FINOM★UTCA

May 27, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
英語→私←日本語。
という図式の伝言ゲーム!?をここんとこしてました。
本人たちにはゲームでも何でもないのですよ、もちろん。
ま、メールの不着から起こったことなんですが。
日本語も英語もあやしい私が真ん中にいるのですからそれが1番危険危険(笑)。
先日メールを送信したので、それがちゃんと届いていればとりあえずは解決♪
って届いているの!?
今度は私がドキドキだぜ。
ただでさえ、英語なんだからドキドキなのに。



きちんとお仕事別に分けてはいるのですが、いつの間にやらという感じで。
やっぱりレッスンだと伴奏譜も数曲だけど、30分、1時間、きちんとしたリサイタル分とかになると楽譜は膨大になりますなぁ。
来月の本番はclosedなのかな?
よくわかってませんが(笑)、歌曲の間にソロもあります。
先月に引き続き、カンパネラを弾く予定です。

来月は公開レッスンも。
受講側で、これまたどうなることやらのバッハくん。

技術的な問題が少しずつ解決してきたとは思うものの、まだまだその時に応じて使い分けと言うか、つまりは身体に染み込んでないというか。
クリアしたと思ったさきから次の問題がふりかかる。
今まで本当に本能だけで弾いてきたので自分で納得がいくまできちんと考えていく必要があるなぁ、と思ってます。

今年下半期にもう1回ドイツに行きたいなんて考えてはいるんだけど。

オペラや歌曲は常に手元にあるのでその中からアイディアが欲しいものを持っていけばいいけど。
ソロはフランスものを持っていきたいのでこれは1からなのよね。
私にとっては新境地です。。。

あ、トロンボーンの演奏会は12月23日に正式決定になりました。
ソリストの皆様、楽譜をお待ち申しております♪


札幌は時計台での声楽リサイタルはもうすぐ日程も決まると思います。
プログラムは先日歌い手さんから聞きまして。
彼女らしい、彼女のいいところ満載のプログラムになってます。
私にとっては挑戦というか、クリアしなきゃない課題が満載ですが、超☆楽しみです。

って、これはすべて12月の話。

その前にもいろいろあるんでした。。
あさって、10月の演奏会の曲を相談、あわせ、もろもろのために歌い手さんのお家に遊びに行きます♪
彼女はちょっと不器用だけど(そこがかわいい、笑。)とっても一生懸命な真面目で向上心あふれる方で、私も大好きな歌い手さん。
一緒できることになってうれしいのです。
その気持ちが伝わるので私も頑張ろうって思います☆

7月26日の演奏会の伴奏はいろいろ悩んでいたけど。
詩の背景とか話を聞いて、詩と音楽といいバランスで表現出来たらいいな。
自分にないものの詩で私には「??」が多くて感情としてはわからないけど(笑)。
そうは言ってられません!!
わからないなりに等身大でぶつかりますよぉ、もう。

そんなこんなのこの頃でした。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2008 10:33:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

IKKE

IKKE

Calendar

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: