全259件 (259件中 1-50件目)
今までOP室ナースだったのですが、今回人事異動で、産婦人科病棟ナースとして働くことになりましたっ!最初の希望が叶ったわけですね。しかしまぁ~OP室と病棟では、全然違いますねっ業務内容が。(当り前か。)異動後3日目ですが、大変です。患者さんは麻酔がかかっていないので、(当り前。)話す言葉・内容に凄く、すっごく気を使います。点滴や内服薬がいっぱいあるので、うわっ!間違えたり、ほぼ時間どおりに落とさないとダメなんです。時間に追われる毎日~になりそうです。
2007.12.15
コメント(157)
なぜ??いつも思いつきで行動してしまうんだが、どうして寺なんだろう??お経を聞きに近所にはお寺はあるが、真言宗の…護摩を焚いていただけるところが見当たらないっ!ここで言っておきますが、ワシはべつにどこの宗教団体にも属しておりません。空海が好きなだけです。空海といえば、高野山。でも、場所は和歌山県で、1日では到底無理。んで、近場で、修験道色が濃い寺といえば、高尾山。(高野山と似てますね。。。)そうそう、初めて薬王院の般若心経を聞きましたが・・・すごいっ!まるで、オーケストラだっ!ホラ貝を吹くわ、太鼓でリズムを刻むわで、お経って感じじゃなかった。カッコよかったです
2007.10.28
コメント(9)
来てますねぇ~…でもっ!午後、車で石屋へ出かけました。どうしても欲しい石がありまして…
2007.10.27
コメント(0)
くだらないことですが・・・ナースステーションで本日のオペ伝票を整理していたときに、パソコンとデスクを行き来しておりました。人が多くて、狭く、壁ギリギリで移動していたものだから、壁に掛けてあったカレンダーを2度も落して、「わお!」っと独りで騒いでおりました。そん時に師長さんがワシに発した言葉。「ワオキツネザル??」その一言がツボに入って腹を抱えて大笑いでした。いつまでもツボっていたものだから、先輩に「あんた…笑いすぎ!」と、呆れられてしまいました。妙に可笑しかった…
2007.10.26
コメント(0)
般若…と言っても、いつものオカルティックな話題ではございません。パソコンを新しくしたため、メディアプレイヤーに何か曲を入れようとTU〇AYAでCDを物色しておりました。まぁ、いつものワシの趣味、ヴィジュアル系バンドのCDを5枚手にして、帰ろうかと思った時。ワシの目に飛び込んできた文字、「般若」ワシ:『なんじゃ~?般若心経のCDくわ??』なんて思って、興味本位で手に取ってみました。ジャンル:hiphopアーティスト名:般若CDタイトル:「内部告発」hiphopなんぞ、これまでに興味はなく、好きでも嫌いでもない、お店でかかっているBGM程度のものだとおもっていたがっ!興味をひくアーティスト名、そそられるCDタイトル『ちょっと、かじってみるのもいいかも・・・』と、般若のCDを2枚、借りてきました。感想は…いやぁ…これは、イイッスねぇ~~。歌詞がおバカで。久しぶりに、新しいものに出会えたって感じです。bump of chicken以来の出会いかなぁ。。。
2007.10.25
コメント(0)
久しぶりに普段の日に休むとテレビが面白かったりする。『相棒』大好きで、昼と夜観た。でもなぁ一日中家にいると、きっと気が狂いそうになるんだろうな~
2007.10.24
コメント(0)
5年間使用していたパソコンが、とうとうぶっ壊れました。そんなわけで、更新もケータイからとかままならず、放置ぷれい状態でした。でもっ!ついに買ったよ、vista!個人的にはxpのほうが使い勝手がよい気がするが、慣れると、まぁ、いっか。いつもどおり、気が向いたときに更新していきますので、ヨロシコです。しっかし、写真・レイアウトも差し替えようと思うのだが…親愛なる友達がせっかく作ってくれたので、どうしようか。。。リニューアルしたいのですがねぇ…できるだけ写真は差し替えるとして、ま、しばらくはこのまんまかなぁ。(ってか、暑いわね暑いのよ暑いでしょが、1年間以上エンドレスで放置状態っていうのが、なんだか笑える…もう暑くないし。)まぁ…いいや。そうそう、また最近、右肩が痛いのよ~整体にでも行こうかしら…明日は休みで、明後日は遅出だからなぁ~
2007.10.23
コメント(0)
起きていると、何だかイヤなことばかりで、心が休める暇が無い? だけど、寝ている時間は一時だけ世間からも自我からも解放される。 悩みも無い。 そうか… 自分を苦しめていたのは…自我だったのねん? っと気づいてしまった???
2007.10.12
コメント(3)
今日はオペの外回りの見学をしました。オペ室のナースの動きは2通りあって、「手洗い」(直接介助・機械出しともいう)は、ほら、よく医療系のドラマでDrが、「めす。汗。カンシ。コッヘル。」とか言われると、ナースがメス渡したり汗拭いたりしてますよね。それが「手洗い」ナースの役割です。(それだけじゃないけどね。(´ヘ`;)んで、「外回り」(間接介助)とは、ガーゼとか針のカウントをしたり、手術記録をつけたり、手洗いナースに不足物品を渡したり、ライトの調節をしたり・・・そんな仕事をしています。ワシは、外回りナースの仕事から覚えるように予定を組まれているわけです。実習で1日だけオペの見学をしたことはあるが、仕事を覚える目でみていたわけではないので、初めてのことでした。まぁ、内容はいっぱいあるため省略。今日は、6時間以上の長い長いオペで、ずっと立ちっぱなしであったため、夕方になるとおなかがすいてきました。S状結腸のオペで、Drが電気メスを使って患者さんの腸を焼ききっているときでした。「・・・香ばしいにおい・・・」「焼肉たべたいなぁ・・・」っと、不謹慎な考えが浮かんできました。家に帰って、てちゅさんに話すと、「ふつうは当分肉なんか食べたくないってイワネ?」「絶対オマイには太元帥明王かダキニが憑いている!」・・・っと、化け物呼ばわりされました。はぁ~~。(;・∀・)
2007.04.09
コメント(0)
花粉が少しずつおさまってきました。あ~、これさえなければ、春は好きなのにな・・・
2007.04.08
コメント(0)
桜がまだキレイですね。昼間は暖かいし・・・
2007.04.07
コメント(0)
今日も病棟オリエンテーションだったが・・・オペ室勤務ということですが、休日出勤も何度かあるそうで・・・休日は何をするかというと、救急外来の勤務をするそうです。それは何だ?って???救急車にのって運ばれてくる患者さんのことですよ。ソレを聞いて、アタマがパニック。「できないよぉぉぉぉ~~~!!」「患者さん、殺しちゃうよぉぉぉぉ~~~!!」(・∀・)アヒャ!!マジ、人の命を握っていますね。あと、ゆくゆくは内視鏡もマスターするそうです。やることイパーィ勉強することイパーィでもま、やりがいもイパーィだろう・・・
2007.04.06
コメント(0)
今日は、病棟でのオリエンテーションでした。オペ室は、実習で1度しか入ったことがないのですっごい新鮮です。他の病棟は、( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!というほどわかるけれど、何もかもが、初めて。病棟の構造と、基本的に身につけるべきことを説明されました。今日は、ガウンを清潔に着ることと、ME機器の操作の仕方。ウチの病院は、かなり古いので、オペ室によって使用しているME機器が古いものから新しいものまで機種が違います。ソレを覚えなければいけません。ワシ、かなり機械音痴であるため、大変です。 あとっ! オペ室では緊急時の薬剤や、麻酔薬、その他がワンサカあり。。。どれひとつとっても使い方によっては危険な薬。ソレをすべて作用・副作用を覚えなければいけません。しかも、その薬に関するテストが7月にあると来たもんだっ!学生とあんまり変わりませんね。
2007.04.05
コメント(0)
今日でオリエンテーション終了。明日から病棟勤務だが・・・怖いよ~~
2007.04.04
コメント(0)
オリエンテーション2日目。きついわぁ~~~。昨日は何もしてないのに終わって帰ってくると電池が切れたように眠ってしまった。そして、今日も・・・
2007.04.03
コメント(0)
今日から3日間はオリエンテーションです。8:30~17:15までずっと座りっぱなしでお話を聞いていました。眠くなります。でも、給料も発生しているし、学生ではなく、社会人です。寝るわけには行きません。きっつ~~!!
2007.04.02
コメント(0)
いよいよ明日から病院勤めだっ!good-bye春休み・・・
2007.04.01
コメント(0)
職場に提出する書類を書いてました。しかしまぁ・・・新しいことを始めようとすると、何でこうも書類が付きまとい、さらに多いのでしょうね?納得いかなくはないんだけれど、この書類の多さにorz働き出すとまた、インシだの何だの書かされるんだろうな・・・(気をつければ済むことだが・・・)
2007.03.31
コメント(0)
花粉がウザイさっ! ミ,;゚Д゚ミ
2007.03.30
コメント(0)
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! 個人情報は、書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007.03.29
コメント(1)
厚生労働省からの 合格通知キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
2007.03.28
コメント(0)
合格キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! やった~~! ・・・っと、喜んでいるのもつかの間、その後就職先の配属病棟発表。 第一希望は産婦人科病棟。 しかしっ! 助産師さんしか配属にはなっていなかった。orz (((´・ω・`)カックン… では、何処に・・・???? ( Д ) ......._。......_。 オペ室キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! いや、まじっすか?いいんですか?ワシのような者が命に直結するようなオペ室なんかに居て・・・??? うん。ワシ的には病棟よりもオペ室のほうが気楽だし、毎日がスプラッターも( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!ではないのだが。 覚えることがイパーィありそう。清潔不潔の徹底、器具のナマエ、ME機器の使い方、外回り・直接介助の手順・・・術式かぁ。 うぁ。 結構、専門職の色が濃いなぁ。病院勤務の中でも特になんつぅか、独特やぁねぇ。 でもま、土日祝日GW盆暮正月人並に休めるのか。日勤だし。 (・∀・∀・)ヌッヘッホー (,,゚Д゚) ガンガレ!
2007.03.27
コメント(0)
明日は看護師国家試験合格発表だっ!
2007.03.26
コメント(0)
この日はドライブがてら埼玉の端のほうのでかいでかいホームセンターへ逝って来ました。〇〇本田しかし、でかい。( ゚д゚)ホスィ…ものイパーイあるけれど、とにかく広すぎて何処に何があるのかワカラン。(´ー`)チラネーヨ結局何も買わずして帰ってきたっ!地元のド〇トのほうが見やすい・・・orz
2007.03.25
コメント(0)
寒かったような・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2007.03.24
コメント(0)
お・・・思い出せない・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
2007.03.23
コメント(0)
どんだけ・・・
2007.03.22
コメント(0)
うおっ!また・・・サボっちまった~~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
2007.03.21
コメント(0)
続いてる、鬱が。
2007.03.20
コメント(0)
だめですね~、鬱。
2007.03.19
コメント(0)
なぜか、鬱。 (-_-)
2007.03.18
コメント(0)
軽く鬱。(-_-)
2007.03.17
コメント(0)
思い出すのは不可能。
2007.03.16
コメント(0)
外はまだ寒いやね。出かける気がしない・・実家の母にノートパソコン貸しました。最近、ならいはじめたらすぃ。えらいなぁ
2007.03.15
コメント(0)
『相棒』、最終回やね~。あ~ぁ、...好きだったのに。
2007.03.14
コメント(0)
仏閣巡りをしてきました。(゚ν゚)ヲハナムズムズー(*T^T)ズルズル( >ε<)クシュッ風が強くて花粉が~~~楽しかったけど。
2007.03.13
コメント(0)
さて。車検に必要な書類は整った。窓口に∧_∧( ´Д`) 「おながいしま~す」(つ つと提出すると、窓口のオバチャンが、「17年度の納税証明書がないとですね・・・」は。払ってなかったっけ、17年度。18年度はあるのに・・・しかたなく、車検場から市役所まで逝って、17年度分の重量税を支払いに戻る。♪あれっ?ここにないっ??でもこっちにもないっ! 何で納税証明書~が~ないっ? 予定外、金がない、やばいっ、し~の~び~こ~め~♪・・・なんてアフォなことを言いながら、午前中は過ぎていった。ねぇねぇ、ほんっとうに車検通るのか?と心配になりながらも、午後の部を待った。市役所から戻り、再び窓口に〈 おながいします ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д`;)ヾ ∨) (( と、書類を提出すると、今度はOKオバチャン:「では、レーンに並んでください。」いよいよだねぇ~~! 他の人がやっているところを下見すると・・・最後に車を2mくらいジャッキされて足回りを点検している・・・ワシ:「怖いなぁ~~~!」ということで、てちゅさんが車に乗り込む。ワシ、見守る人。ワシ:┌──────┐ │ ガンガレ!!! | │ | └―――──―┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く 順番がくると、結構あっという間に終わってしまう。なんだよ、手続きのほうが時間が掛かるワイ。 っとまぁ、無事車検を通すことができたわけだが、書類さえそろっていれば、軽自動車のユーザー車検は簡単である、ということが学べた。
2007.03.12
コメント(0)
明日、ユーザー車検をしに逝ってきます!一応ワシ名義の車ではあるが、ほとんどメンテナンス等等はてちゅさんが行ってます。でもさ、最近の車はノーメンテナンスが主流でしょ?あまり弄りガイが無いような・・・昔、バイクに乗っていたんだが、中古のSRX4で、単気筒で、ボロでした。がっ!面白かったよ~、プラグとか、オイル交換とか色々手をかけることが多かったが・・・最近の乗り物は、どこがオイル口か判らんところにあったり、変なところをひっぺがさないと見当たらなかったり・・・ まぁ、ともあれ、車検を通すために、洗車へ逝きましたとさ。 いつもの洗車場・・・ あれ?あれ??? ないっ!洗車場が なぐなっている~~~~!!?? 最近、ウチの周りの洗車場がことごとくなくなっているのは、何故?あそこ、温水がタダで使えたのにぃ~~!!しかたなく、バケツ1杯10円の洗車場に逝きました。 がっ! 洗車を始めたら、寒いこと寒いこと・・・途中で止めて帰ってきた(゚Д゚)ハァ 細かい傷がイパーィコンパウンドで何とかなるかなぁ?ねぇ?てちゅさん?? んで、明日逝く車検場の下見をして場所を把握して帰ってきました。 さて、明日はどぉなることやら・・・
2007.03.11
コメント(0)
風呂釜がヌッコワレタ!追い炊きが出来んっ!シャワーは使えるが・・・お湯を貯めて風呂に浸かるしかない!日本人は風呂が好きっていうけれど、風呂釜が壊れるとブルーになるね。温泉逝きたいいつもは秩父の温泉へ逝くのであるが、春休みなので、山梨方面へ逝ってみたいキガス山梨はいいなぁ~~~ワイン・ほうとう・樹海(←!?)・富士Q イロイロアルなんたって、山梨までの車での道のりが好きさ~~中央frwyも良いけれど、20号をトコトコ逝くのもヨイネ途中にね、でかい酒屋があって「笹一」っちゅうじいさんの蝋人形があるんよ。モーターか何かで動くんだけれど、これがリアル~甲州ワインの試飲もサイコ~ ・・・って現実逃避していないで、風呂屋を呼べってか。
2007.03.10
コメント(0)
今日は朝、学校へ行ってきた。謝恩会のお礼状を出したら、返事が返ってきたらしく、謝恩会委員立会いのもと、先生が内容を確認したかったらしい。委員長は、地方の人であったため、春休みで帰省中。んで、地元にいるワシに委員長から電話があり、「逝って来て( ゚д゚)ホスィ…」ということであった。ヒマしていたワシは、「ヘイヘイ、ワシでよければ。。。」ということで、話は決まった。まあ、内容は、お返事が嬉しかった、というものであった。それはそれで済んだのだが・・・帰りに担任に挨拶をした。ワシ:「オ・・・オハヨウゴザイマス・・・」担任:( ̄ー ̄)ニヤッ・・・(こ・・・この微笑みは・・・!?) 「春休み、どうですか?落ち着きました?」ワシ:「あ~、いやぁ、なんか、内定決まってから不安で・・・ 卒業したら、センセイみたいに怒ってくれる人(!?)がいなくなっちゃうし、 病棟で誰に相談したらいいかわかんないし・・・ ミスするんじゃないかとか、やっていけんのかとか、 なんだか、不安が募る毎日を送っています。」担任:「じゃー、あっちの部屋で話しよっか。」ワシ:( ゚Д゚)ポカーン 「あ、ハイ・・・」担任:「私もねー、心配なのよー。 ほらぁ、モデルさんとかやってたでしょ?自覚していると思うけれど、 ツンツンしているように見えて近寄り難いってイメージあるし。 理解してもらうには、時間が掛かるタイプだと思うよ。 先ずは、ビジュアル的なもの(まぁ、化粧とかですね。)をオトナシ目にして、 病棟に早く馴染むことかな。 あと、最後の詰めが甘いところがあるから、オッチョコチョイで・・・(藁 最後の確認を遅くてもいいから確実にすることと・・・ そうねー、人より早く病棟へ行って準備して、先輩に確認してもらう くらいのヤルキを見せたほうがイイと思うよ!」・・・以上のような内容を30分くらい話していました。結構、ワシの弱点を把握していて、的確にアドバイスをいただきやした!んで、最後に「普段は、ロッカーでもいいから、病棟では清楚にね」 ウッ・・・ばれていたのねん・・・まぁ。普段のカッコでばれるか。 ちょっと元気がでて、ヤルキもでたっ!ありがとう、センセ!
2007.03.09
コメント(0)
春休みが1週間過ぎてしまった (´;ω;`)ウッ…春休みが始まる前に「これだけは絶対にやるぞ!」っていう目標を決めておけばヨカッタ・・・今のワシは(-_-)・・・(∩∩)↑只のヒッキー。 ナンカ、目標を決めなければっ!1 引っ越す勢いで(実際には引越ししない。)モノを捨てる。2 未完成のドールハウスを完成させて、オークションに出す。3 緑化計画をたてる(´-`).。oOくらいでしょうかね。
2007.03.08
コメント(0)
朝起きたらまるで夏のような太陽が出ていた。『こりゃ~、今日も暑くなるぞ!・・・と。』思っていたが、結構寒かった。 しかしっ!暑い寒いに関係なく、花粉は舞う!今日も朝から鼻炎薬のお世話になる。眠いんだわ。内服して1時間くらいすると、口渇が現れ、次いで眠気に襲われる。そんなことを繰り返すこと2回。何も出来んかったわっ!せっかくの春休みなのに、こんな怠惰な生活はイヤだっ!ひっじよ~~~に、勿体無い!でも、薬を飲まないと、鼻の穴にティッシュを詰めて生活しなければならない。それも、イヤだっ!何とかして~~~!
2007.03.07
コメント(0)
朝方、すっごい鼻炎で目が覚めた。3時。呼吸ができなくて、驚いた。鼻をカムと・・・緑・茶色の鼻汁が固まって大量に出てきた。ワシ「こりゃぁ、本格的に花粉症だわい・・・」 タバコを1本吸って鼻炎の薬を飲んだ。 ワシ「タバコ、まじぃし・・・」 明けて7時に目が覚めると、少し薬の効果が残っており、鼻汁は出なかったが、今度は鼻づまりで、呼吸ができないっ!鼻をカムと、昨晩と同じ類の鼻汁が大量に・・・!うわっ!病気か!?とりあえず、薬薬・・・ っとまぁ、本日は、鼻炎薬を1日3回飲んでしまった。寝る前にまた飲むであろう。だるくなるんだわ、コノ薬!
2007.03.06
コメント(0)
すごい風でしたねぇ~~~。お陰で花粉症が酷くて、鼻がズビズビです。今日、学校言って掃除してきました。今度学校に行く日は、3月27日の合格発表の日です。それまで、何していようかなぁ。
2007.03.05
コメント(0)
あ~、卒業したのに、明日も学校。
2007.03.04
コメント(0)
泥のように眠っていた気がする。
2007.03.03
コメント(0)
今日は卒業式でしたやっと卒業ですっ!でも、卒業した気がしません。何でかって!? だって、附属の病院に就職するからです。
2007.03.02
コメント(0)
明日は卒業式だ~~!って喜んでいた気がする。
2007.03.01
コメント(0)
何やってたっけ??あ~。3年生を送る会で、送られていました。(藁
2007.02.28
コメント(0)
コノ時期に施設見学って・・・今日は、ハンセン病患者さんの施設の見学に行って参りました。ハンセン病・・・薄ぼんやりとは知っているようで、知らんかった。1837年、ノルウエーのハンセン医師によって発見される。平成8年、らい予防法廃止まで、ハンセン病の方たちは隔離を強いられていた。結核と同じ抗酸性菌であるが、人工培養はできない。70%エタノールで2時間で不活化(実は、メッチャ弱い)免疫力の程度(すっごく低い)で発病する。でも、感染経路や原因は、良くわかっていない・・・のだそうです。しかし・・・偏見や差別が酷いんだ。・外見による恐れ (結構、民話や寓話に出てくる妖怪が、ハンセン病患者であったりする。)・遺伝病としての誤解 (ハンセン病は遺伝すると誤解され、結婚や妊娠が自由にできない。)・浮浪らい (特徴的な容姿のため、仕事に就けず、ホームレスのような状態になってしまった方もいる。)・血統主義・部落差別・人種差別など、社会的に排除されていた状態でした。 この・・・今時、バリアフリー化が叫ばれる中、まだまだ病気による差別がある。結構、矛盾している世の中なんだな、って思った。
2007.02.27
コメント(1)
全259件 (259件中 1-50件目)