さとうきび畑

さとうきび畑

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Farmer-k

Farmer-k

Calendar

Favorite Blog

「馬門石」♪ New! snowrun29さん

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

春子のブログ 春子のお父さんさん
みなが仙人のおぼえ… みなが仙人さん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

ナイキ@ qdmiqaxbb@gmail.com Hi there! Do you know if they make any …
プーマ@ gduyrzulykz@gmail.com Howdy! This is my first comment here so…
バレンシアガ 財布@ bhqmevjn@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
マークジェイコブス 通販@ dylfvayza@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
バーバリー マフラー 本物@ rkgttjap@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…

Freepage List

2012.02.03
XML
カテゴリ: 野鳥

前回の続き!狩に失敗した猛禽の「ミサゴ」です。

魚の捕獲に失敗して上空へ再上昇し、旋回。付近は水深が浅く
どうやら、魚は深みに逃げ切れてないようです。
直ぐに体勢を立て直すと急降下、再チャレンジ~

両脚を体の前に今回は、かなり美しいフォームで入水。
再アタックの瞬間は水しぶきと共に、鳥の羽毛か魚の鱗のような物が
飛び散るのが写りこんでいました。



今回はしっかり獲物を捕らえました。かなり体高が高いですね~!ヘラブナかな?



「おいおいっ!どこまで運ぶねん」今回は下流へ向かいました。
近くで食べたほうが採餌効率もいいと思うのですが!



魚を持って飛び去る方角が毎回バラバラです。
直ぐに集まってくるカラスでも気にしているのでしょうか・・・



最後は上昇気流でも見つけたのか、旋回を繰り返し一気に高度を
上げました。かなり遠くまで運ぶようです。
肉眼で確認出来ないほどの高さで、市街地方向へ飛び去りました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.09 21:44:34
コメント(5) | コメントを書く
[野鳥] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


^^v  
snowrun29  さん
再チャレンジ☆成功!
…って捕まったヘラブナ?には何を言う~でしょうけど(汗)
投資したカロリーに対し、消化で得られるカロリー
ここまで頑張っていると対価はどうなんだろう?って思います(汗)

今日、鵜殿でヨシ焼きを前に刈り取ったヨシを選別して
積む作業を手伝って来ました。
知人が声をかけてくれたので真似事だけですが
ヨシ焼きは土手から2回見た事ありますが、貴重な体験になりました。

ミサゴの飛ぶ光景に送電線の塔が見えたもので、つい^^;
(2012.02.09 23:01:26)

Re:「ミサゴ」再チャレンジ(02/03)  
西紅柿220  さん
飛び込みのフォームは、鳥も人も似ていますね。

毎回違う方向へ獲物を運ぶのは、外敵にねぐらを見つけられないため・・・?

(2012.02.10 08:37:59)

Re:^^v(02/03)  
Farmer-k さん
snowrun29さん
>再チャレンジ☆成功!
>…って捕まったヘラブナ?には何を言う~でしょうけど(汗)
>投資したカロリーに対し、消化で得られるカロリー
>ここまで頑張っていると対価はどうなんだろう?って思います(汗)

>今日、鵜殿でヨシ焼きを前に刈り取ったヨシを選別して
>積む作業を手伝って来ました。
>知人が声をかけてくれたので真似事だけですが
>ヨシ焼きは土手から2回見た事ありますが、貴重な体験になりました。

>ミサゴの飛ぶ光景に送電線の塔が見えたもので、つい^^;
-----
snowrun29さんおはようございます。
何度も頻繁に潜り小魚を狙う鳥達もいれば「ミソゴ」のように
大物狙いの鳥が居て、淀川の水鳥達、賑わってます~
鵜殿でのヨシの選別作業お疲れ様でした。
撮影に行くと、いつもボランティアの方々が活動しているので
頭の下がる重いです~
ヨシ焼きの後にまた猛禽観察で出かける予定です。
書き込みありがとうございました。 (2012.02.18 07:43:43)

Re[1]:「ミサゴ」再チャレンジ(02/03)  
Farmer-k さん
西紅柿220さん
>飛び込みのフォームは、鳥も人も似ていますね。

>毎回違う方向へ獲物を運ぶのは、外敵にねぐらを見つけられないため・・・?
-----
西紅柿220さんおはようございます。
まさしく水泳の高飛び込みを見ているようで
入水の瞬間のフォームや水しぶきがの量が毎回違っています~
海辺の「ミサゴ」などは近くで獲物を直ぐ食べるようですが
こちらでは、毎回違う方向へ魚を運びますね~何でしょうね?
書き込みありがとうございました。 (2012.02.18 07:46:27)

bhqmevjn@gmail.com  
バレンシアガ 財布 さん
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。 バレンシアガ 財布 http://www.balenciagabagofficial.com/ (2013.04.26 23:55:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: