PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

二白流星

二白流星

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2013年07月26日
XML
我が家には今2種類の紫陽花があります。

一つは古くからあるガクアジサイ。もう一つはヤマアジサイです。

ヤマアジサイは2年前に素朴な咲き方が気に入って鉢植えを買ってきました。

紫陽花と言えば大きな手鞠の様な花をイメージします。

花の色は土のPHに左右され、酸性土であれば青い、アルカリ土であれば赤い色になります。

ガクアジサイ

ガクアジサイは外側に花弁のような花に見える装飾花と内側にある両性花からなっています。

花弁のように見えるのは萼です。

ガクアジサイ

アジサイの原産はガクアジサイで日本だそうで、ヨーローッパへ渡り品種改良されて戻ってきたのが普通によくみられる西洋アジサイで、殆ど全てが装飾花となっています。

我が家のガクアジサイの花の色は青色ですが、花ざかりの頃はとっても深い青色で大変綺麗です。



ヤマアジサイ

両性花と装飾花からなっていますがガクアジサイに比べると装飾花の花軸が長いのが特徴です。

花全体を見たときに花軸が長いせいか素朴さを感じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月26日 16時50分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: