Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2006.06.28
XML
「プロジェクトツノ付き」です。

MG ドム“ONE YEAR WAR 0079”設定カラーバージョン

前回、肩が白濁化しちゃったよう~って書きましたが、皆様からいろいろアドバイスを
頂きました。

んで、それについて書いてみようかと。

・ウェザリングしちゃえば?

現実的な解決法なのかな~って思います。

なんですが・・・なんですが・・・

下手なりに一応ポリシーというか、私なりの縛りというものがありまして(^-^)

それはとーーーってもウェザリングが上手な方のHPに行ったときの事です。

「ウェザリングの極意はまず素体を綺麗に完成させること。


こんなような意味のことが書かれていて、いたく感動したことがあります。

なので、できるだけ
「汚したほうがカッケーから汚すのであって、失敗をごまかすために汚すと考える
のはやめよう」と思っています(^-^)

そもそも綺麗に作れないので、この考えだけ真似してもあんまり意味ないとも
言えるんですが・・・

今回は陸戦なので、ウェザリングはやるかもしれませんが、肩アーマーの
白濁化の補修とは無関係に考えていく予定です。


・かなり近い色を使って、筆でリタッチ

これも普通の方法ですよね。

しかし、私の場合、色がガンダムマーカーしかない。
近い色ってのが結構大変なんですよね~


調色することもできるようですが、このような調色の仕方では思い通りの色を
出すことは非常に難しいと思います。
(ある色を微量足すなんてできそうもない)

ラッカー系はたぶん臭いがダメだと思うのですが、水性カラーって臭いかな?

>水でうすめ、筆洗いが出来る安全性が高い塗料です



>有機溶剤中毒のおそれがある

とも書いてあるしなぁ・・・


というわけで今は

・特に対処しない
・ガンダムマーカーに存在している色で塗っちゃう

のどちらかにしようかな~って思っています。
(いろいろ考えていたら、結局今回は進まなかった)

昨日は派手かな~って思っていたんですが、胸の部分をメタバイオレットで塗ったんで、
同じ高さの肩も同じ色で塗っても悪くないカモと思い始めています。

胴体全体を作って、バランス見ながら考えてみます。

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.28 11:03:57
コメント(4) | コメントを書く
[ガンプラ・プラモデル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: