PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ネットニュースで『満月』関連の記事が多く出てきました。
以前の使用していたスマホ『Xperia』では月を写してもただ光ってるだけでしたので特に気にもとめていませんでした(恐らくは私の知識不足の面が原因かと思いますが)。
それもあって月を写すというよりも月のある夜景を写すというのが主流でした。
ちょうど↓の様な感じです。

ただ今回はカメラ機能に全振りしたわけではないですがそれでも機能は普通ザクとシ○アザク並みの開きがある
スマホになったので期待はせずに月の写真を納める事にしましょう。
『見せてもらおうか、SAMSUNGのギャラクシーのカメラ性能を!』
…意気込んではいませんがとりあえず撮って見ましたらこんな感じ。
これが以前のスマホカメラではデフォでした。
ソニーのスマホなのでプロ機能もあったので設定を行えば恐らくはそれでも綺麗に撮れてはいたのでしょうが
なにぶんそこまで詳しい訳でもなくまた意気込んでもいません。お散歩途中に写真を撮ってこのようにブログのネタにでも出来ればと考えている程度。
ギャラクシーでもこんな感じで撮れてしまいましたので
「ま、こんなものでしょう」
と思っていましたが少し焦点を当てて覗き込んでいたら、あら不思議、輝きが引いてきたではありませんか。
これなら…いける‼

何枚か撮り、そこそこ綺麗かなと思えるものを載せて見ました。
多分1枚はうっすらと雲がかかったものだとは思いますがパッと見、わからないですね。
写真にしろスマホにしろ、ただの素人でもこれだけ綺麗に撮れるようになりました。
ありがとう、韓国の大財閥企業様。
私もようやく時流に乗ってXやらインスタやらTikTokやらに溢れたインプレッションを目的に彷徨うゾンビの様な人達の仲間入りを果たせそうです。
…あ、Xにログイン出来ていないので門前払いされているんでした。
束の間の希望をありがとう、サンキュー、イーロン(爆)。
とりあえず私には地道にいま目の前にあるブログを更新する事とわんことの記録動画をUPする事位しかできません。そういう事だと理解させて頂きます。
そうそう、前の3連休に行った本栖湖への旅ですが取り敢えず『道の駅八千穂高原』までのドライブ動画に目処が付いたので来週の何処かでブログの記事と一緒に動画も上げたいと思います。
ただのドライブ動画ですが何かの参考になればと考えています。
それでは次のブログ記事でお逢いしましょう。
満月をさがして(1) (集英社文庫) [ 種村有菜 ]
雑談、わんこと関係のないただの雑談。 2025.06.05
咲いた桜、散った桜。/この先のブログ予定… 2025.04.21
『高遠城址公園』、『松本城』、『上田城… 2025.04.20