄いな。
2010年01月08日
コメント(0)
ネズミ男の飴を夫が買ってきた。 ヤツの買ってくるものは概ね、とんでもなく不味い。 面白いから買ってきた。という理由だからだろうけど。 でもって、バナナ味のものは大抵、酷い味なのだが 今回の飴は、美味しくもないが普通の飴で少しホッとした。 3人3様のことをしつつ、飴をしゃぶっていたところ・・・ 「うおっ!ぎも”ぢわ”りー!」と夫が。 しゃぶっていた飴が、こんな哀れな姿に・・・ うぎゃ~~~!すげ~~~!気持ち悪すぎ~~~! と、チビ太も自分のしゃぶっていたのを見て大騒ぎ。 あまりにも気持ち悪かったのでつい、写真を撮ってしまいました。 でもよ~く見てみると、こっちの方がネズミ男に近いかも(笑)。
2010年01月03日
コメント(6)
明けましておめでとうございます。 皆様元気に新年をお迎えでしょうか。 本年も相変わらずボチボチやって参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 朝5時起きして お義母さん、義兄、夫、チビ太の5人で箱根神社へお参りに行ってきました。 箱根ターンパイクを登り切った、マイナス5度の大観山休憩所で 例え様のない美しさでそびえ立つ富士山を目前に 手の凍えるのも忘れて写真を撮りまくったnatorcaでした。 こういう場面に遭遇すると、一眼レフが欲しくなります。 普段は使わないんですけどね(苦笑)。 美しい富士山から目線を下げると、可愛らしい模様が・・・ あたり一面、植物たちが霧氷の化粧をしていました。 子どもの頃はマイナス20度が日常的であった 極寒の標高970メートル地域に住んでおりましたから 刺されるような寒さは日常でしたが ぬるい寒さの関東地方に住んでおりますと その寒さも忘れてしまいます。 本当に久しぶりに、痛い寒さが気持ちよかったです。 (ちなみに私はヘンタイではありません) チビ太はあっという間に車の中へ逃げ込みました。 弱虫め~~~(笑)。 箱根神社にお参りを済ませまして 年末恒例の甘酒をいただき(二杯も飲んでしまった) そうそう、この甘酒ってやつがですね。 私の生まれ故郷では、5月に甘酒祭りというのがありまして その年の区長さんの家族が、 各家庭(50軒くらいの集落)から集めた 米と米麹を使いまして、自然発酵で甘酒を仕込み お祭りで区民に振る舞うという慣習がありました。 最近は業者から買っているようですが。 そんなわけで、幼少の頃より甘酒を飲みつけている私は 大の甘酒好き。 この甘酒、米麹に含まれるアミラーゼという酵素が 米のでんぷんを糖化して作られる還元糖と呼ばれるものだそうで 後に残らないサッパリした甘さです。 偽物は砂糖を使っているようですね。 全然味が違いますし 関東地方では、甘酒というと 酒かすを溶かして砂糖で甘みをつけたものを差すようで 友人知人、誰に聞いてもこぞって甘酒が大嫌い。 本当の甘酒を知らないからだな~。 ええっと、話が横道に逸れてしまいました・・・ お参りを済ませてから、 ロープウェイに乗って箱根駒ヶ岳の頂上へ行ってきました。 (たわたわさんという方のサイトに詳しく載っています。 http://www.tawatawa.com/densha6s/page008.html 電線のページもマニアックで面白かったです。) その頂上から見た景色がまた・・・絶句。 右手に富士山、その後ろに赤石山脈(南アルプス連峰)を臨み 目の前に広がる芦ノ湖 左手には初島、大島、遠くは利島がうっすらと見え まさに大パノラマの絶景でありました。 ここでもあたり一面真っ白な霧氷に覆われ またまたカメラで撮りまくり(笑)。 クマザサが本当に美しかった。 「寒いよ~~~早く撮ってよ~~~」と メゲそうになるチビ太(笑)。 だって日陰の方が青白くて綺麗なんだもん。 帰り際にお義母さんが 「今年は本当に綺麗な富士が見られて良かったわねえ。 こんな富士山を見られないで一生を終わる人も居るんだから 今日のこの日に感謝しないとねえ。」と。 そう。そうなのよね。 元気で今ここにいられることに感謝なのよ。 (別に見たいと思わない人もいる。なんて 穿ったことは言わないでね(^_^;)) 父が元気なうちに、この富士山を見に連れてきてあげたいなあ。 ニューヨークで一人頑張っている妹も一緒に。 山を下りてから、箱根園水族館へ行き 土産物屋で、大好物のわさび漬けとわさび茎の佃煮を買い プリンスホテルのパンで昼食を取り、帰路に着きました。 ちょうど箱根駅伝の往路の真っ直中、反対車線を走っておりましたので チビ太と二人、車の窓全開で「頑張れええええっ!」と 選手の真横から大声で応援。 優勝した東洋大学のアンカー、柏原選手から 奮闘した東農大の貝塚選手、 最後はフラフラになりながらも完走した亜細亜大の山中選手、 車載のテレビで見ておりましたが ゴールしたその瞬間、目頭が熱くなりました。 (涙もろくなったな~あたし。年取ったのね。) 彼らのように、限界まで頑張る若者の姿は 今の世の中も捨てたもんじゃあないなとホッとするのであります。 きっと我慢強い社会人となって行くことでしょう。 チビ太は、普段、親交のある東京農大が奮闘したことに大感激。 東農大って農業やってるだけじゃないんだーと(笑)。 まだクラブ活動や部活を知らないから。 箱根はチャリンコ族で溢れかえっていましたよ。 上下ピッタリしたウェアを着て、ヘルメットにサングラスという出で立ちの。 健康的で環境にも良いとは思うのですが、 狭くて渋滞している山道では、歩行者と車の通行の邪魔になりますね。 とても危険な場面が多く見られました。 今年は4日が仕事始めという人が多いので 今日はどの高速道路も大渋滞だったようですね。 東名高速も例に漏れず横浜町田まで26キロの渋滞でした。 途中、3台の玉突き事故もあったし。 遠出の渋滞は本当に気をつけねばなりませんね。 私も途中、眠くなってしまって夫に運転を替わってもらいました。 そんな年明けでございました。 長々と読んでいただきありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いします。
2010年01月02日
コメント(16)
ええっと、またまた遡り日記であります。 11/30 ドジョウの卵 12/13 師走だというのに 12/13 玉川学園のイルミネーション 12/16 シアトルの友人から 12/19 結露・・・ 12/24 早く寝るように 12/21 12月21日の朝発見したもの 多くの方々は仕事納めで、今日はどんな風にお過ごしでしょうか。 我が家は昨日、今日と大掃除に勤しんでおります。 普段、やらないところに手をつけているのですが、いかんせん終わりません(苦笑)。 結局、細かいところは手つかずのままになるんですけどね。 チビ太が昨日、スキー合宿から帰ってきましたので 山のような洗濯物を片付けつつ 窓周りとキッチン、風呂場はすっかり綺麗になりました。 明日はトイレと冷蔵庫の上やら戸棚の上に手をつける予定です。 風が強くて、ホコリがすっかり出て行きました~~~!やった~! 夕方、スーパーへ行きましたら 陳列棚の殆どが正月料理になっておりまして 買いたかった蒲鉾が・・・1本800円を超えているっ! 高いのしか置いてないんですよ・・・庶民にはキツっ。 それに、ほうれん草一束298円って、高すぎるんですけどっ! 我が家は数の子を大好きな一家ですので 明太数の子と、数の子わさび漬けを購入。 市販の、ちっとも高級ではない代物でありますが 年末年始だけのささやかな贅沢ですわ~~~。
2009年12月30日
コメント(8)
今年こそはサンタを見るのだと なかなか寝ないチビ太。 明日も学校があるのに(終業式である)。 早く寝てくれよ~~母さんのいろいろな演出が出来ないじゃないかあ。 布団に入ってもいつまでもゴソゴソしている。 をいをい。 今年が最後の演出にしようと思っているので 文章考えるのが大変なんだってば~ 母さんも眠いんだってば~~~ 早く寝てくれーーーーー!
2009年12月24日
コメント(3)
ここ数日、冬らしく冷え込んできた。 朝、霜が降りて、ほんの数日前まで咲いていた花や、青々としていた葉っぱが枯れている。 先月くらいまでこんな感じだったアゲラタム。 一昨日見たら、こんな感じに。 で、根本のあたりに虫の卵???と思って接写してみたら なんじゃこりゃ??? 更に接写してみると、カマキリの卵っぽいというか、 まあ白すぎるから違うんですけどね。 触ると溶ける。まるで霜柱のようなんですよ。 美しいんですよう~~~! そしたら朝のニュースで紹介されてました! 霜などにより植物の土から上が枯れて、 でも根っこは生きているので水を吸い上げるんだけれども 枯れてる部分は水を運べないのでそのまま外に出る。 という原理らしい。 よ~く見ると、茎が破れてそこから出た水が凍ってるんですよ。 引っこ抜いてみると根は生きてました。 カエデの落ち葉やオキザリスの花に霜がついて綺麗でした。 まさに自然が作り出す芸術ですねえ。 接写したらそれこそ見惚れてしまって、 朝の家事を忘れて寒い庭に長居をしてしまいました。 あまりにも美しかったので、画像が大きくてすみません。
2009年12月21日
コメント(2)
毎年、どうにかしたいと思うのが窓ガラスの結露である。 ともするとカーテンの裏側が黴びてしまうのだ。 それで、結露防止シートというのを貼り付けてみたところ ガラス面は結露しないんだけど... 窓枠や桟が結露しちゃうじゃあないか。 これはどーすりゃいいんでしょーか~~~~~!
2009年12月19日
コメント(1)
あるお方のブログを読んでいて、なになにこういうものがあるんだってか?と、 人物ファインダーなるサイトを覗いてみました。 おお!この人も同世代か~!と感心することしきり。 私と同世代の俳優って、 唐沢寿明、堤真一、本木雅弘、阿部寛、香川照之、椎名桔平、 岸谷五朗、別所哲也、川上達也、伊原剛志、とまあ、 いやはやイケメンの良い俳優さんたちが多いじゃあないですか。 吉川晃司やマッチや明菜ちゃん、薬師丸ひろ子、ふっくんに川崎麻世もそうなのねー。 海外では、ジョニー・デップにニコラス・ケイジ、ブラピ、 お気に入り俳優のロバート・ダウニーJr.もっ?! かのタランティーノ監督もか~~~。 ホイットニー・ヒューストンや、サンドラブロックって同世代だったのか。 アリー役のキャリーもか~~~。メンタルのノラもか~~~。 ミディアムのジョー役(アリソンの旦那さん)のジェイク・ウェバーもだー! とまあ、しばらく興奮気味な私でした(笑)。楽しかったあ。 思わず皆様のプロフやディスコグラフィをWikiしちゃったりして。 どうってことないことなんですけど 皆様もお試しあれ~。 40代、格好いいぞ~~~!
2009年12月16日
コメント(5)
お楽しみボックスが届いた~~~!(ありがとー!) 日本では日常的に売ってないサイズの靴や 日本では見かけないような柄のTシャツや おもしろグッズもいっぱい入っていてチョー楽しかった。 マジでアメリカ的だなーと思ったのがこれ。 つい紹介したくなっちゃう。 アルゴアちゃんにオバマちゃんだよ~! 誰か、とってもウケてくれる人に送りたいカードだが 面白いので部屋に貼っておくことにした。 こういうチャカしは楽しい。 そうだ!チビ太の友だちに送らせてみようかな。 案外、大人より子どもの方がストレートにウケるかも。
2009年12月15日
コメント(2)
毎年、この時期になると楽しみにしているのが 小田急線、玉川学園前駅 駅前広場と商店街のイルミネーションと、 玉川学園構内入り口の大きなツリー。 チビ太と二人だったり、お友達と一緒だったりして楽しんでいる。 今年はボーイスカウトで一緒のK平くんを連れて見に行った。 こういうキラキラの中に入ると、心ウキウキ、身体むずむずするらしく まるで幼児のように大騒ぎで走り回る子どもたち。 「嬉しいんだね~~~」こっちも嬉しくなる。 玉川学園構内のモミの木。池に写り込んでとても美しい。
2009年12月13日
コメント(0)
温暖化が騒がれるのは、またかと思うほど日常的になってきた。 かく言う私も、庭の植物を見るにつけ、暖冬だな~と思うのである。 同じ市内にありながら全く知らなかった場所へ相方を送っていった。 これ・・・車が通れるのか???と思うような山道。 道に迷ったかも知れないと車を駐めて降りたその場所に 春(5月頃)の花であるヒメジョオンが新しい蕾を沢山つけていた。 季節を勘違いしたのか、寒くならないから終わりが解らないのか この肌寒さの中、半袖半ズボンで歩いている子どもみたいだ。 携帯のカメラで写したので、画像が荒いのだが...
2009年12月13日
コメント(0)
仕事で経理業務を担当しているのだけれど 縁あって、学童保育クラブの保護者会の会計も担当している。 でもって、9月からボーイスカウトの末端会計を引き受けている。 会社の経理、団体の会計、両方から見えてくるいろいろなことが ここへきて面白いと思うようになった。 だいたい私は経理畑の人ではなくて パソコンなんか使うようになるとは思いもよらないほどのアナログ人間だったし ええ、今でもアナログは好きですけどね。 前職を聞くと、へええ~?!面白い経歴だね~みたいなリアクションがよく返ってくる。 で、総務・管理・財務・経理業務の経歴は長いんだけれども 一番の弱点は簿記の資格を持っていないということで 最近、改めて簿記の資格を取ろうかと思っている。 こんなことを書くと、私の身辺は問題ばかりと思われてしまうのだが 数字から何か法則だったり改善策だったりを見いだす楽しさを知ってしまった私。 不景気だったり、何かしら問題が起こったりして 数字の羅列から法則とか問題点とか改善点とか見えてきたりして 私の満足感とか達成感とかを満たしてくれているわけだ。 分析 ってやつですねー。 数学大嫌いだったんですけど私。 スタジオ・ジブリの劇場アニメ作品で『おもひでぽろぽろ』というのがある。 主人公のタエ子が小学5年生の自分を回想するというものなのだが 算数を苦手なタエ子に共感した覚えがある。 算数は、その理由が解らなくても教えられたとおり計算すれば 答えが出てしまうという側面を持っていると思う。 私はそれがダメだった。 空覚え、暗記、それが一番嫌いな勉強だった。 理由を納得できないのに覚えられない、頑固者なのかバカなのか。 ともかくそんな私に数の分析など解るはずもないのだが 考えてみると、お金を動かすのは人間のすることであって 計算通りには行かないのである。 分析通りにやれば全てうまくいくというものでもない。 そういうところが良いのだと思う。 ああ、何を書きたいんだか解らなくなってきたんだけど つまり、今、やっていることに満足しているということを書きたかったんだっけな(笑)。 あれもこれも手をつけてるから、結構、忙しくて大変で疲れちゃうんだけどね。 暇なのが嫌いな私には丁度良いのかも。 また日記さぼり気味。楽しいことはいっぱいあるんだけどー。
2009年12月10日
コメント(2)
我が家の水槽には、田んぼで捕獲したドジョウが3匹生息しています。 どじょうってのはなかなか愛嬌のある生き物だと思いますなあ。 チビ太も私も、可愛がっているのであります。 今朝、ふと気がついたら水草にこんなものがくっついていて・・・ 暗くて良く撮れていないものをPhotoshopで修正した画像です。 ネットで検索してもなかなかこれと同じ画像は見あたらず しかし卵であろうと確信を抱いているのですが。 ただ・・・後日、食べられたか行方不明になってしまったのが残念。 今度見つけたら隔離しておこうか。 これ、見たことある人いるでしょうか。
2009年11月30日
コメント(7)
私は下戸であります。(ワインを少々呑んでおりますが) natorcaさんて結構飲めるでしょう?って言われるんですけど... いえいえ、下戸であります。スイマセン。 飲める人が羨ましい~~~!と常々思っております。 しかあああし!辛い酒が好きです。 ビール以外の辛めの酒が大好きです。特にジンの香りが~~~(はあと)。 飲んで騒ぐのもイケますし、カラオケだってシラフで酔っぱらいと一緒に歌えます(笑)。 若い頃は六本木界隈で夜通し踊っておりましたし(遠い目...) 今の私からは到底考えられませんわ。ほほほほほ~。 話は逸れましたが... 飲み会にウーロン茶でシラフというのは全くもってつまらない。 だけどちょっと飲んだだけですぐ真っ赤になって眠くなってしまう。 調子に乗って飲んでると喘息の発作が出たりして散々なことになるわけで。 そんな私があみ出した、酔っても散々なことにならない飲み方とは... 酔ってきたな~と思ったらウーロン茶をジョッキ2杯くらい飲んで酔いを覚ます。 そしてまた飲む。また酔ってきたな~と思ったらウーロン茶。そしてまた飲む。 これの繰り返しをしていると、一気に酔わなくなるので長く飲んでいられるわけです。 ま、トイレに立つ回数は多くなりますが。 ・・・結婚式で嫌われる長いスピーチのようになってしまいました。 さてさて。 とある関係のママ飲み会がありまして参加して参りました。 その中で一番盛り上がった話題は 韓流スターやジャニーズなどのアイドルたちのお話し。 ○○くんが好き~~(はーと)とキャピキャピになるママが結構いるんでありますが 韓流には全く、全然、これっぽっちも、at all、興味がないので、ちんぷんかんぷん。 (韓流ファンの皆さんごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。) ジャニーズも、バラエティに出てるTOKIOや嵐は好きですが... のだめカンタービレくらいかなあ。ハマって見てたのは... ドラマや映画は欧米のものしか観ませんし... じゃあ誰が好きなの~?と聞かれても、うーん...と考えちゃって... ってことは誰も好きじゃないんじゃ~ん(笑)!と言われて ハッと気付いたのであります。 誰か特定の、入れ込むほど好きな有名人がいない...? ホントだ!いない! あの映画のあの俳優(役どころ)に惚れ込んだりするんですけど パイレーツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロウと ネバーランドのジェイムズ・バリは好きでしたけど ジョニー・デップそのものには、キャーキャー言うほど興味がない。 デッド・ゾーンというTVドラマの中の主人公、 ジョニー・スミスに惚れてましたけど アンソニー・マイケルホール自体には、あまり興味がない。 もっと映画やドラマに出て欲しいな~という気持ちで応援はしたいですけどね。 いろんな俳優が好きですけど... でもこの人だけ!っていう感じじゃないんです。 だってあの目つきだって、あの台詞だって、あの態度だって演技ですもん! 若い頃も誰かのファンクラブに入ったりすることも無かったし コンサート行きまくったとか、映画観まくったとかってこともない。 ああああ!私には特定の好みがない!どうしよう~~~! 一貫性がないということ??? 音楽だって演歌から洋楽までいろんなのを聴きますし (日本のヘタな歌手とラップとヒップホップ以外) やっぱり一貫性がない... っていうか、誰かに入れ込んで赤いハートマークが吹き出るような 脳の構造を誰か理論的に説明して下さい! (決して可愛らしいママたちを、けなしているわけではありません) 私にもそういう部分があるのかどうか、分析してみたいんであります! (で、どうすんの?って話はありますが。わははっ!)
2009年11月14日
コメント(3)
遡って日記をアップしました。 09/10 アメリカシロヒトリ大発生 09/11 我が家の庭はジャングル 10/10 この夏ハマりにハマった浅漬けをご紹介! 10/29 ビタミン大根:支那青大根 10/31 日本でも何だかハロウィン---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---* 秋になると見ることが多くなる、すじ雲。 巻雲(けんうん)の俗称だそうだが、実に爽やな雲である。 都会でも見られる数少ない自然現象だなー。(といってもここいらへんはそう都会ではないが、長野と比べれば都会だから。)
2009年11月06日
コメント(6)
今年もまた、近所の子どもたちが集まり、 家々を歩いてお菓子をもらうハロウィンイベントがあった。 先にお金を集めて、一人45円分くらいのお菓子を22セット作っておき、 子どもたちが来たらお菓子を渡すというものだが 中学受験を控えた高学年の子は参加しなかったけれど こんなにいたのね、子どもたち ってくらい集まった。 ま、いろいろ思うところはあるが 子どもたちがお菓子もらって喜ぶ姿を見ることが出来たり 近所の子どもたちが一同に会する事なんてそうそう無いこの時代 知り合うきっかけにもなって良いのではないかと思う。 うちは昨年と同じコスチュームで参加。 スーパーマンでおちゃらけてるのが我が子であります。 皆、控えめなのに(苦笑)。 YouTubeで面白い動画を発見した。 日本では通用しないだろうなー。私は楽しくて好きだけど。 映像が埋め込めないので、YouTubeサイトで見てください。 これ
2009年10月31日
コメント(0)
長野の父から懐かしい大根が届いた。 東京では見かけない、この大根。 青首大根でもない、わさび大根でもない、 ビタミン大根という名称で長野では食べられている。 もともとは、支那青大根という名称で中国から伝わってきたらしいのだが、 支那という言葉に差別的使い方をした時代があったため ビタミンが非常に豊富であることからビタミン大根と言われるようになったそうだ。 (株)トマツ本店 のサイトに載ってます。 これは生食用で、辛みが少なく、逆に甘みがある。 子どもでも大根おろしで食べられる。通常の大根に比べて水分が少ない。 我が家ではこれを揚げ出し豆腐の炙ったものなどに乗せ、ポン酢をかけて食べる。 汁まで美味しい、ビタミン大根。 ぜひともご賞味あれ!
2009年10月29日
コメント(0)
連休中チビ太は、とあるキャンプに参加していたのだが 参加者の中にインフルエンザを発症した子がいて チビ太もウィルスを頂いて来ちゃいました。 運動会直後だったし 3日間のキャンプで疲れていただろうし 夜は寒かったようで 身体の抵抗力が落ちていたのですな。 キャンプから帰ってきた夜に咳が始まり 昨日の朝、37度4分という微妙な発熱。 その後、37度台と38度代前半に上がったり下がったり しかしながら発熱から12時間以上経たないと 検査薬に反応しないとのことなので 今朝まで待って病院へ。 昼頃から熱が38度台をキープし始め 現在はひっきりなしに咳をしながら39度台。 夜には40度くらいになってしまうかも。 冷えピタをおでこに貼って、氷枕を置いて タミフル服用して水をガブガブ飲ませてチビ太部屋に隔離中。 来週月曜日に診察を受け、登校許可証を頂いて登校となる。 いろいろと忙しい時期なのに 職場や学校や学童保育クラブやボーイスカウトや 大勢の方に迷惑を掛けながらも軟禁状態であります。 病院にある検査キットは、季節型インフルエンザのもので 新型インフルエンザの検査キットというのはないんですって。 (新型かどうかはウィルス自体のDNA検査をしなければ判明しないとのこと) A型に反応したら、新型かどうかは解らないけど保健所に報告義務があるそうな。 学校も、学童保育クラブも、それぞれに報告義務があるんだとのこと。 薬も従来のものだしね。タミフルとか。 2~3日は辛い日が続くなあ。チビ太可哀想。 ヤツは甘いジュースを殆ど飲まないのだが あまり好きじゃないアクエリアスとか すごーく頑張って飲んでる。 休んで勉強解らなくなると嫌だな...とか 咳出て苦しくて、身体が熱くて眠れないよ...とか 2階から聞こえてくる。 母さんは何も出来ないけど、頑張れよ~。 それにしても、楽しいキャンプだったんですよ!本人曰く。 帰りたくなかったくらいだったって。 その様子は追って書こうと思います。 その他にもネタはあるんだけど~~~パソコンに向かっている時間が無くて。 2週間前から喘息の発作を抑える治療を本格的に始めていた私だが 一緒に診てもらったら、喉が赤くなっているとのことで 抗生剤を服用し始めた。 自分が発症しないことを祈ろうか。 ブクブクブク。。。。。。。。。
2009年10月14日
コメント(0)
茗荷が家にあったらどんなに良いだろうと毎年思うんです。 ネットでも『茗荷の苗』なんぞ見つけると、ますますそう思っちゃう。 しかしながら我が家には、茗荷に適した場所がないんです。 北、東、西とあまり陽が当たらず、南だけガンガン陽が差す庭なので 夏、暑くなり蒸れすぎてしまうからだろうと思っているんですが。 へんにゃりしている植物たちを見ると、 屋根をつけてあげたくなるくらいの庭であります。 まあそんなわけで、茗荷は買うしかないのですが... 夏になると時々、信州に住む父が、畑の隅に山と生える茗荷を送ってくれます。 で、何度か食べられるので、それで我慢しているわけですね。 え?スーパーで買えば良いんじゃないの?って? 買ってます。買ってますけど、薬味としてね。味噌汁に入れるためにね。 高いなあと思いながら。 しかしながら、私が食べる茗荷の量は3つじゃ足りないんですよぉ。 生を刻んで醤油かけてバリバリ食べちゃうんですから。 と、まあ、愚痴ばっかりでスイマセン。前振りが長すぎました。 無い物ねだりはいけませんね。 さてさて。 今回ご紹介しますのは、茗荷とピーマンの浅漬けであります。 付け汁は、醤油2に対して味醂1、ラー油少々。 千切りにした茗荷と、少し太めに切ったピーマンを混ぜて付け込む。 タッパーに蓋をして一晩冷蔵庫で寝かせると、こうなります。 ちょっと茗荷の分量が多かったです。 5個分くらいピーマン足したい感じ。 美味さポイント1 ★ラー油を入れすぎない方が良いです。あくまでも味のアクセントとして。 ★茗荷の量を多くしすぎない方が良いです。味がしつこい感じになるので。 ピーマンを茗荷味で食べるって感じの分量にすると良いでしょう。 ★みりん風味調味料はダメです。不味いです。味醂使ってください。 これ、近所の食堂のおばちゃんから教えてもらったレシピなんですけど もう私のツボにはまりまくりました。 私の昼食、これだけだったりするんです。ご飯が進みます。 これ全部、一度に食べられるくらい気に入ってます。 ピーマンだけでも、茗荷だけでもダメなんです。 両方の味が絶妙なバランスで絡み合うんですよ。 ぜひぜひ、来年の夏にお試し下さい。 ほんっと、美味しいですから! それにしても生ピーマンがこれほど美味しいとは思いませんでした。
2009年10月10日
コメント(2)
一昨昨日、発熱したので迎えに来て下さいと学校から連絡があり 新型インフルエンザだったらどうしよう...とアセアセ。 少しグッタリ気味のチビ太は 37度の前半と後半を行ったり来たりしつつ、咳をしていた。 高熱ではなくてもインフルの場合もあるそうだが、 発熱から12時間経たないと検査結果が出ないという。 病院があまりにも混んでいたこともあり、 一晩様子を見てから翌日、診察・検査を受けに行った。 結果は陰性。 風邪でしょうということで、一日休んで翌日から登校し始めたところだった。 しか~し!昨晩、チビ太の小学校で、学級閉鎖との情報あり。 違う学年ではあるが急に数人が発症し、 もう一クラス学級閉鎖になりそうだとのこと。 悩んだ末、インフルエンザを土産ではシャレにならないと思い 連休の帰省を急遽、取りやめた。 チビ太はガッカリ。 ちょうどお盆の時期にボーイスカウトのキャンプがあったため、 今年の夏は帰省できず、 ジイジや従兄や又従姉に会えることを心から楽しみにしていたので しかしながら、爺は年だし、又従姉は喘息、叔父叔母は糖尿 ...とリスクの高い人たちが多い。 ウィルスを運んでしまったら困るでしょう? という私の言葉を理解しつつも 本当に悲しかったらしく、メソりながら眠りについた。 爺(一人暮らしの我が父親)に電話したら、大変落胆した声で おお、ほうか(そうか)...いやぁ、オレもそろそろじゃねぇかなぁと思ってただ。 残念だけどしょうがねぇなあ...。(方言そのまんまでーす) でもまあ、こういうことでもなきゃぁ掃除もほんねに(そんなに)しねぇでな。 わはは!と笑い合ったのだが。 昨日は本当によい天気だったので(東京もうだるような暑さだった) 布団を干したり、家中の掃除をしたりして、 ちょうど風呂を洗っていたところだったそうな。 (私が帰省すると、猫の毛がどーの、ホコリがどーの、黴臭さがどーのと とても五月蠅いので、毎回、事前に大掃除が始まるそうだ(笑)。 近所では、おや?そろそろnatorcaちゃんたちが帰ってくるんだね。 と、判るんだって。) 私もお盆に墓参りできなかったし、彼岸にも墓参りできないのか... と思ったら悲しかったけど、でも母は解ってくれるだろうし 10月がピークになるということなので、 今回は大人しく東京で過ごすことにした。 MAYA MAXXさんのイベントが、小淵沢エクテで行われることになっていて そのイベントに行かれなくなったのがとても残念。 撮り溜めた写真もあるので、 日記をいっぱいアップしようかな~と考えているところ。 爺がジャガイモやタマネギを送ってくれるとのことなので (帰省したとき持たせようと思っていたとのこと) 新じゃが料理に勤しむとするか。 台風も近づいているようで夕方から雨の予報。 皆様もどうぞお気をつけ下さい。
2009年09月18日
コメント(0)
久しぶりの我が家の庭をご紹介いたしやしょう。 今年は庭の草花たちの成長率が良くて 二階のベランダから見ると、ほんとにジャングルです(笑)。 隠れるところが沢山あるからか、 カナヘビの親子も住みついてくれていて嬉しい限りであります。 カエデの根元に何種類かのリコリスが植えてあって 最後に咲いたのがアイボリーのリコリスでした。 グランドカバーとしては一番の古株となったルリマツリモドキ。 3時過ぎから日の暮れる前まで この青い花が素晴らしい色を発してくれるのであります。 ガウラさん。かなり切り詰めたけれどこの成長ぶり。 茎が弱くて折れやすいので、台風が来たらひとたまりもないだろうな。 朝、シャッターを開けると凄い数のハチ(ミツバチではない)が食事していて その羽音がかなりの音量になっております。 駐車場から我が家を見上げると... 家は見えません(笑)。 ここに植える植物は、ことごとく大きく育つのが不思議。 これでもか!ってくらい切り詰めているんですけどね。 ジャスミンは夜に甘~く香ります。
2009年09月11日
コメント(0)
学童保育クラブの入り口付近の道路が凄い色になっていて こりゃあ毛虫の糞だな。と見上げたら... 桜の木がハゲ坊主。よ~くよ~く見てみると、馬鹿でっかい毛虫がウヨウヨ。 あ~あ。アメリカシロヒトリが大発生だわ。 これにやられると一溜まりもないんだよね。桜の木。 聞くところによると、町田中の公園や学校の桜の木が酷いことになっているらしい。 これに触れると大変なことになるので、 子どもたちの出入り口は早急に駆除して貰わないと... 市に連絡してみたらすぐに対処してくれたけれど 子どもたちが落ち葉に触ったりする可能性があるので 強い駆除剤が使えないのだとのこと。 しばらくして毛虫は見えなくなった。 一昨年や昨年は見なかったけど、その年によって発生数が違うようだから 来年はどうかな。 桜の花はちゃんと咲くんだろうか。
2009年09月10日
コメント(0)
熟れたゴーヤというのを見たことがなかったので 料理しようと包丁を入れてビックラコイタ! 真っ赤な種だなんて思いもしなかったよ。 何と美味しそうな色艶... 思わず口に入れてみたら 甘っ!南国フルーツそのもの! 考えてみれば・・・ そりゃあそうだよなあ。美味しい種じゃないと誰も運んでくれないもんね。 それにしてもこの赤は見事。 美しすぎ。
2009年09月07日
コメント(0)
首都高速が混んでいる時は、国道246号線を走ることにしているのだが 池尻出口付近(だと記憶している)でゴーヤ棚を発見。 ええ?こんなところで? (排気ガスや粉塵被ったゴーヤ、食べられるのか???) こんなところでも育つのか! (ゴーヤって生命力凄いんだなあ。どの土に栄養があるんだ???) というわけでパチリとな。 J-Waveが昨年から、グロウ・グリーン・プロジェクトというのを始めていて ゴーヤの種を配布し、都会で育てよう。というものなのだが http://www.j-wave.co.jp/special/gggoya/ その影響かしらん?それともプロジェクトの一環? ここを通過する時の楽しみが出来ました。 ---------------------------------- ちなみに、8月26日の様子。(この日記遡って書いてるので...) 育ってます。育ってます。 窓を開けて話しかけたら、オジサンが 「結構、実がなってるよ~~~」と教えてくれた。 オジサンも嬉しそう。
2009年08月18日
コメント(0)
昨日から、ボーイスカウトのキャンプに出掛けているチチとチビ太。 お盆の時期しかリーダーたちは長期休暇が取れないので この時期になったのであります。 そして我が家は、本当に本当に久しぶりにお盆に帰省しないということになったわけで。 ま、東名高速が不通で中央道を迂回する車が多いため いつもの年とは違ってもの凄い渋滞だそうだから 帰らなくて良かったという気もするのだけれど。 てなわけで、わたしゃ4日間の独身生活であります。 といっても洗濯掃除に明け暮れる毎日でありますが。 でもって、たまたまテレビのチャンネルを変えていたら 昭和の懐かしい歌 なんつー番組をやっており 流れてきた曲を聴いたら、ホロホロと涙がこぼれ... 『誰か故郷を思わざる』 古賀政男のメロディーであります。 私の世代でも知っている人は少ないと思うんだけど。 母が古賀政男を大好きで、 オリジナルの霧島昇じゃなく、三橋三智也バージョンが気に入っていたらしい。 生まれ故郷の秋田県は能代市を思い出すらしく オールドをロックで呑みながら、この歌を口ずさみ 涙ぐんでいた母を思い出す。 他界してからもう15年くらい経つのに 私の年齢が母の死んだ年に近くなったというのに 墓参りするときでも泣くことはなくなったのに 母はあの時のまま年を取らず 時折、私の頭の中に浮かんできては 私の涙腺を緩めていくのだ。 本当に久しぶりに、お盆に帰省しなかったので きっと呼びに来たのだろう。 だって今日は迎え盆だから。 盆さん♪ 盆さん♪ この灯り~で♪ お~いでおいで。
2009年08月14日
コメント(0)
ベランダで洗濯物を干していたとき サッシに何やら虫がたかっているのを発見。 よ~~~く見ると、背中に黄色のハート型?が! こりゃ珍しい。と、慌ててパチリ。 調べてみると エサキモンキツノカメムシ という名前だそうで。 江崎? 紋黄? 角 カメムシ ってところでしょうか。舌噛みそうな名前だー! それにしても背中の黄色いハートが何ともかわいいじゃありませんか!
2009年08月13日
コメント(0)
ひなた村カリヨンホールにて、ピアノ発表会が行われ、習い始めて一年目のチビ太も出演することに。 まだバイエル上巻が終わったばかりなので、母的にはどちらでもという感じだったのだが、本人が出ると決めて、それでもなかなか自主的に練習せず、私にハッパかけられて涙を浮かべながら練習する場面もあり(苦笑)。 本番当日の朝の練習では、つっかえるわ、間違えるわでボロボロだったので、一体どうなることかと私はドキドキ。 間違っても良いよ。楽しく弾ければいいよ。なんて言う言葉とは裏腹に、ドキドキしてくるってえのはイッテェドウイウコトディ! でもっていざチビ太の番と相成りました。 出演する子どもたちは一様に緊張の面持ちで登場し、お辞儀もガチガチ。 そんな中、チビ太はなんと、大きく手を振り足を上げ行進しながら登場。 元気一杯に登場し、満面の笑みで会場を見渡しお辞儀をし、ドッと会場から笑いが。 おおおおお!なんと!緊張しすぎてあの感じなのか、肝が据わったのか...まだ不安な母。 そして演奏。 朝の練習は何だったんだ?と思えるくらい、堂々と間違いなく弾いてのけたのである。 大きな拍手の中、にこにこ顔でお辞儀をし終わったところへ 幼稚園からのお友達2人(女の子)が花束を持ってステージに駆け寄り それを受け取ったチビ太は両手を高々と挙げて得意そうに退場。 会場を笑いの渦に巻き込んだのであった。 いやはやチビ太は、あがり症の私とは違う。大したもんです。 心配など無用。こういう時に子どもの成長を感じるものなのだな~。 後で聞くと、今までで一番気持ちよく楽しく弾けたのだそうで。 リハーサルで周りの人たちからの反応が良かったから肝が据わったんだと。 おばあちゃんも孫の姿をとても喜んでくれて、 忙しい中、聞きに来てくれたお友達にも感謝。 習い始めたばかりの小さな子の演奏は可愛らしくて微笑ましかったし、音大目指す子たちの演奏は素晴らしく感動的で、大手音楽教室の発表会とは違って小規模だったので、時間も短くて間延びせずに終わり、とても良い発表会でありました。 優しく気長に教えてくださる先生にも感謝。 チビ太は、音楽の楽しさを長くピアノを続けることを決意し、中古ではあるもののちゃんとしたピアノを買うことに決定した我が家であった。
2009年08月09日
コメント(0)
モチベーション上がらない~~~まま何ヶ月も放置してしまったこのブログ。 書きたいことは山ほどあれど、文章が浮かんでこないという(苦笑)。 というわけで近況報告など。 ビオラ、水仙、チューリップ、箱根卯木にライラック、ツツジ、ナルコユリ...と、 庭の花たちが次々に開花し終わり、 緑の爽やかな庭になっている現在。 小さな三角畑には、ピーマンと枝豆と2種類のプチトマトが植えてあり 3年目の百合がもの凄い勢いで伸び、蕾をつけていて 思いっきり剪定しまくったジャスミンは、全くめげずに新しい枝を伸ばしまくり ユスラウメが赤い実をつけ、ブルーベリーが少し色づき始めている。 そんな我が家の庭の大敵は... ナメクジっ! 忌避剤、駆除剤、何を使ってもナメクジには効果無し。 あのヌルヌルとした粘液で、如何物にもめげることはない。 薄く綺麗な花びらを片っ端から食べまくり 野菜の葉っぱも食べまくり 本当に本当に、にっくきナメクジなのである。 今年、奴らを一網打尽に (いや、何度もやらなきゃいけないから一網というのは正しくないが) まあ、それくらいの勢いで駆除できる方法を見つけてしまった! 毎年毎年、懐中電灯とビニール袋と割り箸を手に 一匹一匹駆除していくのだけれども 今年は罠を仕掛けたのだ。 その罠とは... カボチャ。 そう。カボチャを1/8くらいに気って、そのまま放置するだけ。 夕方に散水してカボチャを置き、夜8時頃に偵察に行くと... ドッチャリたかってるうううううっ!もの凄い数のナメクジ! カボチャをそのままポイッとビニール袋に入れて ナメクジを落とし、また元の場所に戻す。 2時間くらいしたらまた偵察に行くと、またドッチャリ。で、また2時間後。 日に3度くらいそんなことをして4日目。 まだまだ捕れる。今日も50匹は軽く捕ってる。 多い日は100匹を超える数が捕れて 私は、ナメクジ捕獲にハマってしまったのである。 流石に大きいのは数が減ってきたが、 爪楊枝くらいの太さの小さいヤツがまだまだウジャウジャ捕れる。 もー嫌だ!と思いながら、毎晩毎晩、ナメクジ駆除に燃える私。 ナメクジの群れは臭い。何とも言えない生臭さ。 放っておくとビニールを昇って手にたかっていたりする。ギャー! 常に袋の下部へ落としながら捕獲しなければならないので 夜中に暗い庭でシャカシャカとビニール袋を動かしている私を警戒し 隣家のコーギー、ゆめちゃんが吠えることがある。 あたしよ、あたし!ゆめちゃん、怪しくないわよ~~~! って、十分怪しいんですけどぉ。 それにしても、カボチャ、もの凄い威力である。 薬使ったりするより安くて無害。 効率良く沢山捕れる。カボチャ万歳! それにしても、毎晩毎晩、駆除ばかりしているせいで 目を閉じると、ナメクジの背のスジ模様が、ウジャウジャと浮かんでくる。 いやだ~~~!ナメクジ嫌いだあああっ! チビ太曰く 「ハハは絶対にナメクジに呪われるよ」 そうかもしれない。
2009年05月22日
コメント(0)
題名通り、年に一度、手術後の経過と 反対側の股関節診断のため受診する日である。 医師も重々承知していて、 入院仲間のKさんUさんと同じ日時にしてもらっていて 早めに行って食事したりお茶したりしながらお喋りすることを 楽しみにしているのだ。経過は悪くないが、せっかく減らした 体重が2年でリバウンド状態となり、 医師に「次の診察までに5キロは落としてくださいよ~」と注意される。 痛む→歩行困難→リハビリ行かなくなる→出歩かなくなる →カロリー消費不足→太る でまた余計に痛む。という悪循環を繰り返した結果。 股関節や腰の痛みには、 筋肉が弱って体重が増えることが致命傷となる。 解っているが、自分を律せない。甘ちゃんである。 が、どこかで火がつくから、その時を待っている状態。 ま、それはさておき。 診察後にお決まりの『湯島天神への散歩』(詣でではない)に出掛けた。 まだ薄氷の張る池とは裏腹に、日向の白梅が綺麗に咲き 境内には合格祈願の絵馬が所狭しと吊されていて 詣でていた人たちが圧倒されていた。 いずれ子どもの成長と共に、ここへ来ることもあるんだろうか。 米国みたいに受験なんて無ければいいのに。そう思った。 親が尻を叩かなかったり、塾へ行かせなければ勉強しないような子は それを親がしなかった時、どうなるんだろうか。 すべきと気にすべき努力をしないまま、良くない人生を歩んでしまうんだろうか。 努力するように親が一所懸命になれば、その子の人生は良くなるんだろうか。 子どもの人生を決めるのは親なのだろうか。 一抹の疑問。 私の親は今考えればそれほど教育熱心ではなかったし、 私の希望と親の価値観が合えばそうさせてくれた。 だから子どもに「勉強しなさい」というのがとっても嫌いなのである。 が、黙っていればサボる道を選ぶことは間違いなくて。 何もしなければ私の責任になるということか。 ふぅ... 大量の絵馬を見ながらそんなことを考えていた。 ここ湯島天神で写真を撮るのは結構大変。 というのも、一等地ということもあって最近は周辺に高いビルが建ち並び 梅と社を撮ろうと思っても、良いアングルが見つかりにくい。 無機質な白っぽい建物が写ってしまうからだ。 そんな中でも少しだけましな写真も撮れたけど。 境内の中に数件の出店があり、カルメ焼き屋さんの前で釘付けに。 カルメ焼きは知っているけど 作り方や実際に作っているところを見たことがない。 お店の人の了解を得て、デジカメのビデオ機能を使って撮らせていただいたものを You Tubeにアップしてみました。 一昨年、シアトル訪問した時の、鮭が川を遡る様子のビデオと 弓ヶ浜の花火(海に向かって発射した火薬玉が水面で爆発するというもの) 3点アップしてありますので、皆さんどうぞご覧くださいまし。 ★やコメントも大歓迎でございます。 ここからどーぞ。You Tube動画
2009年01月15日
コメント(0)
チビ太と二人で町内会のどんど焼きへ行ってきた。 地域によって違うのだが、この辺りは平日休日関係なく14日か15日に行われる。 割った竹に1個の餅が刺してあるものが1本100円で売られ、 甘酒、ホットカルピス、日本酒などが無料で振る舞われる。 私が子どもの頃のどんど焼きは 前日に家族全員で繭玉(米の粉を練って食紅を混ぜて作った繭型の団子)を 作り蒸し上げて、柳の枝に刺したものをどんど焼きに持っていく。 子どもたちは生き物や、UFOだの、巻きぐそ(笑)だの、思い思いの形を作る。 米粉を蒸し上げたものなので、甘辛いタレや砂糖醤油などをつけずに食べれば 間違っても美味しいとは言えないが。 夕方になると子どもたちが大太鼓を叩きながら集落を練り歩く。 「どんど~焼きに~来てください♪ 7時半だよ 全員集合!」 忘れもしないあのかけ声。 8時だよ全員集合は、子どもたちが大好きな番組だったから。 一部の大人たちは酷い番組だと大騒ぎしていたけれど。 今、再放送しているけど、今だったら絶対あの番組は有り得ない! 放送中止に追いやられること間違いなし。 でもあの番組を見て育った私たちは、普通ですけど(笑)。 それにしてもLUMIXは綺麗に撮れるなあ。コンパクトデジカメとは思えない。 最近のデジカメの進歩は目覚ましいものがある。 どんど焼きは、だるま、破魔矢、成就したお守りなどを焚き上げる行事であるが 年々モラルの低下が激しくなり 今年は何と 神棚が 3台 捨てられていた! のだそうだ。 お守りなどはビニールケースから出し、鈴などは取らなければならない。 ところが誰も見てないし記名もしていないものだから ゴミを燃やすのと同じだと思っているけしからんヤツが居るらしい。 なんと罰当たりな(怒)! 広場の端に、おびただしい数のゴミ袋が積まれていた。 世も末だ... 小さな集落は、プライバシーの侵害もあるけれど でも皆の目があることでルールが守られていたのかもしれない。
2009年01月14日
コメント(0)
年末のチビ太の風邪を私がもらい、旦那にうつり... と、続けざまに体調不良の我が家であります。 だいたい副鼻腔に炎症が起こり、喘息を誘発するというのが いつものパターンなので、一週間ほどクラリシッドという抗生剤を飲んで 鼻汁を押さえるのであります。 ほぼ完治してきているなという感じはあったのですが、 一昨晩、頭がボーッとして緑色の鼻水が沢山出て... 昨日の朝、鼻水とは言えないような、膿のようなものが大量に。 かんでもかんでも無くならない。 頭痛がしてボーッとして、これは困った!と耳鼻咽喉科に予約を入れた。 で、イソジンでうがいをするついでに、鼻うがいをしてみたのだ。 片方の鼻の穴を押さえ、 しみるかな~~~(ドキドキ)と、恐る恐る、ゆっくりと もう片方の鼻からイソジン薄め液を吸い込み、 喉に少し流れ込んだところで止め しばらくしたら鼻をかむ。 繰り返す事5~6回。 鼻づまりは無くなり、思ったよりしみなくて (かえって水道水の方が塩素がしみるかも) 気分爽快スッキリだった。 で!昨日は一日、点鼻薬を使わないで済んだのだ。 更に更に!あの、大量の膿のような鼻汁は跡形もなく消えた。 朝起きて、痰を出すのにひとしきり咳をしていたのに それも消え去って、鼻づまりも無くなっちゃった! 畏るべき、イソジンうがい薬! クラリシッドを飲んでいた後だったので あのまま耳鼻咽喉科へ行っていたら、更に強い抗生剤が処方されただろう。 薬飲まなくても良くて 吸入薬も吸わなくて良くて 鼻づまりもしなくて 咳も出なくて あああああああああ~~~!天国~~~! 神様ありがとう~~~!じゃなくて イソジン様ありがとう~~~! もっと早く気づいていれば良かった。 イソジンの威力。
2009年01月14日
コメント(0)
以前、かなり前だが、トチノキが枯れているという記事を書いた。 2006年10月4日 トチノキの立ち枯れ(画像は8月に撮影したもの) 2006年10月20日 トチノキの立ち枯れ その後 草木が青々と生い茂る8月にだ。 あれは結局、害虫のせいだということが判明。 2007年の夏には問題なく葉が茂っていた。 下の画像は2007年10月下旬のもの。 そして2008年の夏もまた、問題なく茂っていて 通勤時に通る青山通りのセイヨウトチノキも例に漏れず。 昨年秋にはほとんど葉が枯れておらず青々と茂っていたのである。 年明けの通勤時に、車中から写したものをご覧頂きたい。 手前の木にはまだ青い葉が見える。 とても真冬とは思えない景色。 もともと葉の落ちる時期が遅い木なのかも知れないが それにしても...1月なんですけど。 温暖化のせいで木の体内時計が狂ってしまったのか...
2009年01月08日
コメント(0)
小学生は今日から学校であります。 今年は冬休みが長かったので、夜型に傾いていた時間を元に戻すのは至難の業。 母ちゃんがしっかりせねば! さてさて。 色々な方のブログを拝読していますと、 皆さんちゃんとお節料理を作られていてホントに尊敬! 私は独身時代から毎年、買ったものしか食べていません。(威張れないぞー) かなり前になりますが、中華のお節を食べた事があって これがとても新鮮だった覚えがあります。 行きつけの中華料理屋さんに頼んだんですよ。 でもこれはなかなか自宅ではできないかも知れませんね。 ここへ越してきてからは、近所の定食屋さんにお願いしています。 チビ太をとても可愛がってくださる女将さんが 煮豆からきんとんからローストビーフから煮物から、 ぜーんぶ手作りで作ってくれるのです。で、これが美味しい! 一人前3,000円と価格もリーズナブル。 伸し餅1.5キロも1,500円で、飽きたから取り寄せた餅米で作ってくれます。 市販されている○○餅とは粘りが違う。美味しい餅です~。 これが一人前であります。ね、美味しそうでしょう? お陰で私は年末年始、とっても楽させていただいちゃっているのです。 姑も作らないのでホントに気が楽。 でもお節は食べたい。というワガママな私なのでした。 でもって昨日は七草がゆの日でありましたね。 スーパーへ生草を買いに行きましたが既に売り切れ。 仕方がないのでフリーズドライで間に合わせました(^_^;)。 種子島より古くから伝わるサツマイモ『安納いも』の角切りを入れてみました。 しっとりして優しい甘み。少しオレンジがかった黄色で見た目も綺麗です。 安納いものサイト→http://annou.tanegashima.cc/ お煮染めと菜の花の胡麻よごしで、本日は健康的に。 もうちょっとちゃんとした器が欲しいです... でも入れる場所が無くてつい、コレールばかりに頼りがち。とほほ。 お煮染めの甘みに、蜂蜜を使ってみましたら、 ほんのり蜂蜜の香りがして、特にタケノコが美味しかったです。 蜂蜜効果なのか鶏の胸肉はホロホロと軟らかく煮えました。 チビ太もご満悦。美味しいと言われると嬉しいものですね。
2009年01月08日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 皆様、お元気で新年をお迎えでしょうか。 昨年はホントにブログを更新しないまま過ぎてしまいました。 ネタは尽きないのですが、 とにかく精神的に下向きになりすぎて楽しい事を楽しいと思えない状態が続きました。 これではいかんと思いつつ、負のループから抜け出せない自分がおり でもきっと這い上がれるという気持ちもあります。 なので皆様ご心配なさらず、気長に見守っていただければと思います。 放っておくと、酷い書き込みばかりでウンザリなのでコメント欄を閉じちゃいました。 申し訳ありませんが、掲示板かメールをご利用くださいませ。 それから、パソコンのメールアドレスを変更しましたので、 まだ変更のメールが届いてないぞ~! という方がいらっしゃいましたらご一報ください。 現在、別サイトでブログを書き始め、暫定的に公開しています。 読んでみたいと仰る奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡ください。 URLをお知らせいたします。m(_ _)m
2009年01月02日
コメント(0)
皆様にご心配お掛けしました大腸内視鏡検査、無事に終わりました。 3日前から繊維質(野菜、豆類、海草類など)と動物性脂肪(乳脂肪など)を控えるようにして 前日は指定の食事(レトルトパックを温める)を摂り、 夜、下剤を飲むも翌日全く出なくて焦る。 当日の朝からは水以外は飲まず、 腸内洗浄液を1.5リットル、1時間以上かけてゆっくり飲みまして 水しか出ないほどに腸内空っぽにするのであります。 でもって、検査は2時半ですから、 もー腹減って腹減って、血糖値下がりすぎてフラフラ。 出発前に2時間ほど寝て、その間に見た夢は全て タイ料理を食べに行った、ウナギを食べに行った、中華料理を食べに行った... そんな夢ばかりでありました。 運転できないので、今日はとーちゃんに休んでもらい送迎してもらったのであります。 病院でも歩くのがやっと。 知り合いの看護師さんがニコニコしながら 「きついでしょう?すぐ点滴してあげるからね~」と。 「うう...おねがいひまひゅ~~~」蚊の鳴くような声で懇願してしまいました。 麻酔を打たれてボヤラ~~~っとしているので それほど痛くない はずだったんですが! 曲がるところはやっぱり痛かった。 生理痛の酷いヤツみたいな痛みです。 結果はシロ。 でございました。 直腸が荒れていて、痔が再発しているそうで...あああ、産後に手術したのになあ... でもま、ポリープ等は無かったので一安心ですわ。 が!しかぁ~し!子宮にポリープが見つかり... 健康診断で貧血引っかかっちゃって、 いろいろ調べたらポリープのせいだったということで。 悪性ではないので今すぐどうこうというわけではないのですが いかんせん、大量の血を消費しており(男性には想像がつかないと思いますが) こやつは確実に成長していくし、いつ牙をむくか判らないので 来年中には取ってしまった方がよいかも...という感じであります。 でもって、周囲の人と話してみると案外、同じような人もいるもので。 私もポリープあって経過見てるのよ~とか、 子宮内膜症で手術したのよ~とか、 だいたいこれだけ生きていれば細胞も古くなってくるわけで いろいろ出てくるわけですわね。 皆様もぜひ、検診や人間ドック受けてくださいねえ。 気は若く保たねばなりませんが、 過信は禁物であります。 健全な肉体に健全な精神が宿ると、私は信じて疑いません!
2008年10月16日
コメント(5)
チビ太のクラス(二年生)に、絵本(本)の読み聞かせをしに行ってきた。 二人で1つづつ話を読んで、いつもはそれで終わりなのだが、 今回は読み終えてから皆に感想を聞いてみた。 日本人特有なのか、2年生だから仕方がないのか 「こうしなければならない」といった決まりについては言えるのだが 「私は、ボクはこう思う」という意見が言えないらしい。 恥ずかしいだけでなく、自分の考えをまとめたり、 自分の思ったことを口にしたりすることが苦手なようだ。 心をうたれた本当の話、小学生版の中から 天使の手紙 という、 とある学校の小学生たちが病気のお年寄りたちに励ましのお便りを送っている という話を読んでみたのだけれど 彼らの反応を見ていて 良い話だなあ~などと思った子どもは皆無だったに違いない。 ポケモンとか、ゴクセンとか、ドラゴンボールとか、ナルトとか、ワンピースとか まあ、アニメやゲームのキャラクターに関しての話ならば良いのだが 現実の話となると全く興味が沸かないのだろう。 探りを入れる意味で 電車の中の優先席の話をしてみた。 優先席は皆が知っていて、身体の不自由な人や妊婦さんやお年寄りに 譲ってあげようという席だということも、殆どの子は知っていたようだ。 だが、そこで席を替わらない人をどう思うか、という質問に対しては 女子はまともに答えようとしていたのだが 男子の答えはめちゃくちゃ(笑)。 男子が2/3を占めるこのクラスでは 女子は圧倒されてしまっていた。 「変わらなければ自分が健康になります!」 「変わらなくったっていいんだよ!」 「変わったら損するじゃん!」 そのうち、男子がワイワイ言い出して収集付かなくなり、おしまい。 まあ集中力が続かなくなったんですな。 面白い話じゃないしね。 子どものうちは、女子の方が精神年齢2歳上だと言われているけど いやはや、男子全滅。大人しくジッとして聞いている子は、 チビ太も含めて殆どいませんでした。 2年生の男子なんてこんなもんかしら... と思いながら学校を後にしたのでした。 な~んだ、2年生ともなれば、もっと成長してるかと思って 絵本じゃなくてお話しの本にしたのに。 まだまだ絵本なんだな~。 明日、大腸内視鏡検査を受けてきます。 健康診断で貧血と血便ひっかかって 検査をしたら、子宮にポリープがいくつも出来ていることが解りました。 ま、これは簡単に取れる手術でしょうし それで貧血も解決するでしょう。 大腸鏡は...怖いよう~~~... 下手な医者だと痛いんだって。うう... さあて、これから下剤飲みますわ。 明日はパソコン開く余裕もないかも!
2008年10月08日
コメント(10)
相変わらず更新していないブログでスイマセン 訪問も滞っており、コメントへのお返事も書けないまま... どうぞお許しくださいませ。 2003年の春、右側の股関節の手術を受けて以来、 語り尽くせぬほど色々なことがあって でも、それでもこうして元気に日々を過ごせている自分。 いつも前向きでばかりいられなくて 子供の運動会で走れない自分、 子供をチャリンコに乗せて走れない自分、 踊ったり跳ねたり、追いかけっこしたり出来ない自分、 一緒にスキーしたり、山登り、ハイキング、出来ない自分。 まあ様々な不自由さや、時々起こる痛みのために ドドーンと落っこちては這い上がり...を繰り返しているのだが、 今年は入会した田んぼの会の活動に参加できない。 もう田植えも草刈りも稲刈りも出来ないのだ。 庭の鉢植えも減らした。出来るだけ地植えにして。 仕事には車通勤させてもらっている。ガソリン高いけど。 そして、ここ数日、手術してない左側の股関節が痛み出して まともに歩けない状態になっている。 通常でも長距離を歩く時には杖が必要なのだが 今回は流石に杖だけではダメで、 松葉杖がなければ長距離を歩けない、 つまり、左足に体重をかけると痛いのだ。 リハビリ運動のためにスポーツクラブへ通っているが こう痛くてはリハビリも出来ず 腰痛で縁のある、保険が利くスポーツ整体へ通って マッサージなどを受けて少しでも血流を良くしようとしているところ。 右脚の手術の前もそうだった。 全身の血行が悪くなり、浮腫出し、あちこち体調が悪くなる。 だるくて眠くて、痛いから何もしたくなくなる。 嫌な痛み。 また手術しなきゃならないのかしら... 前回の手術は全部で3ヶ月の入院だった。 2歳の子供がいるのに両松葉杖では生活できず 片松葉になるまで1ヶ月のリハビリ入院をした。 術後、麻酔が覚めてからの痛み...出産の痛みの方がずっと楽だった。 3週間の寝たきり生活。 2週間のフットポンプ...これは得も言われぬ辛さだった。 また入院?また手術?そう考えただけでうんざりする。 そのうち、前向きになれる日が来るんだけれども(来るはず!) 今の私の歩き姿は、知っている人には見られたくない。 少し前屈みで、身体を揺すって歩く自分の姿は見慣れてきたけど。 二年生のチビ太の夏休みは毎日毎日イベント続き。 南伊豆の海水浴、信州の私の実家、諏訪湖の花火、山梨県は白州でのサマーキャンプ。 学童保育クラブでも、クラブ外保育があったり、とても楽しく過ごしている様子。 学校のプールへ通って、まるで人種が変わったみたいに真っ黒なチビ太。 私の脚の痛みを気遣って、買い物へ行けば荷物を持ってくれるし 手伝いも率先してやってくれるし 学校の宿題もサッサとやってしまって私のストレスを軽減させてくれるし 脚痛いの?とマッサージしようとしてくれたり... とにかく聞き分けがよい。 私が入院してしまうのではないかと思うのか 妙に甘えん坊でくっつき虫のようになっている。 となりのトトロに出てくる、お姉ちゃんのサツキみたいなチビ太である。 そんなチビ太と一緒にいると 母ちゃんは落ち込んでいられない!と、気を取り直すことが出来るのだ。 親にさせてくれてありがとう。
2008年08月21日
コメント(14)
昨年まで通っていた学童保育クラブの、転所記念として頂いたイタリアンパセリ。 地植えにしたらすくすく伸びて身の丈ほどに。 ある日、その花に番のアカスジカメムシを発見。 まあ害もないし、こんなに沢山のイタリアンパセリの種も要らないしと放っておいた。 そして7月の終わりにひょいと見たら、 なんと!子連れになっていた。 今となっては親がどれだか解らないのだが 花と見紛うほどの数になっていて、ちょっと不気味。 仲良きことは美しき事なり(意味が違うって!) 大量なんてモンじゃあありません! いるわいるわ! チビッコは模様が違うのよね。
2008年08月02日
コメント(6)
やっとパソコンが戻ってきました! マジで不便でした。 ネット依存してるな~私。 ところで小学生も夏休みになり、チビ太は学校プールに通っているので 真っ黒に日焼けをしております。 こういう光景はいつの時代も変わりませんね。 変わったのは、高学年になるとプールへ行かなくなる事くらいかな。 私は6年生まで行きましたからねえ。 さて、去る23日のド暑い日(ってずっと暑いですけどねー!) 埼玉県は朝霞市まではるばる出掛けて参りました。 多摩美術大学の生涯学習講座に、夏休みの子供向けワークショップがあって 今回、3つ応募した中で当選したのが『○○○工場見学』であります。 まずは美味しそうな画像から(むふっ) うにゃ~何かしらこの色っ! ↓ おお!焼いたらどんな感じかしら~? ここまでで解った人には90点! ↓ クリームも練り込んでます。 ここまでで解った人には85点! ↓ おお!鮮やかな色であります。 一体なんでございましょうか? ここまでで解った人には50点! ↓ さあ!この辺りで解りましたか? ここで解った人には20点を差し上げま~す!(ってどーなるわけでもないが) ↓ 次で確実に解るでしょう。 ↓ これがホントに重いんですよ。 うぉおおおお!と叫びながらヘラに乗せたものを持ち上げようとしているチビ太。 ↓ そう!答えは絵の具工場でした~。 株式会社クサカベ http://www.kusakabe-enogu.co.jp/ ここで、絵の具は何から出来ているか、どんな種類があるのか、など基本的な事を教えて頂き、 実際に工場を見学したのであります。 先の画像でチビ太が持ち上げているのがローラーかける前の油絵の具で 4回、ローラーにかける事により、顔料の粒子の間にパームオイルの粒子が入り込み ツヤツヤな絵の具になるんだそうです。 粒子を砕くのではないというところが、説明の難しいところ。 絵の具をチューブに注入する機械。 ↓ 空のチューブと絵の具が入っているチューブ。 ↓ 底の部分を折り曲げてプレスします。 ↓ ラベルを貼る機械。 ↓ 最後に自分たちで水彩絵の具を作ります。 大理石の板に乗せた顔料とパームオイルをガラスの棒でネリネリしていくと だんだん重くなってきて、ネットリしてくるです。 ↓ 持ち帰る絵の具はプッチンパックにオイルと顔料を入れ 手でモミモミして作りました。 ↓ 私の隣の席に、自由研究にしようと頑張っている子が居たのですが 絵の具のチューブというのは、触っているとあちこち凹んで来るんですよね。 で、ラベルを貼り間違えた彼は、濡れ布巾や手でラベルを剥がそうとゴシゴシ。 そうしているうちに、チューブは凸凹になってしまって... 同じ色(レモンイエロー)を作っていた私としては 交換してあげようか?と言いたくなったのですが... 多摩美大の先生が 「さあみんな、上手に練れたかな~?大切なのは中身だよ。 絵の具のチューブは使い始めればあっという間に凸凹になるんだからね。」 と、良いことを仰ってくださったので 敢えて交換してあげるのを止めました。 これもまた、彼にとっては経験であろうと思ったので。 最後に色の話をしてくださって... 虹は何色か? という質問に、まあ私たちは7色と教わっているわけですが 実は虹は何色でも良いのです。と。 フランスでは4色、18色という国もあるそうで。 今回作った群青色とレモンイエローを、 100:100 90:10 80:20 70:30 60:40 50:50 40:50・・・10:90 というように色を作って、この2色で多くの色を作れる事を知って欲しいと。 いやはや、良い経験をしました~。
2008年07月23日
コメント(13)
私のMacBookがもうかれこれ2週間入院、3週間目に突入しようとしている。 音楽再生時やゲームをやっていてビビリ音というか...ノイズが入るので スピーカーに問題あり?と検証してみたところ、右スピーカーから出ていることが判明。 でもって入院したのだが... ロジックボードに問題があるんだそうで、2度もロジック交換になっている。 まあそんなところでパソコンのない日々が続いております。 昼休みにちょっくらゴメンして、心配してくださっている方々にご報告。 まあうまくすれば来週末には戻ってくるのではないかと。 うう、そうであってほしい。 何しろiPodの中のPodcastが更新できないのが痛いのだ。 英語の勉強してるんですもの~~~Podcastで。 iTune Storeで買いたい音楽もあるし、Amazonに注文したいのもあるし、 パソコンの無い生活、時が経てばその状態に慣れると思うが 普段、自分が如何にパソコン依存しているか、改めて実感しているところである。 一学期最後の、学校の保護者会で お母さんたちが小学生の頃に無くて、今あるものを挙げてみてください。 と、先生に言われ書き出したもの。 食器洗い機、乾燥機、携帯電話、ファクシミリ、エアコン、電子レンジ ビデオデッキ、DVDデッキ、CDプレイヤー、ミニコンポ、パソコン テレビゲーム、ポータブルゲーム、サイクロン型掃除機、ケーブルテレビ まだまだあるけれど、どれもこれも便利なもの、楽しいものばかり。 でもって今の私たちからそれら全てを無くしたら... 皆さんは生きていけますか? 私が考えるに、生きていけないものが一つ。エアコン。 連日の猛暑が続く日本列島、エアコン無ければ熱中症に夏バテ。 先生の言いたいことは、家の中で電子機器ばかりいじっている夏休みにしないように。 ということで。 どこへ行ってもDS持ってる子供たち。ゲーム機の無い家が珍しい時代だからね... アウトドアな遊びをする場所にも持ってきてるのにはビックリ。 依存している。というのを身をもって経験した私が言えないか(苦笑)。
2008年07月11日
コメント(6)
15(日)、16(月)...(チビ太は学校を休ませた)で鴨川シーワールドホテルに宿泊し、2日間まるまる、鴨川シーワールドで遊んできた。まあここへ行く目的は、シャチに面会(笑)することであります。チビ太はトロピカルアイランド(熱帯魚などがいるところ)のヒトデを触ったり、ペンギンやラッコを見たり、お土産買ったりするのが嬉しいのですがチチとハハはシャチさえ見てりゃ満足で(笑)。ああ、やっぱりシャチは美しい...今、鴨シーには6頭のシャチがひしめき合っている。ビンゴ、ステラの子供のラビーが、オスカーの子を妊娠中だそうで10月に出産予定、今のところ順調だとのこと。無事に生まれれば、国内で初めての水族館3世が誕生することになるわけです。しかし、この水槽に7頭ですか...ううむ。狭すぎます。今回、メインプールでは、ラビーの妹のララ、オスカーがメインでショーを行いラビーは身重のため控えめなジャンプをしたり泳ぎ回るのみ。サブプールには、ビンゴとステラが末娘のランが芸を覚えるのを助けていました。--------------------------------------------ホテルに宿泊すると〈夜の水族館ツアー〉に参加が出来ます。シャチの水槽では、好奇心旺盛でおてんばなララが係員に水をかける一幕があり私たちを大いに楽しませてくれました。やはりシャチとイルカの水槽さえ見られれば満足な私。翌日は朝からシャチとキス(チビ太のみ)、イルカにタッチ(チビ太のみ)水族館まるごとウォッチングを体験。まるごと...では、アカウミガメの赤ちゃんに触ったり、トビウオの稚魚を見たりマンボウを上から見たり...で、最後にベルーガ(白イルカ)の頭をなでさせていただいて終わり。昨日、見られなかったところを見て子どもたちは水着に着替えて海岸へ。波が強いので砂浜遊びしかできないのだがその波が白魚なのかシラスなのか解らないが(たぶんシラスだと思われる)を運んできてくれて、砂浜の上でピチピチと跳ねる彼らを嬉々として拾っていた私たち親子。面白かった~!(私が一番楽しんでいたかも!)捕ったのは海に返しました。鴨川で目一杯遊んで、アクアラインの海ほたるで〈佐世保バーガー〉...ボリュームたっぷりで美味しかったっす!を食べて帰宅したのでした。
2008年06月16日
コメント(4)
イタリアンパセリの花地味だけど、虫たちには大人気。アゲハの幼虫やカメムシが生息中。ニオイゼラニウム とても清々しいアップルの香りがする。殆ど虫に食われず元気に成長中。小さな花がとても可憐。ここのところ毎年一株育てているフェンネル。今年の株は細長くて、倒れないように支柱が必要。ナメクジに喰われて下茎が汚らしくなってしまった。この花もまた、カメムシやハムシに大人気である。「まるでジャングルだな」と、おとーちゃんがポツリ。ホント、ハーブたちのお陰で緑一杯の庭になりました。
2008年06月09日
コメント(4)
夕方、携帯が鳴った。 私の携帯にはあまり電話がかかってこないので、何じゃ?と思って出てみると... カードのセキュリティーセンターからで、 2時間ほど前にインターネットでショッピングをされましたか? いえ、外におりましたので... ご家族が使われることはありますか? いえ、私だけです。 つまり、私が普段使っているカードの番号が不正に使われたのだという。 ハッキングされたのか、個人情報流出したからなのか、 暗証番号までは知られていなかったので、 結局、未遂に終わったらしいのだが。 カードの再発行をしてもらうことで、電話は終わったが... 恐ろしい、こんなことってあるんですよ。 もうネットショッピングはなるべくしないようにしよう。 買い物も出来るだけ現金振り込みだ! ビックリな出来事でした。 皆さんもどうぞお気をつけて!
2008年05月26日
コメント(10)
シアトルの友人から届く『お楽しみボックス』の中には、 毎回、変なものや面白いものが入っていてワクワクする。 今回は、先日も日記に書いた、Vosges の、Exotic Chocolate Bars! それを会社に持って行って、何人かに食べさせて(嫌がらせ?) 一体、子のチョコレートには何が入っているのか、当てさせるという 「何味か答えよ」クイズなんてのをやってみた。 ★ジンジャー&ワサビ&黒ゴマ味の入ったダークチョコレート。 ジンジャーの香りが強いのでワサビの味があまりしないけど美味しい。 噛んでいるとプチプチとゴマを感じる。 M氏・・・ 八角。中華仕様。 S氏・・・ 八角。 R氏・・・ 大人の味。女性っぽい。 Tちゃん・ ゴマは分かるけど後は分からない。★シナモン&赤唐辛子&Mexican ancho(って何だ?ハバネロかな?)&ダークチョコレート シナモンチョコレートかと思いきや、後からヒリヒリと...でも美味しい。 M氏・・・ トムヤムクン。パプリカ系。 S氏・・・ ニッキ。 R氏・・・ ラム風味。Cherry。男っぽい味。★リンゴの木でスモークしたベーコン、ハンノキでスモークした塩、ミルクチョコレート。 塩味チョコ?と思うが、これが以外に合うのでビックリ。 M氏・・・ ビーフジャーキー。 S氏・・・ ビーフ? R氏・・・ ベーコン。(大当たり~)★カルダモン、ドライプラム、くるみ、ベネズエラ・ダークチョコレート。 カルダモンの香りは好き嫌いが分かれるみたい。私は大好きだけど 口に入れる前に「くっせー!」と言ったM氏に大笑い。 M氏・・・ マカダミアナッツ、ココナッツ、亀ゼリー(香港風) S氏・・・ ドライフルーツ(ぶどう?)香りは不明。 R氏・・・ ナッツ、ヌガー。 結果、ベーコンは何となく肉だとわかり、 ドライプラムは、ドライフルーツというところまでは分かるらしい。 シナモンをニッキというあたりは日本人だ~(当たり前か)。 全体的に中華っぽい味に感じたようであります。 ちなみにR氏は、オーストラリア出身の人でチョコレート好きじゃないんだって。 無理して食べてくれたんだ~私があまりにも嬉しそうにしてたから。 いやはやご協力ありがとうございました。 Vosges Haut Chololate の Exotic Candy Barのサイトはこちら。http://www.vosgeschocolate.com/category/exotic_candy_bars 私はどれも美味しいと思いました~!
2008年05月22日
コメント(6)
インゲンの成長って早い!ということを初めて知りました。 実家で作っているインゲンはモロッコインゲンという平べったくて大きなもの。 普段、スーパーで見かける細いインゲンを育てたのは初めて。 しかもツルなしなので、低位置に実り、成長を見つけにくかったのであります。 本日の収穫~~~ さっと塩茹でして食べました。小さいから柔らかくて美味しかった~。 チビ太も大喜びで「美味しいねえ。甘みがあるね!」と。 「この歯ごたえがたまらないね!ちょっとキシュキシュした感じがさ。」と私。 ほんのちょっとの収穫した野菜でいっぱい話をしました。 「母、僕たち幸せだね~」 「そうだよね。こういう小さな幸せが大切なんだよ。」 「地震にあった子どもたちとか、アフリカの子どもたちとか、 この間テレビで見た、ゴミを漁って生きてる子どもたちにも このごはんを分けてあげたいな。」 ま、そんな話を。 チビ太はますますインゲンを美味しく感じたようで、バクバク食べてました(笑)。 まったく、家庭菜園のやりがいがあるというもんです。 収穫している時に、とうとう出てきた天敵!バチン!と退治。 ゆ、ゆるさ~~~~~ん!
2008年05月21日
コメント(18)
チビ太とチチが土曜日からボーイスカウトのキャンプで留守をしていたので 昨日、私は一日出かけていたから、それに気づいたのは今朝早い時間だった。 声がしない。親鳥も飛んでこない。 1時間近く庭仕事をしながら待っても親鳥が来なかったので、 これはきっと旅立ちだと思って、水受けを外してみることにした。 なんと、こんな風になっていたのか!普通のブロックと穴の開き方が違うので、 まさかこういう穴の空き方をしていたとは思いも寄らなかった。 水受けを避けてみると、10匹くらいのハエがブワッと舞い上がり 腐った臭いが充満していた。 よ~~~~~く近寄って見ると、一羽の雛が死んでいるのが見えた。 巣からすると、かなり大きく見えて... たぶん巣が小さ過ぎて、雛たちが重なり合い、 餌をもらえないまま弱って他の雛に潰される形になってしまったのかなあと思えた。 ブロックを持ち上げ、巣を押し出してみたら... こんな毛(何の毛かは不明。死骸はあるし臭すぎて分解できません!)を どこから運んできたんだろう???とビックリ。 とってもフカフカで温かそうだ。 確かに、巣作りをしていた時、口に咥えては運んできていたなあ。 ホントに、こんな小さな穴だったんですよ。 しばらくして起き出してきたチビ太に、 「小鳥さんたち居なくなっちゃったよ。それからね、1匹死んでたよ。」 と伝え、チビ太は小鳥の死骸をマジマジと眺め、 「他の小鳥たちはちゃんと飛び立ったのかな...」とぽつり。 「鳥って、小鳥を育てたら死んじゃうの?」と聞くので 卵を産んだら死んでしまう虫なんかと違って、 小鳥はすぐには死なないと思うよ。と。 (実際、そこまで考えてみたことはなかった...) だって、小鳥たちに飛び方や、敵からの逃げ方や、 餌の捕り方を教えなくちゃならないでしょう。 「ふーん...」 いや、それを親鳥が小鳥に教えるかどうか(シジュウカラに関しては) 正確には知らないのだけれど。 今日の日記はきっと、小鳥のことだろうな。 帰ってくるまでに正しい知識を調べておかなくては! なんだか静かになっちゃって寂しいわ。 そこいらへんではスズメやヒヨドリが鳴いているけれど。
2008年05月19日
コメント(14)
我が家の庭の中で一番気に入っているのが、カエデの下の乱雑なコーナーである。 カエデの周りを、ローズマリー、白丁花(ピンクと白)、小臭木(こくさぎ)、 ユスラウメ、セイヨウウツギ、ハツユキカズラ、ライラック(パリビン)、 ラベンダー、三種のホトトギス、リコリス、などが取り巻き、 グラウンドカバーに、セダム、ルリマツリモドキ、グレゴマ、 斑入りアシュガ(アークティックフォックス)などが入り乱れている。 連休明けに帰宅したら、藪のようにこんもりして良い感じになっていた。 これから梅雨に入ると、あまり混みすぎては蒸れてしまうので 下枝を刈る作業が大変であります。 小さかった小臭木(2004年の苗)も大きくなったな~。 かなり下枝を刈ったけど元気元気。 今年は良く咲いてくれてます。斑入り白丁花の白花。 これは斑入りの白丁花、ピンク色。可愛いでしょう? 寄せ植えを解体して行き場の無くなったブラキカムをそこいらへんに植えておいたら 元気になって綺麗に咲いてくれてます。 2004年にタキイ種苗の通販で購入した、ベロニカ・ブルーフォンテン 今年も綺麗に咲いてくれました。 お馴染みのオキシペタラム。シアンが綺麗な花であります。 アブラムシがつくと紫色になっちゃうの。 2004年の春に購入したボロニア・クレヌラータ。ミカンに似た芳香がある。 蟻が多く集っていた。アブラムシはいないので蜜が美味しいのかな。
2008年05月18日
コメント(2)
もうかなり前から、四十雀らしき小鳥が頻繁に庭に飛んできては、何処かへ消え、 また何処からか出てきて飛び去り、鳥の羽や枯れ草のようなものを運んできては 隣家との境に消えていく...そんなことが続いていた。 何処かに巣を作っているに違いない。 そう思ってはいたのだが、場所が特定できずにいた。 そして2ヶ月余が過ぎ、連休に帰省して帰宅したその日。 何処からかピチピチチーチーと賑やかな鳥の声。 その声の場所を特定出来たのは2日後。 何と!隣家との間にある水道の、水ウケの下、水ウケを支えるブロックの、 U字の溝の部分からその声が聞こえるのだ。 我が家側には溝がないため、隣家から覗いてみても奥深く暗いので見えない。 が、親鳥が餌を運んでくると激しく鳴くので間違いない。そこだ。 庭仕事を終えて手を洗おうとすると、鳴き声は止むのだが... 彼らにとっては水の音がもの凄く大きな雨音に聞こえるんじゃなかろうかと 心配になっちゃって、手を洗うのも気が引ける。 しかし、こんなところに良く作ったものだ。 小鳥たちの声は日増しに大きくなっていて、 あんな地面にぴったりの場所では、 「ここにいますわよ~」と宣言しているようなもの。 小鳥が巣から出てきたところを猫に狙われないだろうかと心配になる。 チビ太は小鳥に会うのを心待ちにしているけれど たぶん、気づかないうちに旅立っちゃうんだろうなあ。 写真を撮りたいのだが、カメラを構えると逃げちゃうのよね。 鳥はやはり望遠レンズで離れたところで構え、 彼らが来てくれるまでジッと待って撮るしかないのね。 うう...私のLUMIXでは無理だ~~~...
2008年05月12日
コメント(10)
先月から糠漬けを始めた。 と言っても、生協のプッチンパックに入った糠床を買って、 野菜を入れて冷蔵庫に入れておくだけの簡単なものだけれど。 パッケージにビール酵母が入ってると書いてある。 これが案外美味しい。 特にニンジン!歯ごたえも病み付きになる堅さ。たまりましぇ~~~ん! 友人に教えられて『長芋』を入れてみた。 お初です。 美味かった!長芋最高! シャクシャクした感じが良いし、長芋の風味も損なわれてない。 キュウリ、大根、ニンジンに続いて長芋は常連になりそう。 ナスはどうやっても漬かりが悪く、色も悪くなってしまって今一だった。 もともとこの糠床は塩が甘目だし、冷蔵庫に入れてあるから漬かるのに時間がかかる。 しかもそろそろ水っぽくなってきて味も薄くなってきてしまったのだ。 市販のものを足すと青カビが生えるので、補充は同じものをとのこと。 早くカタログに載ってください~~~~~!---------------------------------------------------------- 本日の夕飯。 実家の畑で作られたものを、練馬に住む叔父が打ってくれた蕎麦。 地元の農家から買ったネギと、マグロの刺身のネギぬた。 味噌1:酢1:砂糖1:すりゴマ1 くらいの分量でタレを作ってみました。 味見しながら調節して出来たのが...↓美味しく出来ちゃった~~~! しかし、ネギぬたのタレにゴマを入れるとは...初体験。 癖になりそう~~~! 欲を言えば、ネギは生の方が好きだな~。 茹でるとネギの香りや辛みがなくなっちゃうの~。。。しくしく。
2008年05月12日
コメント(6)
昨日の田植えが今日になり、今日も雨で来週に延期。 外に遊びにも行けず、チビ太は欲求不満。 かなり溜め込んだチャレンジ2年生の問題、4月分を一気にやらせる。 まだ5月分に手が届いてなかったからだ。 良くぞ集中力が保ったもんだ。偉いぞチビ太! 問題を良く読んで という部分に課題が残った。 良く本を読む子なんだけどなあ...------------------------------------------------ 庭のちょっぴり三角ガーデンの野菜やハーブが育ち始めた。 端に植えたハーブたち、栄養豊富な畑の土だから、育ちすぎて間引きが必要かも。 ナスちゃん。 ツルなしインゲン。こんなに小さくてもちゃんとインゲンなのだ! 花も可愛い。
2008年05月11日
コメント(2)
全263件 (263件中 101-150件目)