全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
【楽天ランキング1位入賞!】仏壇 創価学会 コンパクト【春空 桜蒔絵】送料無料 上置き 薄型 スリム ワンルーム 一人暮らし 洋室 ミニ仏壇 和室 収納 おしゃれ 家具調仏壇 お厨子
2021年09月30日
コメント(0)

1971年のイギリス映画。ビー・ジーズの音楽だけでも効く価値あり。本国イギリスではヒットしなかったのに、日本でヒットした不思議な映画。日本人ってこんな甘酸っぱい映画が好きなのかもしれませんね。TVで何回もやってたんですが、うつりが悪いかうつらないで断念。(田舎局の悲しさ)結局やっとレンタル屋のVHS見つけました。ビー・ジーズの「イン・ザ・モーニング」って曲について。1971年公開の「小さな恋のメロディ」出演: マーク・レスター、ジャック・ワイルド、トレイシー・ハイド.....の映画のオープニングにこの曲は入ってました。初めて聞いた時、ビートルズが歌ってるんじゃなかろうかと思いました。(なんというか鼻のかけ方が....)ああ、なんて美しいメロディーなんだろうと思いました。しばしノックダウン状態になりました。で、あとでようやく歌ってるのがビー・ジーズだってわかりました。「ティーチ・ユア・チルドレン」 クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング映画「小さな恋のメロディ」のエンディングにこの曲は流れてる。最後、二人はトロッコに乗って乗り換え地グラハム駅へ向かう。その後、二人はどうしたんだろう?
2014年08月05日
コメント(0)

今から48年前、TBSで日本初の特撮SFドラマ「ウルトラQ」の放送が開始されました。(「ウルトラQ」はアメリカのTVドラマ『アウターリミッツ』や『トワイライトゾーン』を意識して作られたそうです。)石坂浩二の「これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間に入っていくのです。」というナレーションや、万城目淳、戸川一平、江戸川由利子の主人公3人はお馴染みですね。あなたはどの回に思い入れがありますか?当時小学生低学年だったので、すっかり不思議な世界にだまされてたなぁ。今のスピルバーグの「トランスフォーマー」見てると、この頃のビルとかぶっ壊すのかわゆく見えます。一生懸命大道具さんが作ったビルとかぶっ壊すのせつなく感じられます。ウルトラQはテーマ曲が圧倒的にいいですね。不思議なアンバランスな世界へと連れ去られます。異世界への扉へと送られます。
2014年08月05日
コメント(0)
![]()
いつも吉野家に行くと無料のしょうがをたくさん食べてました。(意地汚い)給料日を過ぎるとたくさんいつも我慢してたのにおかず注文してました。やはり吉野家の味、いつまでも忘れられません。そんな吉野家の味が気軽に楽しめるのがこれ!(特に管理人とこみたいに近くに吉野家が一軒もない人にはいい。)冷凍食品なので日持ちします。なにしろ面倒臭くなくていいでしょう。何はともあれ、おひとつどうぞ! まとめ買いは更にお得!吉野家の牛丼買うなら絶品!おとりよせ王国へ!吉野家 牛丼の具(5個)...価格:1,800円(税込、送料別)
2014年02月16日
コメント(0)

元祖「時をかける少女」はNHKのTVドラマでした。その後、好評につき、続編が作られました。 それがこの「続・タイムトラベラー」です。 (「タイムトラベラー」は見逃してしまったのだけれども、「続・タイムトラベラー」を見たのは 前番組の「少年オルフェ」の予告編を見たからかも知れませんね。) 教室の戸を力いっぱいあけたとたんに、和子は見た。こちら側とはまったく違った空間が、どこまでもひろがっているのを見た。 和子が戸の向こう側に見たのは、底知れぬ暗闇だ。はるか遠くには星座が見えた。 (鶴書房刊SFベストセラーズ「続・タイムトラベラー」より) (以下はNHK少年ドラマアンソロジーDVDに入ってる写真の縮小版)当時、中学生で毎週土曜日になると、TVの前に座って夢中になって見ていたのを覚えています。 後々鶴書房刊SFベストセラーズも夢中になって読みました。 ナレータ-はジェットストリームの城達也で、 この人の語り口がドラマ全体でもメインをなしていたのを覚えています。 音楽は「鉄腕アトム」の作曲家高井達雄............。 このドラマのミュージュクはとても幻想的ですね..............。 「時間の狭間に吸い込まれていくような、宇宙的なミュージックです。 手作りの音響がいい味を出してました。「私たちの船も突然時間のひずみにはいってしまったのです。その時以来私たちはこうして歩き続けています。でもどこにも出口は見つからないのです。 私たちはここでいろんんな人に会いました。 ロックという人にも会いました。ロック......そうです。このくらいの小さなラジオを芳山和子という人に渡してくれと...... (鶴書房刊SFベストセラーズ「続・タイムトラベラー」より) このドラマの脚本は石山透という人ですが、 手塚治虫作品の影響をかなり受けているのではないかと思います。(「ふしぎな少年」も、後のNHK人形劇「新・八犬伝」もこの人の脚本による.....) この人が生きていればまだまだ物語が続いていきそうで惜しまれます。 はたしてロックはどこへいってしまったんでしょうか? 2001年のタイムトラベラー基地のその後は? 27世紀とは? 強制返還されたレムのその後は? 現代に続編は制作されないでしょうか?続・タイムトラベラー ドラマデーター あらすじ 未来に戻っていたケン・ソゴルが20世紀に逃げ込んだ3人の時間犯罪者を追って、再び芳山和子の前に現れる。 3人の時間犯罪者を追うケン・ソゴルを芳山和子が助け、タイムトラベルをして、時間犯罪者を追い詰める。芳山和子が時間と時間の間隙にある宇宙のような空間で見るターバンを巻いた謎のインド人たちは、時間の狭間を彷徨う放浪者だった。 放送:1972年11月4日~12月2日 全5話 毎土曜午後6時5分~6時35分 原作:石山透(「続・時をかける少女」) 脚本:石山透…「ふしぎな少年」、NHK人形劇「新八犬伝」の脚本もこの人 演出:佐藤和哉 制作:柴田和夫 音楽:高井達雄 出演:芳山和子(島田淳子) 深町一夫=ケン・ソゴル(木下清) ....この二人はのち「マリコ」でも共演。
2014年02月15日
コメント(0)

今日おすすめするのは映画「サマタイムキラー」です。1973年8月公開の「サマータイムキラー」という映画の主題歌、「Run And Run」というすごくメロディアスな曲をお届けします。 歌ってるのはContry Loversというグループだそうです。もうこの曲なんか聞くと一気に1970年代にタイムスリップしそうです。映画のところどころに流れるこの曲を聞くだけですごくキュンとなっちゃいます。いい映画にはいい音楽がつきものですね。管理人が昔東京に住んでた頃、新宿のTUTAYA大型店でやっとこさこの映画のビデオを見つけて感動したのを覚えてます。今ではDVDも出て完全版までも出てますね。もっと若い人に見てほしいです。主演は「ロミオとジュリエット」で人気女優となったオリビア・ハッセー......幼いころ父親をマフィアに殺され復習に燃える男役にクリストファー・ミッチャム、最初は犯人と誘拐された女という関係が次第に恋に落ちて行きます。息づまる画面展開、オリビアのはっとするような美しさに目を奪われながらも物語は進んでいきます。 【送料無料】サマータイムキラー <完全版> [ オリヴィア・ハッセー ]価格:2,646円(税込、送料込)
2014年02月15日
コメント(0)
![]()
高峰秀子は1924年に北海道で生れ。5歳のとき映画『母』で子役デビュー。以後、『二十四の瞳』『浮雲』『名もなく貧しく美しく』など300本を超える作品に出演してる昭和の大女優です。よく比べられる女優さんに原節子がいますね。 個人的には映画「放浪記」の高峰秀子が好きです。彼女のメイクも映画によって変わってますが、この映画のメイクはさえない女を表現してます。俳優宝田明と夫婦げんかするシーンは圧巻です。この前レンタルで『名もなく貧しく美しく』を借りました。ラストは(ネタバレですが、)交通事故で死んでしまうという映画「乱れる」のラストシーンを彷彿させるような衝撃的なものでした。高峰秀子わたしの渡世日記って自伝です。上下二巻あります。何のことはない超美人だからとっても気になる女優さんだからその自伝がどんなものか読んでみようと思いました。 とっても個性的にずらずらと書かれてるのが好感が持てます。特に映画のエピソードの箇所はいいですね。登場人物もすべて本名で出ててお薦めの本です。........彼女、老齢になった写真も惜しみなくさらけだしてますね。(美しいです)2010年の年も迫った12月28日に肺ガンのため86歳でなくなったのは惜しまれます。 (意外と彼女の追悼番組やNEWSが少なかったのはもっと惜しまれます) 【送料無料】わたしの渡世日記(上巻) [ 高峰秀子 ]価格:662円(税込、送料込) 【送料無料】わたしの渡世日記(下巻) [ 高峰秀子 ]価格:704円(税込、送料込)
2014年02月15日
コメント(0)
![]()
おひとついかがですか? 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】セイコークロック NQ501S 温湿度計付き...価格:890円(税込、送料別) セイコークロック NR525W 温湿度計付き電波目覚し時計 特価デジタル価格:800円(税込、送料別)
2011年09月21日
コメント(0)
![]()
YouTubeでさんざん探していたのですが、 最近ようやく見つけました。 NHKで1973年4月2日から1975年3月28日に放送され、大人気を博した人形劇です。 この人形劇もこの当時の他の作品と同じようにマスターテープが残っていず(第1話、第20話、最終回が残ってる....)、 貴重な作品になっています。 ....ああ、懐かしい...... 第20話、最終回も見たいな。誰かUPしてくれないかな。 それと劇場版もあるらしい。新八犬伝OP 毎週楽しみに見てました。 http://jp.youtube.com/watch?v=vpkU5FWXddg新八犬伝 第一話 http://jp.youtube.com/watch?v=emZ_-ZGuPdE 人形劇クロニクルシリーズ VOL.4~新八犬伝~ / 辻村ジュサブロー新八犬伝の本はここです。 新・八犬伝 劇場版新八犬伝(上の巻)新八犬伝(中の巻)新八犬伝(下の巻)
2008年07月01日
コメント(1)

70s映画の部屋へようこそ あの後、修道院からミシェルが出した27通の手紙はポールまで届きませんでした。 実は、この映画は3作目も予定されてたそうです。... 前作「フレンズ」の音楽担当者「エルトン・ジョン」から、 音楽担当者が変わっているせいか、「せつない恋愛映画」調なところもありますね。 この映画、 DVDは今のところ、日本版は出てないそうです。 ....それゆえに貴重な作品です。 ..........この映画のミシェル役 アニセー・アルビナが昨年11月、癌のために亡くなったそうです...... (2006年11月10日(11日との説もある)、ウール=エ=ロワール県ボンクールにおいて、癌のため死去。享年53歳) ご冥福をお祈りしますm(..)m, 続フレンズ/ポールとミシェル 1973年 イギリス/フランス 監督:ルイス・ギルバート Lewis Gilbert 出演:Anicee Alvina アニセー・アルヴィナ(Michelle) http://cultureetloisirs.france2.fr/cinema/actu/25986509-fr.php http://www.payvand.com/news/06/nov/1186.htmlアニセー・アルヴィナ - Wikipedia フレンズ/ポールとミシェル Friends 1970年 英 監督 ルイス・ギルバート Lewis Gilbert 出演:Anicee Alvina アニセー・アルヴィナ(Michelle)
2007年06月21日
コメント(2)
![]()
幻の名作ドラマの音源、34年の時を超えてタイムリープ! もはやこの世に存在しないと思われていたNHK少年ドラマ「タイム・トラベラー」、奇跡のサウンドトラック・アルバム登場。NHK少年ドラマシリーズのすべてNHK少年ドラマ・アンソロジーINHK少年ドラマ「タイムトラベラー」 元祖「時をかける少女」はTVドラマでした。 幻の名作ドラマの音源、34年の時を超えてタイムリープ! もはやこの世に存在しないと思われていたNHK少年ドラマ「タイム・トラベラー」、奇跡のサウンドトラック・アルバム登場。NHK少年ドラマ・シリーズ「タイム・トラベラー」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ01.『タイム・トラベラー』オリジナル・サウンドトラック::「タイム・トラベラー」テーマ1 02.ここはどこだろう? ver.1 (第1回「ラベンダーの謎」M-3#1)03.運び去られる和子 (第1回「ラベンダーの謎」M-4)04.芳山家 (第1回「ラベンダーの謎」M-5) 05.ラベンダーの香り (第1回「ラベンダーの謎」M-6) 06.夢うつつ (第1回「ラベンダーの謎」M-7)07.謎を解く鍵 ver.1 (第1回「ラベンダーの謎」M-8#1)08.咲き乱れるラベンダー (第1回「ラベンダーの謎」M-10) 09.回想 (第1回「ラベンダーの謎」M-11) 10.君はだれ? (第1回 Ver.1「ラベンダーの謎」M-12)11.ここはどこだろう? ver.2 (第1回「ラベンダーの謎」M-3#2)12.謎を解く鍵 ver.2 (第1回「ラベンダーの謎」M-8#2) 13.君はだれ? ver.2 (第1回「ラベンダーの謎」M-12#2) 14.「タイム・トラベラー」テーマ2 15.「タイム・トラベラー」テーマ3 16.「タイム・トラベラー」テーマ4 17.事件の発端 (第5回「タイム・ルールの謎」M-2)18.サスペンス (第5回「タイム・ルールの謎」M-3)19.夢想 (第5回「タイム・ルールの謎」M-4) 20.和子とケン (第5回「タイム・ルールの謎」M-7)21.結婚式の情景 (第5回「タイム・ルールの謎」M-8)22.淡い悲しみ (第5回「タイム・ルールの謎」M-11)23.「タイム・トラベラー」テーマ5 24.『続・タイム・トラベラー』オリジナル・サウンドトラック::「続・タイム・トラベラー」テーマ1 25.「続・タイム・トラベラー」ラウンジ・ボッサ26.ボレロ ver.1 (第5回「さまよえるインド人の秘密」)27.「続・タイム・トラベラー」テーマ2 28.ボレロ ver.2 (第5回「さまよえるインド人の秘密」)29.「続・タイム・トラベラー」テーマ3 30.Bonus Tracks::「続・タイム・トラベラー」テーマ31.「タイム・トラベラー」テーマNHK少年ドラマ「続・タイム・トラベラー」「続・時をかける少女」第1回放送の「タイムトラベラー」の続編です。放送:1972年11月4日~12月2日 全5話 毎土曜午後6時5分~6時35分原作:石山透(「続・時をかける少女」)脚本:石山透…「ふしぎな少年」、MHK人形劇「新八犬伝」の脚本もこの人 演出:佐藤和哉制作:柴田和夫音楽:高井達雄出演:芳山和子(島田淳子) 深町一夫=ケン・ソゴル(木下清) ....この二人はのち「マリコ」でも共演。 幻の名作ドラマの音源、34年の時を超えてタイムリープ! もはやこの世に存在しないと思われていたNHK少年ドラマ「タイム・トラベラー」、奇跡のサウンドトラック・アルバム登場。NHK少年ドラマ・シリーズ「タイム・トラベラー」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ
2007年04月02日
コメント(6)
![]()
あのMHK「人形劇」新八犬伝の犬塚信乃フィギュニアNHKに番組のビデオが残ってないなんてほんと残念ですね。このフィギュニアでも部屋に飾っておきましょう。この「新八犬伝」メインテーマの方は懐かしの人形劇テーマ大全東芝EMI (規格番号:TOCT-9355) 発売日 1996年02月21日 懐かしの人形劇テーマ大全.....に 新八犬伝 メイン・テーマ 夕やけの空 仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌という歌があるそうです。 新八犬伝 犬塚信乃フィギュア
2007年03月05日
コメント(1)
![]()
プロとして恥ずかしくない.......実は自分もこっそり買って見てます。いい本です。あなたもいかがですか プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則 プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則 プロとして恥ずかしくないWEBレイアウトの大原則 プロとして恥ずかしくないFlashの大原則 プロとして恥ずかしくないデザインの大原則
2006年11月26日
コメント(0)
数日まで自宅に本人所在確認のためのTELがあって、それからまた数日後、本人限定郵便とのことで、郵便局まで取りに行って来ました。あとは添え付けの封筒に銀行口座の書き込みを書いてポストに投函やはり、このカード、楽天でお買い物をするなら、必需品でしょう...........楽天市場でお買い物をよくする方は、手に入れたほうが絶対お得です。
2006年11月25日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()