原由紀子のお買い物ブログ

原由紀子のお買い物ブログ

PR

プロフィール

ショッピングソムリエ・原由紀子

ショッピングソムリエ・原由紀子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年10月12日
XML
カテゴリ: ガーデニング
本日 東京 飯田橋と水道橋の中間にある 小石川後楽園へ行ってきました。


春は桜、秋はモミジの紅葉を楽しめる場所ですが
まだ、紅葉はしていません。

大名庭園といいまして歩きながら楽しめる庭になっています。

ふらふら 歩きながら見ていたところ、
ススキの穂が出ていました。

ススキなんて~と思う方もいらっしゃると思いますが
都心だと その当たり前のススキにお目にかかれないものなんです。


葉にふが入ったものや、少しコンパクトなタイプです。

葉にふが入る種類は、夏の涼しさを演出し、秋の穂を楽しみ
冬枯れの姿も楽しめます。

ただ、1m以上になるのは しょうがないと あきらめてくださいね!!
ベランダで鉢植えにして~と考えていらっしゃるようでしたら
屋久島ススキが1mいきません。

ここで雑学
屋久島~と名前に「屋久島」とついているものは
コンパクトタイプの植物が多いですよ~

どの品種も 寄せ植えより単品で植え込んだほうが
オススメです。

冬場の寒さ対策として、マルチング材料にしても良いです。

ただ、扱うとき 手を切らないようにしてくださいね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月12日 15時01分23秒
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: