FANTA-G

FANTA-G

2025.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価

 ついにそうなっちゃったか・・・というのが正直な感想で。ウナギに関しては養殖ができない、よく「養殖ウナギ」といわれるのは、天然の稚魚を育てていることなので、結局取りつくしてしまう結果になります。

 ちなみにウナギってこの国の食文化の一つでもありますが、今の時代のようにスーパーにたくさん並ぶような食べ物ではなく、江戸時代後期でもお高いもの、(だいたいうな重が4000円ぐらい)高級品であり。

 つくづく思うのは、ウナギだけでなく日本の漁業ってしょっちゅう「取りすぎて絶滅危機」を繰り返すよなあと。鯨は代表的ですがそれ以外にも桜エビ、ハタハタ、マグロ・・・そのなかにウナギも入ってしまう、ということになります。もっとも、ウナギのレッドデータブックに入っているのは近年の話ではなく。ずっと警告出していた、にもかかわらず、日本では土用の丑の日が近くなればスーパーで大量に売られるし、有名牛丼店では安い価格で頼める。結果、輸入も含め国内消費量は増えていたわけで。

 私の考えとしては「ウナギはおいしいし好きです。が、絶滅危惧種を食べようとまでは思わない」であり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.17 09:49:18
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17)  
ツキアップ さん



(2025.10.17 08:30:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: