PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 22, 2006
XML

今日は終業式。

終業式終了後に大掃除がありました。私は普通学級B君に付いて一緒にそうじしました。ついでにいつも使っている外用の車椅子(大人サイズ)もきれいに拭きました。最近は、教室や廊下などでも車椅子を使う事が多くなっていますが、室内では私が持って行ったコンパクトサイズの車椅子(介助車)を使う方が小回りが利くので便利に使っています。下校時はお母さんが迎えに来て教室から昇降口までおんぶしていたのですが、昨日今日と持ち帰りの荷物が多いので、昇降口まで私の車椅子で移動し、そこでB君の家から持って来た車椅子に乗り換えて駐車場まで行くようにしました。

3学期までしばらくお別れですが、

「怪我しないようにね!食べ過ぎも気をつけてね!」

と言って別れました。これ以上重くなったら、おんぶできるかどうか・・・?かなり不安ですから。

さて、わっち☆は、今日の午後、仲良しのIちゃんと一緒に我が家でケーキを作ると言う約束をしていました。

この日のために、12月入ってすぐから毎日のように部屋の掃除に追われていました。そして昨日はケーキのスポンジだけ焼いておきました。いちごは昨日のうちにおいしい苺屋さん(苺農家の直売)に、11時半ころ取りに来るからと予約しておいて、学校の帰りに寄って買って来ました。おいしい苺なので、午前中早い時間に売り切れてしまうのです。子供がケーキを作るからと言ったら、なるべくちょうど良さそうな大きさのを選んで(箱に詰めて)作っておくから、と言ってくれました。

さて、家に帰って大急ぎでお昼ご飯を食べ、最後の片付けと準備をして1時にIちゃん宅に迎えに行きました。

Iちゃんと弟のT君も一緒にやって来て、ケーキ作りが始まりました。

IちゃんもT君もケーキ作りは初めてだそうです。わっち☆は結構何度も経験しているので、次々とやることを先回りしてどんどん進めていました。自分で苺を洗ってヘタを取って、包丁で切って・・・

その間にIちゃんTくんたちには生クリームをホイップしたりスポンジに塗ったりする作業をしてもらいました。

今回は、いつもと違ってチョコレート味のスポンジに、チョコのコーティングをしました。何しろわっち☆が生クリーム好きじゃないんです・・・

で、できあがたったのがコチラ  ↓↓↓

12月22日ケーキ

コーティングしたチョコの上にクリームを絞って台を作り、苺を乗せました。周囲はクリームを塗ってココナッツを貼り付けました。わっち☆が上にもココナッツを乗せようというので、こんな風になりました。

一人分にカットしたらこんな感じ。

       ↓

カットしたところ

ちょっとホイップがゆるかったかな~?

でも味はバッチリでしたよ!手書きハート

ケーキを前に三人で記念撮影をして、クラッカーを鳴らし、うちで用意したお菓子とIちゃんが持ってきてくれたお菓子を食べ、今は三人で二階で大騒ぎしているようです。大笑い

もう少ししたら、二人を送って来ます。

(Iちゃんのお母さんは今日は仕事で留守なのです。ちなみに、おじいちゃんは家にいるそうです。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 22, 2006 03:27:57 PM
コメント(6) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: