壮年の森 放浪日記

2007年01月30日
XML
カテゴリ: 随想
 只野は以前、縁あってラグビーを見る機会が何度かあった。必然的にルールなども知ることになった。

 ラグビーのルールというか、マナーというか、そういうものが好きである。ともすれば人格まで否定しそうになるスポーツとは、行って来るほど違うと思っている。

 会場では鳴り物をならさないことになっている。サッカーや野球とは違う。あくまで人そのものが発する応援になる。人の気が直に伝わってくることになる。応援はこういうものでないといけない。

 観客席は敵味方の区別がないことになっている。もっとも実際はある程度、応援のグループで固まることになるのだろう。素晴らしいのは、敵同士が隣り合っていても「いさかい」にならないことである。大人はかくあるべきであると思っている。

 只野のもっともお気に入りは「ノーサイド」である。その昔、松任谷由実の曲のタイトルにもなっていた。

 試合が終わって、決着がついたらノーサイドである。勝ち側、負け側の「側」はお互いに取り去らなければならない。「…ならない」と言われなくても、選手たちはすでに心得ている。「お互いよく頑張った」という気持ちを交わしたところで、本当のホイッスルが聞こえるということになる。

 この「ノーサイド」、残念ながら日本人には一番苦手な考えであり、なかなかできない考えである。

 異論が喧嘩になり、人格否定になる日本人の議論にノーサイドの笛を吹ける審判はいないのかなどと、只野はつくづく思うことがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月30日 21時54分54秒
コメント(16) | コメントを書く
[随想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ノーサイド(01/30)  
以前、ラグビーの応援へ行ったときに
相手の高校の生徒が、うちの学校の生徒に、
「あの校訓はどういう意味なのですか」と聞いていたシーンがありました
本当に、垣根のなさを感じました

試合の雰囲気が観客席まで及んでいるのは何と素晴らしいことかと思います (2007年01月30日 22時08分30秒)

ラグビーは  
昔 テレビの ドラマで 観ていたくらいで よく ルールは わかってないのですが 爽やかな気持ちにさせてくれる ドラマ そのもののような スポーツなのですね
昨年から 高校野球の試合を 観る 機会が 多くなったのですが プロ野球とは また 違って 観客席の 雰囲気も 楽しめました
スポーツから 学ぶこと 多いですよね
ぜひ 機会が あれば ラグビー 観戦してみたいと思いました
(2007年01月30日 22時13分35秒)

Re:ノーサイド(01/30)  
Chelsea_28  さん
こんばんは…。

私は、ラグビーの事は全く分からないのですが、ユーミンの 【 ノーサイド 】 は大好きですよ~。

変なコメントですみません(;´艸`)

(2007年01月30日 22時27分15秒)

Re[1]:ノーサイド(01/30)  
只野壮年  さん
ベガとみなみさん

 相手というのは試合の話であって、「試合が終わった」ら、相手という感覚があってはいけないんですね。
 垣根は垣根で風情がありますが。
(2007年01月30日 22時36分06秒)

Re:ラグビーは(01/30)  
只野壮年  さん
元気ハツラツ0216さん

 野球でも「かっとばせ~」というのは、自分のところの応援だからいいと思うのですが、相手を倒せ!などというのはどうかと思うんですね。
 選手たちも、まずは自分たちの力を出そうと思っているはずですよね。
(2007年01月30日 22時39分03秒)

Re[1]:ノーサイド(01/30)  
只野壮年  さん
Chelsea_28さん

 実は最近、車の中でノーサイドが流れていたりするんですね。ユーミンのムジカなんとかという2枚組です。
(2007年01月30日 22時39分54秒)

Re[2]:ノーサイド(01/30)  
Chelsea_28  さん
只野壮年さん
また来ちゃいました。

私の持っているアルバムは、正に 【 NO SIDE 】 です(笑)

(2007年01月30日 22時48分41秒)

Re[3]:ノーサイド(01/30)  
只野壮年  さん
Chelsea_28さん

 ノーサイドがラストの曲なんですね。普通は頭に持ってくるんですが。このあたりがいい感じですね。
(2007年01月30日 23時01分35秒)

Re:ノーサイド(01/30)  
D(SP)  さん
ラグビー愛好家Dです。
ノーサイドには「酒でも酌み交わそうよ」って意味もあるらしいです。
酒好きの高知県人にとっては願ったり叶ったりです(笑)

日曜日のマイクロソフト杯の決勝が楽しみです☆
(2007年01月30日 23時07分10秒)

Re[1]:ノーサイド(01/30)  
只野壮年  さん
D(SP)さん

 見ててもすがすがしいですね、ラグビーは。
 実は痛々しい感じなんでしょうけど。
 どうせなら競技場で…いやいけないですね、神聖な場所にバッカスを登場させるのは。
(2007年01月30日 23時13分10秒)

日本の  
神秘家の庵  さん
プロ野球の応援は異常だと思います。
ラグビーは観たことありません。 (2007年01月31日 07時03分06秒)

Re:日本の(01/30)  
只野壮年  さん
神秘家の庵さん

 日本のプロ野球の応援は、諸外国にないユニークさの希少価値はありますが、残念ながら異常ですね。
 日本のサッカーの応援は、欧米の単なる真似に近い感じがします。
(2007年01月31日 08時19分23秒)

Re:ノーサイド(01/30)  
ユーミンのコンサートでノーサイドを聞きました。感動しましたね。意味を調べて、もっと感動しました。 (2007年01月31日 11時49分37秒)

Re[1]:ノーサイド(01/30)  
只野壮年  さん
ごりえ701さん

 ノーサイドって本当に深い意味がありますね。日本人に一番足りないことのような気がします。
(2007年01月31日 23時02分11秒)

Re:ノーサイド(01/30)  
∫eezoo  さん
ラグビー見た事ないです。。。
スポーツ観戦、全く機会がないです。

さて、ラグビーでも観に行くか。というわけにはいきませんしね。
(2007年02月01日 08時52分32秒)

Re[1]:ノーサイド(01/30)  
只野壮年  さん
∫eezooさん

 スポーツって、あの臨場感なんでしょうね。
 でも、ラグビーなんて縁がないと見られないでしょうね。
(2007年02月01日 22時41分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) Chelsea_28さん  賛美歌を幼稚園で習…
Chelsea_28 @ Re:キイテナイゾ(05/14) こんばんは…。 ご無沙汰しております。…
只野壮年 @ Re[3]:キイテナイゾ(05/14) lady-piratesさん  立会人にも拒否権…
lady-pirates @ Re[2]:キイテナイゾ(05/14) 只野壮年さん > 離婚の危機なんてなっ…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) D(SP)さん  そういわれてみると、そ…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) lady-piratesさん  立会人でしたか。…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ぢんこωさん  お経をご一緒にというの…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ベガとみなみさん  県歌というのは滅…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ミルフィーユ1217さん  今年だけです…
只野壮年 @ Re:教会の(05/14) 神秘家の庵さん  新譜さんのお話はわ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: