PR
Comments
Category
Freepage List
話は先週の土曜日にさかのぼりますが・・・
土曜日の午後,はっち☆は予備校に通っています。
予備校と言っても’美術予備校’ですから,いわゆる勉強ではなく絵を描きに行ってるわけです。土曜日の午後2時から8時までですが,片付けや先生方による講評などがあるので実際に終わるのは9時近く。
たいがい迎えはお父さんが行くのですが,先週はお父さんの調子が悪かったので,私が行きました。そして帰りの車の中でその日の予備校での様子をいつも話してくれます。
出来上がった作品は,いつも上・中・下と言うランクに分けて置かれ,それぞれ一人ずつ講評されるそうで,「今日は上段取った!」とか「中段だった」とか言うのですが,この日は,翌週(12月1日)に行われるコンクール(予備校内の同じ科に属する者たちのコンクールです)に出品する作品の仕上げだったそうです。
もうあと1時間で終わりと言うときに校長先生が他校(校舎が二箇所にあって別の市にあるのです)から到着し,はっち☆の作品を見て
「これ 裏 だけど,わざと?」
と聞かれたそうです。
はっち☆は・・・・
「ええーっ!!!!!!!????」
呆然・・・・
もう時間が無いからそのまま描いちゃえと言われ,仕方なく続けて仕上げてきたそうです。
はっち☆いわく,
「最近,水彩画や油絵が多かったから,木炭画は久しぶりだったんだもん・・・」
確かに,木炭がのりにくくて苦戦していたようなのですが・・・
気づけよ!
去年同じ失敗をして減点された先輩の話を聞いて,余計にがっくり来ていました。
裏表くらいわかりそうなもんだけど?
はっち☆の性格は,もう猪突猛進というか(巳年なんだけどね),目の前のこと一つだけしか無くなってしまうから・・・
・・・と言うことが先週あって,このコンクールの朝
「コンクール,入賞するかなあ?」
と言うので
「ダメじゃん? 裏 だし・・・」
と追い討ちをかける母(←私)・・・
変に期待しない方がいいんです,こう言うときは。お調子者のはっち☆ですから,たまにはこう言う経験も(イヤ,こんなのばかりですが・・・爆!)必要なのです。きっと次回からは気をつけるようになることでしょう。
そして,夜,携帯にメールが来たので,帰りの電車の時間の連絡だと思ったら
「2位取った!」
ええ?すごいじゃん?裏なのに?
↑あくまでもしつこい母・・・
裏じゃなかったら1位だったかどうかはわかりませんが(たぶん表でも同じ結果),裏と気づかなかった先生も多数いたようで,後になって
「え?これ裏だったの?よく(木炭をこれだけ)乗せたねぇ~!」
と逆に感心されたとか。
「はい,のりにくいから頑張りました・・・」
う~ん,↑だから良かったのかもね・・・?
災い転じて?
それぞれの新年度その4 April 12, 2012 コメント(2)
2学期総括その4 December 31, 2011
毎年恒例、オーキャンに行って来ました June 18, 2011 コメント(7)