全263件 (263件中 151-200件目)
シアトル在住の友人から、お楽しみボックスが届いた。 こっちには売ってない服や靴(あたしの足はデカ足なので日本で探すのは難しい) いっぱい入っていた中に... 恒例の(笑)変チョコシリーズが入ってました。 味をお届けできないのが残念であります! 左は...生姜とワサビと黒ゴマ入り。これ、かなり強烈。 ジンジャー味のお菓子に慣れていない日本人にはちょいときついかも。 右は...ベーコンビッツと塩! これが案外、変じゃなかったりする。 チョコレートの味と、ベーコンの味が独立しているからだろうな。 これは、シナモンと唐辛子。 甘いシナモンチョコを味わっているうちに...ヒリヒリと辛さが! ううむ。チョコ自体が美味しいので、食べれます。 その他、カルダモンとドライプラムとウォルナッツ。 これは美味しかった。 チビ太とチチ(旦那)は、うう...と言いながら全部を味見して。 「お茶頂戴」 私は結構へいっちゃらで食べてるし。 ああ、なんで好き嫌いがないんだ!あたし。 何を食べても美味しいので痩せられないんだよなあ...とほほ。
2008年05月09日
コメント(5)
行きつけの食堂のおばちゃんから入場無料券を頂いたので、 小雨のぱらつく午後、町田ぼたん園へ行ってきました。 家から程ない場所にあるのにいつも素通りなので、一度は行ってみたいとは思っていて。 雨だと牡丹の魅力は半減してしまうが、ここで行かねばなかなか時間が... 町田ぼたん園のサイト ↑チビ太、傘が嫌だと濡れ鼠。 ↑錦の名がつく種類。素晴らしく華やかであります。 ↑ 私のお気に入り。花びらがフリンジ咲きみたいな感じで珍しい。色も綺麗。 ↑薄桃色の花って優しい気持ちになる... ↑本日、一番欲しい!と思ったのが、鯛釣り草の白花。華やかな牡丹に勝ってました。牡丹はホントに綺麗で華やかだけど、広い庭園でもなければ植えても今一つ映えないと思えます。ダンナ曰く「綺麗だけど、俺はこの大きさはちょっとなあ...」うむ。なるほどね。
2008年04月26日
コメント(11)
ある日。「ねえねえ!これ何て書いてあるの?」と目の前にポケモンカードを突き出され「ちょっ、ちょっと待って!」とその手を遠ざけながら目を細めるも全く読めない!ポケモンカードを見たことのある方はご存じであろうが、あのカードに書いてある文字の小ささと言ったら...視力が良くても目を凝らして見る必要がある大きさなのである。こりゃあアカン。眼鏡が必要だ!と買ったのが私の眼鏡人生の始まり。高校生の頃、ドクタースランプのアラレちゃん眼鏡が流行り視力の良い私はわざわざダテ眼鏡を買ったものだった。その後、見えすぎて目が疲れることも多く視力の悪い人が羨ましいなんてごちほざいておったのだが、パソコン見続ける仕事なのに視力は落ちずそのうち遠視になるとか、老眼の進みが速いぞと言われていた。そのとおりでございます!はい。最初はフレーム無しのものを買って、まあこれはそこそこ気に入ってはいるものの今回、乱視が進んだようで、少し離れたところからテレビの字幕が見えなかったり何となく目が疲れることが増えたので、アクリルフレームのものを買うことに。たまたま近所に出来た、安い眼鏡屋さんに行く機会があり、店員さんの対応が大変よろしく気に入ったフレームがあったので買ってしまいました。両眼の視力は殆ど変わらず左1.0、右0.7なのだが、左目で見ているので、右目は0.3しか働いてないという結果に。視力としては運転免許に差し支えないが、縦線の見えない乱視は、白抜きの文字が見えにくいため看板や標識が見づらく雨の日は特に見づらくなるので、運転中は眼鏡が必要だ。自分的には似合っていると思っていて、チビ太の評価も「Good!」だったが旦那の反応は「なんだ、そのウルトラマンみたいな眼鏡は?」がっくし。あのね...全くもって流行に疎すぎですってば。未だにツータックのズボン買いたがる人だからなあ。そういう部分で時間の止まっている旦那に「ねえねえ、どう?」なんて聞くんじゃなかった。しかぁ~し!新しい眼鏡、良く見えます!前の視力に戻ったみたい。両眼で1.5だもん。ちょっと強すぎるかな~とも思いつつ、このクッキリ感はたまりません!難点は、アクリルフレームは重い(とは言っても軽い方だけど)ので鼻のところに跡がつきます。(フレーム無しのものは跡がつきませんでした)眼鏡かけてました!みたいな。ちょっと恥ずかしかったりする。
2008年04月16日
コメント(10)
チビ太、この春から2年生になりました~!漢字の画数が多くなって、バランスの良い字を書くのに苦労しています。私も最近はパソコンで文書を作ってしまうことが多くなり簡単な漢字を忘れてしまうし、上手く字が書けなくなっているのです。時々、手書きをする習慣をつけておかないと駄目ですなあ。子育ての雑感。私自身の反省の意味も込めて...最近のお母様方は、男の子を精神的に去勢して育てようとされる方が多いですな。汚されると嫌だから外で遊ばせないという人も居ますし戦いごっこをさせたくないのでヒーローものは見せないとか、汚い言葉を使わせないように厳しくしつけたりとか、下ネタやギャグに目くじら立てたり...だから打たれ弱い子が多くて、泣いてすぐ先生に言いつけたりプイッといじけてずっと機嫌を直さないなどなど、困ったくんが増えているのも事実。虫を潰したり、ちょん切ってみたり、お花や葉っぱをむしったりそういう子が居ようものなら「大変よ!とんでもない子が居るわよ!」と大騒ぎ。そんなことも経験の一つであって、いずれしなくなる行為だと思うのですが。 私が子供の頃など、亀を冬眠させようと土に埋めて殺してしまった話は良く聞くし 男の子の遊びで 蛙のお尻に爆竹突っ込んで投げ上げたら爆破して、肉片が飛び散って ギャー!と子供だけで大騒ぎになったり(大人は何も言いませんでした)。 私の経験でありますが トカゲのしっぽを何度も切って「何回生えてくるか」実験しているうちに死んじゃったり ミミズを切って両方動いてるからそれが何だか不思議だと思ったり 芋虫をたくさん捕まえてきて、ちゃぶ台の上でレースをやらせてみたり (その後、母親に気持ち悪いと叱られ、潰して捨てた) 花をむしってきては並べて遊んだり、泥ケーキの上に飾ったり 自分の好奇心を満たすためだけに 虫や花の命をたくさん頂いて いろんな遊びをしたものでした。 8時だヨ!全員集合!を見ていても 虫や生き物を殺してしまっても 親の目を盗んでエロ本読んでても 私の知る限り、それと犯罪者になることとは全く無関係であると思います。虫も殺せないような男の子になる。のではなく虫を殺さないような優しい男の子になる。と信じて疑わないのですな。 優しさってそんなことじゃないと思うのであります。 子供同士がもっと絡んで、いろんな事が起こらないと優しさも生まれてこないのでは? 生き物に対する優しさを育てたいなら、 農業やらせなさい。 野菜や米を育て、農作業をし、牧場で生き物の世話をさせるんですよ。 自然の中で、自然と一体になって遊ばせれば良いのです。小さな命、そんなことは子供たちは解ってます。命に差はない。そんな一般論も子供たちは解ってます。でもそういう理屈を振りかざす親に言いたい。ゴキブリは殺すじゃん?きゃー!ぎゃー!とか大騒ぎしちゃって。ハエが入ってきたらハエ叩きで潰すでしょうに。蚊が来たら?必死になって叩き潰すべく奮闘するでしょう?自分たちが普段口にしている野菜を考えたとき農薬、殺虫剤(それが自然のものだったとしても)によってどれだけの生き物が死んでいるのか。野菜に虫がついていたら大騒ぎでしょう?蛍が居なくなったのはなぜ?でんでん虫が減ったのはなぜ?ハエが激減したのはなぜ?子供は自分の思ったことをそのまま言う生き物で成長するにつれ、言い方が悪かったり余計なことを言ったりすれば相手の反応が自分に対して厳しくなってくる。そうして喧嘩して、仲直りして、男同士だったら怪我しない程度に叩き合ったりして人間関係を学んでいくんじゃない?そうやって子供たちは成長していくんじゃない?綺麗事ばかり並べ立てて、子供を支配しようとする親が多すぎる。どうでも良いことに拘りすぎて大切なことを見逃してしまうんだよね。(例えば、給食当番のエプロンにアイロンを当てるかどうかで議論したり) 清潔であって、柔軟剤や糊をせず(アレルギーの子に気を使って) 皺が伸びていれば良いではないか? 陽に干せば殺菌になるし、アイロン当てて殺菌する必要がある? アイロンかけてないのを着させられる子が可哀想だ! という母親が居るんだと。 もし子供が気にするなら、一言、 「そんな細かいこと気にしないの!清潔なら良いでしょう?」 そう言ってやればよいじゃない?もっと大切なこと、いっぱいあるのに目の前の細かいことばかりに拘りすぎて子供の良いところ、子供の可能性を潰していると思う。世の中の父さんたち!意気地のない、肝っ玉の小さい男子が増殖してますぞ!母親だけに男の子の教育を任せてはいけません!大らかに、伸び伸びと、ダイナミックに、しかし躾は厳しく、男の子を育てたいものであります。まとまりのない文章だな。(ぽつり)ちょっと愚痴っぽくなっちゃいました。スイマセン。
2008年04月15日
コメント(8)
FOXチャンネルで放映されている、アメリカン・アイドル シーズン7にすっかりハマっているnatorcaであります。もともと洋楽大好きな私にとって、まさにドン・ピシャリ(古い?)な番組。音楽ランキングやオーディション番組が放映されない日本。マジで下手な歌は聴きたくありません~~~!歌で稼ぐなら、聴かせなくちゃね。というわけで洋楽ばっかり聴いているのですが最近は、AIは周知の歌手ですが、最近、Superfly(愛を込めて花束を)とか福原美穂(Change)とか、歌唱力抜群の子が出てきましたね!頼もしい限りです!話は逸れましたが、この番組の何が面白いかっていうと、ベビーシッターやウェイトレス、肉体労働者、バーで歌ってたり、とにかく歌が大好きで普通の仕事をしている一般人が、予選、本選と勝ち進み、ついにはアメリカン・ドリームを手にする。優勝しなくてもトップ10に残り、見込まれればデビューして人気者になっちゃう。まあホントにアメリカらしい派手なオーディション番組なのであります。この番組出身のアーティストで、私のお気に入りをご紹介。シーズン1の優勝者、ケリー・クラークソン。抜群の歌唱力と表現力。少し舌足らずな感じの口の動きが可愛いのです。ビデオはここ↓(オフィシャル・サイトのビデオです)Kelly Clarkson "A Moment Like This"シーズン4の優勝者、キャリー・アンダーウッドこの人もまた、味のある歌い手です。Carrie Underwood "So small"
2008年04月12日
コメント(0)
私のiMacとプリンタを、田舎の父にhand me downするため、私のマシンを買い換えました~。MacBookであります。机の周りが汚すぎて画像はお見せできません(苦笑)。モニタが小さいので、大きいモニタとキーボード&マウスを繋いで使用し、ワイヤレスにするためのTime Capsule(バックアップ機能がある)を購入。まだiMacしか使えてないんですけど。買い換える度に速度が増しますなあ。昔のMacみたいに、システムエラーが出て固まることもなくなりひじょーに安定した使い心地であります。デジカメで写したデータが溜まりに溜まって凄い容量になってしまいデータをDVDやらCDディスクに書き出す作業に追われています。ハードディスクの容量が大きくなればなるほど、データを捨てずに溜め込むようになるのはいかんですな。後から大変な思いをすることになります。これからこまめにデータ整理しようっと。
2008年04月11日
コメント(6)
昨年末、デジカメを無くしてしまったnatorcaであります。今年こそはブログを充実させよう!と心機一転!のはずだったのにおお~~~~~~~~い!何処へ行ったんだぁ~~~~~~~~?いくら呼んでも出てきやしません。とほほ。iPod買い替えようと思ったのに、デジカメになっちゃったよ...「庭で花の写真でも撮りながら、そこいらへんに置きざりにして 土に埋まってるか、雨ざらしになってるんじゃないか」と言う夫に「うう.....ごもっともでございます...」とつぶやくnatorca。しっかし、どこにやるってのよね?カバーが机の下に転がってるから、写してそのままにしちゃったんだろうなあ。そのうちヒョッコリ出てきたりして。土まみれになっていたら笑えないぞう!年末にチビ太と二人でインフルエンザにかかったnator家でありますが今度は年明けに、ノロウィルスに感染したんであります。病院へ行かないまま(正確には、一番酷い時に行けなかった)な~んとなく治ったので放っておいたらまた次の週末には調子が悪くなり、何となく治まり、1月末に再発。下痢と嘔吐にヘロヘロ。今度は薬を処方してもらったにも拘らず、2日くらい服用したら下痢が止まったので大丈夫だろうと薬を止めてしまったのが悪かった!先々週末にはまた再発して寝込んでしまい、「きちんと薬を飲み終えるように」と医師に釘を刺され再発するなんて知らなかったんだよう~~~~~!もともと腸が弱くて、過敏性大腸炎と言われているのでストレスとか冷えとか、そういうもののせいだとばかり思っていたのでした。今回は薬をちゃんと飲んでます!あ、でも2回くらい飲み忘れてるけど。ようし!ビシバシと運動に励むぞ!と、リハビリに燃え始めると腰痛で動けなくなってみたり、今回のような事になってみたり、体重減らすどころか、増えてしまって股関節の痛みが出てきている昨今。思うように身体の管理が出来ない事に、苛立ち→怒り→我慢→諦め→怠惰 な生活になっていて何とかこの、不健康ループから抜け出したい!と、もがいているnatorcaなのでした。今年は雪が多いなあ。(とは言っても殆ど溶けちゃってるんだけど)
2008年02月13日
コメント(4)
明けましておめでとうございます! 皆さん、お元気で新年をお迎えでしょうか。 natorca家では、明日、お年賀に行くので、一足早くおせち料理を食べてしまいました。 紅白見ながら、おせちと年越し蕎麦。酒はありません(笑)。 というと、皆に「えええっ!飲めないのっ?!ま~た~!」なんて驚かれるんでやんすが 味は好きなんですけど。特にジンライムとか日本酒(冷酒)とか、ライムサワーとか。 でもすぐに酔っぱらって寝ちゃうんです。酷い時にはゲロゲロに。 若い頃はそれで済んだんですが、今は飲むと喘息が起こるので飲めない。とほほ。 とまあ、酒の話しは置いといて 年末に絶対に二階の物置部屋(物置と化しているだけですが)を片付ける! というのが目標でして、八割方片付きました。 で、会社の大掃除、家の大掃除、両方やってみて改めて認識したのが 【捨てねば片付かない】 来年までにはソファベッドを置けるようにしたいです。お友だち泊まれるように。 今年の目標! 二階を100%片付ける。 自分の作業場(パソコンやら書類やらが散乱しているキッチンの隅っこ)を片付ける。 体重を5キロ減らす!(産後最高値に達してしまいました!) コンスタントにリハビリに通う。 夫を健康診断に行かせる! せっかく教わった料理の復習をする! 今年もどうぞよろしくお願い致します!(⌒_⌒)
2008年01月01日
コメント(9)
ポケモン好きなお子さんをお持ちの方にはご興味ありと思いますが...ヒカリのテーマ(エンディング曲)を歌っている、グリンさん。ここ情報源でっす!ページの一番下までスクロールしてみてください。どーにも、LOVEさんというシンガーと同一人物ではないかと思えて仕方が無い。ネットを探してみても検索の仕方が悪いのか、その話しが出て来なくて...ちなみにLOVEさんのオフィシャルサイトはこちら。たまたま、ドリカム・ワンダーランドの特集番組を観ていてバックコーラスに選ばれたLOVEさん(その時は名前を知らなかった)を見て、あれ?グリンさん?と。でもって誰だ?一体これは誰だ?と探し当てたのがLOVEさんのオフィシャルサイトでした。ボーカリストとしてのLOVEさんのサイトなので残念ながらバックコーラスや顔の見えない歌の情報については記載がありませんが間違いなく同一人物であろうと思うのです。で、サイトで曲を試聴してみたところ、気に入ってしまいました~私。LOVEさん、応援しますっ!ドリカムの美和ちゃんと中村さんが選んだ人ですからねー間違いありません。ドリカムの特番、泣けました。美和ちゃん、ご主人を亡くされながらも見事に全ステージをこなしたんだって知らなかった。プロです彼女は。中村さんとの関係も、不思議なんだけど素敵。美和ちゃんのこと本当に愛しているんだなあって思った。安っぽい恋愛感情の次元じゃなくて、吉田美和が吉田美和で居られるようにそこに居る存在。ますますドリカムが好きになりました。紅白で、美和ちゃんとLOVEさんが同時に映って嬉しかった~。LOVEさんも綺麗だったよう。最近ずっと、ここんとこ引っかかっていたんでした!
2007年12月31日
コメント(0)
紅白を見ながら、やっと年賀状を印刷し終えました。午後11時50分。最高新記録を更新しましたぞ!なんちって。皆さん、1年間有り難うございました。ちっとも更新しない一年となっていまいました。m(_ _)m最近、気を引き締めて更新すっぺ!と思いきや、何とデジカメが行方不明になってしまったのですっ!(泣)アップしたいネタはいっぱいあるんですが、画像はデジカメの中...とほほ。 どこさ行っただぁ???オラのデジカメぇ??? 出てきてけろぉ~~~!来年の目標。5キロの減量。日記の更新。日記更新する気持ちのあるときって、いろんなことに目を輝かせている時なんですが最近の私には目の輝きが無くてダメっす。元気な2008年にしたいっす~~~!では皆様も良いお年を!
2007年12月31日
コメント(0)
先週末からチビ太がインフルエンザにかかり、それを頂戴したnatorcaでございます。タミフル様のお陰で熱は下がりましたが動きたくてなんかちょっと片付けたり洗い物したりするとあったまクラク~ラ、めっだまグルグ~ル、そ~れがど~し~た~、ぼく、natorcaよん♪(ドラえもんのメロディーで)ってな状態でございまして。行きつけの食堂のおばちゃんから、おじやと煮物の差し入れを頂き温かい人情に目頭を熱くしているのでした。まあ日頃から真面目に更新していないので、だ~れも驚かれないと思うんでやんすが少しお休み中でございます。しかし、C.C.レモンって炭酸強いのね...
2007年12月11日
コメント(4)
旅行記もアップしないうちに一ヶ月半が過ぎてしまい...今、せっせと書いてますのでもう少しお待ちを。先月末から、学校で子供たちの、というより親同士の擦った揉んだがあり...私の体重が3キロも増えてしまい...タイヤに釘が刺さって4本交換する羽目に(今年に入って2度目。昨年以前も2度同じことが...)ま、そんなこんなでいろいろありましたけれども、我が家のクリスマスイルミネーションも2/3は飾り付けが終わり、オークションでホワイトのLEDのを落札したのに何度メールしても業者から連絡が無く、残りが出来上がらず...あ、いかん、また暗くなってしもた。 連絡よこせえええっ!>出品業者でも、散歩がてら見に来てくださる方に綺麗ね~って言われたり近所の子供たちが喜んでくれるのを見るとやって良かったな~と思ったり。しかし、物価が高騰していて、水道光熱費も高くなるだろうからそうも言っていられなくなるかも。エネルギーの無駄遣いだしね。環境問題と言えば、家庭の給湯が一番エネルギーを使っているんだそうな。上下水道と電気とガス、全部を使うわけだからそれは相当なエネルギー消費に違いない。手が荒れるからなるべく水でと思うんだけど...まだまだ意志の弱い私。シアトルで食べた手作りお菓子が忘れられず、友人のMちゃんに教わって、何とかその味を再現しようとしているところです。そのお菓子は... ライスクリスピー・トリート皆さんご存知でしょうか。ライスクリスピーという、ケロッグが販売している米のシリアルをバターで溶かしたマシュマロにまぜまぜした、軟らかく香ばしい、夢のお菓子なのであります。ご近所に配ったら大ウケで義母も大変気に入ってくださった様子。カロリーは高い。でも美味い!ポン菓子で代用してみました。これはこれで美味しかったです。マシュマロの量が少ないと、雷オコシみたいになるので要注意。ネットでライスクリスピーを見つけてお取り寄せ。http://store.yahoo.co.jp/national/15f-0241.htmlポン菓子よりちょっと高くついちゃうけど、味は限りなくそれに近し。難点は、冷めるとカチカチになってしまうこと。シアトルで食べた時は、カチカチじゃなかったのに...同じ材料使ってるはずなのに、マシュマロ部分が飴のようになってしまう。だからカチカチ。マシュマロを溶かす時の熱の加え方(加熱時間)の問題か???でもレンジでチンすれば元通り。でもまたカチカチ。そんでもって、チンし過ぎると焦げる。お菓子作りに長けた皆様、何かヒントを頂ければ幸いです。--------------------------写真は、帰国して2日後に参加した、田んぼの収穫祭で餅つきをするチビ太。マリナーズのシャツで。餅つきのお梃子をしたんですが、いやあ大変でした。でもコツが掴めたですわ。いつでも呼んでください!しっかし、時差ボケも抜けないうちにまあ...と言われました(笑)。(そのテンテンテンは、元気だこと!だと思うことにします。)
2007年11月28日
コメント(5)
月が綺麗です。チビ太を学童へ迎えにいった帰り道まんまるかな?少し欠けてるかな?などと話しながら。月の満ち欠けがわかるカレンダー私の叔母からチビ太へのプレゼント。家に帰ったらカレンダーで確認してみるね。とチビ太。あ!今日は月がまんまるになる日だ!おお、じゃあ十五夜だね。そういえば火曜日は十三夜だったっけ。いつもそこにあるものに心を留めるのを忘れないで。チビ太への贈り物。シアトルでは素晴らしい体験をしてきました。独身時代の旅行や、リゾート地への旅行とは違う親としての視点から見た外国。思いっきりカルチャーショック受けてきましたよ。友人のMちゃん母子は元気でした。帰りの飛行機が飛び立った瞬間、また遠いところへ帰るのだと思ったら寂しくなってしまって、ボロボロ泣いてた私に「ハハ、どうして悲しいの?泣いちゃダメだよ。」とチビ太。「いつかわかるよキミにもね」「ふーん...」もうすぐ現地で撮った画像が届きます。少しづつ、私たちが見て来たシアトルを紹介しますからお楽しみに!(コメント頂いた皆さん、レスできなくてごめんなさいね~)
2007年10月13日
コメント(6)
いよいよ明日に迫りました、チビ太とハハのシアトル旅行であります。成田空港から17時頃のフライトで、直行便にて一路シアトルへ~~~スーツケースはヤマト運輸の空港宅急便で送ってしまいました~。http://www.kuronekoyamato.co.jp/kuukou/kuukou.html一つ問題が...私がぎっくり腰になってしまったわけで...整体に行って、更にテーピングしてもらいましたが、左の股関節も一緒に痛みが...バランス崩れたみたいです。忙しくて思うようにリハビリ運動できなかったことと、急に冷え込んで筋肉固くなっちゃったからだきっと...今夜から血栓予防の薬を飲み始めます。怪我しないように気をつけなきゃ...明日は朝一番でもう一度整体に行ってから出発となります。暫くアクセスできないかも知れませんが、皆さんお風邪など召されませんように。んだば、行ってきます! チャオ!
2007年10月02日
コメント(6)
今年3月から、ボーイスカウトのビーバー隊に入隊し、はや半年。毎年9月は、各隊の入隊上進式というのがあって、2年生はカブ隊へ、5年生はボーイ隊へ、高校生はベンチャー隊、大学生はローバー隊と、上進するのである。チビ太はビーバー隊の中でもビッグビーバーといって、来年カブ隊に上がるお兄さん隊員になった。約2時間くらいかかってセレモニーが行われ、子供たちはピシッと(後半は少しダレ気味で)立って参加していた。ビッグビーバーからカブ隊員となった子たちは、制服も持ち物も一変し、心無しか背が高く大人っぽく見えた。ちょっと感動しちゃった!でもって一番の見所は...今日から制服制帽を着用しリーダーとなったチビ太の父さん。集団が好きではないし、仕事も一匹狼だし、アウトドア系ではないし、スポーツ系でもない彼が、制服制帽を着るという有り得ない状況を受け入れたのは、息子への愛情以外の何ものでもなかろう。先日、お義母さんに話したら、驚きと苦笑いの入り混じった複雑な表情だったし。隊の保護者たちから「似合ってますよ」と言われ「罰ゲームみたいですよ」と苦笑いしつつ照れながらスカウトたちに自己紹介したり、敬礼したり、隊歌を歌ったり。頑張りましたお父さん。お疲れさま。あと一年したらチビ太もカブ隊に上進する。ヨロヨロするほどの重さの荷物を背負って歩くのだ。ボーイ隊になれば野営(それ以下は舎営)も始まる。道無き道を歩く。自分の制服に自分でワッペンを縫い付け、自分の食器を洗う。食事も作るようになるらしい。それまで続けて欲しいな。逞しくあれ!我が息子よ。
2007年09月24日
コメント(8)
このままブログを閉鎖しようかと思うくらい、やる気の無かったnatorcaであります。なんと半年以上も放ってしまった私のブログ。子供が小学生になってからというもの、まあいろいろなことがありすぎて愚痴ばかりになるのがとても嫌だったので、口を噤んでしまいました。それと!私はジットリと暑いのが本当に嫌いなのです。寒いのは平気ですが暑いのは...不快極まりないわけで。汗が嫌いってことです。何もする気がしないし、明るい気持ちになれません。ネクラ???でもやっと涼しさが戻ってきましたから息を吹き返しています。今日までの間、メイル頂いたりコメント頂いたりした皆様、ご心配おかけしました。股関節の痛みは悪化しておりますが、私は元気です。小学生になった息子も随分変わりました。私に理路整然と意見します。私のヒステリーを受け止めてガツンと返し、母親に反省を促す凄いヤツです。急におっぱい~と言うときもありますが(笑)。で、今月は稲刈りの季節でありました。大蔵の田んぼも無事に稲刈りを終え、明日はいよいよ脱穀です。股関節の痛みをこらえながら農作業しているうちに...夢中になり痛みを忘れ、後で酷いことになったりしているのですがそれでも、土や植物との営みは私を別の場所へ連れて行ってくれます。今週来週と、予定がビッチリです!なぜならば、10月3日~12日まで、海の向こうのシアトルへ大切なお友達に会いに行く予定だからです。7才の息子と二人、初めての飛行機旅行。ドキドキ。 あ、私は10年くらい前までは仕事で2度、プライベートで2度ほど飛行機経験してますから初めてではないですが。どんな旅行になるのやら。まずは旅券購入だけで半日かかり、パスポート申請に半日、受け取りに半日。スーツケース買う、円ドル両替する、保険加入する、お土産買う...iPod nanoと、DVDプレイヤーを買っちゃいました。何たって、ユナイテッド航空のエコノミークラスですから、DVD必要です!充電も出来ないし~。でもってそれを持って行くためのケースとか、クッション材とか化粧水なんかを小分けにするための詰替え用ちびボトル(テロ対策で、水ものは100ml以下のボトルに入れたりしなけりゃならんのです)喘息の発作が起きないように、ウェットマスク買ったりあ、病院へも行かなくちゃ。薬もらっておかないと喘息持ちは...とにかく行く前にする事がいっぱいありすぎて、頭ん中ごちゃごちゃ。それにしても9月って、運動会もあるし、ボーイスカウトは上進式があるし、夏休み明けの保護者会、卒園した幼稚園の運動会、学童保育の芋掘り、稲刈りや脱穀もこの時期だし、ホントに忙しいです。火曜日の夜11時から観る、house(Dr.ハウス)が唯一落ち着いて座ってジッとしている時間かも(笑)。さてと、息子が帰って来るので習い事へ送って行かなくちゃ。午前中、皮膚科と美容院へ行って来たので、お昼ご飯食べてないの。ハラ減った~買い物してないから冷蔵庫空っぽだし(笑)。しっかし、なんつー慌ただしい日記じゃ!読むに耐えないかも...スイマセン。
2007年09月19日
コメント(13)
●十年も同居していた、シンちゃんが本日、姿を消しました・・・黒い足跡だけ残して・・・ぽっかりと穴があいたような気分...しかも固~~~いしこりとなって残ってしまった・・・この傷は癒えません・・・しくしく・・・・・・って何の話やねん!いえね、実はね・・・皆さんは子供の頃に、鉛筆の芯がどこかに刺さったご経験は?で、それって取りましたか?わたくし?わたくしは取っておりませんでした~。それがコリコリしてるからぜひとも取った方が良いと、指圧や整体の施術師に何度も言われやっとその気になったのでした。それで、ちょっくらちょいと終わるはずが・・・natorca「先生、麻酔してくださいよ、麻酔!」医師「はいよ~」 チクッ!natorca「ぐわあああtij@o;ig=u$=&9l+b./nm,vc^ag{en.m,csっ!」医師「あらら、そんなに痛い?麻酔してって言ったのnatorcaさんだよ~」natorca「うがが~~~!つーか痛すぎ!」医師「痛いとか聞くとゾクゾクしちゃうんだよね~オレ」natorca「サドだああっ!」医師「がはははは!」チビ太「ハハ~、もう見たくないから外に行ってるね」natorca「だから最初から外で待っててって言ったでしょうが」医師「はい、切りますよ~」チビ太「ハハ~、頑張ってねえ~」natorca「はいはい。頑張るから良い子で待っててね」てなわけで切開。麻酔してるから痛みは無いんだけれども・・・医師「ありゃま、こりゃあ思ったより深いわ。随分長いの入ってたんだね。」医師「墨みたいになってる。もうボロボロだね。こりゃ取るのが大変だ。」更に切る。綿で何度も何度もゴシゴシと擦り取って行くので脚の裏の骨から、振動が伝わって来るのであります。何とも気持ち悪い感触で・・・医師「こうなるとは知らなかったなあ。ごめん3針になっちゃったよ。」1針で済むのかと思ったのに~。医師「これだけ中をいじったから、今夜は痛いかもしれない。 痛み止めは家にある?」natorca「ええ~~~やだなあ痛いの。家に●キソニンあります。」そんなやり取りの末・・・これ土踏まずですけど・・・さようなら、シンちゃん。
2007年03月28日
コメント(16)
毎朝、幼稚園バスの来る時間、少し前に家を出る。我が家の前の道は左手から登り坂になっておりバスは目の前のT字路を正面に向って行く。家の前の道を渡る前に「まーちゃ~ん!おはよう~!」と叫ぶ。次のバス停で待っている、1つ年下のまーちゃん(girl)が手を振って答える。我が家の周りに同じ幼稚園へ通う子は無く三年間、バス停に一人だった。年少の頃...長い休みの後には、泣いてバスに乗るのを嫌がるので小柄な先生が抱えるようにして、暴れるチビ太をバスに乗せてもらったこともあったっけ。朝、グズグズしてて叱られてメソメソしててもどんなにお互いの機嫌が悪くてもバスを待つ数分間は楽しく過ごそうと決めて3年間実行してきた。「ドーン!じゃんけんぽん!」という遊びをよくやった。影踏みも良くやったなあ。影の無い日は、太陽に向って「出て来~い!」と叫んでいたなあ。>チビ太。暖かい時期には、アスファルトの隙間から生えている草につく虫や植え込みの植物についている虫を観察してみたりアリの巣にイタズラしてみたり。雨の日は、傘を弾いて遊んでいるうちお互いがびしょぬれになってみたり。今日は最後のバス。いつもの通り、まーちゃんに呼びかける。私が追伸「まーちゃん、ホントに最後だよう。寂しいよう~」まーちゃんのママが答える「そうだね~早いねえ」バスが坂を登ってくると、音でわかる。遊んでいても「あっ!来たっ!」と所定の場所に戻る。バスに乗り込んだチビ太が振り返る。「ハハ~!行ってきま~す!」と手を高く挙げてバイバイする。そんなチビ太の姿になんだか涙がドドドドド~っと流れてきていってらっしゃいという声にならない。先生ももらい泣き。いつもはバスが行けば、そそくさと家に戻るのに今日は坂を降りて行くバスがまーちゃんを乗せて、そのバスが見えなくなるまで見送った。昨年はお兄ちゃんの卒園経験を持つ、まーちゃんのママが私の気持ちを理解して「今度はランドセルだね~!これからもよろしくね~!」と、遠くから声をかけてくれた。嬉しかった。卒園式の日は、立場上の緊張もあって、泣くに泣けなかった。今頃になって箍が外れたみたいにばかみたいにオイオイ泣けてきてしまって参ったな~恥ずかしかった。でも何だかスッキリした。さてと。まだ全然出来てない入学準備でもするか。
2007年03月23日
コメント(5)
一ヶ月あまりの卒対委員会の準備を経て、やっとこの日を迎えました。園長先生から園児一人一人に卒園証書が授与されます。各クラス20分くらいの3クラス。皆、頑張って座っていました。名前を呼ばれると、その子の特徴を担任の先生が読み上げます。皆で歌う歌は、思い出のアルバムを替え歌にしたもの。夏に佐渡へ行ったこと、運動会のこと...先生方の目は真っ赤です。卒園式の後、お別れ会 というのをやりましてこれが卒隊員会のメインの仕事でございました。この写真が全く無いのでお見せ出来ないのが残念ですがそれはそれは楽しいお別れ会だったのです。笑いあり、涙あり、皆さん満足して頂いたようで良かった。教室に戻って、先生から記念品や証書を受け取りました。門のところで先生方と記念撮影。無事に終わりました。ホッとして次の日はお腹を壊して寝込む始末(苦笑)。卒園式、もっと泣きたかったけど謝辞を読まなければならなかったしその後のお別れ会は私たちがメインで動くので緊張でそれどころではありませんでした。謝辞、緊張し過ぎて脚がガクガクになってしまって恥ずかしかった。上半身と下半身が別人って、始めての経験だったわ。今回の謝辞は、子供たちにもわかる言葉に変えてしまいました。堅苦しい敬語だらけの文章は、誰の心にも響きません。ただの形式で終わってしまうのが嫌だったので練りに練って、作り上げ、田舎の父が得意の筆を揮ってくれたのです。園長先生も目を潤ませてくださったし、先生方も涙を拭ってくださっていたし保護者からも「良かったよ!」「泣けたよ!」と声をかけて頂いたのでホッとしました。いや~伝わって良かった。卒園式の後のお別れ会の企画実行が卒対委員会の主な役割なのですが今年は内容から手段から、基本的なことまで例年と変えてしまいました。そのため段取りや何やかんやと本当に大変で新しいことを始めるには、古い慣習を改革して行くにはどれだけのエネルギーが必要か思い知らされたのでした。先の日記に書いたように、心が壊れそうになったこともあったっけ。意見の食い違い(これをまとめるのが本当に大変だったのです)はあったものの、最終的には11名の卒対委員全員が一丸となり、苦労して決めた方針に向って、時間と労力を惜しまず頑張ったのでした。卒対委員の子供たちも、保育後に「早く帰りたいよ~」「お腹が空いたよ~」と言いながらも、準備に追われるお母さんたちに付き合って頑張ってくれました。最後にちょっとどんでん返しがあったけれどもやり過ごせたし、1つ2つ段取り的な失敗はあったものの皆が楽しんでくれて、皆が泣いてくれて、皆が参加出来た会になりました。今までに無く良かったと言われて、私たちも苦労した甲斐が有ったというものです。みんなお疲れさま!そしてチビ太、卒園おめでとう。
2007年03月20日
コメント(7)
またまた一ヶ月も潜っちゃってるnatorcaです(苦笑)。遡った日記になっちゃいましたけど(いつもだ~!)2月20日からチビ太の卒園に向けての準備が始まりました。この時期、卒園対策委員というのが決まるんです。 私は仕事もしてるんで、フルではムリかもしれないけれど 少しでも手伝えれば良いと思って...と参加したところ...ずっぽり足を突っ込んでしまいました(苦笑)。しかも成り行きで、卒対委員長にされてしまい名前だけだよ~と引き受けたら...............ここには書ききれない程のことがとにかくイッパイイッパイあって夜も眠れず、体調ガタガタに。でもそれを詳しく書くと愚痴になっちゃうしせっかくの卒園が台無しになるので卒園式が終わったらちょっぴり大変だったことといっぱい勉強になったことと息子によって自分が成長させられたことと自分を見つめ直す機会でもあったことをぽちりぽちりと書き綴ってゆこうかと思っています。------------------ (最近、葉の色が美しい植物が気になって仕方ない。 これはお隣の奥様から頂いたもの。すごく気に入ってる。 名前が解らないので、どなたか教えてください~。 調べる気力が有りましぇ~ん(苦笑)。 綺麗に斑が入ればこんな葉っぱだらけになるのだけれども 気がつくと原種に戻って斑が無くなってしまうので 斑の入っていない茎を切ってしまったりして ちっとも大きく成長しない子なのでした(笑)。)------------------ちっとも更新しない日記を見にきてくださる方、どーもありがとでく。m(_ _)m-----------------------------------------------------ぽっかりとした時間 ほしいなあんぐりと口を開いて 雲の流れを見つめているような時間 ほしいなカメレオンのようにじっとしている時間 ほしいな家事も仕事も母親業もな~~~~~~~んもないぽっかりとした時間ホントにホントにたった一日で良いから ほしいな
2007年02月20日
コメント(10)
2度の見学を経て、チビ太が決断しました。幼稚園年長から小学校2年の2学期までのスカウト、ビーバースカウトへ入団することになったのです。大人のリーダーはボランティアですから、ビーバー隊は親が付き添います。私たち夫婦は全くその経験がないのですが縦割りの人間関係が出来ること、グループ行動が多いため、リーダーに合わせたり自分がリーダーになって人をまとめたりする経験が出来ること。野外活動が多いこと、沢山歩くこと、いろいろなところへ行けることアウトドアの基本を学べること、ボランティア活動が出来ること、とにかく私が息子にさせたい多くのことがそこにあったので入団させることにしました。遊びの中から親も子も成長出来るかなと思ったのです。楽しくワイワイやりますが、最初と最後は全員が集まって、誓いの言葉を言ったり挨拶したりします。それはケジメとして素晴らしいことだと思いました。独りっ子であり、子供が外で遊ばない時代にあえてこういう経験が出来ることはありがたいことであります。入隊式。隊長からネッチ(ネッカチーフ)を受け取り、晴れて隊員になりました。今日からよろしくお願いします!敬礼!今日はお料理体験。皆ですごい量の餃子を作って食べました。子供たちの発想は自由で、いろんな餃子がお目見え。こんなの焼けないんじゃないのっ?!ってな形のものまで(笑)。でも焼いて食べてみると案外美味しかったりして。雨が上がったので、最後は近くの公園で終わりの会を行いました。
2007年02月18日
コメント(8)
というものがあって、チビ太の入学する小学校へ行ってきた。杖をついている私には、歩いて20分、坂を降りて坂を上るのは非常にキツかった。後で足が痛むという状態になるのは目に見えており、学校にお願いして、車を止められる許可証を発行して頂くことに。しかしながら、個別の行事で発行したことはあるが不自由な親が初めてで、通年の許可証を発行したことが無いため発行までに少し時間を下さいとのこと。入学までに、後ろ手でエプロンの紐を縛ったりご飯やみそ汁をよそえるようになったり雑巾を固く絞ったり、お箸を持つことを練習したり、座って食事が出来るようになったり、本を読む習慣をつけたりお片づけが出来るように、忘れ物をしない工夫などまあとにかく『しつけ』をしてきてくださいとのことなのである。親御さんの中には、そういったことを学校に望む人が多いんだそうでニュースや噂話で聞いているので今更驚かないけれども何ともはや、先の思いやられる話である。が、しかし!私の心配はそこではない。町田市の中で学童保育の無い学校が3校。その3校のうちの1校なんだそうで。そのため、隣の小学校へ学童登園することになる。団地の中の道を歩いて行かなければならず、それもかなりの距離。団地の子供たちと集団下校するそうだが、それも途中まで。そこから先は自力で行かねばならない。しかし、集団で登園するのならば頑張れるだろうと思うのだが説明会場で「学童に申し込んでいらっしゃる方は挙手願います」との声に手を挙げたのはたったの2人。マジですか?! ドンヨリ.....一人休めば独りぼっちになっちゃうってことか!最初のうちは給食も無く、11時半頃帰宅すると言うのだが...弁当もって一年生だけで登園となれば人数はホントに少ない。不審者情報が毎日のように入ってくる昨今で団地の中はあまり治安がよろしくない。学童に問い合わせてみたら今の一年生で申し込んでいる子は6名、そのうち常に居るのは4名。その子達と一緒に登園するようになるまでが.....今通っている幼稚園は、水曜日半日ではなく、毎日夕方6時半まで預かってくれるし長い休みも預かり保育があって、本当に助かっている。そんな状況に甘んじていた。まあ何とかなるだろうと思っていたのだが挙手したのがたった二人ということにショックを受けた。--------ここから先は自分の心の整理のため--------話によると多くの母親は、子供が成長するまでは仕事をしないらしい。でも成長してから仕事に就くとなると、職種は限られる。私はなぜ仕事をしているんだろう。もちろんガソリン代と高速代と延長保育代を引けばパート程の利益しか無い給料ではあるが家計は助かっている。社員として勤務させてもらっているからあと10年頑張れば厚生年金が...などとも思うし一人息子の母親としては、子供が親離れの時期になったときもぬけの殻になるのは嫌だ。と思うことと家族に関係ない人間関係というのは私の幅を広げてくれると思うからどうしても仕事は続けたいのだ。しかも私のような脚の不自由な人間を、社員待遇で受け入れてくれるところは無いだろう。ということは...自分が続けたいわけだ。で、子供の登園が心配というわけだ。じゃあどうするか。シルバー人材センターにお願いして行きだけ引率してもらうか。息子の身に事故も事件も起きないという運命を信じるか。なんだよう!もう一つの選択肢は運命を信じるだけなの?簡単なことなんだろうか?両親や親戚が近くに居ない核家族で、仕事してるお母さん達はどうしてるんだろう。幼稚園のママ達は全員、専業主婦か、自分の両親と同居だから相談のしようがない。
2007年02月16日
コメント(20)
チビ太には、振られても絶対に諦めたくないほど好きな子>がいます。今年は彼女にもらえるものだと思い込んでいたのですが...迎えに行くと、お友達のお姉ちゃんから手作りチョコを頂いた現場に遭遇。おお!それは私に分け前かな~なんて思っていたところが...ハハ「Mちゃんからもらったの?」チビ太「・・・>」すんご~~~~~~~~い苦笑い。ハハ「もらえなかったの?」チビ太『無言で』ハハ「え?そうなんだ。そりゃあガッカリだったねー」チビ太「誰もチョコなんか持ってきてなかったよ」ハハ「あら、そうなの?でもそうだよね、皆が園でチョコを食べ始めたらダメだもんね」チビ太「でもMはオレのこと嫌いになったんじゃないって。あいつは男っぽいからそういうの嫌いなんだよ。」ハハ「そ、そうなんだ。そうか、そうかもね~」(苦笑)幼稚園だから家まで我慢出来なくて食べちゃったりしたら困るんで持ってきちゃ行けなかったのかな。去年ももらって来なかったから、今年ももらわないとは思っていたけど、Mちゃんからは卒園すると違う小学校になっちゃうからもらえるのかなと、ハハも秘かに期待していたのでした。-------------で、例のテントウ虫チョコ。チビ太もこれにしたのですが、ケース入りですんごく可愛いのであります。蓋の部分の羽が開いて、中身が見えるんです。中にはチビッコがウジャウジャ(笑)。ごく普通の、癖の無いチョコレート。あまりミルクの匂いがしません。私好み~。脱皮すると中からチョコレート色のテントウ虫が~!食べられちゃったのを一緒に置くと、何だか動物の子供が補職されるシーンみたいでちょっと惨いかも。母と子みたいだ!チョーかわいいっ!この入れ物は私がもらった!と思ったのですが、チビ太にあっさり断られました。くーっ!自分用にも箱入り買っておけば良かった!(大人げない)
2007年02月14日
コメント(12)
毎年、ひよどりの啄んだ残りの花が実を付けて少しばかりの収穫を楽しんでいるブルーベリー。霜除けのために軒下へ入れたら...なんと、開花してしまいました!今頃ブルーベリーなんて咲いてないよう!彼らは違う品種同士でないと受粉しないということなのでだめじゃん!キミだけ発情期を迎えたって相手はみんな冬眠中。 あ、すいません、お下品でした(^_^;)何しろ庭だけ南向きなので、家の中の方がずっと寒く、私のパソコンが置いてあるところは北側の一番寒いところ。外の方がずっと暖かいときもあります。あの日当りにくすぐられては、花も咲きたくなるというもの。暖かくて嬉しくなっちゃったんだね。でも今年はブルーベリー食べれないねえ。と、チビ太とため息。「人間が地球を汚すから温暖化になっちゃうんだよ!」「家と車を壊しちゃって、樹を植えれば妖怪も戻ってくるっ!」と、チビ太の額に怒りマーク。(ブルーベリーか妖怪か、どっちだ?)でも、そのあなたも人間なんだってば~(苦笑)。彼らが30前になった頃、地球の水位が7メートル上昇するって...どうなっちゃうんだろうなあこの暖かさは。
2007年02月12日
コメント(2)
8日がジイジ(義父)の誕生日だったので、ケーキを買ってお祝いしに行ってきました。チビ太の見立てで、スポンジに木イチゴのペーストを練り込んだロールケーキに。春みたいに暖かくて、イチゴの季節だから選んだのかな。73才なので、大きな7と3のキャンドルを添えて。いつものケーキ屋さん【ATORI】で買いました。甘さ控えめで美味しかったです。自分で作れれば良いのですが、作っても人に食べさせるようなものが出来る程の腕前が無いので...というか、作る気力が無いかも(苦笑)。ジイジとバアバの家には、耳が立ってしまったスコティッシュの「アル」ちゃんがいます。小さな頃からチビ太の天敵で(笑)、側に寄ればシャッ!と爪を出し、猫パンチを食らわすし、撫でようとすると噛み付くし、お陰でチビ太は犬や猫を触るのが苦手。でも最近は彼も慣れてきたのか、チビ太が成長してあまり怖がらなくなってきたからなのか、両者の距離が縮んできたような気がします。私の脚が悪いので、犬を飼うことは出来ないし猫飼いたいなあと思うんですが、チビ太が猫アレルギー。うまくいきません。アルちゃんはこの日もストーブの前の椅子の上で、こ~んな可愛い顔をして、チビ太を気にしながら伸びているのでした。
2007年02月11日
コメント(0)
トップページでも紹介している、子供向けのクリスマス絵本にあのね、サンタの国ではね...というのが、チビ太のお気に入りの一冊だ。サンタの国の一年間を月ごとに、クリスマス以外の時間をどうやって過ごしているかを描いている。その中で、グランサンタ(サンタの親分)が子供たちからのお礼の手紙を読む月がありそれを急に思い出したチビ太は、早速、サンタさんに手紙を書き始めた。それを玄関の棚の上に置いておけば、エルフが集めにきてくれる。と信じているのだ。もちろん、この手紙はサンタさんに届いているはずだ。ハハには内緒なんだよ!見ないでよ!サンタさんとボクの秘密なんだから。ごめーん。読んじゃった!しかも写真撮っちゃった!笑った笑った!逆さ文字が得意なチビ太。ちんたさんになってるって!声に出して読んでみてください、皆さん。めちゃめちゃ可笑しいです!しかも友達がサンタさんを信じていないこと、チクってるし!緊急ニュースになってるしっ!もう~~~~~ホントに笑わせてくれるよキミは。ちなみに、ムゲンバインという合体ロボット玩具の中のムゲンヘラクレス というのをサンタさんから頂いたのだ。で、私の父(彼にとっては富士見のジイジ)が、遠方に住んでいるためサンタさんにプレゼントを預け、それも一緒に届けてくれたのでお礼を言っておいてくれと(電話してお礼は言ったのだが)伝えている。1月23日の出来事である。
2007年02月08日
コメント(12)
女って、って括りは間違いかもしれないんだけど...オシャレしたり、洋服やアクセサリーや化粧品を買うとなーんか嬉しくなっちゃうものなんだなーと実感。いえね、今日は美容院へ行ってきちゃったのよう。お金が勿体なくて伸ばしっ放しだったのだけれども卒園式で謝辞を読むことになってこりゃあヒッツメ髪ではいかんと思い立ち...久しぶりにちゃんと料金払って、職人気質の技術者と向き合って丁寧な仕事をして頂くと、何だか心が晴れ晴れ。チビ太がアート教室の日なので今日はゆっくり出来る!と、町田の駅前まで足を伸ばしてみた。入学式に着るインナーやアクセサリーを買ったり、ソニープラザで化粧品や雑貨を物色したり、ついでに面白チョコレートを見つけ、我が家の男性陣と義兄とおじいちゃんのを購入。私は何を隠そう(隠しちゃいないんだけど)てんとう虫のキャラクターが大好きで、シールだのマグネットだの、レディバグッズを集めている。で、見つけたレディバチョコを自分のために買ってしまった~。むふふふふふ~。スイスのオーガニックてんとう虫チョコ (IMO(スイスのオーガニック認証機関)認定)ソニプラのバレンタインコーナー、凄いですっ。面白いですっ。お近くにある方はオススメですわ~。そんでもって、エクスボーテのファンデが欲しかったけどその場で自分の顔につけて試してみないと高いので買えないよ~。しくしく。でも、新発売で気になっていたアイライナーとルージュを購入。ひゃー!久しぶりにスーパー以外のところで買い物して久しぶりに自分のものを買ったぞ~!独身時代は欲しい物を欲しいだけ買ってたからそんな感覚が麻痺していたみたい。ビンボーくさい話題だけど、なーんか幸せになっちゃったので日記に書いてみました。(幼稚園へチビ太を迎えに行ったら、皆が「似合う~」「若い~」と 言ってくれたので、余計に気分が良かったのかも~)
2007年02月07日
コメント(14)
グラグラしていた下の歯の、内側から永久歯が!歯並びが悪くなってしまうと困る~~~と思って歯医者さんで抜いてもらいました。あまりにも簡単に抜けちゃったので、何だか拍子抜け。麻酔を塗布するのに「ブドウ味とバナナ味とどっちにする?」って...今時はホント、凄いわ~。進歩してる。グロテスクでスイマセン。しかし、犬歯が歯ぎしりですっかり丸くなっている!歯ぎしりも虫歯の原因なのだそうです。確かに、エナメル質が削られてしまうわけですからねえ。犬歯が永久歯になる頃には、歯ぎしりを止める治療をせねば!昔は下の歯は屋根の上に投げたもんですが、小さなピンクのケースに入れて頂いたのでチビ太は喜んで、自分の『お宝箱』に入れています(笑)。入学式の頃には歯抜けくんかな~。
2007年01月16日
コメント(25)
もうすぐ最終回となる仮面ライダーカブト。お母さんが主役たちに夢中になるんだって~なんて話を鼻で笑っていた以前の私は何処に???いえいえ、キャーキャー言う程の若さではございませんで「くーっ!カッコいいなーっ!可愛いな~っ!」ってな程度でございますが、カブト役の水嶋ヒロ君のファンである私でございます。って、自分のことはどうでも良いんでやんす!番組の最後にテロップが流れて本日1時半よりテレ朝にカブトとガタックがやってきます!「おお!六本木ヒルズの向かいのテレ朝にカブトとガタックが来るんだ~」と言った瞬間、「行きたいっ!行こうよ!ねえ行こうよ!」チチが休日出勤中だったのでチビ太と二人、電車を乗り継いでテレ朝まで行ってきましたよ。アー疲れた。テレ朝ショップで1000円以上買い物をすると1ショット写真が撮れて握手が出来るという、良くあるイベントでした。午後から行ったからもちろん1時半の回は間に合わず、3時半の回も規定量に達してしまい、結局もらえたチケットは5時半からの回。とほほ。でもここまで来て何もしない手は無いとチビ太と二人、ガチャガチャやったりコイン作ったり名前シール作ったり。その後はやることも無くなり握手会会場の隣のカフェでじっと待ちました。六本木ヒルズにある店は、子供が行って楽しい店ではないので。こういう時に大人しく絵を描いたり折り紙したりして2時間以上も待ってくれるチビ太は親孝行な息子であります。テレ朝ショップでは、ドラえもんのひみつ道具、空気砲を購入。2000円くらいしたので2ショット撮れることに!で、撮った写真の一枚がこれ。もう一枚は私が写っているのでお見せ出来ませんが...だって子供食っちゃってるんだもん。ガタックと同じポーズしちゃって、すんげー嬉しそうな顔で...これは恥ずかしくて人様に見せられるものではありませぬ。------------------「ハハ~、ガタックの肩のところが柔らかいビニールみたいのだったよ。」「ベルトが偽物だったよ。どうして?」あれは、天道くんたちではない。と解っていながら「子供たちと握手するのに、固いと怪我しちゃうでしょう?」という私のごまかしを、そのまま受け入れたチビ太。信じる人にだけ、サンタはプレゼントを届けてくれる。信じる人にだけ、妖精が見える。そんな私の言葉に、成長と共に沸いてくる懐疑心を押し殺しながら自分なりに自身を制御しているんであります。可愛いっ!親バカだけど可愛いっ!------------------けやき坂の方へ行ってみたことが無かったのでちょこっと覗いてみるか、と、脚を運んでみたら.....ビックリしました!通りが一面のイルミネーションで飾られていてその先に東京タワーが浮いたように立っているではないですか!画像ではうまく伝えられないのが残念です。もっとゴオヂャスで、もっと明るくて、とにかく凄かったんですわ。立っているところから見上げたら、六本木ヒルズが美しくそびえ立っていました。
2007年01月14日
コメント(0)
チビ太の通う幼稚園は、ハロウィンとは関係なく毎年、小正月の仮装大会と称して、子供たちの通園着に工夫を凝らす日がある。法被にねじり鉢巻、スーツ、着物、アニメのキャラクタープリンセスなどなど、思い思いの格好で登園するのだ。年少はスーツ。年中はトイストーリーのウッディ。さあて今年は最後だし...と気張ってスーパーマンで行ってみました!しかしこのウェア、米国製で8~9歳用。長過ぎ!仕方なく大変苦労して膝のあたりを縫い縮めたのは良かったのだが胸板部分が大きいので、首につっかえてしまいつっかえる度に「オゲ~っ!」「オゲっ!」となってしまうのである(うわははは!)。着ているうちに慣れてきたと言っていたが...園では大いにウケてもらえたようで皆が胸を触るからウザかったんだそう。そりゃあ触りたくなるよね、この筋肉だもん。若い先生方にはウケが良ろしかったようで。
2007年01月12日
コメント(1)
新年のご挨拶も為さぬまま、長期休業大変失礼致しました。m(_ _)mご心配のメールを頂いた皆様、大変申し訳ございません。natorca、腰痛と股関節痛に悩みつつ、日々忙しく致しております。気管支炎が落ち着いてきたと思ったら...実は急激に視力が落ちてしまって、文字を読むのが本当に辛く 母~、これ何て書いてあるの?と、 ポケモンカードを目の前に差し出されても、 あまりの字の小ささに、ルーペでもなきゃ見えない!という状態に。青地に白抜きの文字が特に見えなくて、高速の道路標識などが見えにくく雨の日にはもっと見えにくくて恐いったらありゃしない! 急遽、眼鏡を購入すべく眼鏡店へ。右目の乱視が強く、横線は見えるけど縦線が見えない。デザイン的に幅を狭くしてあるcondensed文字が見えにくい。老眼もかなり進んでおり、以前は両眼とも2.0だったのに、今では0.6と0.5だって~~~!し・・・シンジラレナイ!!!目が良いだけが私の取り柄だったのに~~(泣)。てなわけで、普段使いのものと、乱視矯正の老眼鏡2点を購入。面倒くさいけど遠近両用が高いので...(苦笑)。モニタを見るのは仕事中だけで精一杯。ブログの文字を見るのがとても辛かったのです。老化を心底実感したショックも大きかったんですわ。ホント。幼稚園で若いお母さんたちと一緒だからついつい若いつもりで若いつもりでなくちゃ!なんて思ってたし。しかし身体は確実に老化しているのだっ!まあ...そんなんでブログ休暇してました。こんな言い訳、通用しますかねえ...?
2007年01月01日
コメント(4)
今年は年賀状作りがギリギリになってしまって 昨日、やっと出すことが出来ました。 家全体の大掃除は出来なかったものの 何とか年を越せそうです。 イルミネーションやリース、ツリーを片付け、 門松と正月飾りに変更。 山のように洗濯をして、掃除機かけて クリーニングを出しに行ったり、買い物に行ったり おせち料理を受け取りに行ったり チビ太もお父さんを手伝って窓ふきしたり お風呂掃除をしたり。 随分成長したものです。 夏の終わりからずっと楽しませてくれた サルビア・レウカンサ。 昨日の初霜でシナシナに。 というわけで地上部を全部切りました。 45リットルのゴミ袋に3つ。 たった1株なのに、もの凄い量です。 さあて年越しの準備が整いました。 朝、7時前にバタバタと起きて来たチビ太。 日曜日の朝はいつもこうなんです。 かいけつゾロリ、ボウケンジャー、仮面ライダーカブト、デジモンと アニメオンパレードをこの日だけは見て良いということになっており どんなに眠くても絶対起きてくるのです。 しかし、年末のため放映はされず。 涙目で「なんで子供の事は考えてくれないのっ!」と。 ここ一週間、ポケモンもドラえもんも、好きな番組が全滅。 我慢してたのにトドメを刺されて泣き出した感じでした。 ここから延々と一時間。 ラッコのようにチビ太をお腹の上に乗せて 年末年始のケジメについての、ハハの講義が始まりました。 良い事も悪いことも含めて一年を振り返ること、 遠くに居る親戚が実家に集まったり 一人暮らしの子供が家に帰って来たり 家族で過ごす数日間なのだということ。 一年が終わり、また新しい一年が始まること。 季節毎のイベントはケジメとして大切なのだということ。 ハハも昔、お正月やお盆になると実家に帰って お父さんやお母さんと一緒に過ごしたのだということ。 楽しかったお正月。 お決まりの、こたつにミカン。 レコード大賞、紅白歌合戦、行く年来る年。 家族が仲良しで、カルタや花札をしながら正月を過ごしていたこと。 でももう、そのお母さんは星になってしまって会えないのだということ。 バアバの話をしたら急に、ポロポロと泣き出したチビ太。 もうテレビの話はしなくなりました。ホッ。 さあて今年も残すところ12時間ほど。 皆様どうぞお元気で良いお年をお迎え下さい。 来年もこんな我が家をどうぞよろしくお願い致します。
2006年12月31日
コメント(10)
無事に一年の仕事を終えました~。まあやり残した事が無いと言えば嘘になりますが。来年は自社の給与計算ソフトのアップグレードプログラム作りが目標です!新しいファイルメーカーを使いこなすぞ~!お使いに出たら、JR四ッ谷駅手前の歩道で...甘い香りが漂って来ました。ん?なんぞや?とキョロってみたら...なんと、柊の花が咲いていました。柊は木犀科なので、キンモクセイやギンモクセイと同じ花の形なのですね。11~12月に花が咲くのだそうです。ひいらぎの名前の由来も頷けます。季節の花300 というサイトに詳しく載っていました。
2006年12月28日
コメント(0)
我が家のシンボル、ヨーダ様であります。 玄関先で我が家の平和を守ってくださっています。 こうしてみると、案外、可愛らしい感じですね(笑)。 朝、ダダダダダッ!と階段を駆け降りたチビ太。 「ハハ~!ハハ~!大変だよ!サンタさんが来たよ!」 「おお、良かったね。何があった?」 「ムゲンバインが2個も!それとね、お手紙あったよ。 英語だから読めないよ。読んでよ~!」 「ミルクティーとクッキーは?」 「クッキー食べてあるよ!ミルクティーは...ちょっと残ってるけど飲んである!」 「そうか~良かったねえ」 この時点で寝不足の私はまだ布団の中。 だってぇ~、夕べはチビ太がなかなか寝ないんだもの~。 わたしゃツリーの隣に置いたデカイ靴下の中にプレゼントを入れ サンタさんからの手紙を作り、ミルクティーを作って半分飲み クッキーを食べて袋だけ皿に入れ... とまあ、とにかく準備が大変だったんですっ! お陰で寝不足。ひぃ~~~! チビ太はサンタさんからの手紙を読んであげたら 頬をピンク色に染めて 「オレは絶対、サンタさんを信じるんだ! 友達や他の人が何と言っても絶対信じるぞ!」 とまあ、可愛いコメント。 プレゼントにホクホク顔のチビ太なのでした。 --------------------------------------------------- 昼頃からジイジバアバの家に行ってクリスマス会をしました。 例のお菓子の家と、チビ太が飾り付けたケーキ。 壊して食べて、胃もたれ気味(笑)。 真光寺という場所の、川沿いの洋館風の家。 毎年、綺麗に飾り付けています。 今年のイルミネーションも更にバージョンアップしてました。 屋根の上には、電気仕掛けで煙突からサンタが出て来て手を振るという 凝ったバルーンが飾ってあって たまたま犬の散歩に行くため出て来た家の方が 「どうぞどうぞ、見て行ってください。庭も楽しいですよ!」と。 いやはや、素晴らしいです~。そこだけ別世界!
2006年12月24日
コメント(1)
お隣の奥さんから珍しいものを頂きました。エジプトのお土産だそうで、乾燥ナツメの中にカシューナッツの入った不思議なお菓子です。早速写真を撮ってブログにあっぷしよう!と言ったら大ウケされていました~。ホント、私ってオタク!味は、干し柿とナッツを同時に食べたような感じでした。珍しいものをありがとうございます!
2006年12月23日
コメント(0)
玉川学園大学の構内に、毎年飾られる巨大なツリー。 この時期、街のシンボルになります。 誰でも池の側まで入って観ることができます。 今年は、裏側に入れることを知りました。 青いツリーも加わってとっても綺麗! 玉川学園大学駅前商店街のイルミネーション。 バルーンのイルミネーションって高いんですって!? やはり一番綺麗なのは、ツリーに飾られたイルミネーションですねえ... チビ太にせがまれて、両方観に行って来ました。 キラキラ夢の世界に入り込んだチビ太は大はしゃぎでした。
2006年12月23日
コメント(0)
先日、アップルパイを送った親戚からお返しのクッキーが届きました。あ、アップルパイといっても自分で焼いたものではありません。松本幸四郎さんごひいきの、店舗構えず作っていらっしゃる方にお願いしたものです。ヨックモックのクリスマスバージョン!めちゃめちゃ可愛いです~。箱を開けてみたらこれまた可愛い!でも食べてしまって仕切りを取った後なので並びがめちゃくちゃですが...これを一番沢山食べたのは、お菓子とお子ちゃまご飯好きなチチでした。チビ太は少ししかおこぼれに与れなかったのです。え?もうないの?って感じ。笑えますよう!だっていかにも「お子さんにどうぞ」ってデザインでしょう?なのに。だいたい、ステラおばさんのクッキーを頂いた次の瞬間、一口で食べてしまって(口がでかいのです)「もうあなたには二度とあげないっ!」と会社の同僚に言われたくらいの人ですから、ヨックモックの小さなクッキーなどあっという間に平らげます。をいをい、味わえよ~~~@▲@ わはは。ステラおばさんのクッキーはこちら↓アント ステラ オフィシャルホームページ一枚一枚が大きくて硬めなのが特徴です。
2006年12月23日
コメント(1)
先の日記にアップしたトチノキです。またまた車の中から窓を開けてパチり。隣の車の人に訝し気な眼差しを向けられましたが(笑)。やっと色づいていました。葉の散った樹もありましたが...散った葉が汚れた雑巾みたいで美しくありません。繁華街のアスファルトの上...ましてや青山通りの交通量たるやもの凄い。その光景には何とも不似合いです。彼らは渓谷に居るべき樹なのだと思えます。会社の近くの並木は、アキニレとハルニレなのですがこれもまた、虫にやられてちっとも葉が茂らず樹も成長しません。いつもみすぼらしい、弱々しい姿で立っており幹に触ってもしょんぼりとした声しか聞こえて来ないのです。イチョウやポプラは並木としては強い方なのでしょうか。いずれにせよ、アスファルトに覆われた都会では何もやりようが無いと思うんですけど...ならばせめて、そういう状態に耐えうる樹を植えてみてはいかがかと思うのですが...---------------------------------------------------------全くの余談で全くの話題違いですが、ジュード・ロウ、カッコいいっす!ワッチがめちゃめちゃ似合う~~~。dunhillのポスター見ながらいつもうっとり(笑)。トチノキの画像の左端に写ってます。dunhillのサイトで大きいの見れます。ご興味のある方は以下をクリック。dunhill公式サイト
2006年12月22日
コメント(0)
港北のイケアで買って来た、お菓子の家作りキットで14日にお菓子の家を作ってみました。家の中がジンジャー&シナモンクッキーの幸せな甘い香りでいっぱい!初めてアイシング(糊の役割をするもの。卵白と粉砂糖で作る)ってものを作ってみたんですが...堅さ加減がマニュアル通りではダメで家の壁をくっ付ければパタンと倒れ、屋根を乗せればタレ~ンと落ちてくるし...一番可愛いマーブルチョコは重くてこれまたアイシングが固くないとニョロ~っと落ちて来てしまうんですっ!もんのすごく苦労してやっと出来上がりました!オットットが良い感じでしょう?エビだのタコだのマンボウだの、軽いからつけやすいし見た目も面白くてこれ、オススメです~。しっかし、あまりにも大変だったので、何となく消化不良。で、今度は自分で焼いてみました。(型を持っていたので)クッキーは美味しいんだけど...2度に分けて焼かなくちゃならないので、焼き色が違ったり厚みが違ってしまったり、焼き足りないと反っちゃったり...(最初に焼いたのは焦げる寸前だったので却下。)でも頑張って作ってみました。梯子は、ポッキー史上最も細いチョコポッキーを使いました。チョコが手の熱ですぐに溶けてしまうんですが折るのも楽で、とても扱いやすかったです。--------------後日談。最初のお菓子の家は、チビ太のアート教室でのクリスマス会に持って行って子供たちに壊させました。ママと先生たちは「きゃー!勿体ない!」私が「うりゃー!みんな~!壊せ~~~!」と掛け声をかけたら皆、大盛り上がりで大騒ぎ。グッチャグチャに壊してギャーギャー喜んでました。屋根部分の大きいのにかぶりつく子、煙突にむしゃぶりつく子デコレーションのチョコやグミをせっせと食べる子...。ふふふ。良かったわ~ん!喜んでもらえて。2度目に作ったものは、クリスマスイブにおじいちゃんおばあちゃんと一緒に壊して食べました。やはりおばあちゃんがビックリ「・・・勿体ない・・・」破壊作業ってどーしてこう面白いんだろうか。それとも私の心が子供のままなんだろうか。"まま"じゃなくて"まママ"ちゃうんかいっ?!(独りツッコミ)いずれも、これ食べちゃうとケーキがツラい~(苦笑)。アート教室では、食した後にキュウリの浅漬けが食べたいわねーとか義父母のところでは、今晩はサラッとおウドンにしましょうとかまあそういう結果になるわけで。やーねー若いとこれだもん。わはは!自分で作ったクッキーの方が、湿気るのが早かったです。冬場はガンガン加湿器つけてますし、ラップで覆って保管していましたが密度の問題でしょうね。最初のクッキーの方が固かったですし。それと、イケアで買ったジンジャー&シナモンクッキー、すごーく美味しかったです。香りが良くて。
2006年12月18日
コメント(1)
会社のYちゃんオススメ、無農薬栽培のみかんを取り寄せしてみました。箱を開けると...と~っても良い香り。オマケのレモンが入っていて思わずにっこり。大きさは大小様々で、小さいのは思いっきり甘く大きいのは酸味と甘さのバランスが良い感じ。いずれも皮が薄くて果汁がたっぷり!皮は捨てずに、レンジでゆっくり乾かしてみました。ホントは天日干しが良いのだけど、ここのところ天気が今一つなので仕方なく。この皮を紅茶に入れて飲むと...ほんのり香るオレンジティーになります。ホッとする味。3個のレモンは、刻んでハチミツに浸けてみました。父が田舎から送ってくれた、自然なアカシアのハチミツです。これを水で割ったりお湯で割ったりして飲むのですが香りが良くてこれまた最高!余すところ無く利用出来るという無農薬栽培ならではの良さを堪能しました。我が家の男どもは、剥いてあげないとみかんを食べてくれないので全部を無事に食べられるかが不安。-----------後日、皮が痛んで来たものもあったので冷蔵庫に入れ、熟し過ぎてしまったものは果汁を絞って冷凍に。ちょっと飲んでみたら、めっちゃうまでしたわん。
2006年12月11日
コメント(6)
シンデレラの王様役になったチビ太。他の役は皆、4人くらいいて場面毎に入れ替わるんですが王様は一人。セリフも多かったのですが頑張って大役をこなしました。ミュージカル仕立てで...ストーリーも全く変わっているし(意地悪なお姉さんとか、継母とかの悪役はいないのだ。)年少年中のように可愛い感じが薄れて来るので余計にそう思うのかもともとシンデレラのストーリーが好きではないへそ曲がりの母だからそう思ってしまうのか、内容はつまんないの一言であった。劇がシンデレラに決まった時には「なんでオレたちがお姫様の劇をやらなきゃならないんだよ!」と涙目で訴えていたチビ太。でも決まった事だから頑張りなさいと言い聞かせ...しかし王子様役が決まらず決まったら嫌だ嫌だと男の子たちがべそかくしセリフも「結婚してください」が前日まで言えなかったそう。逆に女の子はこぞってシンデレラをやりたいわけで。日本の昔話で、もっと良いのがあったのに。よりによってなんでプリンセスの物語なんだ???ディズニーでめちゃめちゃ露出してるからもういい加減飽きてるんですけど。実は、しつこく私は不満を持っていたのである。それに...皆、笑顔が無い。やる気が無い。覇気のない表情。なんじゃ?もっと楽しくやらなきゃダメじゃん。指導者の意識の問題だろうなあと思いつつ。あーもーこの話は止めにしよう。不満を持ったところで終わってしまった事は仕方ないしチビ太は自分なりにすべき事をしたという思いなのだから。嫌なお母さんだなー。
2006年12月06日
コメント(4)
病は気からとは良く言ったものだと昔から思っていたのだが三十路に差し掛かった頃から喘息を煩い始め事ある毎にヤツが悪さして体調を崩していた。喘息など精神的な病であると思っていたのだが...ヤツはれっきとした『やまい』なのである。10月末にぎっくり腰で倒れてからというもの喘息、風邪、チビ太の風邪、またぎっくり腰、喘息の発作...とまあこれでもかこれでもかと襲ってくるマイナスの気。でもって12月の声を聞く頃、咳が止まらなくなった。一度咳き込むと延々何分か止まらない状態に入ってしまうので腹筋が痛くてたまらん。あまりにも体力が落ちて無気力状態。子供の世話もおぼつかない状態になって、こりゃヤバいと病院へ。下された診断が『び漫性汎細気管支炎』なるもの。2ヶ月はかかりますよとお医者さん。トホホ。その後、チビ太がマイコプラズマ肺炎にかかってしまい40度の熱が4日も続き、その後も食欲が戻らず...という日々。年末に予定していた3泊4日のスキー合宿はキャンセルとなりました。そんなこんなでパソコンの前にも座れない日々が続いていたのでした。ですが、クリスマスを前にやっと気力が充電されて来てでも咳き込んで朝方早く目が覚めるので寝不足で体力が戻っていないけどあー早く股関節のリハビリ復活させたい!と思うまでに回復。サンタさんに手紙書こう。健康をプレゼントしてください!って。何はなくとも健康ですよ皆さん。元気があれば何でも出来る!猪木さんに一票!ホントです。だから健康な人は健康である事にタカを括っていてはいけません。健康である事に感謝して、健康な自分を大切にしてくださいねえ。
2006年11月30日
コメント(25)
いやはや何とも偶然に、友人のTちゃんからトチ餅を頂戴した。山形の親戚から頂いたのだそうで「トチ餅って食べる?」と聞かれた時には狂喜乱舞!ぜひぜひっ!と大騒ぎ(笑)。だってタイムリーなんだもん。黄色くて茶色いツブツブが見えます。栗で言う渋皮を取りきれないからかな?とちょっと思ったり。ワクワクしながらチビ太と二人で食してみました。ハハ「・・・ん?ちょっと苦みがあるね。」チビ太「・・・」ハハ「これがトチ餅なんだね!良い経験で来たねえ?」チビ太「うん。そうだね。でも...あんまし美味しくない」アンコをつけてみたら、普通に食べれました。キビ餅のような食感です。でもアンコの味が強くてトチの独特な味が消えてしまって残念。しかし、灰汁抜きが超大変だと聞いたので、苦労して作ってくださったものと思うと有り難さもひとしおだなあ~。(チビ太が通う幼稚園の園長先生談)これは餅米粉にトチの実を粉にしたものを混ぜて作るのだそうです。今でも売られているそうですが、トチの分量が少なく苦みが全くないんだそうで昔ながらのトチ餅を食べられたとは、本当に良い経験をされましたね。と仰っていました。煎餅やゆべしなど、トチの粉を混ぜたものは市販されているそうですがいずれも含有量が少ないのだそうです。作る大変さを考えれば希少なものでしょうからそれもまた頷けますね。ネットで検索していたら、トチの実の効用にはこんなものがあるとわかりました。 ●血圧を安定させ、胃痛を改善 ●アクと渋味が非常に強く、生食はできない。 アクぬきを行なったあと、餅やゆべしに利用。 カリウムが多く、余分なナトリウム(塩分)の排出を促し 血圧を安定させる。 また、民間薬として胃の痛みには内服、水虫には外用とされてきた。 (食材健康大事典より)トチの実を食べるという習慣に対して、ますます興味がわいて来た今日この頃。文献探すぞ~~~!と意気込んでみてはいるものの大学の図書館などに行かないとダメなんだろうな。
2006年11月22日
コメント(4)
昔だったらこの時期には雪が降っていたのに。昨日、中央道の山梨県あたりで飛行機雲が沢山見れました。以前、飛行機雲が多いときは上空に湿った空気があるので雨になると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。で、当日は残念ながらの小雨でした。ステキな結婚式でしたよ。こどもの頃から兄弟姉妹のように育った従弟でしたから...あのちっちゃかった彼が良い大人になったんだ~と。これだもの、あたしがおばさんになったわけだ!と言えばこれだもの、あたしがばあちゃんになっただよ!と叔母たち(笑)。実家から見える山は紅葉も終盤でした。雨が上がりけぶった山の、湿気た感じが好きです。このあたりはカラマツが多いので、紅葉が黄色いんですよ。京都や奈良の保養所に来る人たちは、全く違う紅葉に新鮮さを感じられるとコメントされるんだそうです。
2006年11月11日
コメント(0)
プランターに植えたサフランが開花。最近、友人に教わってパエリアを良く作っているので買ったら高いサフランが収穫出来るのは嬉しい限りです。でも開花したその朝に収穫しないと色の出方や香りが落ちるんだそうで。チビリチビリと収穫し、自然乾燥するには今ひとつの乾燥状態だったのでレンジで少しずつチンして乾かしました。これが乾燥前。綺麗な赤です。一つの花から3本収穫出来るんですね。3本が根元で繋がっていて根元の方は糸のように細く、花の上に出る部分は太くなっています。顕微鏡で観察してみたい!と思いました。一体どうなっているんだろう???これは乾燥後。太いところがなかなか乾かないので、細いところを焦がさないように注意しなければなりません。全部で2回分くらいは採れたかな。本来なら使う量はもっと少なくて良いのでしょうが、たぶんあまり味や香りが強くないと思うので。
2006年11月08日
コメント(2)
コメント欄が掲示板状態になっています。嬉しい限り。それからこの日記の下部に専門家からのコメントを追記しましたのでぜひご一読下さいませ~。追加コメントも受付中(笑)。 ------------------------------------------------------------- 先日の日記に書いた、トチノキの立ち枯れについて、どうも納得が行かないまま時が過ぎ...というのも、場所によっては元気に葉が茂り、他の街路樹と同じように紅葉、落葉している樹もあるからなのだ。画像は国道246号線 青山通りの表参道交差点手前に植えられたもの。ネット上で調べるも、トチノキの情報は殆どが実のことばかりで、なかなか的を得た情報が見当たらず...以下のサイトに出会うまでかなりの時間を要してしまった。私が参考にしたサイトは3つ。--------------------------------------------------------こだわりのトチノキ学 トチノキについて実に詳しく書かれている。樹木医から見た庭樹の管理 トチノキの病気や管理の仕方などについて。一竿閑話集 の中の 身近な自然 の、マロニエ 三井一竿(みついいっかん)さんのコラム。なかなか面白い。--------------------------------------------------------まとめてみると...●もともと湿気のある山間部の谷間に生えている木であることから、都会の街路樹としては生育環境が合わないのではないかと思われること。雨が少ないと立ち枯れたりすることもあるらしい。●早い時期に葉が枯れてしまう(これがまるで汚らしい枯れ方なのだ)のは、チャノキイロアザミウマ(又はトチノキヒメヨコバイ)が大発生するため。これらの虫は毎年、六月の梅雨時期から発生を始め、年に五回程度発生を繰り返す。葉から樹液を吸汁し葉細胞を殺すため、葉が黄褐色になり美観を損ね、早期落葉を起こす原因となっている。単年発生なので樹が枯れる事は無いらしい●三井一竿さんの言葉を引用すると...まともなのはわずか二ケ月余りしかない。つづく三ケ月は見苦しい姿で、残りの半年以上は丸裸なのである。熱帯並の暑さになる日本の真夏に緑陰を提供できない木を、わざわざ並木にする理由は何なのだろう。まさにその通りなのだ。真夏の炎天下、見苦しく枯れてしまった街路樹を目にしたとき、それを見て清々しい気持ちになる人が居るだろうか?殆どの人は「え?枯れてるの?」と疑問を持つだろう。害虫が原因ならば、なぜその害虫駆除をしないのか。コンクリートに固められた都市部の環境整備という名の下に街路樹を植えるのならば、彼らが健全にそこに生えていられるように世話してあげるべきだと思うのだが? トチの実と言えば...『モチモチの木』 楽天ブックスという絵本が印象的だ。(息子お気に入りの一冊である。)夏の暑い日、散歩に出掛けたチビ太が、栗を見つけたと言って持ち帰った実。こんな早い季節に栗があるわけが無いと一笑し、その実は庭に放りっぱなしだったのだが...もしや?! と庭に出てその実を見てみたら...やはりトチの実だった。な~んだそうだったのか!一つ疑問が解けると何だか嬉しい。-----------------------------------------------------------植物の研究されている友人の、遠藤先生に尋ねてみましたら、以下のようなコメントをいただきました。---------------------------------------------------------------------------------------遠藤先生の日記サイトぜひ訪れてみてください。彼のモノを視点はとても奥深くユニークですよ。専門的なことを素人や子供に解りやすく説明する才能も天下一品!---------------------------------------------------------------------------------------トチノキはFlora of Japanを書いたときトチノキ科を担当しました。トチノキとマロニエは別の種類です。ちがいは検索していただければわかりますが、葉が小型で、葉の縁がぎざぎざで、果実にとげがある物もあるのがマロニエだったと思います。トチノキは花が美しく(英語ではピラミッドのような花序をしていて…などと書かれます)それを楽しむために植えているのではないかと思います。立ち枯れした木を見ると小さな虫の食害のような跡が見られます。病気というよりも動物の影響だと私は思います。フランスのマロニエ通りなどでも、この食害は問題になっており、どうするかの研究が行われました。結果、一本一本の距離が短いと木から木へ虫が移動することで被害が拡大するのだそうです。したがって、同じマロニエでも品種を一本置きに変えたり、マロニエの中に違う樹種の木を植えるなどの措置を執ることで被害を最小限にすることができるという結果だったように思います。ただ、モノカルチャーな「マロニエ通り」という風に植樹したいのは人間の性、なかなかフランスでもうまくっていないそうです。---------------------------------------------------------------------------------------モチモチの木がトチノキであるとはどこにも書かれていませんが、たぶんそうですよね。きらきら月の光に光る理由はご存じですか?冬のトチノキを観察すると冬芽を寒さから守るためにねばねばした樹液が冬芽をコーティングしているのが見えるはずです。ですから、日中遠くからでも冬芽がきらきらしているのが見えますよ。あのお話を見て、すごいよく観察されているなと感心したのを覚えています。ちなみに、絵本の中の月の形も正確で、月の形を見るとその場面の時間も推定できます。
2006年10月20日
コメント(19)
不耕起栽培 大蔵の表通りから少し入った住宅街の一角。 そこに何枚かの田んぼがあって 田んぼの真ん中で大勢の大人と子供と若者が、 歌ったり踊ったり食べたり飲んだり。 大蔵の田んぼを育む会 の収穫祭である。 友人から、不耕起栽培をしている田んぼで稲刈りを手伝ってみたら、 子供たちも大喜びで凄く楽しかったと聞き、 ネットで検索。 おお!近所にもあるではないか! というわけで、メールをしてみた。 収穫祭へ来てくださいとのお誘いを受け 幼稚園の秋祭り終わり次第、現場へ。 場所が分かりにくくて迷ってしまい 辿り着いた時には既に会は終わりの頃。 豚汁と収穫したばかりの米で炊いたおにぎりと、 イナゴの佃煮を食べたのだとの事。 いえ、まだ会員になっていないですから、食べられなくて当然です~ 畦にはミゾソバや野菊など、今はあまり見なくなった野草がたくさん。 イナゴが跳ね、カマキリが卵を産み、水路にはザリガニ。 まだ来たばっかりで馴染めないので、 まずは子供たちの心を解すべく... これもまたアスファルトに囲まれた場所では見なくなったオオバコ。 それをむしって『草相撲』をしかけてみた。 子供たちの食いつきが良くて、あっという間に皆が集まり 勝負っ!いぇ~い!アチャー!と盛り上がる。 目をキラキラさせて遊ぶ。子供ってすんげー可愛い! カマキリの卵と抱卵したメスのカマキリ、イナゴをたくさん獲って 大喜びのチビ太。(帰りにイナゴはカマキリの餌の分を残して放して来た。) そうこしているうちに、子供たちが凍り鬼という鬼ごっこを始めた。 最初は躊躇していたチビ太。 「ほら、自己紹介して仲間に入れてって言ってごらん!」と 背中をポンと押すと、恥ずかしそうに輪の中に入って行った。 それからはもう、止まるところを知らない暴走小僧に(笑)。 陽が傾き始めても、延々と走り回る子供たち。 田んぼの中は彼らの脚に丁度良いクッションなのだろう。 一向に疲れる様子が無い。 少し行けば大通り。周りは住宅だらけ。 でもここは別世界。 子供たちのはしゃぐ声と弾む息づかいと笑い声、 大人たちの楽しそうな話し声、時折ドッとわき起こる笑い。 人と土と植物と虫や鳥しかない場所。 何気ない野の花が優しかった。 藁と籾の匂いが懐かしかった。 この時ばかりは、私が子供の頃にタイムスリップしたようだった。 こうだよなあ、こうじゃなくちゃ!子供は... と思ったら涙が出て来た。 何を大げさな...と思われてしまうのかもしれないが 特別な事をしなくても、子供と自然が結びつくのが当たり前だった頃は 一体何処へ行ってしまったんだろう... 不味い野菜。外国産の食べ物。農薬と添加物だらけ。 塩素臭い水。不味い空気。涼しくない風。 普段のそんな思いが鬱積していて、一気に吹き出したのだと思う。 都会に恋い焦がれて上京した私は、一体何だったんだろう。 田舎に帰らずとも、ここに田舎がある。 嬉しかった。 脚のことがあって、どれだけ田んぼの作業を手伝えるか解らないけれど 取り敢えず農業するための膝当てを買おうと思った。 ヘトヘトになるまで走りまくったチビ太は 心の底から満足して 田植えの日を楽しみにしている。 不耕起栽培。農業を志す若者たち。応援したいと思った。 志野ちゃんの百姓への道 当日、子供たちとガンガン遊んでくれた、すごーく元気な青年です。
2006年10月15日
コメント(8)
毎年恒例、サルビア・レウカンサが咲き始めました。 ここへ越して来てすぐに苗を3つ植えたところ 冬越しした苗は地下茎がぐんぐん伸びて巨大化、木化したため 今年の春に2株を撤去。根っこの大きさに唖然! 春から夏にかけて、とにかく剪定しまくり。 しかぁ~~~しっ... たった1株なのに3株のときと変わらない成長ぶりなんですけど~(^_^;) 青空とのコントラストがあまりにも綺麗だったので 駐車場から空を見上げてみました。 花弁を抜いて吸ってみると、とっても甘いのです。 蜜の量がとても多い花なんですよ。 天気が良い日にはミツバチもブンブン飛んでます! 駐車場に向けて伸びているので これから11月末くらいまでは、 車の後方部が花の蜜でベトベトになります。 しかも花弁が落ちるので、紫に染めたようになるのでした。 洗っても洗ってもこれなので閉口しながらも 秋の我が家のシンボルとして欠かせない花となっているのです。-------------------------- ツマグロヒョウモンのオスが挨拶に来ました。 (と、息子は信じ切っている) 「こんにちは!チビ太くん!」と私が声色を変えて言うと 照れくさそうに 「こんにちは。遊びに来てくれたんだ!」と。 「チビ太くんの家にはお花がイッパイあるから 蜜をわけてもらいに来たんだー♪」 「そっか。いっぱい飲んで良いよ!」 「ありがとう!」 近づくとすぐに逃げてしまうので 少し離れたところからそっと見ているその姿に 親バカ気分が最高潮となってしまうのでした。
2006年10月15日
コメント(16)
不覚にもセラミックのスライサーで中指を深く切ってしまった ドジっこ母のnatorcaは... キーボードを打つ事がままならず... やっと復活したので (といってもまだ触ると痛いので、中指を使えずミスタイプの連続!) チビ太を寝かしつけるのをチチに任せ、パソコンに向っております。 いやぁビックリしました。タオル2本血だらけで捨てたくらい。 アタフタしながら「ハハ!絆創膏貼りなよ!」と 子供用のちっちゃいキャラクター絆創膏を 持って来てくれた優しいチビ太。 一応、貼ってみたのだが、後から後から血が流れて来て 絆創膏が貼れないくらい。 ごめんねー、ハハの手は大きいから、これじゃあ間に合わないよー。 「じゃあさ、セロテープで貼付ける?」(えっ?!) 「ホッチキスでとめたらどう?」(ええっ?!) 可愛い息子よ...優しいんだか、お笑い芸人なんだかわからんよ...ぷぷぷ。 ま、そんなことがあったんですわ。そして...---------------------------------------------------- 先週半ば。 手術していない方の股関節に、力が抜けるような痛みを感じ (これは、術前の嫌な痛みです。言うに言われぬ...) ショックのあまり意を決して始めたダイエット。 炭水化物を減らし(夜は炭水化物を食べない)、 朝昼もなるべくカロリーを抑え、食物繊維の多い食事で 順調に体重は減り、現在のところ4キロ減。でもって停滞中。 助っ人に選んだのは『キリン リエータ』というシェイク風ドリンク。 しかぁ~し、ちょっと浮気してみた『アサヒ スリムアップスリム』。 飲んだら大変な事に!水のような下痢が止まらないのだ! な~~~~~ぜ~~~~~...ミステリーである。 安いものではないので、ショック倍増。トホホ。 (日記更新滞った理由その2。でした。) 若いうちはちょっと食べ物減らせば痩せたけど... 間食も脂っこい食べ物も摂らなくなったというのに、 やはり老化は免れない、基礎代謝の減少を目の前に突きつけられました。 もともと炭水化物が大好きな私。 日本人の殆どが、それで太るんだそうで... やだなあ、根菜類が食べられないなんて...と思いながら... しかぁ~しっ!炭水化物は脳細胞を助ける大切な栄養素。 しかも週に二度のリハビリトレーニングに、炭水化物抜きではムリ。 なので朝は、ケロッグのスペシャK+低脂肪乳+サラダ+乳酸菌飲料。 若しくは納豆・メカブ・胡麻・海苔・卵の黄身を混ぜた十穀米ご飯。 昼は、蕎麦とサラダ とか、春雨スープとおにぎり1個とか。 夜はデトックス食品(ごぼうやニラ)などが入った野菜炒めとか、 豆腐一丁にシラス、ネギ、柚子ポンをかけて全部食べるとか、 ところてん、キノコや大豆製品のタップリ入った具沢山みそ汁2杯とか 焼き魚半身くらいとか、野菜サラダとか まあそういったおかず類だけを食べて、 ドリンク剤飲んでおしまい。 そうした努力が報われ、4キロ落ちたものの これって去年の夏の体重なんだよね~~~(TOT) ここから更に5キロくらいは落とさなきゃ。 股関節の手術をしないために頑張るのです! しかし...こんな感じのショックでもなけりゃ なかなか意志を強く持って食欲と闘うのは 現代人にはムリってもんですわ。ホント。 筋トレも頑張るぞ~。 股関節悪いのと喘息の発作が出てしまう事で 有酸素運動出来ないから筋肉つけるしか無いっす。 ------------------------------------------------ 中指無しで、ここまでタイプしたらすごーく時間がかかり すっかり腕と目が疲労してしまいました。 今日はお邪魔出来ませぬが、近々、足跡付けに参ります~。
2006年10月12日
コメント(10)
夏の初め頃、葉が茶色くなっている並木を発見。 調べてみると『トチノキ』らしい。 他の樹が青々と葉を茂らせている横で、何とも無惨な姿。 なかなか写真を撮る機会が無く(車も停めにくいので) ここへきてやっと撮る事が出来た。 道路反対側の桜は、まだ紅葉していないのに... なぜ私がこれに注目したかというと 東京都心の赤坂御所脇の 権田原交差点から四ツ谷に向って走る道沿いにも 同じトチノキが立ち枯れていたからである。 都心と都下、かなり離れているのに、トチノキだけが。 トチノキは雨が少ないと枯れるらしいのだが 今年は少ないどころか雨が多かったはず。 皆さんの地域では、同じ光景が見られませんか?
2006年10月04日
コメント(9)
全263件 (263件中 151-200件目)