PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

二白流星

二白流星

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2012年04月12日
XML
スズランスイセンはヒガンバナ科の花で、和名のオオマツユキソウ(大松雪草)の別名で、スノーフフレークといいます。

白い花弁の先に緑の斑点があります。

スズランスイセン

スズランの様な白い花が咲き、緑の斑点が可愛い可憐な花です。

似たような花でスノードロップというのもあります。

去年初めて球根を掘り上げて秋に植えましたが、春になり花が咲くかどうか気をもんでいたらやっと暖かくなって花が咲きました。

植物は季節をよく知っています。出番が来れば花芽を伸ばし花が咲き、自己表現を演出します。

植物にも体内時計があるのでしょうね。

スズランスイセン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月12日 18時33分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: