全362件 (362件中 1-50件目)

幼稚園でひそかに流行っている遊びがあるみたいです。あやとり。男の子なのに。最初は「ほうき」を作りたいと言い出し次は「はしご」を。出来るまで練習するのが息子のいいところで、とっても頑張りました。 二段はしご 三段はしご 四段はしご 五段はしご 六段はしごコツをつかんで次々覚えることができました。次は玉手箱、飛行機に挑戦!
2011.02.20
コメント(3)
息子、5歳4ヶ月。おつかいデビューしました!といっても自宅から直線で300メートルほど先にあるスーパーへ。しかも裏道だから信号もないし車もめったに通らない。たまに自転車や原付が通る程度。広くて明るい道。そして買うものは自分の欲しいお菓子。財布には100円玉1枚入り。ぬる~いおつかいですがね(笑)「お母さんが言ってたこと覚えとる?」母「道を渡る時は、右左を見ること」息子「それから?」母「ヘンなおじさんが来たら、ワーッて言って逃げること」息子「そうそう、じゃ気をつけて行ってらっしゃい!」母「うん、行ってきま~す!」息子とまぁそんな感じで送り出したワケなんですけども。息子は、いつも行ってるスーパーだし直線だし車こないし、何の不安も問題もなく出て行きました。問題があるのは母です・・・。もうね・・もうね・・心配で心配で。だってー裏道、車が通らないということは、人の目もあまりないイコール人さらいがいる可能性がありませんかっ?ありますよねっ!?このご時世、何が起こるかわかりませんて!いやいや、でもいつか1人で歩く日がくる。息子を信じよう。そう自分に言い聞かせつつ無意味に家周りの掃除をしてみる。・・・。11時かぁ。30分経っても帰ってこなかったらヤバイよな。今どのへんかな。怖がってないかな、泣いてないかな。そうこう考えているうちに遠くからパタパタと走ってくる足音が聞こえてきて。「お母さん!ただいま!ひとりで買い物行けたよ!」ちょっとだけ頼もしくなった息子が帰ってきたのでした。☆☆☆ 初めてのおつかい、大成功の巻 ☆☆☆
2011.02.11
コメント(2)

このドロドロしたもの、なーんだ? ↓ ↓ ↓ ぐちゃぐちゃこれ、テレビの可哀想なリモコン。の裏。あの頃は焼き芋をホクホクに焼きたくてしんまで味がしみ込んだおでんが食べたくてやかんを乗せていつでも熱いコーヒーが飲みたくて暖房器具をストーブにしていたんです。ある日のこと。ストーブの上にこのリモコンが乗っかっていました。そりゃそうだ。溶けますわ。あれから8年。リモコン、頑張ってくれてます。もうすぐアナログテレビが見れなくなるしそうすると痛々しいこのリモコンともお別れです。あとひと踏ん張りだよ!!!
2011.02.10
コメント(2)

職場の患者さんから「サムハラ」っていうお守りをいただきました。「サムハラ」って漢字のような文字で書いてるんだけどパソコンやワープロでは絶対に変換できないんです。なぜならそれは・・「漢字」ではなく「神字」だから。字そのものに力が宿ってるんだって。 「神字」で書いた「サムハラ」私がいただいたのは患者さんが自分で和紙に筆で書いたもの。『これ、いつも持っておいたらいいよ。 災難から身を守ってくれるから。 このお守りはね、不思議と行きたい所に行くんよ。 私の長い付き合いのある友達の所にも、 お守りが行きたくなかったら行かんのよ。』と言って数枚のうち一枚差し出されたのでした。調べてみると戦国時代には武士に持たせて「護身用」として・・戦争時には「弾丸よけ」として・・ずっとずっと昔からあったお守りだったようです。九死に一生を得た話がわんさか出てきました。縁あって私のところにきた「サムハラ」悪いことが起きないよう守ってくれますように!
2011.02.09
コメント(0)
職場でジジィにお尻を触られました。まじキモイんですけど。誰にも見られてないか、周囲を確認してからの犯行。・・・キモッ。これ電車で触ったんなら手首ひねりあげてるんだが。犯行現場が医療機関でよかったなジジィ。
2011.01.10
コメント(6)

あけましておめでとうございまーす。てもう世の中的にはお正月って雰囲気なくなってますね。今年は月に数回は更新していく、予定。予定。予定。大事だから3度言いました。時々のぞいてやって下さいまし。さて、3日に白猪の滝に行って来ました。市内から30分ちょいで行ける雪遊びができる場所。しかーも!けっこう雪が積ってるのに、駐車場までチェーンなしで行ける。年末にも行って、ベニヤ板でソリ遊びしてきましたよ。お正月はとっても寒かったから、さらに雪もこんもり積ってるだろうと行ってみると、案の定、いい具合になってるなってる♪今回は一番奥にある滝まで登ってみることに。足元が凍っていてツルツルすべる~~~!かなりキケン~~~!でもそれもまた楽しみながら2キロの道のりをエッチラオッチラ、40分かけて登る。そして到着☆身長180センチの夫がこんなに小さくみえるよおおっ!いい具合に凍ってる!!!アップにするとこんな感じ滝の真下に行って、でっかいツララを折ってきてみた。その後、看板を見て気付いた。あ。焚き火はしてないから。相変わらずいろんな意味でキケンな我が家。こんな感じで今年もやってくぞー
2011.01.08
コメント(0)
若かりし頃のクリスマスイブとは大好きなカレと過ごすのが掟!それもかれこれ昔話。家族でのんびり過ごすイブになりました。それもはや12年。毎年クリスマスになると夫と軽く討論するのですが「クリスマスケーキとはいつ食べるのか?」ということ。「イブは前日なんやから、クリスマス当日の25日に食べるんじゃないん?」私「いや、イブやろ」夫「じゃあ25日は何する日?」私「さぁ??」夫「キリストの誕生日にケーキ食べるのが本当なんやないん?」私「でもやっぱりイブやろ」夫何の説得力もない夫の話にイラッとしながらも、自分の言ってることも正しいかどうかも不明。・・・まぁ、2日間とも食べるんですけどね(笑)でもなぜかクリスマスイブの方が世の中盛り上がってますよね。たぶんイブに食べてる人の方が多いんでしょうけど。
2010.12.24
コメント(0)
![]()
幼稚園の仲良しのお友達で集まってスシローに食べに行った後、我が家でクリスマスパーティーを開きました。部屋中に飾りつけをして、ツリーも点灯。トイストーリー3を上映。夜だけど特別にお菓子を盛り付けて。まぁ子ども達はお菓子そっちのけで遊ぶほうに夢中でしたけどね。お菓子は母たちの胃袋にほとんど入っていきました。プレゼント交換なんかもしてみたりして。息子へのプレゼントはこれ マジックペット タコペットボトルの中にタコだのイカだののマジックペットを入れて、ぎゅっと握ったり緩めたりすると急上昇したり回転しながら急降下したりするというシロモノ。なかなか面白いおもちゃでした。数時間みなが好きなことをして過ごし解散。また来年もしようねと約束したのでした。
2010.12.23
コメント(0)
![]()
今年のプレゼントはこれ!ひいばあちゃん、おばちゃんよりオート踏み切りステーションプラレール トミカと遊ぼう!オート踏切ステーションサンタさんより30%OFF!ボードゲーム「人生ゲーム ドリームチェンジ」【10/08/03 Ki】飛び跳ねて喜ぶ様子が早く見たいなー。私にもサンタさん来てくれると嬉しいけど可能性ゼロ・・・。クリスマスツリーにルビーの指輪が引っかかってあったり、ツリーの根っこの所からディズニーランドのカウントダウンチケットが出てきたり、そんなサプライズしてくれる人もういないのかなぁ~~~。
2010.12.22
コメント(2)
今年の夏。息子は毎日毎日プールへ通って、息継ぎしながら15mほど泳げるようになりました。泳げる・・というよりも、向こう岸にたどり着く感じ。スクールに行ってるわけじゃないからキレイな泳ぎ方ではないんだけど、一応クロールで。とってもとっても頑張りました。褒めると毎日ぐんぐん上達しました、面白いほどに。泳ぐことが好きみたいなので来年はスクールに復帰させようかなと検討中。あと、プールの帰りには蝉とり。いろんな種類の蝉や抜け殻を獲ってきては喜んでました。部屋の中で蝉がジージー鳴き、そしていろんな場所に抜け殻を座らせてる。虫嫌いな私にとってはツライ時期でした。今年の秋。蝉から解放されたと思ったら、今度は虫取りに夢中。幼稚園から帰ってくると毎日毎日、お友達と近所の河原でバッタ採り。肉つきの良いトノサマバッタを虫かごの中にありえないくらいウジャウジャ入れて飼ってました。。。その中にトンボを一緒に入れたりするとあっという間にバッタの餌になるんですねー・・・。かわいそうに・・でもそれが自然てやつ。仕方ない。時期的にバッタが少なくなると、今度はコオロギやカマキリが虫かごに入ります。カマキリってかなり攻撃的でこっち睨んでるんですよね。コワイです・・。コオロギなんて、大嫌いなゴキ○リと変わらないもん。ただ夜になるとコロコロリーと鳴くところに風情感じましたが。なんにしろやっぱり私にとってはツライ時期でした。でも男の子をわが子に持ったなら仕方のないこと。こうなったら虫博士になりゃいいじゃん。図鑑と虫眼鏡を買ってやると息子、ペラペラとページをめくっては「これがオスでこっちがメス」などと心行くまで観察したのでした。。。ただ、私が虫が苦手だと知った息子は出来るだけ私の目の付かないところに虫かごを隠してくれたり一緒に虫取りに行った時に守ってくれたり(?)と優しい面を発揮。怖がることなく虫をつかむ息子を見て頼もしさを感じる母なのでした。そして冬。やっと虫から解放されました!外で走り回ってた息子は今はあやとりだの折り紙だのお絵かきだの、すっかり女の子と化してます。明後日から冬休み。今年の冬は、どんな楽しい遊びをみつけるのかな。5歳冬の成長を楽しみにしてるよ!
2010.12.21
コメント(2)
今朝起きて一番に「お母さん、誕生日おめでとう!」と息子が言ってくれました。誕生日を覚えてくれていて「おめでとう」と毎年メールを送ってくれる友。夫や親戚から、欲しいものを買ってもらったり。ありがたいことです。最近はランチや飲みに行く機会がものすごく増えました。自由にさせてくれる家族に感謝です。あ、そうそう。長らく日記を放置してた間に、エステティシャンからセラピストに転職しました!このご時世、すぐに転職先が見つかり、採用していただけたことこれまたありがたいことでした。思いつくことを文字にしてみたら「ありがたいこと」ってたくさんあったんだなぁ。そんな誕生日でした。
2010.12.17
コメント(0)
職場のスタッフと飲みに行ってきたよ。スタッフの中でも、今回は特に年齢が近い仲間と共に。時々ランチには行くんだけど、個人的に約束しての飲み会は初。お酒を飲みながらの夜の会話ということでぶっちゃけトーク満載1人は、ホンワカでありながらバッサリ系の友。もう1人は、ぶっちゃけ炸裂しつつ謙遜上手な男前ネェサン。そして私は、舌っ足らずな毒舌女。会話とぎれないですもん。いや~~~楽しかったわぁ~~~1件目のお店でも気が付けば店員さんお片づけ中。「閉店でーす」まだまだ喋り足りない私たちは隣にあるカフェへ流れていきました。おっさんのような会話をしつつ気が付けば「閉店でーす」宴もたけなわまだまだ喋り足りないんだけど明日もあることだし仕方なくお開きにしたのでした。あー楽しかった
2010.07.10
コメント(7)
もうすぐ幼稚園は夏休み。私も夏休みをいただきました。さてと。何して遊びましょうかね。近場(?)のUSJにでも行きたいんだけど混んでるよねー。息子の友達や、そのまた友達をたくさん集めて高速とばして遊園地に遊びに行くという計画も立ててるんだけどこれがなっかなか日にち合わないのよね。とりあえずプールで涼しむとしますか。
2010.07.08
コメント(2)
歯痛って耐えがたいもんがありますよね。数日前からキンキンキンキン痛み始めてました。夫に訴えてみると「肩凝りじゃないん?」とサロンパスを取り出してきて介の字貼りをしてくれました。ありがとう。でも、違うと思う。。。とうとう昨晩から痛みが我慢できないくらい酷くなってきました。ネットで「歯痛 応急処置」とか調べてみてツボ押しをしてみたり鎮痛剤を飲んでみたり。何とか寝ることができたものの朝からズキズキ。もうどこが痛いのかもわからないんですよね。今日は仕事を早く終えて頼むから抜歯してくれ!くらいの勢いで歯医者さんへ直行!ここは長年通ってる所なんだけど痛くない歯医者さん。そして先生がホンワリした雰囲気で優しいの。どこが痛いかと聞かれ「右下の歯だと思うんですけど、もう全部痛い気がします」でも診てもらうと右上の歯にポッカリ穴が開いてて、そこが原因だと。あぁ確かそこはね・・・忘れもしない3月30日の花見の日。霜降りの激ウマなお肉を食してた時のこと。「ガリッ」と何かを噛んだ音が。「まぁ、バーベキューには石がつきものよね」きっとそこらの石が口に入ってしまったものだとばかり思ってガサツ女、そのままゴックン。家に帰って右上の歯の詰め物が欠けていることに気が付いたのでした。そして数ヵ月後、こんなズキズキ悪さするようになっちゃったんですね~。あの時さっさと病院行ってれば・・。・・まぁいいや。そんで「これは痛かったね、神経抜くしかないね~」先生「はいっ、ぜひお願いします!」私「本当に痛いと、どの歯が痛いかわからないんだよね」先生「そうなんです、つらかったです」私それから全身硬直させてる私を「大丈夫ですか~」と何度も気遣いつつ魔法のように、あっというまに痛みを取り除いてくれた先生なのでした。歯が痛くないって何てハッピーなんでしょう♪先生、アナタ神だわ。
2010.07.07
コメント(2)
息子4歳9ヶ月。好きな女の子がいることがわかりました「ねえねえ、誰か好きな女の子おるん?」母「うん(照)・・・Sちゃん(照)」息子「なにっ!?どして好きなん?」母「可愛いもん(照)」息子「えっ!?お母さんとどっちが可愛いん?」母「お母さんが一番、Sちゃんがゼロ番」息子おいおい。母よりも可愛い女の子がいるんですと!照れながら話してくれた息子。「Sちゃんもボクのこと好きって言ってくれるかなぁ(照)」息子「そうやね~、優しくしてあげたら好き言ってくれるんやない?」母「優しくってどうやるん?」息子「う~ん、Sちゃんが困ってる時に助けてあげるとか」母「わかった、明日Sちゃん助けてあげる!」息子「そうよ、がんばって!男らしくね!」母そっか。息子もそんな気持ちを持つようになったのか。いいよ。いい感じよ(* ̄ー ̄*)ムフSちゃんとは年少の時から同じクラス。バスも一緒なのです。なので朝から身だしなみには気をつかってる様子。「顔、洗った?」母「まだ~」グズグズする息子「Sちゃんに汚い言われるよー」母「洗うっ。目クソついてない?」息子「うん大丈夫、可愛い」母「髪の毛、直して~」息子「オッケ、決まっとる」母Sちゃんにも好き言ってもらえるといいね
2010.07.06
コメント(2)

ネイルスクールに行ってる友達から「練習したいから爪貸して☆」と有難いお誘い。爪の先を綺麗にしてると気分も上々よん本日はこんなになりました。 ↓ ソフトジェル最近流行の小さなお花のデザインです。ひとつひとつブラシで手書き。細かい作業でした~。私にはマネできないですね。キラキラストーンと爪の先にはゴールドのラメ入り。先週はフットケアもしてもらったよ。 ↓ エアブラシこちらはレースのデザインです。ドピンクに、シルバーのラメを散りばめてます。これらを練習とはいえ無料でしてくれるなんて感謝感謝2週間は綺麗に保つことができるし何もしてない爪よりも丈夫になって、二枚爪も防ぐことができるよ。マニキュアと違って家事にも差し支えないしね
2010.07.05
コメント(2)

今のエステの仕事をぼちぼちしつつほかのバイトも探してます。なかなかコレといったのがないですね。もっともっと追い込まれないと本気になって就活できないのかもしれないです。
2010.07.05
コメント(0)
ハイ、というわけでですねー、家族が寝静まった夜でございます。今さらながらに韓流にハマりまさしく今、嵐のPVを見ながら日記更新してます。コレいい感じにオバチャン化してますよねもういいんですぅ~~~。嵐、いいですよね。どの子もカワイイし、ダンスしてる姿はカッコイイ!歌は聴いてると元気出るしね!みんなイイ子。韓国ドラマは、2ヶ月ほど前に「天国の階段」を見終わりました。「冬ソナ」の感動が薄れるくらい「天国の階段」良かったあまりにも衝撃的だったので次のドラマを見る気になれずもう一度「天国の階段」いってます。クォンサンウ、サイコー!キムテヒ、キレー!
2010.04.21
コメント(4)
息子が長期休みの時、自動的に私も仕事が休みに入ります。そして毎日毎日、遊びづけ!子どもは若いうちに産んでおけとはよくいったものだわ。オバチャン、しんどいっす。週一でいちご狩りに行き公園調べて、ドライブがてら何時間もかけて行きサーカス見に行き幼稚園のお友達を招き合間に自分の友達ともランチに行きていうか、春休み、短すぎ(笑)することしたいことありすぎ!明日は、ずっと寝たきりで病院に入院してるばあちゃんを久々に連れ出してお花見の予定。今年に入って急に体が弱ってしまって自分の口からはほとんど食べられない状態。チューブで栄養入れてます。食べる楽しみもなくなってしまったばあちゃん。見てるこちらも苦しくて。週に何度か息子を連れてお見舞いに行くんだけどそれが一番の楽しみのよう。明日は、やわらかいレアチーズケーキを焼いたからそれ持って桜を見に行こう。少しでもばあちゃんの気分が晴れますように。
2010.03.30
コメント(2)
私の実家に引越してきたのがちょうど1年前。その時に新しい電話番号になったんです。この数日のあいだに間違い電話が多いこと。「○崎さんのお宅ですか」「いえ違いますけど」「え!?そうですか、すみません」ひどい時には1日に2回、違う人からかかってきたんですよ。掛けて来る人はおばあさんだったりどこかの会社だったり写真屋さんだったりみんな「○崎さんですか」ってかけてくるんです。おいおい、○崎さんよ。自分ちの電話番号、間違って覚えてないかい?間違った番号をいろんな所で記入してるんじゃないのかい?
2010.03.29
コメント(0)
ぼちぼち薄着になる季節。締りのない体。イカーーーーーーン!!!この二日間、下痢ってたのに体重全く減ってません。どゆこと??ていうかもしかして減ってあの体重ってこと??ハハハハハーーーーーーー(ノ∇≦、)ノ彡☆ありえないのでダイエット始めます。今回は「生姜紅茶ダイエット」でいってみます。職場にダイエットサプリが新しく発売されたんだけどもしかも飲んでるスタッフは効果でてるんだけどもそして飛ぶように売れてるんだけどもあ・え・て私は生姜でいってみますわ。こっちのほうがお財布的に続けられそうなので( ̄m ̄*)
2010.03.28
コメント(0)
久しぶりです、こういう感覚。珍しく夢を見たんですね。私、朝青龍と付き合ってるんです(笑)で空港を2人で歩いてるんですよ。きっとハワイにゴルフしに行こうとしてたんでしょう。当然マスコミが追いかけてくるんですよ。「その横の女性は誰ですかっ」「お付き合いされてるんですかっ」てな具合で。そしたらばぁ~朝青龍がぁ~こう・・腕を私の方にまわして守ってくれるんですよぅ~お相撲さんデッカイですからねぇ~スッポリはまって安心できるんですよぅ~あぁ・・守られるって・・幸せ・・とまあ、そんな感じの夢でした。朝青龍は好きでしたけど、そんな猛烈なファンなわけではないんですよ。きっと引退報道を連日見てたからこんなカタチで出てきたのかな?でもあまりにもホンワカ幸せだったので朝青龍のことちょっとハートな目で見てます私。でも。どうせなら織田裕二に守られたかったわ~~~という話を、昨日オーナーに話したら、「それ恋に飢えとるんよ!冬ソナ見なさい!」とDVDを持たせてくれました。今さらながら冬ソナいってみます
2010.02.13
コメント(4)
とうとう・・・私・・・恋人が出来てしまいました。まさかこんな素敵な経験ができるとは。いいもんですね。小さな恋人。小さな彼氏。息子ってこんなに可愛いものだったとはねー。いや、娘がいないから比較ができないんだけども。息子4歳2ヶ月。最近、私を守ってくれることが多くなり。『ann~~~、お父さんが、お母さんに近寄ってくるんよ~~~イヤ~~~』などと悲鳴を上げたものならおやつを食べていようとも大好きなゲームをしていようともすっ飛んできてくれてお父さんをやっつけてくれます。(お父さん可哀想?)いろいろ疲れることがあった日にはトントンと肩をたたいてくれた後、ギューッとして『お母さん、これでしんどいの治った?』とニッコリ聞いてくる。そりゃ治りますでしょー!!!寒い夜。布団に入った後。『お母さん、手が冷たいね。暖めてあげるね。』小さな手で私の手も心もぬくぬくにしてくれる。あとどれくらいこういうアツアツな関係が続くかわからないけどずっとずっと覚えていたい出来事なのでした
2009.12.09
コメント(6)
毎日マメに掃除する人間ではないのでこの時期の大掃除は毎年大変。結婚してからは賃貸だったからそれほど力が入らず適当な大掃除で済ませていたんだけど今年は違う。私が生まれ育った思い出のたくさん詰まっている実家だもの。寒くなる前にやっておくか!!!そんなわけで息子が幼稚園に行って留守にしている間にせっせせっせとやりましたよ。あ。ウチにはもう1人動ける人間がいたわ。毎日休日な夫。もちろん狩りだし。まず。家中の網戸を外して水洗いその間にカーテンを洗濯、窓ふきふき。次はキッチン。換気扇を分解して付け置きしている間に冷蔵庫や電子レンジの掃除。収納棚や細かい入れ物なんかも全部ふきふき。次は高所。タンスの上とか電気、絵画や時計、なんせ頭の上にあるものすべてふきふき。お風呂や洗面所は使った後にすることにして。やーーーー!!!今年は早々に終了したよん。あとは年末、廊下にワックスかけてピッカピカにして出来上がり。来年こそはチマチマと掃除していこうと誓うのでした。・・・できないけど(笑)
2009.12.01
コメント(2)

散歩がてら歩く裏道にクヌギの木なのかカシの木なのかわからないけど大きな大きなどんぐりの木があるんだよ。私が昔々、そろばんや習字を習いに行ってた時からその道にはどんぐりがあったんだよ。風が強い日はぽつぽつどこか上の方から、どんぐり落ちてくる。『あっ、まっくろくろすけかな?』annが目を丸くしてドキドキしながら小声で言ってくれるんだよ。落ちてきたばかりのどんぐりはツヤツヤしていて綺麗。『お母さんにおみやげ』そう言って今日も拾ってきてくれたよ。
2009.11.04
コメント(2)

あー寒っ!全国的に寒かった今日。羽毛布団で寝てたけど毛布出しましたよぅ。日中、ファンヒーターも出したかったんだけどとりあえずここは我慢。上に着込んで寒さをしのぎました( ̄m ̄*)風邪をひいたら元も子もないというウワサもありますが・・明日も寒いらしいから、扇風機キレイにして、ファンヒーターと入れ替えてもらおう。もちろん夫の仕事ということで。そんな寒いところ、私はannとイベント準備をしてみました。一番奥の部屋から見える場所にちょっとだけ植木鉢を置いてるんだけどそこのコニファーをクリスマス仕様に。『ボクもお手伝いするー!』『これは、ここに、こうやってー』最近はお手伝いすることに生きがいを感じている模様。お料理や肩たたき。優しい男の子に育ってくれて母は嬉しいよ。部屋から見るとこんな感じ。玄関にもいろいろ花を植えているからそこもボチボチと飾りつけしていこうかな。冬は寒くて苦手だけどこういう楽しいイベントがあるからウキウキするよね。
2009.11.03
コメント(2)
annが幼稚園に行くようになって就寝時間が20時になりました。まだ添い寝してるから私も一緒にベッドに入るんですがだいたいそのまま寝てしまうことが多かったんですね。20時就寝て!何もできんやん!自分にツッコミを入れつつそれでも10時間睡眠はなかなか良いもので。しかしながら。ドラマもニュースも見ず読書もネットもしないでかーなーり情報途切れてましたからね。とりあえずは、火曜水曜だけ気になった秋のドラマを見ることにしたよ。あとは、ここのブログ更新ね。23時就寝。眠い、眠いよ。
2009.11.02
コメント(0)
annの幼稚園は、新しくなりました。2学期には豪華園舎が完成し、給食設備も出来ました。でもまだ運動場が出来上がってなかったので普通なら10月中に行う運動会が11月上旬にあるんですね。ちょっと寒いかもー。初めての運動会。去年、運動会を見学したんだけど年少さんのダンス、年中さんの体操、年長さんの鼓笛隊。annも来年はこんなふうに・・と思っただけで涙したんだけども。今年の本番運動会は間違いなく泣きますよ、私ー。しかし。それは思いもよらず、早々に涙を流すことに。先日、運動会のプログラムを持って帰ってきたんだけど母、すでに感涙!!おぉ、開会式にもでるんだ応援もするんだかけっこもダンスもするんだこないだ生まれた子が・・今まさに集団の中で練習してるんだ我ながら、涙腺ゆるすぎーとツッコミを入れつつ当日、目を腫らすほど泣かないことを祈る母なのでした。
2009.11.01
コメント(0)
夫が会社をクビになったのが2月末。丸8ヶ月経ったわけですが、今まで1件たりとも履歴書さえ送ってないんですよ。今の時代、就職が難しい言うのならせめてバイトでも・・・。・・それも行く気なし。どうなんこれ!!!私キレてもいいですよね?ていうか定期的にキレてますけどね。先日、職場の店長から『携帯の販売の人を探してるんだけど、ご主人どうかな?』と有難いお話。さっそく夫に言ってみたんですよ。そしたら何て返事だったと思います?『う~ん・・ケータイ苦手だし・・無理・・』・・・・・・・。おっさんナメとんかーーーーーーーいΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓永遠に就職する気がないとしか思えん!!!何のためにここにいるのかわからん!!!もういいから実家にでも帰って食っちゃ寝ー食っちゃ寝ーしといてくれ!!!私の怒りの鉄拳が飛びましたよ。その鉄拳ももはや夫には通用せずのらりん・・くらりん・・正直、もういらないんですけど?私が就職したとしたらますます夫は野良になってますます社会に出ようとしない、だからあえてパート勤めしてたけどもうねー(怒)もうねー(怒)野良な夫はいらないし遊ぶだけの父親はいらないんですよ!!!子どもが数人いるわけでなし一人っ子なんだから何とか私だけでも育てられますから!!!ほっんとこの人ストレス。
2009.10.28
コメント(10)
ほんと眠い。朝、起きてからずっと眠い。ぐっすり寝たいよ。annは生後半年くらいからミルクにしたから夜は結構まとめて寝てくれたんですよね。夜泣きもほとんどしなかったし。でもやっぱり母としては、ちょっとannが動いたとか布団がずれたとかとか寝言を言ったとかとかとかそんなこんなが気になって熟睡できてないワケですよ。2歳半になった頃に朝夜のオムツが取れてまぁそれはそれで嬉しいことなんだけども私が深い眠りに入ったタイミングで『お母さ~~~ん・・おしっこ~~~』とくるんですね。4歳になった今でも起こされますね。だいたい夜中2時前後と5時前後。そんで2階から1階のトイレへえっちらおっちら降りて。・・・。これじゃ、細切れでしか寝てませんからΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓とまぁキレてみたところで仕方ないことなんですけど。まとめて寝たいです。annもぐっすり寝たいよね。成長ホルモン出る時間に目を覚ましてて大丈夫なのかちょっぴり心配な母なのでした。
2009.10.25
コメント(4)
いやいや、お久しぶりでございますこのままフェードアウトしそうな勢いのann.cafeでしたが夫がブログを始めたのがきっかけでまた私も復活してみようかと。ここ放置している間に、annは幼稚園入園の4歳児になりました。考えるとこの日記、annがお腹にいる頃に始めたんですよねー。4歳になっちゃいましたよー。私も更年期が始まるような年齢に近づいてますよー。ははははは。・・・・・。さて。今の私の暮らしですが。幼稚園からは少し遠いのでannはバス通園。「いってらっしゃ~い」と送り出してから私は仕事へ。まだ続いてますよエステティシャン。もともと好きなんで。でもちょっとしんどい。自分のお客さんを増やさないといけないから。それが結構プレッシャーになってて毎日気持ちがぐったりしてる。昨夜は目がグルグル回って壁を伝わないと歩けないほどグルグルグルグル。。。これはもしかしてメニエル?そんな気がする2009年秋。そうやって好きな仕事ながらしんどい思いをしつつ。14時に終わって帰宅。そしたら無職の夫がまたネットしてる。ムッカー!!!ぶん殴りたい気持ちをぐっと抑えて心の中で毒を吐いとく。14時半にannが帰宅。それからニート夫の出番。子どもとはよく遊んでくれるから助かるんだよね。ほっんと離婚しない理由はここんとこだけ。17時に夕食。18時に風呂。20時に就寝。それから私は再び起きてテレビ見たりネットしたり。そんな生活をしておりました。まだしばらくはこのペースが続くかな。
2009.10.24
コメント(4)
息子の4月入園を待たずに仕事に就きました本当は園生活が落ち着いた5月あたりからと予定してたのだけど世帯主である夫の収入がゼロになってしまう仕方あるまいて・・・私のようなアラフォーの人間がしかも数年仕事から離れている人間がそしてこのご時世にタイミングよく職に就くことができたこと本当に良かったです私の大好きなエステ&メイクの仕事今はまだマネキンで練習中記憶力も衰えなかなか思うように進まず錆付いた自分にすっかり自信をなくしていますが「やっぱり経験者は違う、覚えと度胸がいい」などと褒められやる気を引き出させてくれます今月はエステやメイクを覚えること以外にも引越準備や、入園準備、1日入園、三歳児健診で毎日が追われるように忙しい上新人メイクコンテストにも出ることになり・・もうてんてこ舞いそれでも楽しい好きなことをするのは楽しい人との出会いが広がる自分の世界が広がる充実という感覚を思い出しました
2009.03.02
コメント(6)
息子、私のパソコンを占領し幼児向けネット知育なるものを必死こたんでしております。電源オンしてやると私の出番は終わり。自分で自分の暗証番号を入力し自分専用の画面を開き見事なマウスさばきでパソコンに向かう彼。ひらがなを覚え、本を読み今ではABCを覚えそしてさらには日本地図を暗記しようとしています。息子よ。どこへ向かうのだ?今春から幼稚園に通う息子。今流行のリストラに巻き込まれた夫。生活のために仕事を決めた私。傍目ではかなり大変なことになってるのかもしれないけどまぁ、何とかなるでしょ。母は強し。この程度のことでは全くもってへこたれません。収入がなくなればまた稼げばいいだけのこと。健康ならそれでよし。以上。
2009.02.18
コメント(4)
しっかし今年も水不足。何とかなりませんかねー。毎年毎年この時期になったら口をそろえて水不足。ダムがちっさいんだよね。あの小ぢんまりしたダムを51万の人々が使うんだもん。そりゃすぐなくなるって話。今年はさらに雨の量が少なくダムの貯水率も39%だって。この水瓶をどうにかしなきゃ毎年同じ繰り返しだと思うけどなー。今回の台風でなんとか水も溜まるかと思いきやその台風もそれた感じで雨風なくただ蒸し暑いだけ。断水も間近かも。
2008.09.19
コメント(1)
続いてます続けてます運動神経がほぼ切断されている私でも11日目・・動画サイトで5分程度してたの含めると20日目くらいにもなるとだいぶリズムについて行けるようになったよ。40分という時間もあっという間に過ぎてるし。よしよしいい感じウエスト お楽しみ体重 -1キロ体脂肪 28%
2008.09.11
コメント(2)
だいたいの家庭は熱が出た = 風邪ひいたか湿疹が出た = 汗疹かな はしかかな目が充血した = 結膜炎かも プール熱かもなどを考えるだろうけど我が家の場合だと熱が出た = やばい!川崎病かも!湿疹が出た = やばい!川崎病かも!目が充血した = やばい!川崎病かも!という図になるんですよ。1歳前に川崎病発病して2歳前にまた発病して(確率かなり低いのに)3歳前の今、また発病したらどうしよう(もっと確率低いけど)そんな感じでわが子のことを心配してるもんだから今現在充血してる目が気になって気になって。ただ左の白目半分だけが赤いからおそらく結膜炎か何かだろうとは思うんだけど。初眼科に連れてったんだけどそこの先生が不親切だったのよ!上から目線だし。まじ感じ悪いよ、おがわ眼○!「あぁ、たぶん結膜炎の種類だと思いますけどね」たぶん?種類?思いますけど?・・・ハァ?そんな診断なら私だって出来ますよほっんと感じ悪い。もう行かない。今日は法事で昼間また会席膳食べたからなんか体が重いような気がする。足にずっしりと乗っかってるような気がする。ウエスト お楽しみ体重 +0.4キロ体脂肪 28%やっぱりね
2008.09.06
コメント(2)
ひっさびさに美容室に行ってきました。えと・・半年振りくらい?カラーは3ヶ月前に自分でしたっけ。美容室のお姉ちゃんに「伸ばしてるところですか?」と言われるも「いえ、放っておいたら伸びただけです」みたいな。いずれにしろバッサバサのボッサボサだったわけですよ。我ながら可哀想な見栄えでした。いくら綺麗にしておこうと思っても髪がだらしないとダメね。老ける。去年ショートにしてだらだら伸びて今はセミロングくらい。毛先が痛んでたり、色が抜けてるところを切って少しずつまた伸ばそうかなと思ってたんですよ。そしたら高島礼子みたいな髪型になったんですね。前からみたらショートだけど後ろ髪はうすく伸ばしてあるって感じのね。でもそのピロピロした後ろ髪が私の髪質にはしっくりこなくてそれも切っちゃった。そんで思いっきりショート。カラーも今までより少し明るめに。仕上がり見て、まぁいいんじゃないかなと。伯母が言うには「なんか野暮ったい」いいのいいの。髪も心もスッキリしてコアリズムです。ウエスト お楽しみ体重 ±0体脂肪 28
2008.09.05
コメント(0)
ふふ。続いてる続いてる。老体にムチ打って頑張ってるんですよ。翌朝起きた時からすでにしんどいし。その疲れを1日引きずって夜はコアで疲れて寝ると。そして朝は疲れもとれないまま起きて。腰振りすぎて痛いし。それがなぜに続くか?効果あるんですよねー。体重はほとんど変わらないんだけど腹はへこむ。とはいっても私の場合妊娠7ヶ月くらいの腹の出具合だったのが妊娠6ヶ月くらいになっただけのことだけどさー。これから5ヶ月になって4ヶ月になってへこんでへこんでそんで内臓が入らないくらいになるのが今の目標まあね内臓の居場所くらいは残してあげるとしても妊婦に間違えられないくらいにはなりたいな。電車に乗っててね席を譲ってくれようとしたギャルがいたんですよ。え?何で私に座らせてくれるの?でもいいよ、立ってるし。そう思って「有難う、でもいいですー」て断ったんですね。そしたらギャル逆切れ。「ハァ~!?私の立場は~?!」てな感じで隣のカレシに言ってるワケですよ。いや知らんがな!私の頭も回転してなかったんで気まずい感じでその場で立ってたんだけど後で考えてみるとギャル、私が妊婦さんだと勘違いしたんじゃないかなと。あの時、何て言えばよかった?「私、こう見えても妊婦じゃありませんから」とか言ったとしてもギャルの立場は?になるしさ。妊婦になりきればよかったのか。まままま。これからは周囲のみなさまにご迷惑をかけないような腹にしたいと思いますので。ウエスト お楽しみ体重 -0.4キロ体脂肪 28%体重より、体型!
2008.09.04
コメント(4)
お腹すいたぁー。私はダイエッター。晩ごはんね今日はほとんど食べてないんですよ。ちなみに今日食べたものこれなんだけど。朝:食パン一枚@バターたっぷり コーヒー牛乳@砂糖たっぷり バナナ半分 ヨーグルト少し昼:外食 鯛釜飯 てんぷら 小鉢(煮物) 蕎麦 annが残した釜飯間食:マックシェイク マックフライドポテト チョコレート コーラ夕:ほとんど食べてませんえと・・何か間違ってます???ですよねーですよねー朝のおこちゃまみたいな食事といい昼は昼で、息子に注文した釜飯まで取り上げで何、あの間食。2日分のカロリー摂っちゃいました?すぐに後悔したんで夕食はカボチャの煮物少し食べてグリングリンとコアリズムしときました。ウエスト お楽しみ体重 プラス0.6キロ体脂肪 29%そりゃそうだ私のばか!
2008.09.03
コメント(2)
あーしんど。モンスターペアレント見てあぁ~望月君が、あんな子犬ちゃんみたいな男の子が健気に一生懸命仕事してる可愛い子が刺されたあぁぁ~と涙してそしてコアリズム2日目スタート。慣れたとはいえしんど。ていうかさー寝る直前にこんな運動するのってどうなん?まぁいいや。今日もブンッブン腰振り回してウエスト お楽しみ体重 -0.6キロ体脂肪 29%って私どんだけ脂肪蓄えてんのって話!体の3割が脂肪ですか、あぁそうですか。ごめんなさいごめんなさい。
2008.09.02
コメント(4)
![]()
【アメリカ版】コアリズム4枚組み(日本未発売キックスタート付き)送料無料~~~ 出産後のだらしない体を引き締めよう月間 ~~~この10日間くらいは「キックスタート」っていうステップや腰回しが理解しやすいようにゆっくり教えてくれるやつをしてたんですよ。一通り予習したしキリがいいので今日から「基本プログラム」を始めたよ。「なーんだ、わりと出来るやん」キックスタートしながらそう思ってたけど基本してみるとこれが結構ハード。今までクネクネ、フリフリ程度だったのがブンッブン、グリッグリの腰振りに変化。ていうか腰、痛いんですけど。動かし方がヘンなのか肺から口へ、勝手に空気が押し出されてきてとっても気持ち悪いんですけど。そんでもって早送りしてるみたいなテンポついて行けないんですけど。こんだけ動いたら引き締まらないかんて。で。ウエストサイズは毎日は測りません。1ヶ月後にドンと測ってみます。体重計には毎日乗ります。体重と体脂肪の減り具合をちまちまと見ていきたいと思います。
2008.09.01
コメント(0)
![]()
これ届きましたいいよすごくいい。本物のスキニージーンズっぽいよ。スキニージーンズだと何となくゴワゴワした感じで、履き心地がイマイチなんだけどこれはレギンスだから伸びもあるし、肌に馴染む。長めだからくしゅくしゅっと履くと可愛いし足も細く長く見える。これはこれからの季節、大活躍しそうです。売り切れになってたんだけど、再販したみたい。また違う色を買おうかなー。
2008.08.31
コメント(0)
1ヶ月も放置してたんだ。へぇ~へぇ~へぇ~もうね遊んで遊んで遊びまくってましたよ。ほんと疲れた。今日はやっと1日ゆっくりできる日になったのでずっと家にひきこもってます。ここんとこ息子がプールにはまってて。スイミング行ってた頃は水泳あんまり好きじゃなさそうだったんだけど何か自分の中で目覚めたものがあったのか?もう狂ったように飛び込みばっかりしてます。プールの底にはまだ足が届かないからプカーと浮いてきたら受け止めてやらないといけないんだけど。受け止めてやると、また即飛び込み。「北島康介くんみたいに泳いでみてよ」って言うと飛び込んだ後、犬かきのような泳ぎも出来るようになりました。3メートルくらいは進むかな。「ヒコーキ」とか言いながらただじっと大の字で浮かんでるのも楽しいらしい。温泉とプールがある所に行ってるからさんざんプールで泳いだ後にあったかい温泉に入れるっていうのもすごい気持ちいいんだよね。冬は温水プールになるのかな?そうなら一年中行って温泉がてら水泳の練習もどきができるのにな。
2008.08.29
コメント(6)
はい。何しても続かないです。でもまた新しいものを始めました。・・・遅ればせながらコアリズム。これがね、結構続いてるんですよ。動画サイトで5分程度のがあったから試しにそれをやってたんですね。もし1週間続けばちゃんとしたやつ買おうと。それがこの私でも続けれたんですよ。何でですかねーたぶん楽しいからだと思うんですよね。運動してるっていうよりもダンスしてる感覚だから?腰クネクネ振り回してるんだけどもたぶん効果出るね、これ。早速オークションでDVD安く落として本日届きました30分ほどクネクネフリフリしてるとほんといい汗かく。ま、クーラーの前でしてますけどね。芸人のクワバタさんが何センチくびれたって言ってたっけ?20センチだっけ?スゴイですよねー。私もやりますよ!!!目標としてはそうだなー・・・。マイナス10センチ。いやいや、マイナス5センチにしとくか。目標は近くにある方がやる気が出るほうなので。ついでに体重も5キロ減ると嬉しいんだけど。とりあえず9月いっぱいしてみてまた結果報告いたします
2008.08.28
コメント(2)
息子もうすぐ3歳。この頃になると2人目の子どもがいる人今現在妊娠中あるいは作成中と言う人が私の周りには結構多いです。私の従弟の子がもうすぐ生まれるしそれに刺激されてか従妹も2人目を考え中。そして私も刺激され考えてみたら・・彼らはまだ30代前半。そんな私は30代後半。2人目を考え始めるのが遅すぎた・・・。正確には考えてなかったことはないんだけど夫に「経済的に無理」と言われてしまえば確かに無理だと思ったワケで。学費のこと老後のことでも数字をはじき出してみると私がフルで働けば何とかやっていけると判明。一人っ子が将来どんだけ大変か私が身を持って経験してるんで息子には兄弟をつくってやりたい。本気で考えてたんだけども・・・。本気で考えれば考えるほど年齢が気にかかって。高齢妊娠は染色体異常がある率が高くなるんですよね。だから流産の率もあがるし。100人のうち1人。多いようだけど考えようによってはたったの1%99%は大丈夫ってことよね?・・・・。うぁーでもやっぱり無理。その万が一が怖い。もし赤ちゃんが染色体異常を持って生まれてきたとしてもきっと可愛いと思う。でも今、その覚悟ができないんですよね。考えすぎっちゃーそうなんだけど。うあー。やっぱり2人目は難しいか?
2008.08.27
コメント(0)
息子、2歳10ヶ月の夏できちゃいましたあ・せ・も子どもがあせもになるって母親の責任ですよね・・あぁ~首筋が可哀想なことに以前何かの時にもらってた薬をつけたらあっという間に乾燥してあっという間に良くなっているんだけどなんだかガサガサ痒くはなさそう皮膚科に連れて行かなくていいんだろか
2008.07.29
コメント(4)

家にいると暑いしクーラーかけっぱだとダルイしそんな時は水遊びに限るね。午前中に1時間午後に1時間窓全開にして扇風機かけながら寝転がり息子が水遊びしてるのを見学。オモチャの金魚すくいしたり水鉄砲したり頭からシャワーかぶったり1人で楽しく遊んでくれてます。おまけに昼ごはんもたくさん食べてくれるし車でドライブに出かけなくても昼寝してくれるし私としてはラクチンな遊びなんだよねー。
2008.07.28
コメント(0)
ほんと継続って苦手。何やっても続かない。ダイエットにしてもそうこのブログにしてもそう一番続いてるといえば結婚生活今年で10年目に入ったとこ。とはいってもそろそろ限界きてるけど(笑)そんな私だけど今年の正月から頑張ってることあるんだよね。日記。あ、地味?息子が幼稚園上がるくらいを目途にした3年日記をつけてるんですよ。2歳から5歳くらいって相当な成長が見られると思うから。それも1週間おさぼり気味。ほんとダメ。何でこうなんだろう。明日はちゃんと空白の日を埋めよう。
2008.07.27
コメント(0)
えっとー私ー織田裕二大好きなんだけどもーYOU TUBEで「振り返れば奴がいる」を見ています。夢中でーす。やっぱ好きだわ織田裕二
2008.07.09
コメント(4)
![]()
最近ストレス溜まっとんやろか?ポチッとやってしまうんよね。ポチッと。こないだはこれをポチッと昨日はこれをポチッとポチポチ押しすぎんように要注意じゃ。じゃあの。竹原慎二パクリで
2008.07.08
コメント(0)
全362件 (362件中 1-50件目)


