PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

July 29, 2005
XML


今日も14:30~16:00。

今日も暑くて,プール日和でしたね~!

午前中は,宿題の「漢字の力だめしドリル」をやっていました。
お昼を食べた後も続きをして,プールに行くまでの間に全ページ終わりました!

余程,プールが楽しみらしく,ちゃんと勉強しないとプールに行けなくなる(=お母さんに怒られるとプールに行かせてもらえなくなる)と,思ったようです。(爆)

これで,「漢字ドリル」「漢字の力だめし(ドリル)」「計算の力だめし(ドリル)」の三冊が終了。
残るは,「計算ドリル」だけ。
コレが手ごわい・・・(~_~;)

そして,プールに行ったわっち☆を,また16:00ちょっと前に迎えに行って様子を見ました。

今日は,ビート板を使わずに練習しています。
しかも時々腕を回してクロールするようにしている・・・
\(◎o◎)/!

プールの渕につかまるバーがあって,そのバーにつかまって,顔も頭もつけてバタ足の練習も自分でやっていました。

まだ,完全に泳げると言うほどではありませんが,ビート板無しで,プールの真ん中で何度もざぶん,バチャバチャとやっている様子は,想像もしていなかったことなので,今年の大きな収穫です。
先生も「わっち☆がこんなにできるとは思わなかった」と言ったらしい。(:わっち☆談)

今まで,「水の中で息を止める」と言うことが,わっち☆に理解できるのだろうか?とずっと心配していました。
息を止めることを知らずに水にもぐって苦しむことになりはしないか?・・・と。

でも,ちゃんとわかっていたようです。

「もう少し息を止めて我慢してごらん。そうすれば,もっと泳げるよ。」

昨日言ってみたのですが,そうしたら,
「そんなことしたら,”一人死亡”になっちゃうよ!」
と,言っていました。^m^

うん,うん・・・息を止めるって事がちゃんと理解できてるんだわ・・・(爆×2)

昨日初めて顔を水につけられたのに,今日はビート板無しで泳ぐような練習もしているんだから,もう少し練習すればちゃんと泳げる日も近いかも?
夏休み中にどこかプールに連れて行って練習させようかなあ・・・?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2005 07:20:15 PM
コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: