Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2006.09.20
XML
カテゴリ: ガンダム
少し間が空いたんですが、コレを観てみました。

ガンダム・フェア24◇機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート

レンタルしたのは実際にはビデオの方ですが、ビデオだと中古しかないみたいですね。

(ビデオ)機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート

ミラーズレポートってミラー(鏡)で写したようにシローを第三者の目で反対側から
客観的にみたお話なんだと思ってました。
ミラーって人のお名前なのね(^-^;)

さて、感想ですが・・・

うーん、観ても観なくても・・・かな~

本編の方で飛んだ部分に関して、ふむふむ、なるほど、と思う部分も
ありますが、そんなに重要な部分とは思えません。


当てられているので、考えさせられる内容ではあるんですけどね。

シローの「敵(ジオン)であっても分かり合える人間はいる」という発言に対し、
ミラーズは「ジオンはスペースノイドの真の自由を、などと言っているが
それは方便で、ジオンはただのテロリストだ、だからテロリストを倒せば
倒すほど人類はむしろ浄化されるのだ」、というようなことを言います。

・・・
・・・

現代にも当てはまる難問ですね。

しかし、私はシローの言っていることは真理だと思います。

分かり合える=>言葉が通じる、からこそ、戦争は終結するわけです。

敵の誰一人として、こちらの言葉に耳を傾けてくれないとすれば、


ジオンだからというだけで有無を言わさず銃を向けることはむしろ自分から
会話を拒否していることに他なりません。

「どうやって戦争を終わらせるか?」ということは指導者が考えるべき仕事であって、
兵士が考えることではないとも言えますが、だからと言って、アイナという人物を通じて、
ジオンの兵士も自分と同じ人間だ、話の通じる人間だ、と分かってしまった


相手も人間、なんてこと当たり前なのですが、そんな当たり前も
マヒさせてしまうところが恐ろしいところ。

シロー「むやみな攻撃はせず、敵味方の被害を最小限にしつつ、任務を全うし、
かつ、全員生きて帰る!!」

というシローの宣言に、ミラーズから放たれた弾丸はシローを外れます。
ミラーズは「運が良かったな~」なんて言ってましたが、わざと外したのは明らか。
ミラーズはなぜ外したんでしょうね?
シローの甘さに賭けてみたくなったのでしょうか?

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 13:07:26
コメント(6) | コメントを書く
[ガンダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: