ann.cafe

ann.cafe

PR

Calendar

Favorite Blog

ひよこっこ なもあさん
かいぐり日記 ロイヤルコートさん
怪獣育児の気晴らし… あこあこ7さん
あっこのへや。 akko^-^akkoさん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん

Comments

ミニーマウス@ Re:31w6d 妊婦のヘアスタイル(08/04) ぼちぼち9ヶ月。カラーリングは、プリン…
ロイヤルコート @ Re:こんなん作ってます(02/20) めっちゃ☆久しぶりです。 そして、小学…
アレって本当に効果あるの?blog@ こんにちわ 私は「アレって本当に効果あるの?blog」…
愛媛『旬』情報 @ 新しいブログを始めました。 子供の力って凄いですねぇ~! 新しい…
るみるみ@ あやとり 私、あやとり、チンプンカンプン。小学生…
2007.04.19
XML
カテゴリ: 育児(1歳~)
はい、そんな時期がやってきましたー。
今月末で1歳7ヶ月になります。


トイレトレーニングは
2歳になってからでいい、とか
早く始めると失敗する、とか
いろんな情報があって迷うんだけど、
まさに今が




『その時期』




だと私的には思うんですよね。

言葉には出ないけど動作で教えてくれることもあるし。






いやしかし、どうやって教えていったらいいもんだか。
ていうのもね、
ウチは古~っい借家なんだけど
何と和式便所なんですのよ、ホホホ~。
しかもね、
スーパーなんかにある平坦な所に便座があるんじゃないのよ。
もしこれだと、そのまま立たせてシィーーーさせたり
またがってウンチウーーーンさせたりできるから簡単だったろうけど、
わかるかなぁ、こう、トイレに入ってさ、
一段よいしょと上った所に便座があるのよ。

手を着くのは不衛生でしょ。
まぁ踏み台なんかで上って、何とかまたがったとしましょう。
でも危ないのよ。
後ろ向いて引っくり返ったら即転倒、即後頭部強打だもんね。
これ用の補助便座ってあるんですかね?


1人でおしっこさせるのに危険を伴うのもどうよ?






あとは、おまる。
とりあえず手に入れたんだけど
まずはこれから始めてみたらいいのかな。

なーんか面倒でなかなかスタートできないんですけどー(笑)



そうそう、そっこーでオムツがはずれる方法を聞いたんだけどね。
1週間、家にこもるんだって。
そんで紙おむつを普通のパンツに変えるんだって。
当然シャーとおもらしするでしょ。
パンツは吸収してくれなくてダダーッと漏れるから
おしりから足から、むっちゃ気持ち悪いワケよ。
そんでトイレで出来るようになるとか何とか。


・・・本当かいな。
後始末が大変そうなんだけど。
キレそう(笑)









ていうかね・・・。













引越した~~~~~い!!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.19 12:51:08
コメント(6) | コメントを書く
[育児(1歳~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トイレトレーニング(04/19)  
うさぼー。  さん
うちのヒナノのときは、のほほ~んと構えてて、
結局始めたのは2歳4ヶ月ごろ。
でも3日で挫折(*≧m≦*)ププッ
私ではなく、ヒナノがしんどそうにしてるうえ、
熱出しちゃってねぇ。
再開したのは2歳半になってからで、こっちの方がまだスムーズに進んだかな?
未だに寝てるとき失敗しちゃうときもあるけどね。
すぐにオムツなんて取れるわって思ってたけど、
簡単じゃないんやなぁって思い知ったわ。
でも、まだケイタがいるのよねぇε-(ーдー)ハァ
またあの悪夢がよみがえるのかと思うと、ユウウツ・・・(ノ;_ _)ノ =3

20歳まで団地に住んでたとき、
そこのトイレも1段よっこらしょって上がってするタイプやったなぁ。
ちょっと懐かすぃ。
さっき、「和式、便座」で楽天で検索したら、
和式トイレでも(≧ω≦)b OK!!な補助便座あったよぉ。
合うかどうか分かんないけどね。
(2007.04.19 13:42:29)

トイレトレ  
まゆ さん
そういうトイレなら・・・あっこちゃんに聞いてみ!!
いいのがあるよ~♪

でもうちも2歳の夏にして3日で挫折。
「そのとき」ではなかったみたい。
私もこういうのはタイミングだと思うから、その時期を逃さないように頑張れ★
夏冬はあんまり関係ないと思うよ~。
やっぱり親がストレスを抱えないのが一番さ(笑) (2007.04.20 09:25:04)

Re:トイレトレーニング(04/19)  
ですよね~・・・トイレトレーニング・・・そろそろ始めてもいい時期ですよねぇ。
時間を決めてトイレに連れて行ってあげればいいんだけど、面倒でつい・・・紙おむつに手が伸びてしまいます(笑)

ま、焦らなくても言葉が話せるようになったらトイレも教えてくれるだろうし、それまで紙おむつ代がもったいないといえばもったいないけど(笑)

annさん2人目、ほしいんですね~~~すごいなぁ。。。私はまだまだそんな気分にもなれない・・・(;= =)
ご主人に対する気持ちもannさんと一緒です。
annさんの叫び、痛いほどよく分かります・・・。
私もできれば違う人と2人目は子作りしたいと思ってます(笑)

でも子どものことを考えると・・・・・ねぇ~・・・・・(笑)

世の中は春なのにねぇ・・・(笑)

(2007.04.20 15:49:22)

うさぼー。さん  
ann.  さん
今はだいたい2歳過ぎでトイレトレ始めてる人が多いですね。
あれは親子でストレスになりそうですもんねー。
今は、時期がきたらできるだろう、くらいに考えているんだけど
やっぱりそんなに簡単じゃないんですか。
あぁ~~~、何だか面倒になってきた(笑)

和式用の補助便座、調べてくれたんですね!
あるんだねぇ今時。
和式じゃなくて洋式なら、もっとやる気になるのにな←言い訳

(2007.04.24 17:45:17)

まゆさん  
ann.  さん
え、夏冬って関係ないの~Σ( ̄ロ ̄lll)
なんか冬はお尻丸出しも寒いだろうと。。。って親の都合だったのね~~~。
なんかね、最近お風呂に入って来たその時に、
「しっこっこは?」
と聞くと、力入れて出してるのよ。
これはいける?
つか、風呂でさせるなって話よね( ̄m ̄*)

(2007.04.24 17:48:20)

みるくまろんさん  
ann.  さん
うん、そろそろ始めてもいい時期なんですよ~~~経済的にもね(≧m≦)
でもしゅんぽこくんって何ヶ月かの時からおまる使ってませんでしたっけ?
ウンチも成功してたような???

みるくまろんさんは、2人目まだ考えてないんですね。ていうか、子作り問題か( ̄m ̄*)
ん~ほんと、普通にうまくいってる夫婦ならこんな悩みはないんだろうけどね。
今のダンナもどうだかな、
シングルマザーもどうだかな、
別の父親もどうだかな。
難しい。
どれかで手を打つしかないんだけどね。

(2007.04.24 17:53:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: