トンネル

Jun 16, 2011
XML
カテゴリ: 日記


今回、いくつか予防接種を受けましたので、
そのメモ書きです。

はしか(麻疹) 予防接種から2ヶ月間は妊娠しないよう言われました。
すでに風疹は子供のときにやっていたのですが、
麻疹・風疹の2種混合のワクチンを打たれました。
お値段は、病院などによっても違うらしいのですが、
自費で13,000円くらいでした(高っ!)

当日は、お風呂や激しい運動は避けるように言われました。



なお、他の予防接種は、はしかの予防接種から、4週間くらいは
あけて欲しいということで、
ついでなので、おたふく風邪の抗体を調べてもらおうと思い、
抗体検査を受けました。
・・・受けたつもりでした。
が、数日後、結果を聞きに行くと、違う抗体の検査をされていました(怒)

今回初めてその医院へ行ったのですが、
もう、その医院へは行かない、と、決めました。
(引っ越してから、行きつけの町医者がなかったので、
 いいところないかと探している最中なのです・・)


ちなみに、おたふく風邪は、成人女性がかかっても、特に問題が

高熱と重ならなければ、ほぼ心配ないような感じらしいので、
おたふく風邪の抗体検査も、予防接種も行わないことにしました。
(そんな話も、この前いった医院の先生は言ってくれなかった。。)


あとは、破傷風の予防接種を受けたかったので、
別な病院(小さめの)に行くことにしました。


 治療薬がないとか、たしかそんな感じです。
 農作業や土いじりが好きな方、あと、災害ボランティアに行かれる方は、
 作業中、瓦礫撤去で気付かずにクギを踏み抜いたり、手に刺さったり、
 ということもあるので、予防接種を受けたほうがいいみたいです。


問い合わせると、はしかの予防接種からは、1ヶ月あけて欲しいこと、
妊娠には影響がないので、破傷風の予防接種後、妊娠を控える必要は
特にないことを確認しました。

破傷風は、全部で3回の予防接種が必要で、

2回目は、1回目から1ヵ月後、
3回目は、2回目から6ヵ月後に予防接種を受けます。

妊娠中にも海外では破傷風の予防接種をしたりするみたいです。
(赤ちゃんの予防にもなるらしい)

ちなみに、初回は自費で5,000円弱でした(初診料込)。
気さくな先生なのか、
災害ボランティアに行くと言ったからなのか、
ちょっと爪きりとかで指を切ってしまったとか、そんなの言ってくれれば
保険の適応ができたのに・・と言われました。


こちらも、当日はお風呂と激しい運動は避けるように言われました。

ついでに言うと、
破傷風の予防接種自体は全然痛くありませんでしたが、
予防接種の翌日から3日間くらいは、注射を打ったあたりが
痛かったです・・(涙)



はしかの予防接種を受けたことを、前々回のクリニックの時に
先生にお話したので、
次回は、2ヶ月くらい休んで、
7月の生理直前に来てください、と言われました。

生理の直前って・・ほんとに直前だと、
診察の日に生理になっても怖いし
とりあえず、今高温期なので、6月末までにはまたリセットが
あると思うので、そのリセット後、また高温期に入ったら
予約を入れようと思います。


あと1ヶ月は、治療も何もないので、
とりあえず、少しでもこの脂肪をどうにかするべく、
レッグマジックX、ウォーキングに加え、
ビリーズブートキャンプ(懐かしい)を頑張っている今日この頃です
(コアリズムもついオークションで落札してしまった・・
 早く届かないかしら。笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2011 11:04:30 AM
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

イチゴ1101 @ Re:ありがとうございました(04/19) 更新いつも楽しみにしてました(^○^)確かに…
イチゴ1101 @ Re:お久しぶりです(02/21) ずっと心配してました^^出産おめでとう…
みきぽこ0270 @ Re:お久しぶりです(02/21) 出産おめでとうございます(o^^o) 気になっ…
coco.* @ Re:入院33日目(10/26) 点滴大変ですよね・・・。わたしもMFICUで…
かずき@ Re[1]:入院33日目(10/26) changchang777さん さきほどブログ確認し…

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: