PR
Comments
Category
Freepage List
毎年恒例の校内マラソン大会。
私は主に普通学級のB君(2年生普通学級)に付きますから,見学しているところで一緒にいました。
が,それだけでなく,車椅子のB君の隣には**学級(知的クラス)のA君を座らせて,二人を見ている状態でした。
A君が走る時は情緒クラスの先生(男の先生)が見てくれることになっていたので,並んでスタートする時までは,A君に付いていました。付いていないとスタート地点で整列していられないので・・・
スタートしたら,B君のところに戻って一緒に応援です。
A君は,体のバランスも悪いようで,走り方がぎこちなく,協調運動が苦手だというのが見ていてよくわかります。頭の向いている方に体がフラ~フラ~と行ってしまうような走り方で,両足のつま先もずっと外側に向いています。よく倒れないと思うような前傾姿勢で見方によっては欽ちゃん走りのような感じ。
それでも,何とか完走できました。
早く走ろうとか,抜かされないようにしようと言う意識が無いので,ゴール直前で3人の子に抜かされてしまいました。ゴールの方向に目が行かずにその周辺の応援する子供たちの方に気をとられてしまったようです。惜しかったなぁ・・・
開会式の時には寒くてガタガタと震えていたB君でしたが,保健室からタオルケットを二枚借りて足元をくるんで,ジャンパーを着てなんとか震えは治まりました。ところが,競技開始の頃には日が照ってきて,ポカポカと小春日和。
今度は温かくなってタオルケットもジャンパーも脱いで,そのうち眠くなってきてしまったようです。かろうじて寝ませんでしたけど。^m^
さて,我が家のわっち☆。
今年は去年より校庭1周分距離が伸び,どうなることかとかなり心配していました。
なにしろ,去年は校舎周辺を一周して校門から入って来たところで足が痛いと泣き出してしまって,やっとのことで説得して走り始めたものの,もう一周残っているのにそのままゴールしてしまって,順位が出なかったのです。
毎年途中で走るのをイヤになって泣き出したり歩きだしたりしていました。
ところが,今年は,最初のグランド一周の時,なんと先頭を行くのがわっち☆!
どうなってるんだ?!
一緒に見ていた2年生も驚いて
「ねえ!わっち☆が一番だよ!」
と言いに来てくれました。
ま,最初に飛ばしすぎると後が続かなくなるので,そのまま行けるはずはないとは思っていましたが,飛ばしすぎて途中でリタイヤと言うことになりはしないか?とそっちが心配でした。
案の定,徐々にと言うかぐんぐんと抜かれてしまいましたが,途中歩くこともなく最後まで完走!
そして順位は17位でした。
わっち☆の後ろにまだ7~8人いたかな?と言うくらい。
順位はともかく,最後まで歩かずにちゃんと完走できたってことは本当に上出来でした。
![]()
「今年はがんばったね~!」
と去年までの事を知っている方にも褒められました。
体力が付いてきたということもあるでしょうし,頑張りが利くようになってきたんだなあ・・・
気持ちも成長しているんだなあと思いました。
運動会 May 26, 2012
それぞれの新年度その1 April 12, 2012
23年度終了 March 31, 2012