PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

June 11, 2004
XML

二日間学校を休んでしまって、勉強の遅れも気になるし、

算数プリント2枚と学校で終わらなかったプリントの続きと
漢字の書き取り、音読。
咳がまだ出ているので学校から帰ってすぐに薬を飲ませてしまったら、
算数プリント3枚目に睡魔が襲ってきたらしい。
それでも何とか終わらせ、漢字プリント。
コレがまた大変。まだ算数の方が良いかな?
マスの中に形よく、濃く書くことは集中力がいる。
早く終わらせたくてササッと書いてしまうと、筆圧が弱くて
形もバランスも悪く、「はね」や「とめ」や「はらい」が
いいかげんになってくる。
その後の音読2回の1回目はともかく、2回目に抵抗が始まった。
同じ所を2回読むのが嫌で、違うところを読みたがる。
「読んでもいいけど、2回目のはんこは押さないよ」と
言うと、泣き出してしまった。
それでも放っておいたら、少し泣いた後に自分で涙を拭いて
おもむろにさっきと同じところを読み始めた。
自分で気持ちの切り替えができるようになってきたんだなあ・・・読み終わるのを待ってはんこを押してやった。

コレだけで今日の家庭学習まではとても時間がまわらなかった。
翌日は算数テストだからテスト勉強させたかったんだけど・・・

学校から帰ってすぐに、いつも仲の良い女の子が二人と
その一人の子の弟くんも一緒に三人で遊びに来たのだけど、
「まだ咳が出てるから」と断ってしまった。

それももちろん理由ではあるけれど、友達と遊んでいたら
とても宿題がはかどらなくなってしまうし・・・
他の子はさっさと宿題終わらせて来たのだろうけれど・・・

その後、ポストに小さな袋が入っていて、かわいい紙に何枚も
「わっち☆また遊ぼうね」「うちにも遊びに来てね」「雨だと遊べないね」「学校でも遊ぼうね」などなど、書かれていた。
きっと二人で書いて来てくれたんだなあ・・・
こう言うのが一番うれしい。

本当はタイトルの優先順位は「友達、宿題、家庭学習」と
したいところなんだけど・・・
女の子はおしゃまさんが多いから、幼いわっち☆は友達から
馬鹿にされないかといつも心配で、
学校でも女の子とより男の子と遊ぶ方が多いので
女の子には相手にしてもらえないのかなあと思うことが多いのだけど
女の子はそれなりにかばってくれたりしているようで(わっち☆談)
今のところは少し安心した。


それでもやっぱり何回かに一回か二回は遊びに来るのを断ってしまう。
もっとたっぷり時間があると良いんだけど・・・
友達と遊ぶ時間も欲しいし、勉強する時間も確保したいし・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2004 12:21:27 PM
コメント(4) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: