PR
今日はオペの外回りの見学をしました。
オペ室のナースの動きは2通りあって、
「手洗い」(直接介助・機械出しともいう)は、
ほら、よく医療系のドラマでDrが、
「めす。汗。カンシ。コッヘル。」とか言われると、
ナースがメス渡したり汗拭いたりしてますよね。
それが「手洗い」ナースの役割です。
(それだけじゃないけどね。(´ヘ`;)
んで、「外回り」(間接介助)とは、
ガーゼとか針のカウントをしたり、
手術記録をつけたり、手洗いナースに
不足物品を渡したり、ライトの調節をしたり・・・
そんな仕事をしています。
ワシは、外回りナースの仕事から覚えるように
予定を組まれているわけです。
実習で1日だけオペの見学をしたことはあるが、
仕事を覚える目でみていたわけではないので、
初めてのことでした。
まぁ、内容はいっぱいあるため省略。
今日は、6時間以上の長い長いオペで、
ずっと立ちっぱなしであったため、
夕方になるとおなかがすいてきました。
S状結腸のオペで、Drが電気メスを使って
患者さんの腸を焼ききっているときでした。
「・・・香ばしいにおい・・・」
「焼肉たべたいなぁ・・・」
っと、不謹慎な考えが浮かんできました。
家に帰って、てちゅさんに話すと、
「ふつうは当分肉なんか食べたくないってイワネ?」
「絶対オマイには太元帥明王かダキニが憑いている!」
・・・っと、化け物呼ばわりされました。
はぁ~~。(;・∀・)