全345件 (345件中 1-50件目)
節分も過ぎ、精神科で使う32条の手帳は未だ届かず、バレンタインデーも過ぎ、16日になってしまいました。アレですね、前回の日記では飯田橋まで持ち込みに行ったらその様子をアップするとか書いてましたが。・・・マニキュアを描いたはずなのに「爆弾みたい」と編集さんにいわれ冬の寒空のなか凹んで帰ってきました。次は早ければ3月、でも現在ネーム進んでないので4月…ごろにまた持ち込み行きます。どうせ少女マンガっていわれるんでしょうけれど。(ヤケ)さて。病院では脳のCTの結果が知らされました。異常なし。…萎縮はしてないのかな…。トリプタノール復活ですよ。でもさすが最強最悪崖っぷちの抗鬱剤。効きます。便秘は仕方ないとしてトリプタノール飲むと鬱の底が見えてきてそれ以上墜ちないというかなんというか・・・。そしてバレリンという薬も処方されていますが、・・・癲癇の薬でした・・・。また、献血バスが停まっていたので久しぶりー!!と思って訪ねたところ、成分献血で(それは別にいい)予約した人しか出来ないらしくおとなしく帰りました・・・。さて。バレンタインデー。今年は部署が同じのおじいさんkさんと、直属の上司rちゃん(あだ名)と隣の部署(でも手伝いに来てくれる)のiさんにあげました。本命はiさんですが2度フラれているので受け取ってもらえないかなーとか思っていましたが、iさん「・・・手作り?」私「いえ、暇無かったんで既製品です」との会話のみでお渡しすることが出来ました。iさん私より2つか3つ年上ですがiさんは年下は苦手だそうで、それをyちゃん(もうちゃん付けで呼んでます)から聞いて知っていた私は手作りだと荷が重いだろうなーと感じたので既製品のチョコレートにしました。でも別にホワイトデーにお返し欲しいわけではないんですけどね。そして本日。昨日給与明細を頂いて出勤する前に万札全部引き落としてきました。はは。初めてです、10万稼いだの。(どうせしがないフリーターさ)生活費2万父親に1万メガネのレンズ代(片方。もう片方の代金は先月の給料より)1万免許更新代確か5500円プラFC更新代4000円。・・・ともうこんなに決まってます。そしてプラ春ツアー決定ということで新潟の友人hちゃんと電話で「今回は4月仙台と5月東京2Days参戦!!」ということになったので(hちゃんと私はプラに対しては熱がかなり上がってますから。)交通費、チケ代、物販代、その他諸々…。それから貯金もします。なんか雇用保険だ年金だなんだかんだと親に言われました。あー大人ってめんどくせぇ。でも働けるっていいことだ。なんて思いました。さて。上記のhちゃんとは遠征の話が持ち上がり(仙台は昨年も行きましたが)、私「実はさー…今年出来れば名古屋遠征したいんだよねー…(浅瀬は茨城人。茨城ってどこか解らない人は日本地図見て知りましょう)」するとhちゃんは弟さんが関西に行くらしく、しかもプラも聴くそうなので弟さんとプラ大阪に行くかも、と言いました。私としては今年は名古屋、来年は大阪にまで足を延ばそうと考えていたので、その旨を伝えると「じゃあ大阪行こうよー」みたいな話に。それともライヴ関係なしで小旅行する?とまで話が飛躍しました(笑)。…でもお金と時間がギリギリなんだけどね(泣)とりあえず仙台チケは私が取って、東京2Daysは同じ茨城のtちゃんが行くか解りませんがhちゃんと私は行くということでhちゃんがチケ取ることになりました。整番悪くてもまぁイイや。どうか取れますように・・・うぉぉ!!!今日M∀Dのシャツ着て仕事してたらyちゃんやYさん(この二人は同じ部署。iさんも)には「それ派手だよー」といわれ、以前お店(カラオケ付きの居酒屋。付き合いで飲みに行ったのです)にお邪魔させていただきましたoさんには半そでと安ピンで留められた長袖の部分を「どうなってるの?」といわれ、新人tさんには「そのシャツカッコイー!!」と言われました。夕食をご馳走になったnさんは「かわいい~!」と。yちゃんは「どこで売ってるの?」と訊いてきたので「柏だよ」と答えると「利奈ちゃんと柏行きたい~!」私「でも本店はどこか知らないけど原宿にも売ってたような…」yちゃん「原宿も行きたい~!!」・・・と。まだM∀DGIRL(Sってつくっけ?)が無かった頃のシャツです。なんとなく着てみたかったから着ただけ。というわけでこんな感じで浅瀬は生きてます。BGM couch>>case 「DAIRY CONTACT」
2007.02.16
コメント(1)
職場で(郵便局員です)封筒や葉書の仕分け(差し立て)していた午後5時か4時半ごろ、ふら~っと軽い眩暈がおきて気がついたらぶっ倒れてました。局員さんやバイトの皆さんも駆けつけてくださり、そのまま医務室へGO!1時間ほど寝たあと同僚のyさんが付き添ってくださって、課長に家まで送っていただきました。。。その後、とりあえず温まろうとお風呂に入っていたらyさんから電話があったらしく「大丈夫ですか?」みたいな内容で心配かけてしまいました・・・。前のバイト先でもぶっ倒れたことがありましたが・・・なんていうかウチの局の方々は本当に優しい。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。そして笑っていいものなのか複雑なんですが同僚のiさんが「アレが演技だったらすごいよね」とかなんとか・・・。ちょっと笑えた・・・(乾いた笑い)いや、iさんはいい人だけどさ(笑)しかしながら体力ないねー自分。薬が多いせいか体力がどんどん削られていくよ(汗)でも頑張らねば。折角仕事も上手くいってるし、局も近いところにあるし、贅沢なことに午後2時から8時(まぁ実際は2時前から8時半くらいまでやってるんですけど・・・)という寝坊しても二度寝しても十分な睡眠時間が取れる状態なんですけどね…。いやしかし何で倒れたのかさっぱりです。「あ~れ~?何やってんの自分?」と医務室に職員さんの肩を借りて階段を上っていくとき考えてました。・・・ちなみにこの日記は23日書かれたものなんですが、23日といえば勝負日です。午前中は病院、午後はまた懲りずに飯田橋まで行って持込みします。そしたら病院では担当の先生が用事入ってしまったらしく、木曜日に仕事始まる前に行くことにしました。トリプタノール要らん。トリプタノールの副作用の中のひとつ、便秘。その便秘を治す薬が強くて下痢、腹痛を引き起こすという悪循環が生まれ、さっさとやめてもらいたくて病院いったんですけどねー・・・。さてこの続きは書けたら23日の日記で書こうと思います。BGM シド 「私は雨」
2007.01.22
コメント(0)
謹賀新年。明けましておめでとうございます。遅。昨年12月26日は渋公にてプラ「冬小屋エレキテル」行って来ました!セトリはまぁ・・・「懺悔は浴室で」とか入っていたのでまぁまぁよかったかな・・・。で、多分あのノリ方は初めてでしょう・・・。翌日首が回せないくらいの筋肉痛になりました。・・・もちろんヘドバンで・・・。冷静な目で見ると危なかったです私。声も張り上げて27列目でギャースカしてました。。。あ、3Dメガネもちろん使いましたよ。今回は映像時間が短かったですね。まぁ普通に。というわけでプラさん「冬小屋エレキテル」楽しんでまいりました。現在長期バイトで郵便局員やってますが26日なんて忙しい日に休ませていただけてよかった…。しかし、年末が酷かったんです。30日辺りから風邪とおぼしき症状が出て早退させていただきました。翌日は大晦日・・・し、仕事行かなければ・・・。という思いとは裏腹に鼻水ぐずぐず、咳が止まらない、くしゃみ大放出、あいかわらずの下痢と一番酷かった嘔吐、・・・ノロウイルス?・・・ノロではなかったようですが31日は一日中寝させていただきました・・・。31日は忙しいんだよーでも今は自分の体が忙しいんだよー(謎)。そして大してよくなってないのに1日には這いつくばるようにして仕事行って来ました・・・。そしたらウチの部署のかたがたみんな1日休みになってやんの。チキショウ。ひとりで(他の局員さんが手伝ってくれましたが)年賀と他の郵便物わけたり云々かんぬん仕事して2日はあらかじめスケジュールに入ってるお休みなので一日中寝込み(マスク効果はどうだったんだろう・・・)、3日も鼻風邪が酷くてお休みさせていただきました・・・。でも4日からはまともに仕事行ってます。そういえば昨日直属の上司の方と休憩を取っていたのですが(もうタイムカード切ってたけど)普段午後3時からの予定なのに年賀の時期だけ2時から来て欲しいとのことだったのですが年賀の時期が過ぎてもこのままなし崩しに2時出勤続きそうです。。いいけどさ・・・。午前中は鬱で真っ暗、起きられない私にとっては(今AM7時42分ですが)この時間が丁度いいようです。こんなことになった経緯は(どうでもいいかもしれませんが私自身のために書きます。忘れそうなので)まず年賀の時期だけの短期バイトを次の職見つける前につなぎとしてやっておこうと思い(今年で最後のバイトになる友人もいますし…)電話をして早速面接。昨年の10時から3時(結局6時まで毎日残業でしたが…)の制度はなくなってしまったらしくじゃあ何時でもいいやと思い「何時でも大丈夫です」というと総務課の方は「じゃあ、正直に言うけど3時から大丈夫?」と訊いてきました。別に本当に何時でも構わなかったので「ハイ」と答えると即採用。ちなみに7時までです。しかしながら通常は25日から出勤のはずが、突如電話がかかってきて「20日から出て欲しい」とのこと。よくよく話を聞いてみると、区分(だったっけ私が今いる部署・・・)で一人長期バイトの方が辞めてしまったらしく、その穴埋めに私を20日から入れるつもりだったそうな。長期バイトってことはずっと続けられる・・・そこで「あのう、長期やりたいんですが」と答えるとそれもあっさりOK。後に訊くと直属の上司が決めたことらしいです・・・。そして5日までの短期バイトとはお別れをして5日過ぎても仕事は続けています・・・。こんな感じで。長くなりましたねー・・・。先日、相方が会社の研修でハワイに行って来たそうです。いいなぁ(ぼそ)で、お土産なんか頂いてしまいました。チョコレートとアナスイの黒のアイシャドウ。うふふ。アナスイ素敵。相方からはよく化粧品をもらうのですが(使ってないヤツを)、今使ってるブルーのアイシャドウも相方から頂いたものです。自分も持ってましたけどすぐ色が落ちるので(どうせ100均ですよ)相方からのを使っていました。後はそろそろなくなりそうな黒の口紅ですかねー・・・。今使ってるのはもう置いてないのでどうにかして黒の口紅を探そうと思います。。。仕事には何故かスッピンで行くのですが(時間があるんだから少しは化粧しろよ・・・)(あ、でも口紅だけは引きます)、爪はしっかりマニキュア。先日のプラ渋公でプラキュアという白と黒のマニキュアが出ましたが、私含め友人各位「…白も黒も持ってるよね…」。ですが目立つ色は禁止されているので今はジントニックカラーを塗ってます。普通の銀みたい。特に何もいわれないので飽きるまで当分はこの色でしょうなぁ。でも右利きなので、そして滅茶苦茶手を使う仕事なので昨日きれいに塗りなおしても、翌日に手紙バッサバサ処理するので爪の先のほうがすぐ色落ちします・・・。今月は原稿持っていけるのでしょうか・・・。持ち込み第2弾です。投稿用サイズ(でかい方)で描いたのですが背景が白い!パース狂ってる!そもそもまた原稿用紙の使い方間違ってるとかいわれそう!!・・・それなりに下手なりに背景は描きます。パースの狂いも出来る限り修正します(あんまりパース必要ない漫画になっちゃいましたがパースつかわないと奥行きや立体感が出ないし…)。原稿用紙の使い方は・・・えー・・・多分コレでいいと思うんだけど・・・。(あやふや)1月中には持ち込み行きたいですねぇ・・・。でも毎日(というかバイトがある週5日間)昼前に起きる→昼食を取って歯磨き、洗顔。→さっさとコート着て自転車でGO!→2時から仕事→8時(必ず残業があるため8時きっかりには上がれない。。)まで仕事。→帰宅して飯、風呂、TV、寝る。・・・TVの時間を利用した方がいいですね…まぁ茶の間でコタツ入りながらペン入れしてますけど・・・。親に見られても何ともない内容なので。つまりホモ同人とかじゃないです…。でも私のホモ漫画ってキスすらしないようなものが多いので普通に描いてましたね・・・。閑話休題ですが(ちょっと語弊)2003年11月24日のテニスの王子様オンリーは家族3人で行きましたから・・・。あ、もちろん会場には私一人でしたけど、途中まで一緒に行動してました。母親は上野の美術館や浅草に行きたい、父親は車運転するのがいやなのか(いつもトラックで物運ぶ仕事してますから)高速バスに乗りたい、私は電車で行くつもりでしたがどうせなら高速バスもいいんじゃないか、ってことで浅草近辺で別れ、イベントに私は行きました。・・・しかしイベントも無事終了し、さぁ帰ろうとエレベーターで1階まで行くとロビーに両親が。「行きたかったけど何階か解らなかったからここで待ってた(母)」と…。危ねー!!;ウチは同人やってても両親は(特に母)関心がないので(父はイベントってこういうものだよ、と説明すると、イベントが終わるたびに「今日売れたか?」とか訊いてきますが…)堂々とやってます。あ、でもペンネームの外書きは私個人が嫌いなので通販とかは本名かいてもらってますが。今は同人はお休み中です。プラ描きたいなぁ・・・。ネタ降ってこないかな・・・。多分今月中にまた凝りもせず飯田橋まで行くと思われます・・・。今年は最低7回ライヴ行きたいなぁ・・・。実は2002年にライヴデビューして、2002年は2回、2003年は3回、2004年は4回、と数を増やし、2005年は5回、2006年は6回行ってるんです…。まずは(やるかどうかわからないけど)2月ごろのFCイベント…(あるのかな・・・)昨年はものの見事に落とされチキショウだったのですが今年こそは…。でもやるんでしょうかねぇ・・・。東京はいつも行きますが、昨年仙台デビューを果たしたので今回も出来れば2回くらい仙台行きたいなぁなんて思ってます。…仙台でプライヴならJUNKだと思うんですけど、道がわからないので新潟の友人hちゃんを誘って都合がつけば行きたいなぁなんて他力本願なことを考えてます。仕事が順調に行けば…遠征で名古屋まで行きたいですね…。仙台はいいんですよ、特急で簡単に行けますから。でも名古屋は高速バスか新幹線…。でも行ってみたいですねぇ・・・。後はもちろん泊りがけで新潟。新潟といえばライヴ仲間のhちゃんが住んでいますが、昔夏のツアーで茨城(水戸)に来てくれたとき、我が家に泊まっていったので、今度は私が新潟行こうかなと考えてます。まぁライヴじゃなくても連休取れれば(あと金さえあれば)行きそうですが・・・。でも折角ならライヴのときに行きたいですね・・・。目指せライヴ7回!・・・そうなると2010年とかは10回行く計算になるんじゃないか…?10回は無理だろう・・・。7回も怪しいし。プライヴ7回ではなくてもいいんです。今年も人格行きたいので(昨年人格ライヴデビュー)。プラと人格が同日出演のイベントは諦めましたが。…私イベントってあんまり好きじゃない…。好きなバンドのワンマンがいいです…切実に。さて今年は何回、どこに行けるのでしょうか・・・。・・・というわけで今年度もよろしくお願いいたします。サイト本体は昨年10月のままですが、諸々の事情で別アドとって丸ごと移動させようかなと計画中・・・。まだ何もしてませんが・・・。BGM hyde 「evergreen」
2007.01.07
コメント(0)
ごぶさたです。浅瀬です。生きてます。なんかゴタゴタしてて日記かいてる余裕なかったんです・・・。11月はなんか面白い月でしたなー。プラ水戸と人格AX行ったし、原稿持込もしたし。そして12月。前半はのんびりしていたのですが、また1月から働くけどその前に少し稼いでおこうと思い、郵便局の年賀葉書の仕分けのバイトをすることになりました。しかしながら採用されたはいいものの、他の人は25日(今日)からなのに私だけなぜか20日から来て欲しいといわれ、よくよく訊いてみると今まで長期バイト(普通のバイトのことです)の方が一人辞めてしまったらしく人手が足りないとか・・・。そこで暇人浅瀬は「じゃあ私長期やりたいんですが」というと相手はよかったーといわんばかりでアッサリ採用。そして20日から郵便局で働いています・・・。クビに怯えながらも・・・(苦)さて。明日はプラさん渋公ですなー。2年ぶりの渋公だー!!ワーイ!ライヴでしか会えない友人たちばかりですからね。久しぶりに会えますよ。(一人は先月水戸付き合ってくれた方なんですがね)どんなセトリなんでしょう・・・。「プラネタリウム」とか聴きたいなー(多分無理)というわけでこれから支度して眠ります。あ、私トリプタノール出されました。病院で。鬱に効く最強最悪抗鬱剤トリプタノール。でも私の場合は鬱ではなくて(鬱はデプロメールでいいです・・・SSRI大好き)頻繁に起こる下痢(小3のとき過敏性腸症候群と診断された…)をトリプタノールの副作用(便秘)で治そうということで処方されました。でも眠いわ目はかすむわフラフラするわなにより便秘がイヤーです。あああ・・・。コーラック飲んでますが市販の薬じゃ効かないのかな・・。さてそろそろ寝るか。BGM シド 「赤紙シャッフォー」
2006.12.25
コメント(0)
久々に相方の居候先(と本人が言っている)へ29日、30日と行っていました。相変わらず東京なのですが今年はまともに(ライヴくらいしか)行ってないので楽しかったです。お金は本当にギリギリなのですが某wj漫画(タイトル書くの面倒くさい)に嵌っていてその主人公と相方が似ているので(考え方とかね)、加え真面目に電話なんかじゃ語りつくせない程の話、愚痴、相談などがあったので東京へおのぼりさんしたのでした。待ち合わせ場所は池袋。さ・・・3年くらい久々です;(東京といったら原宿新宿人間なので)駅が広くてどこで待てばいいのやらと思い(池袋で、としか話しておらず具体的な場所は決めていなかった)とりあえず中央改札・・・しかし彼女(相方)は池袋から地下鉄に乗り換えるので某線の改札で待っている、と留守電にいれておいたのですが、実は改札が数箇所あったらしく(田舎者なので知らなかった)私を探すのに苦労したそうな・・・。ゴメン相方。さて、合流できた私たちは某ホテル(だっけ?)の記念パーティー20?25?周年のケーキバイキング(990円!)に向かったのですが、整理券とやらが必要らしく、次配られるのはPM4:30とからしいのでさっさとあきらめてホテルの近くのビルにあったお好み焼き&もんじゃ焼き屋さんに入りました。・・・初もんじゃなんですが、焼けてないお好み焼きにしか思えませんでした…。別に普通においしかったからいいんですけど…。その後はすっかり本来はケーキ食べまくりの時間だったのにカッポリ暇になってしまったので、カラオケでも行くか?という案が出たのですが、私の財布が猛烈な拒否反応を起こしたのでその案はアッサリ却下。というわけで相方の居候先のおばさまの家へ行くことになりました。その家は塾を経営しているのですが、何故か私は有名人らしく(ゴスロリでデスメイクして「リング」の山村貞子と呼ばれているから。相方は私のことを「貞ちゃん」とか「貞子ちゃん」と呼びます。)日曜日のこの日、昼間から塾生がいる中、お邪魔させていただくとおばさまから熱烈な歓迎を頂き、塾生は「あれが(ウチの相方の名前)さんの友人の貞子か・・・!」と一斉に視線を向けられました・・・。まぁ奇怪な目を向けられても大して気にしないのでいいんですが・・・。(その後相方の部屋へ向かうため階段を上ろうとしたら「あの人本当に山村貞子っていうの!?」とか言われていて、おばさまも「そーよ、貞子ちゃん」なんて返していました…まぁいいや…)その後おばさまから「泊まっていったら?」とのお声があり、私もそうしたかったので親に連絡したら(私21ですが無断外泊などは出来ません)アッサリOK。お泊りです。夕食をご馳走になったのちお風呂まで入らせていただき(誠にありがとうございます・・・)おしゃべりをしていたのですが、とにかく塾生の話がおもしろかったです。「XX(相方)や貞子ちゃんの成績なら今なら特待生になれるわよ」ともいわれました。ちなみに私はさほど頭は良くないです。本命の高校落ちて滑り止めで受けていた高校へ通っていました。なのに私の成績で特待生なんて本当に東京は人種の坩堝(るつぼ)だなぁとしみじみしました…。時系列が狂ってしまいますが、翌日(つまり今日)朝(昼?)おばさまのそばで化粧をさせていただいた時に、塾生が(頭よさそうな子)社会の質問をしていたのですが、「岡山県を覚えるには?」という内容だったのですが、そこでおばさまが「岡山はね、マスカット。葡萄の種類でマスカットというものがあるの。それが名産だから。」と答えていました。そばにいた私もついでに「ああ、マスカット球場ってありますよね」と答えていたのですが、・・・。今時の子供はマスカットが葡萄の種類だってことも知らないそうです…。嘘つけ、おまえ頭いいだろ、って顔の子だったんですが(事実数学は出来るらしい)それすら、おまえ常識の範囲だろ?っていうくらい解らない子がいるんだそうです・・・。また、今時の教師は知りたいものだけ調べる、チョイスしていく、という方式らしいので、泊まっていったこの日もある塾生がおばさま(文章の都合上わかるとおもいますが先生)に、忠臣蔵ってなんですか?というような質問をしていて、じゅ…受験生(多分)なのに忠臣蔵も知らないということにちょっと愕然としました・・・。テレビで12月14日(討ち入の日)近くなるとやってるだろ・・・と。その子も普通の成績とってそうな子なんですが「えー!そんなの習ってませーん!」とのこと。おかしい・・・ぜってぇおかしーだろオイ・・・。バカじゃねぇのか教師・・・。まぁそんな子かわいいもんらしいですけど。(アルファベット書けない受験生がいるような塾なので・・・2桁の最大数字は12とかほざく子とかもいるような・・・)愕然としながらおばさまに「なんでこんな常識的なことも知らないんですか・・・?今の子は・・・」とうかがったら、「貞子ちゃん、時代は変わったのよ。」とのこと・・・。そこで「わ、私の世代では(敢えてもう一度書きますが私は(数え年)22でまだ誕生日が来ていないので21です・・・)教科書で習う以前の問題(てゆーか常識)でしたけど…私もそれだけ老けたってことですかね・・・」と苦笑いを浮かべながら話すと、笑いながら「そういうことよ」と答えられました…。別に鼻にひっかけて書いてるんじゃありません、本当に愕然としたんです。夜。相方は次の日学校なのでさっさと寝るかという感じでしたが、結局語り合い、介護や病気、人生や夢、あるときはくだらない話ばっかりでようやく相方が寝たのは朝6時半(多分)でした…。私はまさか泊まるとは思ってなくて当然のように薬を家に置いていったので睡眠薬がないためほぼ寝てません。まぁ30分くらいウトウトしたくらい・・・。しかし楽しかったですね・・・。本当に脳みそのボクシング(by「サプリ」)が出来ました。平気で「寝耳に水」とか「罵詈雑言(ばりぞうごん)」とか使う会話ですからね…。相方と話すと何かが弾けたかのようにポンポンポンポン眠っていたボキャブラリーが活性化されます…。楽しい…。時系列が狂いますが、もんじゃ焼き(以下略)食べた後に、そういえばどっか(とりあえず池袋)で化粧品専門店街みたいなとこでメイクごっこをして遊んでました。(アナスイ素敵(はぁと))地元でも薬局行って遊びます…。そしていつも私が試しメイクされる側。相方曰く「人の顔で遊ぶのが面白い」とのことで、メーキャップアーティストにでもなれよ、っていう位人の顔いじるのですが(でも落書きとかじゃなくて本当にきれいにメイクしてくれる)まぁきれいになれたし(デスメイクですけど。所詮。)これはこれで面白かったです。知らないブランドばっかりでしたねぇ。さて。ようやくおばさまの家を挨拶して後にしたのですが(本当にお世話になりました…素敵なお話も聞かせていただきましたし、勇気も沸いて来ました。ありがとうございます)とっとと駅まで向かい(バカ話しながら)地下鉄で相方とお別れをしました。一緒の電車に乗ろうとしたら「アア、アンタはあっち!XX方面のね!」といわれました。そうだよバカ自分・・・。地下鉄乗って池袋に着いたはいいのですが。・・・どこ行けばJRに辿り着くのか解らなくて思わず駅員さんに聞いちゃいました…THE・田舎者な私。上野で乗換えなのですが山手線から常磐線まで乗換えが大変で(山手が3,4番線で常磐線は17?とかで)駅の中別に急いでるわけではないのですが、厚底ブーツでどんどこ走りました。そうしたら運よく特別快速があったのでそれに飛び乗りゆったり座りながら最寄り駅まで着きました・・・と、いいたいところなんですが、食事中の方、ゴメンナサイ、やっぱりXX(自主規制)吐きました。(←自主規制も何もないよ)・・・。今年3月、仙台までの長旅(の帰り)(アレは特急使った)もそうでしたが、やはり寝てない頭で電車はヤバイです。。。電車好きなのに…。ようやく最寄り駅に着いたのですが、まだボーっとした頭で東京にいる感じでした…。家に着いてようやく「あー!茨城だーっ!!帰ってきたぁーっ!」ってなりました…。相方は愛国心が強い奴なのですが、私は郷土愛が強いみたいです。笑。そんなわけで1泊2日のお泊りは終了しました。頂いた(相方にもおばさまにも)ものが非常に多かった二日間でした。あーここまで打ってすっきりした・・・。それよりなによりここまでお読みくださった方に心からの感謝を。BGM Raphael 「花咲く命ある限り」
2006.10.30
コメント(0)
おかざき真里先生著「セックスのあと男の子の汗はハチミツのにおいがする」と楠本まき先生著「いかさま海亀のスープ」に嵌ってます。どっちもいい本なんですよねー。内容が知らない方は興味があれば本屋で探してみてください。それらを読みつつ原稿にいそしむ私。フィールヤング連載中の「もてカワvハピネス」の河合モネのように目標を見つけました。今の原稿終わったらちょっくら東京まで行こうかななんて考えてます。。。世間知らずめ。さた。時系列は変わりますが、ホームセンターへ行った後、家の鍵がないことに気づきました。カバンはパンクっぽくしようとして穴が開いてしまったり、自転車のカゴには穴が開いているし、ということは家からホームセンターまでの距離の途中に鍵を落としてきたのか!?と思いましたが、途中の長い信号のところでもう一度カバンの中を漁ったら出てきました。ばか。家に帰ってようやく待ちに待ったラルクの「ハートに火をつけろ!」を見ることが出来ました。「コンクルージョン」には劣りますがやっぱりカッコいいv結局のところ私はプラトゥリが1番でラルクが2番じゃないかななんて思います。そして絵描き仲間(でいいのかな?文通相手?)の方から手紙が届いてました。アイシーとブリーチで活動されている方なんですが(もちろん同人屋さん)これがまたおもしろい!現在wj卒業してフィーヤンに切り替えた私ですが色々教えてくださるので嬉しいです。私がこの間送ったデザイン画(服のね)もほめていただけてかなり嬉しいです・・・。いつかお会いしたいなぁ・・・。会うならビッグサイトかも・・・あ、でも私二次元(1日目)じゃなくて三次元(2日目)だから会えない・・・!?いや。今度の手紙に「お会いしたいんですが…」というようなことを描いてみようかななんて考えてます・・・。もう数え切れないくらい文通?してますから。ちなみに私の顔は相手は知ってます。ライヴ時のプリ貼ったんで。でもかなり印象は違うんだろうなぁ・・・(苦)あー明日またバイトで明後日久々の病院だー。とりあえず昼の分の薬ももらってきましょう。そういやwj漫画がどんどんアニメ化するらしいですね。まぁ機会があれば観てみます。多分次の日仕事入ってると見られないだろうけどね・・・。さてどうしよう。原稿やる気ない・・・でも河合モネのように頑張ろう!おー!鬱でゴー!おそまつさまでした。BGM 東京事変 「心」
2006.10.02
コメント(0)
ご機嫌麗しゅう、浅瀬です。本来ならこの時間バイト先にいるはずなんですけど本日は(も?)早退させていただきました。・・・ムカつく話が出たんですよ、コレが。まず朝から昼まで時折休みながら草取りをしろ、との命令がありました。草取りなら自由に休める~とか思ってたんですが、初めてデカイゴミ袋に半分以上溜まった所で休憩に入りました。私は休憩というと草むらに寝転ぶんですが(座れるところないし)寝てたら(そりゃ真面目に仕事もしますよ・・・?;)買い物に来たお客が店長にチクったらしく(正確に言うと「バイトさん倒れてましたよ」とかそういう余計な心配で店長にチクッたんじゃないかと思います・・・)店長までやってきて「じゃあ浅瀬さん、今日はもう帰っていいです。明日は必ず来てくださいね」という言葉を残し店長は去っていきました。ふざけんな、ダレが倒れたなんていった?こっちは昨日のバイト早退で今日はやるんだ!!なんて意気込んでいたのにあっさりそれを削ぎ落とす台詞を言うんじゃねー!!昨日kさん(バイト仲間)と飲みながら上の人たちの文句を言ってましたけどまたkさんと語り合いたい気分です、ちきしょー!明日も仕事が有ります。己に負けないように頑張ります。・・・バカヤロ――――――――――!!!!!!!!!!BGM L’Arc~en~Ciel 「侵食ーlose controle-」(スペル違うかも)
2006.09.30
コメント(0)
鬱でぶっ倒れました。仕事に行き、朝の清掃ジャンケン(窓・トイレ・駐車場)に参加し、駐車場になった私。このときからうすぐらーい気分に・・「朝処方箋飲んできたんだから大丈夫!」と思い続けて清掃作業終了。お次は店の中です。フェイスアップという品物をきれいに並べたりする作業です。もう鬱~って状態でした・・・;PSPとかプレステ2とかのフェイスアップを終えると、DSのフェイスアップ作業が有りました。もう頭の中ぐーるぐる。やばいやばい・・・。んな事を考えて最後のソフト1本を並べたときにそれは起こりました。ばったーん。倒れました。おかげで頭打つわ口の中噛み切るわ。。。すぐ近くにいた店長が駆け寄り私の名前を呼びかけます。「浅瀬さん、浅瀬さん!」と。ああ・・・店長の声も遠い・・・。1分位してはっと気づいた私は「あ、てんちょお・・・スイマセン・・・。」と薄らボケな返事をしました。で、今まで黙っていた躁うつ病のことを軽ーく話して「じゃあ休憩室(事務所)で休んでいてください」と。遠慮なく休憩室で30分寝させていただくと気分は相変わらずうつ状態でしたが体の方は元気なのでカウンターに戻りました。すると店長がいないのでU松さん(男)に聞くと「あーなんかもう帰っていいらしいよ。」とのこと。私が「あーこれでクビにされたらどうしよう~」としゃがみこんで嘆いていたらU松さん「おれもカウンターで倒れたことあったよ。でもクビとかにはならなかった。だから心配ないよ」との事。(夜深酒しすぎて朝まで酒が残ってたらしい・・・;)そしてスタッフのみなさんに挨拶して(やべぇ店長に挨拶してねー)さっさと帰りました。今まで躁うつ病(軽度)のこと話してなかったからそれが原因でクビにされないだろうか・・・と心配です・・・。今まで8日?位働きましたがその時は躁状態だったんでしょうね・・・。とりあえず明日、今日いたスタッフさんがどのくらい来るか解りませんが、朝礼のとき、一言迷惑おかけしてすみませんでした、位は言おうと思います・・・。帰ってこうしてPCいじれるほど回復はしましたが(まぁ鬱状態でもPC使えるけどね・・・)もうちょい薬飲んで寝ようと思います・・・。ちなみに母親はうつ病のほかに睡眠不足がたたってるんじゃないかとかいいました。確かに私、人より多くの睡眠をとらないとダメなんですよねぇ・・・。はー。・・・ってことでもうちょっと寝ようと思います・・・。BGM VogusImage 「無題」
2006.09.22
コメント(0)
・・・また南条さんのパクリ・・・・・・・気を取り直して、今日、いつも行っている大学病院へ雨の中いってきました。いや~「シューゲイザー」「cell.」のビニバが役に立った・・・。よかった、余分に持ってて・・・。雨のせいかいつもは込み合う待合室もガラガラ・・・。10分待って診察。話すべき事は殆ど話しました。というか話せました。私にしては珍しく。それでロキソニン(鎮痛剤)とマイスリー(眠剤)が多くなりました。しかも丁度診察日にあたる来月、主治医用事で来られないとか行って4週間分出されました。・・・良かった母親が万札出してくれて・・・;会計を済ませ、雨の中すぐ近くの薬局へ。机の上にズラーっと置かれた薬(4週間分)を見てべつに驚きやしませんでしたが思わず「あたしって重病人みたい・・・」なんて思ってしまいました・・・。さて、明日から8時間勤務が始まります。ここからが勝負。気合入れて朝からお風呂入ろうと思います・・・。(眠いんだ・・・)早く本の値段覚えなくちゃな。オヤスミナサイ。BGM PlasticTree 「センチメントマシーン」
2006.09.14
コメント(0)
月9ドラマ「サプリ」。アレの原作に嵌ってます。もともとフィールヤング読者なので連載当初から読んでました。ドラマとは全く違う世界ですが今、仕事に勝負をかけてる私にはいい活力剤になってます。4巻まで出てるのですが今日は他の本もあわせて大人買いしちゃいました・・・。主人公の藤井ミナミ、彼女に自分を重ね合わせてます。職業は全く違いますが彼女を意識して、仕事してます。本当に面白い漫画です。キャラクターみんないいし。個人的には柚木さんとコーエツが好きかなぁ・・・。あ!あと三田さん(笑)素敵なオカマさんvこれから仕事をしていく上で聖書になると思ってます。そのくらい、良い漫画です。これに勇気付けられて仕事してるようなモンですから。。。良かったら読んでみてください。いやしかし大人買いなんてしたことない私は(アレ?ライヴの物販は?;)KERA!マニアックス(も買った)の上に4冊「サプリ」の漫画を乗せてレジまでもって行きました。そんでないお金で買いました。いやーーーすっきりするなぁ大人買いってー。お給料まであと1ヶ月ですが(毎月15日払い)無駄なものを買ったとは一切思ってません。買って後悔してません。そんなわけでまたビンボーになりましたが(貯金全くなし)来月15日まで辛抱!既に欲しかったアルゴンキンのパンツ買えたしプラトゥリの写真集の予約も金も用意したしあとは我慢だ!・・・まぁとりあえずこんなところです。明日こそは病院行って躁状態だったことと今鬱状態のこと、独り言が異常に多いこと頭痛がすること、食欲がないこと、いっぱい話してこようと思います。雨だけどしょうがない。。。早起きしなくちゃ。というわけでもうちょっとサプリ読んでから寝ようと思います。オヤスミナサイ。BGM PlasticTree 「cage for rent」
2006.09.13
コメント(0)
日記が昔のに戻ってた・・・。なんか可笑しいと思ったら去年のハロウィンのときのに戻ってやんの!!シャンデリアはどうしたシャンデリアは!!仕方ないので両方見られるようにしました。チキショウ。秋ツアー仙台行きたかったですね。今回は見逃しました。東京取れなかったので…。でもこんな全国ツアーで水戸来るなんて初めてだよ!?前回は関東ツアーだったから・・・。バイト先で色々説明を受けたんですがずっと机に向かってなので頭がくらくらします・・・。お店の中も案内されましたが迷路みたいな店なので余計にクラクラクラクラ・・・やっていけんのか私・・・。BGM Plastic Tree 「ラスト・ワルツ」
2006.09.08
コメント(0)
8月は全く日記を書いていませんでしたね。閉鎖するべきか否か悶々と悩んでましたから。さて、プラさんの秋ツアー決まりましたね!!そういう私も友人と協力してチケット取りました。あんまり良くない数字ですけど・・・。ちなみにとったのは水戸ライトハウスです。2年ぶりだなぁあの時は足がつった思い出が有りました。おかげで我が家まで着く電車がなくて(ひとつ前まであった)父親に迎えに来てもらいましたよ。。。でも今回は多分大丈夫・・・な筈・・・。11月だから寒そう・・。東京公演は友人に任せましたが何故リキッド!?また落ちちゃうじゃんよ!もっと広いところでやってくれい!そんなこんなの日常。あ、あれほど探してたバイト、決まりました。頑張らねば。BGM PlasticTree 「puppet talk」
2006.09.03
コメント(0)
本日絵描きの友人と遊びました。原稿とかやってたんですけど、自分が不調なのを見抜かれていたのがちとびっくり。笑。とりたてて日記に書くような出来事ではないんですが所詮日記だし…。色々お絵かき掲示板の使い方などもレクチャーしていただきました(ありがとう!)しかしながらあまり覚えてない私って相変わらずの鶏頭…。この間100均で購入したエクセルの本も斜め読みしかしてないしねー。本気でやる気あるんだか無いんだか…。さて、その友人とハロウィン併せをやることになりました。が、都合によりハロウィン当日ではなく28日という相当な前夜祭になりました…。いや、ハロウィンそのものが前夜祭なんだけどさ…、日本にとっては11月1日って特別な日じゃないでしょう・・・?でもハロウィンの普及率も低くて何か寂しいなぁ。昨年の話を書いたかは忘れてしまいましたが、昨年は一人でNAOTO着て魔女帽被って骸骨のピアスたらして自分なりの魔女メイクして隣駅に出没しましたよ…なんか今思うと恥ずかしいことやってんなって感じですが;でも今年もその恥ずかしいことやりますよ。どうせヲタクで引きこもりで(仕事はしてるけど)根暗で腐女な魔女ですよーだ。(一人勝手にいじけてる)で、今年は28日に友人とハロウィンあわせでオレンジかぼちゃ買ったり(いいだしっぺの浅瀬の自腹さ)黒服持ってない友人に服貸したり、どことどことどこ行こうねとか何時の電車ねとか色々計画しましたよ。で、自分も服を考えなくてはと思いつつ丁度仕事が31日も休みになったのでその日は一人でハロウィンやるから服はどれにしよう…もといどうすればいいんだろう?なんて考えてました…笑。31日は気合入れてゴスやるんですよ。魔女コスというよりゴシック。衣装はもう決めて有ります(寒そうだけど)。でも28日どうしようかなーと。まぁ28日まで日がありますけどね…。もちろん翌日仕事が入ってようが爪は真っ黒ですよ。ええ。それにしても昨年の自分なりの魔女メイク、あれを今年も出来るかって言ったらかなりテンションあげないと無理そう…。羞恥心が芽生えたんかなぁ。ハンズ池袋店で購入した特殊メイク用品が活躍するのになぁ。…あー、最近常に眠くて仕方ないです。友人の前でも許可とって寝転んでしまう始末…やべぇなぁ…鬱笑すら出来ないほど暗くなってるし、この際だから主治医リタリン出してー!…んなこと言ったらセレネース粉になるだけだよ…。26日病院だけど切々と訴えてみようと思います…。あ、嬉しかったこと。カラオケもいったんですが、Coccoちゃんの「'Twas on my Birthday Night」で91点取れました…100点満点中。でも最高は93だったからまだまだだなー。友人ともポルノグラフィティやプラトゥリ歌えたし(喜)BGM goatbed 「セッズセッズセッズ」
2005.10.23
コメント(0)
今、着てるパーカーが仕事場の臭いがしてイヤンイヤンです。鬱。取り立てて書くこともないので思いついたことでも書きます。…そもそもこれって日記じゃなくてなんていうかひとつのコラム化してるような…。でもそれでも日記だし、自分の言葉のはけ口(一応)だし。タイトルの「靴の話。」ただ、さっき雨戸を閉めに外へ出たとき、玄関においてあった自分のコンバースが目に付いたからです。このコンバースは黒でシンプルな感じ。靴屋ですぐこれに決めましたさ。高校のときからバイトに行くとき履いていたものなのでもうぼろぼろです。でも他に買うつもりが無いので(というか欲しいデザインが無い…シンプルなのが欲しいんだよ…)当分はこれのまんまです。私はあまり靴を持ってません。…あまり靴にお金かけたくないというか。ちょっと出かけるときに便利なのが(大きいけど)黒のおでこ靴。でもこれもボロボロ。これでライヴ行ったときも有りましたなー。ライヴで履く頻度が高いのが、限りなく黒に近いこげ茶の厚底靴。これはなかなか重宝してます。厚底って言っても10センチだけど…。冬は12センチの厚底ブーツ。某デパートで安値で買えたのが良かった…。滅多に履かないけど一番絵になるのが、アンテナの木底のヤツ。ヴィヴィアンのロッキンホースバレリーナをモデルにしたヤツみたいです。コレは歩きづらいわ、足にバレリーナのトゥシューズみたく紐を巻かないと履けないわ(おかげで脱ぎづらい)、足が痛くなるわで散々ですが、見た目は一番!「下妻物語」で桃子がバイクで吹っ飛んで、軽トラのキャベツの山に突っ込んでる時履いていたものと同タイプです。(色は黒ですが)近くの靴屋で安く売っていたので思わず買ってしまったという…。sex potの店員さんとか某所であった同窓生に「それってヴィヴィアンの?」と訊かれるのが面白かったです…。ヴィヴィアンなんて買える訳無いですってば;今現在欲しいのは黒の厚底。12センチはあるやつ。他には白のラバソ。ラバソは買ってもどう履けばいいのかという疑問が残りますが、多分仕事に履いていきそうです(笑)。いや、コンバースボロボロだし(まだはけるけど)ラバソなら仕事でも差し支えなさそうだし…普段も履くだろうけど。ちなみにハイヒールとかは履けないです…あんなんで歩けないよ;時たま、近くの靴屋でロリータ風のかわいい靴を発見するとやっぱりドキドキしますね。自分じゃ履かない(履けない…)けど、それを見るのが好きというか。そしてどんな人が買っていくのかとか。靴は眺めるのも楽しいですね。履くのもいいし。あまり靴については語れませんが、色々持って居たいなと思った次第でした。そんな靴の小咄。BGM PlasticTree 「パラノイア」
2005.10.13
コメント(0)
休みの日だったので、この日からまた以前通っていたT医科大付属K病院へ戻ることにしました。だってTメンタルクリニックって医者と合わないし、何より待ち時間が大学病院より長いんだもん…。もともと希望して転院したわけじゃないしね。T医大から精神科が無くなるってあったから仕方なく別の病院に鞍替えしただけだし。朝、相変わらず悪夢を見て病院へゴー。…電車乗らずに自転車でいけるのが嬉しい…。32条申請の何か(おい)の変更については良くわからなかったのですが、そのまま受付へ行って昔使っていた診察券と、紹介状をだして、その32条についての事を訊くと、「相談室で聞いてみてください」とのこと。はいな。そんなに混んでないけどまだまだ診察回ってきそうに無いから行って来ました、相談室。ただ、32条が適応される病院名(でいいのかな…)を替えるための証明書みたいなもんでした、その紙切れ一枚は。で、相談室でさっさと手続きを終え、またもエレベーターで精神科のほうへ。昔と変わったと言えば、病棟が別の科になったことでしょうか…。入院が必要な患者が出てきたらどうするんだろう…。別の病院へ送るのかなー。そうだろうな。きっと。そんなことを考えつつ、ぼんやり読書。診察でさて何を言おうと考えつつ。しかし、適度な温度、ほのかなクラシック、待ってる人たちの静けさ、睡眠不足などからどんどんまぶたが重くなってゆく…。ちょっと頭抱え込んで寝ましたよ…高校の頃は鬱々していて頭抱えていたのに。今はのんきに居眠りこいてます…いや、それでもお薬無いと正直動けませんから病院へは足繁く通うのです…。2時間半くらいでしょうか。やっと「浅瀬さん」と呼ばれ診察室へ。7代目主治医となる先生は優しそうでした。・・・そう見えました。ええ。今までの経緯(病院を変えることになった)を話したり、今の状態を話したり。「ゆっくり治していきましょう」と言ってもらえたのはなんとなく嬉しかったかもしれないなー。今までのカルテを見て「物に当たったり、自分を傷つけることは有りますか?」と訊かれましたが「今は無いです」と普通に受け答え。ほらー治ってきてるじゃん私。いや、仕事上腕に縫い傷なんてあったら困りますしね…。で、一番時間がかかったのが、以前の病院で出されていたお薬を調べること。紹介状に書いてあったのですが6代目主治医O先生の字があまりに達筆すぎた為解読には困難を強いられました…(笑)ここで薬局で貰ってる(正確にはアレも料金に含まれるから買ってる)お薬一覧表みたいなものを持っていれば早かったんですがね…。でも自分が飲んでるものは解ってましたけど。TメンタルクリニックとT医科大では取り扱ってる薬の種類が違うため、何個か処方が変わりました。医者がベタナミンを知らなくて、本を開いて調べるも(「あーなるほどね」とか言ってたな…)この病院には置いていないため、代わりの薬を何にするか散々悩んでいたのがちょっと笑えました…。いや、失礼なのはわかってますけど、パソコンに悩みに悩んで「リタリン」とか打ったのが…!リタリンは飲んでみたいけど、おいおい同じカテゴリーだからっていきなりリタリン出すのは危ないだろう!?と。まぁ結局色々問診?を受けてバレリンという癲癇の薬に変わりましたけど。ラボナも予想通り無くてまたも悩む医者。何が出るんだろう?と期待して待つ患者の私…。とりあえず「効けば何でもいいです…」と答えてみたけど、ちょっと気になっていた(この病院では処方されていた)ハルシオンについて訊いてみたところ、先生個人ではハルシオンはクセになるし幻覚を見るから出したくは無い、とのこと。クセになるのはベンゾジアゼピン系統ならどれでも言えるし、ハルシオンを大量服用したからといって幻覚は見られません(苦笑)←やったバカ。でもいいです、ハルちゃんへの愛は深いのですが(笑)ともかく、紆余曲折を経て(いや、違うだろう…)診察は終了。2週間後にまた診察です。会計にて。32条申請したのに昔のしてない頃の金額と同じ…。払いましたが不思議に思って、すぐ近くの相談室へ。すると、話が伝わっていなかったようで、返金されました…良かった…。それから薬局へ。自転車置き場近くに住み着く野良猫は2匹しか見かけませんでした。もっと春はいっぱい居たのにな。久々の薬局。薬剤師さんとお久しぶりな会話をしてきました。さぁお薬大公開。(誰も興味ないだろうけど一応自分のため…)ドグマチール2T、レキソタン2T、デプロメール(25)2T、バレリン3T、デパス(1)1T、レスリン1T、サイレース(2)1T、セレネース(1.5)1T。ロヒプノールが同成分のサイレースに変わって、セレネースが増量。ラボナに変わって何故かレスリン登場。またこれからお世話になります、色々と。帰ってきて、次に向かうはとなり駅の駅ビル。プラの新譜を取りに行くためです。電車がすいていて気分がいい…。さっさと引き取ってきましたが、店員さんが「3ヶ月連続(リリース)ですが来月も予約されますか?」と訊かれたので残り2ヶ月分も予約入れてきました。ちょっと嬉しかったのが、予約表に「プラトゥリ」と書かれていたこと…。店員さんはおじさんだったけどこの呼び名で書いていただけたのが嬉しかった…。よく知ってたなぁなんて。ちょっと笑えたのが、帰りの電車内で男子高校生の3人が「あしタ、能天気二なぁレ。」という言葉を発していたこと。私は心の中で「うわぁ雅の曲じゃん…男子にも人気あるんだなぁ、やっぱ雅だね。」なんてプラ新譜「名前のない花」の歌詞カードを見ながら思っていました。どんな曲なんでしょう?「あしタ、~二なぁレ。」シリーズ?では「あしタ、天気二なぁレ。」が好きです…。ここまで打っていて、ぶっちのバースディということを書いてないことに気づきました(笑)。そうそう、ぶっちハッピーバースディ!最後の20代だね!(笑顔)いい年にしてください。応援してますよ。ぶっちを初めて見たのは「Shoegazer Tokyo」。正式加入した後でした。正直「早くドラマー見つかってよかったねぇ」という気持ちだったのですんなり受け入れられたのを覚えてます。今じゃしっかりプラのドラマーですがね。懐かしいライヴだなー。で、「名前のない花」についていた写真とカレンダーにホクホクしていた私なのでした。しかしCDの背表紙?にアキラが「この券、3ヶ月集めるとなんか当たるかもよ」(みたいな文章)と鳥らしき謎の絵を描いていたのが笑えます…。あえてアキラなんだ…。じゃああと2ヶ月は絵描きの竜太朗とリーダーでしょうかね…。「名前のない花」にオフィシャルサイトで使われてるリミックスバージョンを入れて欲しかったなぁ…。ベースうるさくて好き(笑)BGM PlasticTree 「名前のない花」
2005.10.12
コメント(0)
タイトルは「うつわらい」って読みます。もちろん浅瀬の造語です…。疲れたようにうつむき加減で「ふふっ・・・」と薄暗~く笑うことを指します。そう、今日も鬱笑デー。一日がこんなに長いなんてねぇ…。丸一日原稿やってる日とかは時間の流れが早いのにさ。仕事のことを書くと相変わらず鬱笑が漏れますんで別の話。最近、朝はこんな感じです。目覚まし止める→起きる→顔洗う→CDかける→お香を焚く→着替える→髪の毛→一応化粧→一応朝御飯。多分習慣化すると思うんですけどねー。お香は無くなったら出来ないけど。で、最近焚くのはジャスミンとメリッサ。昔はペパーミントとか焚いてました。同じ煙ならタバコよりお香だろと喫煙者の母親を見てつくづく思います…。そういう私だって稀に(鬱笑がひどいときとか鬱笑すらできないときとか)タバコ吸いますけどね。でもお香のほうが好きだなぁ。CD…最近のヘビーローテーション(結構ころころ変わる)は相変わらずプラと(しかも裏・cell.の音源)意外なとこでLUNA SEAです。LUNA SEAはまた古めの(そもそもLUNA SEA自体が解散して数年経ちますけど)でも結構好きな「STYLE」を聴いてます。track8~10のシングル曲集は必ず!実はこのアルバムで(別に「SINGLES」とか「period」買っても良かったんだけど「STYLE」の方が中古で安かったんだよ…)「DESIRE」嵌った私。その前後に出たシングルは知ってたし好きだったけどなんで「DESIRE」嵌ってなかったんだろう…。またお金出来たらこそこそとLUNA SEA集めてみようかなと計画中。ホラ、中古で安いしシングル(ある程度は)わかるの多いし…初期は多分知らないけど。あーっ誰かGab.のバックナンバーで桜井青江女史の連載でLUNA SEA紹介してる号コピっていただきたい!!あのコーナー好きなんだよなぁ。時期がずれるしやらないとは思うけど最終回にカリガリやってくれたら爆笑するね(笑)ありえない?ありえないか。み、三毛猫病院とかありえないって?カリガリ以上にありえないか。やってくれたら面白いけど連載の主旨が違ってくるか(笑)うーんLUNA SEAは8ビートギャグでシマあつこ先生の漫画で影響を受けたともいえるんだよねぇ…。その前から(というか活動していた時期から)CD持っていたりしたけど8ビートでまた火が点いたというか。シマ先生の漫画大好きだよホント。SHOXXの103号までは連載してたしね。さて、先日脱稿して本日製本。樹脂木17冊目の本が完成。そろそろ次の本の構想まとめなくては…12月28日の代々木第二の日に発行予定(ここに書いておけばやらざるを得なくなるぜ自分)。ですがこれからさっきまで描いてた創作の方の原稿やっちゃいます。ちなみにそのときのBGMは突如聴きたくなったCoccoちゃんで「バニラ」。今日の日記もなかなかに脱線して現実逃避気味ですね(鬱笑)BGM LUNA SEA 「IN SILENCE」(これも「STYLE」収録。大好き。)
2005.10.07
コメント(2)
とりたてて用事もないし雨だったんで昼間2時まで寝ていた私ってアホですかそうですか。午前10時。友人h.yちゃんよりtel。本日も原稿一緒にやろうという話だったのですが雨だし中止にしようかということになりました。もっとさかのぼれば7時ごろおきてご飯食べたんですけどね。睡眠時間グダグダー。かなり思いつめているので(え)悪夢をたくさん見ました。ひとつは私が蟲師のギンコみたいになっている夢(謎)。で、仕方なく起きて、用事を済ませに。ああお外嫌い(出不精というよりひきこもりでは…)。雨の中ずいぶん遅れて手紙を2通出しに郵便局。その足で病院を変えるため色々手続きしなくてはならなくて役場へ。そしたら「○○センターで変更してください」と。うおーい。雨の中そりゃあねぇだろう…。でも小雨だったので行きましたよ。で、変更届出して次はお買い物。母親と化粧品の話になって、まともに化粧できない娘(浅瀬)を不憫に思ってか、お金を少々いただきまして、化粧品を買いに行きました。ちなみに100円均一ですが何か。ゴス(っぽいの)やるときのメイクはそろってるんですよ、それなりに。でも普段のお仕事で出来るメイクはそろってなくて…。いわゆる、ナチュラルメイクってものがあまり出来ないので。近くのスーパーに100円均一の某チェーン店が出来たらしく、そこでお買い物。いいですねー100均て。大好きですよ。お化粧品(私の嗜好を抜きにした)を買い、h.yちゃんから勧められてちょっとはまったお香を買い、足りないと困る糊を買い…。…ちょっと自腹切りました。まぁいいや。家に帰るなり早速PCに向かって原稿の写植部分を打ち込み。で、今に至ります。つまらん日記だなおい。明日からまた環境が変わります。それに怯えてるんですけどやらなくちゃしょうがない。そう言い聞かせてそろそろピンチなお薬も飲んでます。お香も「自信回復」の効果のあるジャスミンとメリッサを購入…。ああ、明日が恐い。でもけんけんのラジオ(いやVogusのなんだけどけんけんばっかり出てたから)聴きなおして、多少の勇気をいただきました。またけんけんに会いたいなぁ。けんけんは今も一迦という名前で音楽やってるのかな。それにしてもラジオの最終回で「G」の昔バージョン(「絶対零度」FINALEDITIONじゃ無い方)を流してくれたのは嬉しかったな。BGM Vogus Image 「渦」
2005.10.05
コメント(0)
10月ですね。ウチのサイトもトップが秋らしくなってます(多分)。プラの話でも書こうかなー。ブクマしてる海月サイトさんへ行ったらプラさん11月12月新曲の情報が載ってまして、オフィシャルへ飛びました。11月新曲はライヴでおなじみのあの曲とありましたが、今まで何度もライヴ行ってますが、いまいちわかりません…。しかしびっくりなのがナカヤマ氏作詞作曲でシングル曲とは…!初めてじゃないか有村氏作詞がシングル曲というのが定番だったのに。しかもカップリングが長谷川氏作詞作曲で11月の新曲に有村氏の名前が無い!ひぃ!でも楽しみは楽しみです。しかし聴いて解るかなぁ。ライヴ行ってますよ?でもおなじみのあの曲!っていわれても…。あのぅ、もしかして(見当違いでしたらお許しを)6月赤眼兎とかからやりはじめたずっと「新曲」としか言ってない曲?思えば「名前のない花」(10月リリース)ってライヴで演ってない…?もしや。あぁぁあ覚えてないーーーー;;12月は有村氏作詞の曲が2曲出ますね。それも気になる。そして年末ライヴ決定。今回は大阪もやるんだなー。しかし渋公じゃないのが切ないけど友人情報で渋公は現在アスベスト処理で工事中とか?だからって代々木第二はないだろーでかすぎないかー?それにああいう会場って何かイヤだ。そろそろ席付きで観たいよー・・・。アリーナどうするんだろうね。またスタンディングですか?えー。友人とメールで「そろそろ席付きで見たいね・・・」なんてやり取りしてましたよははは。で。本日(10月1日)にFCから沖縄旅行レポも含めた会報が届きました。いつもは東京と同じくらい早く着くのに今回はフライング気味。ちっ。行けなかったからレポを見て嫉妬するかと思ってたのに意外と平坦な気持ちで読めました。行けなかったの悔しいけどそれなりのお金がなかったわけだし。(時間はあったのによ)。そういうとこは割り切ってるね自分。で、会報のほかに年末ライヴのお知らせ。…もう郵便振込みで代々木第二のチケット申し込み受け付けてるの…!?えー?しかも先行は10月17日まで(確か)っておいおい…早いよバカー!!金ないよ!どうしようどうしようどうしよう。今回チケットどうやって取ろう。いつも一緒の友人と共になら連絡して云々…だけど先行に間に合うようにするには席が離れてもさっさと一人で一人分申し込むかな…いやしかしな・・・うーむ。会報が友人の元に届いた頃にまた連絡入れてみようかな。それにしてもあの事務所のやり方にはほとほと困ってる。すっごい個人的なことを書けば、パンフレット撮影時のレポを載せろ!!第二回東遊びのお色気パンフ(違う)の撮影裏側を!!…シックルームが良かった。つくづく今になって思うよ。鬱。ついでにいうと、絵描き投稿者としては募集のコーナーでイラストも入っているのに未だにイラストコーナー設けてない。投稿したのが無駄だったのかおい。第一コーナー無いんだったら募集なんかかけんじゃないよ全く。気になるじゃんか。ああまた愚痴だよー。もー。結局プラにとって事務所移籍は良かったのか?甘心追い出されたようにも見えたけど(あくまでもファンからの視点)あの事務所は何なんだ一体。(諸々の罵詈雑言が出てきてしまったのでここらで強制終了・苦笑)そういえば。行ったくせに第二回東遊びのレポを書いてませんでしたね。私。何で書かないか。単純に記憶がないからと居た位置が悪かった所為で終始苦しい思いをしてあんまライヴ楽しめなかったっていうので。でもオフラインの日記には書いてるから(一応)書き足せる10月中にアップするのもいいかもなー。今更だけどこればっかりは自分の為だし。日記だし。でもラフォーレミュージアム六本木で演るのはもう勘弁してほしい…。ハコじゃないから客席の柵がほぼ皆無!雪崩起きたらただじゃすまない状態が何度もあって…。センターに1本あったけど(その付近に居た)あれじゃ意味がない。加えて音があんまし良くなかったような気がする。気のせいかなと思ったけど別の海月サイトさんのレポ読んだら同じようなことが書いてあったからやっぱりそうなんだろう。ちくしょ渋谷AXとかにしてくれれば良かったな。あそこが一番好き。リキッドも好きなんだけどプラならもうちょっとでかくてもいいかなと思うんでAXあたりで。と、不満をぶつけてみる。早く蟲師みたいなぁ。てっきり今日からかと思ってたから肩すかし喰らっちゃったよ。BGM PlasticTree 「アブストラクトマイライフ」
2005.10.01
コメント(0)
5月30日。今日クローゼットチャイルド原宿店さんに電話したら店内のBGMがVogusImageの「呼吸」で何か嬉しくなりました。解凍ライヴまであと二日。Vogusもあと二日で、解散かぁ…。あ、日付変わってるからあと一日…。 5月31日。ヴォーガスイマージュ「解凍」行ってきました。龍っちゃんが後ろ向きっぱなしで泣いてて会場では泣くまいと決めてた自分まで遂に涙ぐみました…。有難う、お疲れ様。出会えた事に感謝。…大好きだよ!昇歌くんも龍っちゃんもけんけんも杷瑠さんも…。また、会えたらいいな。昇歌の「またね!」がいつか、本当になりますように…なんてね。31日のリキッドで思ったけど、結構いい感じのハコですねぇ。外で待つ事なく2階で待って居られるし、天井低いけどある意味避難所(笑)が多いから整番悪くても前行けたし。因みにロッカーは300円、ドリンクは500円でジンジャーエール(実は大好き…)でした。リキッドといえば新宿が思い浮かぶんですが、もう無いんだねぇ。知らなかったよ。一迦さんも知らなかったらしいけど。あー「絶対零度」の「焦点」「トリカブタ」凄い好きー!! 断眠中の管理人でした。…ここ見てる人いるのかな。BGM VogusImage 「まっすぐな気持ち」
2005.09.29
コメント(0)
10月からアニメ開始の「蟲師」。原作ファンとしては出来具合が気になります、すっっっごく(笑)。今まで原作が好きでもアニメになるとアイタタ(酷)になる作品が結構あったのですが、蟲師はさてどうなるか。原作は月刊アフタヌーンで連載中で、現在6巻まで出ています。自分は3巻で嵌って(コミックス派)、6巻購入時についていたオビでアニメ化を知りました。歳は離れててもギンコとサンジって似てますよね(まだいう)。あの絵巻漫画のような和、蟲の世界がTVで動くんだ…声が出るんだ…と思うと正直微妙です(汗)。だって本で読んだほうが味があると思うし、アニメ化に向いている?漫画だとはあまり思わなかったから…。でもいざアニメがいついつからスタートと聞くと楽しみにはなってきました。ギンコの声優さんの声は知らないから(誰がやるのかは知ってるけどその人を知らないので)どんな声になるのだろう…と未知数な感じです。あと、1週で1話完結ではないよな、何週か引っ張るよな、と予想中。でもオリジナルストーリーとかも含まれそう…。そして、カラーページで見てきた味わい深い色がアニメで廃れないか心配。…結局は心配の方が勝ってますね;ある日、友人とCDショップに行った際、店頭にあったフリーペーパーで蟲師のアニメ情報を見ました。エイベックスが関わっていて(フリーペーパーに)かなり意外…。で、見るとアニメ画のギンコ登場。おお、なかなか原作に沿った絵柄じゃないの。血色悪いけどアニメの雰囲気からすると問題無さそうだし。でもまだ放送始まってないからわかんないな~といった具合です。ちなみに2冊貰って来ました(笑)。なんとなく。読む用と保存用?原作読み返したんですが、アニメの絵柄は今の原作の絵柄を描いてるんですね。昔(1~2巻あたり)はギンコがまだ幼顔で今より表情が柔らかかった感じでしたね…。ちょっとヒゲ生えてる時もあったし、「虫師」に近い感じ。でも今のほうが好きだからまぁいいかなー。気になる話は「眇の魚」を何時やるのか…。ギンコがまだヨキだった頃の話なのでコミックスでは4巻(だっけ?)のラストに収録されていますが(やや異質な話なので、ということで)普通にやるのかなぁ…。それと2巻収録「筆の海」。淡幽ちゃんが好きなのでアニメでイメージ壊れなければいいなぁなんて思います。ちょっと話題が逸れますがギンコと淡幽はお似合いだと思う…。歩けない淡幽をギンコがおぶって外に連れて行くシーンとか、その後のやり取りとか、会話が好き。歳はあまり変わらないんだろうなぁ…。何か色々期待と不安と心配があったりして…。色々ごちゃごちゃ書きましたが、10月、土曜深夜スタートのアニメ「蟲師」、観てみようと思います…。(深夜向けだと思う…何となく)。BGM goatbed 「ニューロマンサー」
2005.09.27
コメント(0)
土曜日の話です。湖は行ってませんが…ドクターショッピングでして。お次は口腔外科。レントゲン撮り、異常は無いとのこと。症状を切々と訴えても(明らかに頬骨~こめかみあたりの骨が出っ張っている)「骨はずれることはない」とのことでほっぺたに低周波をびりびり(ぴりぴり)あびせられ15分。来週も来てくださいとのこと。…この治療、意味あるんだろうか…。筋肉の緊張のより起きているのでは、とのことでした。…そうなのかなぁ…。本日、ネットで馬券を買いました。正確には買わされました。始めのうちは訳がわからなかったネットのシステムでしたが、なんとか多少はわかったような…。で、日曜出勤のうちの父が馬番書いた紙を置いて私にネットで投票してくれと。PC使えるのは私だけですから土曜日もやりましたよ…。馬単、3連単、なんのことやらさっぱり。ちなみに結果は…伏せておきます…。笑。ササブチ氏のサイトを見ました。最近の日記では減ってきていますが、とにかく顔文字だらけで正直うざかったし引きました…。いいんだ、ドラムをたたいているササブチがすきなんだ。そう思い込め・・・!BGM PlasticTree 「クリーム」
2005.09.18
コメント(0)
久々に日記を書きます。ちょっとふらふらしてる。先日BBS1(本家サイト)にも書きましたが、町役場へ用事があって、そのついでに湖へ行ってまいりました。別に入水自…違います。日本で2番目に大きい湖なのですが(茨城にある湖だよ)、近場にあるにもかかわらず久々にいってボーっとしてました。別に綺麗じゃないんだけど、(ごみは無かったけどね)時折水面からはねてくる魚、渡る白鷺、風に揺れて起こるさざなみ、南のほうは水平線が広がっていました。土手の上で眺めているといつまでも眺めて居たくなります。向こう岸に住む人からするとどんな景色が見えるんだろうとか、底が見えないけれどどんな魚が生息しているのかとか。時間がたつのが早かったです。気晴らしにはいいとこです。日焼けはしたけど(泣)。骨の話。ここ10日ほど前から骨全体が体の前の方に押されている感覚があり、夜は眩暈と痛みが(特に首から上)ありました。明らかに頬骨や骨盤が出っ張っており、あまりの苦しみに近所の大学病院の整形外科へ行って参りました。レントゲンを撮り背中は左側に曲がり、首はストレートネック、ということが判明しました。が、先生曰く背骨の曲がりは正常範囲内、ストレートネックは人口の2割くらいはこういう人がいる、とのことでした。で、頭等々に関しては口腔外科のほうがいいらしく、または医師が常駐している(この大学病院は2週間ごとに診察、加えて美容外科のほうに力を入れているらしい?)整形外科に行ったほうがいいと勧められました。仕方ないので翌日、個人の整形外科に行くと首と背骨のレントゲンを撮らされ、呆れたように「別に以上は無いですねぇ」とのこと。ガムをかむなとか、硬いものは食べるなとかは言われましたが前述した大学病院のほうの整形外科と比べ馬鹿にされたような態度でなんとなくムカっとしました…。あの大学病院の先生の言うとおり、同病院にある口腔外科に行けばよかったのですかね。うーん。今は昼間なので頭は痛くないんですが、骨盤が椅子に座っていても押されているようで痛い・・・。週明けに口腔外科行ってきます。・・・昔「顎関節症」がまだ一般的には浸透していなかったころ、中坊の私はその病気?にかかり、保健室の先生に相談しました。すると指3本入らないなら口腔外科に行ったほうがいいと勧められ、その大学病院へ行きました。…そしたら歯科と兼用の所為か、歯の治療をされただけでした…何度もレントゲンのやり直しさせられて「どれだけ放射能浴びさせんねん・・・」と思った記憶があります。・・・ゆえに心配也。苦しいから行くけどね。嗚呼悲しきドクターショッピング。ちなみに精神科は以前行っていた大学病院に戻ることにしました(精神科復活したらしいので。大学病院なのに精神科無いのはおかしいと訴えがあったそうな)。なぜ戻したか。待ち時間が長すぎ(5~6時間は当たり前)、どうも医者と合わない(良い印象はむしろカウンセリングのマダムのばら先生のほうにあったけど、どうもうまく話せないし、自分に嘘をついて舌だけが喋っている感じがしていた)、交通は便利だけどちょっと遠い。からです。3つ目は仕方ないとして2つはつらかった・・・。そこにある日、大学病院で精神科が復活したという話を聞き、病院を変えることにしたのです。まぁお薬もらえればそれで良いよ…。うん。プラさん、沖縄旅行(FCイベント)のときの会報、行った人にしか送らないってちょっと悲しい・・・。それに怒る人も居るだろうけど、私はそれを見て行きたくても行けないという悔しさが出てくるタイプなので(つまりは嫉妬)、それならないで良いやと思ってます。・・・でも腑に落ちないけど。どういうつもりなんだろうかあの事務所は・・・。好きなお洋服を着るとそれだけで幸せな気分になれると気づいたのはここ数年前から。そんな感覚、知らなかったんだよね学生時代は。おしゃれとかより絵を描くこと音楽聴くことが何より楽しかったから。やっと自分の好きなタイプの服にあえて、着られて、幸せです。…でも似合ってるのかな(鬱)。BGM 人格ラヂオ 「薬指」(お勧め!!)
2005.09.16
コメント(4)
ライヴ日記も書かずに別ネタです(笑)。今回は隣のモゲロ嬢よりまたも渡ってきましたバトンです。その名もラブバトン。モゲちゃん、あたしじゃネタは出てこないよ…。さぁ15問いってみよー!Q1:初恋はいつですか?多分小一。アレはきっと今でも覚えてるから初恋なんだろう・・・。Q2:今まで付き合った人数は?僅かですが何か。Q3:好きな人とデートしたい場所は?基本デートって好きじゃない…。楽しくて金がさほどかからなければどこでもいい。Q4:好きな人と見たい映画は?わかってくれる人なら「みじかくも美しく燃え」。ビデオ出てるかなぁ。Q5:好きな人に言われて一番嬉しかった言葉は?体調を気遣ってくれたことば。(好きだった人ね)Q6:好きな人はいますか?その人のいいところは?プラスティックトゥリーの長谷川正・・・。(相変わらず夢見てますよ)人間が出来てる、なんか可哀想、ファンに優しい、いいこと言う。色々。Q7:こんな人絶対ムリって人は?平気で万引きとかする人。Q8:浮気は許せますか?許せるならどこまで?許せないタイプ。…(思い出し怒り)。Q9:同棲してみたい?自分の時間が取れないと嫌な人間なのでしたくないです。Q10:あなたが愛を感じる行動は?その人のためを思ってやったこと(それが裏目に出る場合もあるけど)。Q11:愛と恋の違いは?某中山さんが言ってた「底の浅さと金のかけ方」(引用)Q12:1番長く続いた恋愛は?3年くらい付き合ってた人がいる。Q13:お付き合いしたい有名人・芸能人は? だからプラトゥリの長谷川正・・・もにょもにょ・・・。Q14:究極の選択!一生人を愛せなくなるor一生人から愛されなくなる どっちも辛そうだけど前者かなぁ。Q15:このバトンをまわす5人はモゲちゃん、ごめん。ここでストップ。以上、ラブバトン@浅瀬回答編でした。BGM 人格ラヂオ 「姥捨て山」
2005.09.07
コメント(0)
今からドキドキしてます。やっぱり楽しみの前日はドキドキするもんなんですねー。ドキドキする心がまだ自分にもあったか(笑)明日はプライヴ「関東一円夏巡業~第二回東遊び~」ファイナルです。場所はラフォーレミュージアム六本木とかいう知らん場所。調べたけど。あっさり8月を過ごしてしまい、大した思い出が出来ませんでしたよ。でも9月は2日にいきなりライヴですからねー。プラさんの。これが今夏一番の思い出になりそうです。たぶん。当日宜しく蓬ちゃん、ひばりっち!(宇都宮のレポありがとうシォちゃん!)今日も今頃ライヴかなー。楽しそう…。明日は原宿でオールだー。巻き込んだひばりちゃん御免よー;でも色々と楽しみです、ええ。もうファイナルなんだなぁ…早い気がしますよ、ホント。あと、月初めあたりのライヴだとその月になってからやたら慌ててる様な気がする自分…昨年の8月4日の東遊びもそうだった気が…;では明日、楽しんできます!BGM PlasticTree 「ロケット」
2005.09.01
コメント(3)
あたしは現在お薬なくちゃ生きていけないし、お仕事してないからお金もない。趣味もすっかり消沈気味で何が楽しくって生きてるのかわからない。お仕事したいのに、無い。今日の面接も駄目っぽかったし。そうやって凹んだ時に見たんですよね、goatbedのサイト。絶対売れ線に行かないであくまで自分がかっこいいと思う、主観を貫いた作品だけでやってるバンド。(音はニューウェーブテクノポップというのかしら)サイト見たら、何だか凹んだのがあほらしいとまではいかないけど凹み具合がなだらかになってきました。サイトtopあたりから続く石井ちゃんの言葉がこういうとき、何となく「気楽にいけばいいんじゃない」と感じさせてくれます、別に励ましとかがあるんじゃないんだけど。むしろ毒。goatは好みが分かれる音楽だと思うけど、テクノポップ好きなら良いかもしれない。「ワーキングウォークマン」買った時は「これは嵌らないなーポップ全開だし」とか思ってたらあっさり嵌った(笑)。人によると思うけどかっこいいと思うものに人は少なからず救われてるんじゃないかって思います。カリガリ時代の毒舌っぷりではないけど、それに飢えている方、そうでない方もgoatbedのサイトは見てみるのも良いかも。今日はgoatbedのサイトに救われたかも。救われたというより、あのひねくれ具合にほっとさせられたかもしれないなー笑。カリガリとはまた違うんだけどgoatの石井ちゃんの声もやっぱり落ち着くし、聞いていて楽器のひとつになってるんじゃないかなーなんて思います。初期goatbedのレタリング文字、アレが一番レタリングでは好きだなー。BGM goatbed 「バディービート」
2005.08.29
コメント(0)
本日は母校の高校へお邪魔しに行ってまいりました。電車で20分待たされて切なくなりましたけど田舎だから仕方ない。。。駅まで当時の担任の先生が迎えに来て下さったから(田舎だからバスも走ってないんだよ・・・遠いし)学生に交ざって路線バス使うことがなくてよかったな…。学校に着くと管理棟にある職員室に入り浸って先生方とおしゃべり…。高校時代大好きだった先生とずっと話していました(笑)私のクラスの担当をしていなかった先生が私を覚えていてびっくりしました…でも担任によると痛いことをして有名な生徒だそうです私…。そうだよ、2回も精神科に入院しましたけど何か?まぁともかく行ってよかったです。で、日記タイトルの話。昨日毎度5時間は待たされるいつもの病院へ行ってきました。そこで相変わらず陰鬱なオーラを放つ私に主治医は「元気出ない?」と。私「ハイ・・・」すると主治医は「じゃ元気になるお薬をあげましょう」といい達筆過ぎて読めない字で薬の名前を書いていました。薬局にて判明。ベタナミンでした。カテゴリーは精神賦活財というもので、よくナルコレプシー(眠くて仕方ない病気)の方に処方される範囲のものです。(言っちゃえばリタリンと同じカテゴリーです・・・)それを見て「こんなマイナーな薬出すのかあの医者は・・・!」とびっくりしつつ安定剤よりも効くだろうと思って心の中で小人たちが踊っていました。それを本日朝1錠夕方1錠飲んでみました。すると昼間は普通だったのですが夕方になると効き目がチラリ・・・。2ヶ月弱絵がかけなくなっていた(スランプ)が終了しました。サイト閉鎖も考えたほど絵がかけなかったのに、思わずいつも使うコピー用紙に絵を描きまくりました。予定していた9月度top画も書き換え。うれしくてお帰りの意味もかねて京都から帰郷してきた後輩kちゃんに電話している始末・・・。ベタナミンの効果か定かではないんですが、一人で勝手に躁になっているあたりベタナミンの効果ではないかと・・・。(デパスとかレキソタンの方が効果があるらしいけどそれに耐性が付いたから効いたのかな・・・)goatbedとlab.をずーっとかけながら手の赴くままにペンを走らせる私でした…。そろそろプリンタのインクを買って来ようと思います…。BGM goatbed 「モニカ」
2005.08.23
コメント(2)
存在理由。いまいちわかりません。たぶんこれからもわからずに生きてゆくのでしょう、きっと。居なくなってもいい?いいよね。15日の宇都宮、sちゃんは楽しんでこられたのかなぁ。9月2日、それまではしぶとく図太く生きてるんだろうなぁ。一人で居るとき、ぎゃーってなりそうな時、電話とか人にかけてみるんだけどみんな留守電の時、封印したアレを取り出さないで居るのがつらい。みいんなつらいのにね。BGM PlasticTree 「水葬。」
2005.08.16
コメント(0)
数日前の話になるんですけれど、我が家にとあるブツが届きました。差出人はシックルームレコード、ファンアンリミテッド。・・・プラさんだよねぇぇ、でも何か出しましたっけ?私。バリバリと中を開けるとそこには傘が。ペライ1枚の紙によるとどうやら、昨年12月発売の「二次元ヲルゴール.3」、今年2月発売の「二次元ヲルゴール」(どちらもDVD)の連動企画で応募券と応募葉書を送ると何かが抽選でもらえるって物でした。つまりその抽選100名に当選したというわけです。黒地に白文字で「PT二次元ヲルゴール」と書かれた傘。雨が降った時のライヴのお供に連れて行こうかなと思います。シックルームレコード…ファンアンリミテッド…懐かしい響き・・・。BGM PlasticTree 「エーテル」おまけ:浅瀬と相性占ってみよう!
2005.08.14
コメント(0)
先週の話になりますが、我が家にもジェリブリさんから会報第1号がやってきました。えーと。果てしなくペライ。(カルテ1号と比べる必要も無いくらい)何より見づらい。(リングノート形式いやん)イラストコーナー募集かけとったのにあらんやんけ!(4人分投稿した人間)7月のカレンダー、いまさら何に使えと?(そもそもカレンダー要らん・・・)正コーナーがカリキュラマシーンになってる。(そう見える)ブチコーナーが果てしなくやっつけっぽい。(そう見える)有村コーナーは相変わらずだった(でも画像がよく見えません)明コーナーが個人的にツボだった!!!(いいぜアキラアニィ!)今回は締め切り書いてあるけど昔送ったイラスト(1号に間に合うように)はどうなった??・・・です。これで年間4000円会費取るって・・・。東遊び2の葉書も着てなかった人が居たり、届け先間違えられた人が居たりしてどういうことでしょうか…。それでも珍しく「シロクロニクル」聞いてる私です。今更ながらLUNASEAの「STYLE」買って「END OF SORROW」とかかけてますけどね。絵がかけません・・・。滅。あ、壁紙変えました。昔の様に上級者向けの方法はとらずに・・・。BGM LUNASEA 「LUV U」
2005.08.10
コメント(2)
PC初号機がオダブツになりましたが、あたくしはバックアップという基本的なことを怠っていました。ゆえに、PC初号機がオダブツになり新しく2号機を使ってHPを更新する。・・・なんてうんざりする作業でしょう(凹)しかもテキストものならファイルマネージャーのみ使っているので今までアップデートしたものは残ってます、インフォシークの方に。だからそれは問題ないんだけど(またコピペしまくって作り直さなくてはならないけど)画像ものが面倒くさい…。ただでさえ面倒なのにtop画をいちいちファイル作ったりして保存で云々…。ギャラリーがもっとも面倒です…。だってfreeforest→gallery→芸能ならgeinou_galleryって・・・。先ほどまでtop画像更新と3ヶ月にわたって更新されていなかったtop画の移動を行っていました…。・・・むかしあたくしどうやってHP作っていたんでしょうね…。本日配線工事(電話が使えなくなったので)を済ませてこうしてまたネットにつなげられたのですが早速めんどくさいなぁなんて思っちゃいました…。同県に住む友人によると(浅瀬宅より県南。千葉との境)光のエリアに入ってるんですね。ウチはまだ届いてません。。最近気になるのがつくばエクスプレス(秋葉原~つくば)っていう電車が走ることになって、鈍行の駅がこぞってきれいになっていくことです・・・。茨城を突っ切る常磐線という電車がメインなのですが、最寄の弱小駅ですらいろいろ改築…。下り(水戸)方面の電車が増えました。しかも新しい電車なのでまるで山手線に乗っているような感覚です・・・。英語のアナウンスもあるし電光掲示板ももちろんあるし車内はきれいだし。。。HP復旧作業めんどくさ…。BGM L'Arc~en~Ciel 「flower」(しみじみいい曲だなって思う)
2005.08.02
コメント(2)
…5月上旬、浅瀬のPC「PC-RZ1」が遂にお亡くなりになりました。修理で息を吹き返してー!…という願いも虚しく…。修理費高いんだもん(本音)。てことで、第2号機、「PC-RZ2」を購入。先ほどネット繋ぎました。今までアナログ回線だったのがADSLに。こりゃあ早いね、フフフ。というわけで今までお手数ご迷惑かけていた友人各位すみませんでした…;以前メールを送った方にはまたもメール送ります。で、復活第一弾はモゲちゃんこと隣のモゲロさまよりmusic battonが渡ってきましたのでここでひとつネタにしようかなと。というかこれって何?という流行おくれな私。ちょっと調べて、そういえば友人のサイトで本についてバトンが来てたなぁと思い返しました。さぁさぁお立ち会い。Total volume of music files on my computer(コンピュータに入っている音楽ファイルの容量)ゼロだよ。だって買い換えたばかりだもん。ハイ次。そもそも前のPCにもあまり入れてなかったけど。Song playing right now(今聞いている曲)…いつも日記の最後にはBGM書くんですけどそれでいい?人格ラヂオ「影の広場」。最近人格さんよく聴くので…。新譜も出るしね。The last CD I bought(最後に買ったCD)最近珍しくCD買ってないんだよなー。5月31日に買ったのは覚えてる。それか?だとしたらVogusImage「絶対零度」「手」の2枚で。解凍(解散とはあえて言わずに解凍です)ライヴ、リキッドルーム恵比寿にて物販がない代わりに売っていたので購入しました。「絶対零度」はアルバムで捨て曲が無いすごい作品!VogusラストのCDです。「手」は通販も行っていたマキシシングル。こちらもお勧め。Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me(よく聴く、または特別な思い入れのある5曲)…スペル間違ってませんよね?紙に写したから(悪筆)…。その1・PlasticTree「エンゼルフィッシュ」(シングル「Sink」収録)実は「Sink」より先にこっちにはまったんですよ…。この曲で海月になりました。アップテンポでかわいいキラキラした曲です。今のナカヤマさんじゃつくれないだろうなー。「Cut」バージョンではないのであしからず。延々と空を上って「さよなら」って。穏やかに壊れていく白昼夢を見ていたようでした。「Sink」も素晴らしいけどね。(ライヴで演られるとふいに泣いちゃいます)その頃は海月友人もといプラを知ってる人は周りに居なかったので「自分だけが知ってる、心に秘めておこう」と中坊のあたくしは小さな、でも特別な秘密を持っていると思っていました。今でも大事な曲です。リアルタイムでライヴで聴きたかったな。その2・L'Arc~en~Ciel「DIVE TO BLUE」(シングル「DIVE TO BLUE」収録)またもあたくしが中坊だったころ聴いていていろいろ救われた曲。ぼろぼろになってたころ、ぼろぼろに泣いていたのを思い出します。(マジ)明るくて心からの元気をくれた曲。「膝下の境界線飛んでしまおうよ」って。今でもラルクフリークの相方とカラオケ行くと当時を思い出してノリノリで歌っちゃいます。カップリング曲の「PeepingTom」も泣いた!(泣く曲ではない気がするけど曲の雰囲気で泣かされた…名曲!)その3・ムック「家路」(マキシシングル「青盤」収録)まだ誌面上でしかムックをしらなくて音源買うのも戸惑っていた頃、昔お世話になっていた方のサイトで歌詞を見てとてつもないものを感じました。それ以後友人にMDに落としてもらいましたがとにかく胸に来る曲。モロに自分が当てはまってますからねぇ。そんな手首じゃきれいな服も浴衣も着れないでしょうって。重くて痛くて苦しい。忘れちゃ、いけない曲です。夏になると必ず思い出す曲。その4・CRADLE OF FILTH 「ニンフェタミン オーバードーズ」(アルバム「ニンフェタミン」収録)スペル忘れたのでカタカナですがほんとは英語。唯一の洋楽。曲もさることながらPVが最高なんだよー!演ってる曲はメタルだけどPVみながらだとゴス。…デスメタルとは違うと思うんだけどよくわかんない。サイトで調べたCDレビューとかによるとヴァンパイアイメージなんですね。ものすごい衝撃を受けました。これがゴスじゃー!なんて思ってたなー。その5・T.M.Revolution 「AQUALOVERS」(シングル「HOT LIMIT」収録)西川さんなんですけど、これまたラルクと同時期にぼろぼろ泣きながらハマって聞いていた曲。別にファンとかではないけど知り合いが録ってくれまして。そしたらもうシングル買わずには居られませんでした。中学のときあたくしを救ってくれた曲その2.思い出すのは、中坊の頃、家を出る前ヘッドフォンで爆音にして部屋で聞き入っていたこと・・・。…まぁこんなとこでしょうか。でももっともっとあるんだよねー。Five people to whom I'm passing the batton(バトンを渡す5人)え。困った。友人少ないんだけどあたくし。こういうのは音楽関係の友人のほうがいいかなぁ。これリンク貼らなきゃいけないの?(よくわかってない人)今アドレスわからないから貼らないよ?いいのか?むしろみんな見てくれ!(人任せ)名前載せちゃうけど(無許可)…やばかったらごめん!ヒィ!・蓬ちゃん(いつもライヴでありがとう!バトンダブっちゃった;)・ひばりっち(この間もチケット争奪戦お世話様です;)・シォちゃん(また遊ぼうねー!次ライヴで会えるのはいつでしょう?)・紫瑛里さん(お元気ですか~?雅ホントにごめんね…;)・きなこさん(楽天日記ではお世話になってます!)ま、復活劇はこんなカンジで。サイトどうしようかなー。汗。BGM 人格ラヂオ 「影の広場」
2005.07.26
コメント(5)
現在お店(バイト先)にいます。さっき仕事終わったんでここで更新。宴会とかでお酒だらけだったのですが(いつもよりは少ないけどな)、やっぱりあの独特の匂いが駄目。この仕事やめたらお酒なんて絶対飲まない、そう誓いましたよ…。本日はバイト先にくる前にプラ赤眼兎Zeppまでに仕上げる原稿のペン入れを終了させました。・・・が、終了したのは資料がなくてもかけるものだけなので、模写が多い今回の原稿はかなり時間がかかるかと・・・汗。でも仕上げるからねー!!でもって、紫瑛里さんとの合同誌第二段の表紙、雅と裏表紙青江さんの絵をコピーとってきました。さっき彼女の日記にて「雅は「自分革命ー2003-」のときの絵」とあったのでSHOXX参考にした私は被らなくてほっとしました…笑。青江さんは・・・描いていてたーのしー!!(笑)事前に紫瑛里さん宅で「マグロ」PV見られたのでますます楽しくかけたというか(笑)…というわけでこれから帰ります・・・。あー明日も宴会の準備入ってるんだよなぁ…。あ、ご友人様、もしかしたら父の携帯からメールするかもしれません・・・。というか休ませてくれないかな・・・。。落ち着いて原稿描く(模写する)時間が、余裕がほしい…泣。BGM スピッツ 「チェリー」(お店の有線でよくかかるんだわ)
2005.05.20
コメント(0)
さっきまで書いていた日記が消えたー!!!死。・・・。紫瑛里さん、雅前向きに検討中だよー!そして、この日記を読んでくださっている皆様へ。現在浅瀬のPCはまったく起動できない状態です。ですので、父親の携帯を借りて本家サイトのbbs1(浅瀬専用掲示板)にてちょっと日記を書いていこうと思っています。そんなにはかけませんが・・・。大人が理不尽であろうと、上司ならば命令も愚痴も聞かなければならない。ましてやあたしのような下っ端は特に。・・・そして、今日もまた、大嫌いになったアルコールを作ってお客様におだしします。・・・6/16ZeppTokyo、PlasticTree赤眼兎、それまで負けねぇかんな、あたし。あ、昨日の話ですがプラ袋届きました。・・・予想的中、ツアーグッズの残り物。持ってるし全部・・・泣。2004年度のお弾き初めグッズがあったことくらいですか、いいことは。でも、プラに力をもらって、今日もまた、お仕事です。どれだけ、理不尽であろうと。BGM PlasticTree 「光合成」
2005.05.19
コメント(0)
またお店から更新してます。パソコン触らせてもらえて助かってますよ…。現在原稿はまだまだ終わりが見えない状態ですよ・・・泣。お店にくる前にペン入れ2枚半やってきましたが・・・。あ、「讃美歌」のCDのディスクプリント?はナカヤマンでした。「讃美歌」はかなり食いつきいいんですけど「光合成」はなんだかぼちぼちというか。前作「ジンテーゼ」がすごかったんで(かなり好み!!)・・・。最近はラルクさんばっかりのような。しかも「Tierra」をカセットに入れたやつ。あと、「Blurry eyes」のシングル版も手に入ったんで「Wind of Gold」のリミックスを散々聴いてます・・・。さて。明日は遊ぶぞー!・・・その前に、そろそろお店の開店準備に入らなくては…。「讃美歌」PV見られてうれしいです・・・(悦)BGM 雅-miyavi- 「不眠症の眠り姫」(原稿の時はこればっかりでした)
2005.05.14
コメント(0)
只今お店から更新しています。バイト先のパソコンをお借りしていまーす。両脇にノーパソ指導者の二人(笑)がいます。…小さな指導者サンですが笑。…ていうかじっくり見られているので下手なことは打てないんですけどね…。(今隣で笑われたんだけど!)我が家のPCが遂に壊れてしまったのでバイト先から更新することになりました。あと30分でお店オープンです。準備しないといけないんでそろそろこの辺で。(隣の指導者が今いなくなりました汗。ようやく安心して打てますよ…)これからはお店のパソコンで更新することもあります…。じゃ、バイト頑張ってきます…(不安だけどさ、すっごく不安なんだけどさ)。BGM PlasticTree 「讃美歌」
2005.05.12
コメント(0)
此処数ヶ月、父親が寒天を作ってモソモソ食べてます。便乗して、アミノサプリみたいな味のシャーベット(チューペットみたいなやつ…わかるかなぁ)を砕いて寒天にかけて食べました。案の定、お腹を下しました(馬鹿)。そんな浅瀬です。やっぱり晴天の方がいいですね、同じ室内作業をするにしても。と此処最近改めて感じました。…雨の日になると気分がどん底まで落ちていく、んです。体重と体脂肪も減るしね、それなりに。間違えてもセンチメンタルとかいう洒落た単語とは違うんですよ、まさにどん底。梅雨が怖いです…。同じ室内作業と書きましたが、4日国民の休日に後輩Oと後輩Kちゃん(Oは入れ違いで幼稚園、中学校が一緒、Kちゃんは学校は全く違うもののOと同じく「先輩」と呼ぶのでもうこの際この2人は後輩と表記することにしました…ていうか同じ町内…)とKちゃん宅で遊びました。その日は晴天で、己の原稿も持っていき、珍しく自室以外でさらさら下書きが出来たんですよ。…1枚だけだけど。翌日5日こどもの日も、自室に篭りっきりになり、朝から夜までカリカリカリカリヲタい作業をしておりました…あ、スパコミ、好きな作家さんも出ていらして自ジャンルが14スペースもあったそうな…14だぜ14!増えたね☆(マイナージャンル故にこれって快挙なんだよ…)ライヴ友人(海月)のK。ちゃんはスパコミ行ったのかしら……じゃないってば。話題は。浅瀬5日の行動は、まず朝、庭に狂い咲く花々たちを観賞。蜂も蛇も当たり前だから怖かないよ今更(田舎)。そして作業台に向かってカリカリ。本当に朝から夜まで。今回の本は多数の模写や資料見ないとわからないモノが多い内容なので、描ける所だけをカリカリ。寝る前に見たら11枚描いていた事が判明。…。…。なんだろうこの集中力は…。本日6日何も無い日。…朝からどんより曇りで、気分もどんより。うおー(泣)。でもなんとか4枚描けたのでこれでいいやと…ウヘヘ…とダルさ全開になってました…。「時間をかけてじっくり仕上げる」のが今回の本のモットー(?)だったのですが、如何せん締め切りが無いと(要はケツ叩かれんと)だらだらしてしまう性分ゆえ、金銭面に於いて不安大な6月のプラZeppまでに仕上げる事に決めました…。本の内容も6月ならまだ時期外れではないでしょう…(ちょっとズレた文化祭ネタ)とも思いましたので。最近のBGMはコンポの故障によりCD、カセット(古いとか言うなよー)になりましたが、ラルクさんばっかり聴いています…。他にはプラ、雅、シド、Vogus、人格、couch、LUNA SEAあたりですが(まだまだ色々聴いてるけど特によく聴くのはここらへん。趣味がばれてますね、今更ですが)ラルクさんは兎に角ダントツで聴いています…。しかも決まったもののみという…。中坊時代に相方松田嬢よりお借りし、MDに落としたアルバム「Tierra」が無性に聴きたいのですが現在MDは使えません…そこで後輩Kちゃん宅にお伺いした際、MD→カセットという以前紫瑛里さん宅で実施させて頂きました方式をまた採用…。おまけにテープの余った部分には好きな曲をちょこっといれておく…。おかげで漸く「Tierra」聴けるようになりました…。(Kちゃんありがとう!)しかしテープというものはA面B面というものが存在します、故に録音中テープが終ってしまって「後一分位なのに!」とウギャアアと絶叫する事もしばしば(実話)。それが今回は素敵なまでにピッタリ収録!(ちょっと最後足りなかったけど)A面は「風の行方」で終了、B面は選曲が功を奏したのかラスト20秒ほど余る程度で終了。・・・清々しい・・・!(因みにB面は「Tierra」の続きで9曲目、10曲目とマキシ「Pieces」収録「fate」のリミックスとアルバム「heavenly」収録「The Rain reaves a Scar」、「True」収録「Caress of Venus」「flower」「Lies and Truth」の7曲…なんでこの選曲にしたのかは不明。好きな曲もっとあるのになー。)B面が終るとまたテープ引っ繰り返してA面で「In the Air」(大好き!)から聴きだす…。これが最近のBGMです…。前髪と横髪を切りました。これでヘッドドレスもボンネットもドレスハットも綺麗に被れるってモンです。・・・本当は証明写真用に綺麗に揃えただけですけどね…。ネェ、プラ袋っていつ届くの?まさかボッてないよねぇ…?3700円振り込んだんだよ…?「賛美歌」のPVは茨城で撮ったものらしいですが(観てないよー)よくもまぁ茨城まで御出で下さった事…。オフィシャル行けば早速流れます。C/Wの「光合成」が気になるくらげさん(20代、女)の日記でした。BGM L'Arc~en~Ciel 「All Dead」(ラストにプラ話書いておいてラルクです)
2005.05.06
コメント(0)
お天気だったので軒下がある部屋の窓から(PCもここにある)足を投げ出して春めいた庭と青空を見ていました。藤、サツキ、菖蒲、花梨、ワスレナグサ、パンジー、たくさんの花が咲いてました。庭の木々も芽吹いていました。穏やかな5月3日でした。景色と同じ空間に居たいのに自分だけ別世界にいるような感覚があるのが淋しいです。なかなかにお薬の効きが悪いので追加を飲む始末。でもお外には出たかったので、全身大好きなNAOTOのBloodに身を包んで(半袖の季節!)「下妻」よろしく水田やら原っぱの中をとことこ歩いていました。全身真っ黒なのが桃子との大きな違いですが。笑。歩きながらプラトゥリの「エンゼルフィッシュ」「ガーベラ」「グライダー」「リラの樹」「まひるの月」「MayDay」あたりを歌っていました。恥ずかしいから小声で(笑)久々に家にてLUNA SEAの「SHINE」を聴きました。別にSlaveじゃないんだけどこの曲は大好きです。晴れた日に、聴きたいです。自分の中で叫んでる自分が居ます。訴えている自分が居ます。それを、押し殺している自分が居ます。押し殺しすぎたのでしょうかね?花が綺麗だと感じなくなりました。BGM LUNA SEA 「Looper」
2005.05.03
コメント(0)
現在イライラ絶頂です。どうしてこんなに遅くなったわけ?とかなんでそういう言葉づかいなわけ?とか。どちらも相手は悪くないんだけどイラついて仕方ないです。凹。…病院も仕方無しに5時予約で2時間半待ち、なのに診察3分(嘲笑)。要らない、利かないと再三言ってきた薬がまた出されて医者に不信感。薬局は7時までだから別の薬局に行ったけど、初めての薬局だし、出されるものが多いから時間が掛かる。レスタスの箱を持ち出して、「どのようなときに服用されるかきいてますか?」…って…レスタスは抗不安薬だっての。病院と連結取れないんですか、同じビルにあるのに…。そして散々待たされた上、分包してもらわなくて良かったとつくづく感じたのが、デパスは1ミリなのに0.5ミリになっていたこと。レンドルミンとユーロジンはあるのにロヒプノールは忘れてること。どうせ忘れるならレンドルミン忘れてよ…。ちゃんと処方箋見てよ…。イライラが絶頂な時にPC開いたらちょっとした言葉でイライラ。猫が駆けずり回ってイライラ。晩年のプレスリーは一日に最低一台はTVを鉄砲で打ち抜いていたというがその気持ちが解るような気がする。そんなイライラした一日でした。イライラというよりうんざりかな。そのうち凹んでいくんでしょうな。BGM 雅-miyavi- 「エキセントリック大人病」
2005.05.02
コメント(0)
どの道記入日時が下に表示されるからばれちゃうけど29日の日記です。…いや、時間軸追わないで書こう…。何もやる気が起きずウダウダしていた時、紫瑛里さんより頂いたカセットを聞いていたんですよ。(ありがとう!!)(なんか何時の間にかラジカセのスピーカー直ってるしな!!)で、中に入っていたのはVogusのラジオ4回分。けんけんずーっとしゃべりっぱな(笑)。でもけんけんって何か通じるとこがある…気がする…本人アレだけ喋ってるのに根暗とかいうし。全てを鵜呑みにするのもアレですが…。で、初めて「ゴミ。」聴けたー(嬉)vしかし15分のラジオって…短いよ~(泣)。最終回は己のラジカセで録りました。はっと15分前に気付いて(笑)。その後、ムックがゲストだった某ラジオ番組も入れてくれたのですが、ち様が笑える…。そしてたつーもち様も茨城南部に住む浅瀬からすると茨城弁が抜けてない!イントネーションとか言葉の端々に茨城弁が!自然に話していても茨城弁。イイね。笑。で、その後ムックさんは置いといて、Vogusのサイトに行ったんですが、28日だか27日に昇歌くんがバイクで事故ったってありまして…(本人の日記より)。うぇぇぇえ!?と。…大事には至らなかったようですが、早い回復をお祈りします…。ラジオでもさ、けんけんもとい一迦さんがピンの時、「昇歌くんはインフルエンザでお休みです!」とかあって…。…なんか狙われてませんか呪われてませんか昇歌さん…。そして自サイト5月度トップがVogusになります。2ヵ月連続でプラさん描いてないよ…。絵は描いてるけどトップにしてないだけで。。。6月はプラさんですよ。リーダーです。そういえば5月度トップ絵はVogusですが、資料見たとき、アー写撮影時、龍耶くんが急病だったり、その時のインタビューで一迦さんが実は入院していたとかあったり…。元気なのは杷瑠くんだけか。何かと心配なVogusImageさん。…お大事に…;体脂肪が自分の年齢より少なくなった事が判明。でも体重は結局新記録ならず(泣)。ころころ変わるから痩せ易く太り易い…。BGM VogusImage 「呼吸」
2005.04.29
コメント(0)
朝、4時に目が覚めました。6時半から7時過ぎまで散歩をしました。プラの唄で「この曲は午前11時、この曲は夕方5時」なんて考えていました。6月のZepp行けたらもうこの先どうなってもいい。そんな事を朝日を浴びつつ思っていました。風が強くて、平坦な道が続く私が住む街は砂埃が巻き上がります。自転車で出かけたお隣の街は坂道のアップダウンが激しいので登りが一苦労です。お墓参りはできませんでした。ごめんなさい。忙しい一日でした。5月のリキッド、6月のZepp行けるのかなぁ。金銭面に問題が山積み。体重、このまま行けば新記録です。もっと痩せないかなぁ。BGM L'Arc~en~Ciel 「Cradle~down to the earth mix~」
2005.04.28
コメント(0)
「69」を「ムック」と即座に読む私はどうなんでしょうか浅瀬です。10ヶ月ぶりのヲタイベンツ参加。やはり時間に余裕を持ったほうがいいね、駅までぜぇはぁしなくて済むよ(笑)会場では誰一人お知り合いさんが居ませんでしたがまぁのんびりと。それにしても驚いたのがウチは樹脂木サークルですが、紫瑛里さんとの合同プラ+69イラスト本を置いていました。で、表紙はA村さんで、裏表紙が輸血さん。裏表紙の方がインパクトあるだろうと思い、裏表紙を見えるように置いていたんですね。で、4部持っていきました。4部全て完売です。やっぱり水戸だね。さすが水戸だよね。…嬉しいけど多分69目当てだろうなぁ…だって個人誌(全てPTさん。あと虹さん突発も)1冊も売れてへんもん。(私の絵が下手という線もありますが)でもお金を出してまで絵を見ていただけるのはありがたいです、おこがましいです…。まぁ私はあまり69さんの絵を描いてないんでどっちかというと紫瑛里さんの絵のおかげじゃないかなと自虐的になってます…嘲笑。とっとこ2時過ぎには会場を出てsちゃんとおデェトvsちゃんはパンピーになったので会場の外でおデェトですよ。ヲタじゃありません。色々お話できて楽しかったですv自作であろうと思われるアクセが可愛くてずっと見てました…手先が器用っていいなぁ…。水戸の大中って原宿より凄くないか?もしや…。それにしても水戸からの常磐線上り(上野に行くほうね)って本数少ない…。土浦が始発の上り(上野終着)が多い理由が解ったような気がする…。(友部からも始発でてるっけ?)というわけでヲタイベンツお疲れ様でした。BGM VogusImage 「ヴィジョン」
2005.04.24
コメント(0)
お久しぶりです。浅瀬です。生きてます。4月から環境が変わる、という話、無しになりました。はい。4月はこんな感じで生きてました。4月上旬→なんだか病気っぽい。暗い。5月病を一足お先に体験☆(お手紙を出してしまいました身内様、病んだ手紙で済みませんでした…ご心配お掛けいたしました…)4月中旬→幾分かは行動的になるものの3月とあまり変わらない感じ。(でも起伏の波が激しくいろいろアイタタなこともおかしました。)頻繁に桜を見る機会があった(むしろ否が応でも桜が見える)のに桜が咲いても「咲いた」という事実しか感じない。(桜は毎年自転車こいで色んなとこ観に行ってたけど今年は満喫なんて全くしてなかった…気がついたら終ってた…)変わったのは病院位でしょうか。今まで通院していたT医科大K病院から精神神経科が事実上消滅。おかげで隣駅近くのTメンタルクリニックに鞍替え。何がびっくりって鞍替えして2回通院したけど、レンドルミン1錠が一気にラボナ3錠になったこと。…バルビツール酸系…!?…1錠で副作用ドップリ。今は飲んでません(流石にこれを飲む時はちょっと怖かった…)。視力が異常に低下?近視が進んだのか乱視が進んだのかわからないけど見えない。PTさん以前のFCが完全に無くなり(20日に会費払込用紙送られてきた…さよなら病室)、新しいFCの企画が色々明かされるものの、なんで赤眼兎の追加があんなビミョ―なとこなのか、チケットの取り方についても憤りが…会報の粗さに愕然…沖縄旅行なんて無理ですからー!!!…FC発足イベント?も…ちょっとなぁ…というとこです。ところで「プラ袋」っていつ届くの?ポイントシール溜まった方には色々届いたらしいけど…。そんな浅瀬は昔のラルクさんばっかり聴いてます。でもVogusも雅もcouch>>caseも聴いてますけどね。うわーMD(コンポの方)がぶっ壊れてまたも聞けない状態…。今日は用事済ませたら珍しくカラオケなんか行っちゃって、ラルクの「flower」とか「Lies and Truth」のPV観たりして悦に入る…意外と元気じゃないか自分…。10ヶ月ぶりにヲタいイベント参加予定。相変らず水戸ですが水戸に行く事自体が久しぶり…8月のライヴ以来…。24日です。突発虹本も出します。でもスペースは樹脂木でとってます…。とあるお店が行きつけになりそうな予感。(…酒は飲めないけど)PC作業をやって欲しいと頼まれたけどまずノーパソの電源の入れ方知らなかった私に何できるというのかしら。汗。というわけで、色々ご迷惑、ご心配お掛けいたしました。済みません。そしてありがとう。…あ、メールアドレスを変えました。身内様でご連絡ない方はウチの掲示板にでも書き込んでやって下さい…。BGM L'Arc~en~Ciel 「fate~fake fate remix~」
2005.04.21
コメント(0)
本日。日記タイトルと内容はあってないです。父も私も隣駅周辺に用事があったので父の車で隣駅までゴー。つーか父は免許更新だけなんですけどね。(でも講習とかするんで2時間掛かるらしい)…それにしても交通安全(以下略)は卑怯な手を取るなぁ…なんて親子2人普通四輪免許所持者たちは文句垂れてました。ホントに卑怯だよ…(昨年9月の日記にも書いたな…)私はというと。コピーをとる。郵便局にて切手と為替を買う、お金の払込をする(プラ袋当たりました。多分ツアーグッズダブリ多数かと思われ)。☆でムックとVogusの新譜引取り(Vogusの件に関しては店員の言ってる事が食い違っていてかなりむかつきました…おかげで☆特典無しで通常でしたよバカヤロー)。です。ついでなんで久しぶりにソロプリとか撮ってみました。今までのソロプリとは違う(なんせスッピンですから今回は)ものになりました。落書きが苦手な私。カワユィ水玉靴下(ハイソックスって意外と少ないんですねー困るなー)購入。380円也。音楽、漫画などの中古屋にも行きたかったんですが、郵便局で1時間も手間取らされていけず仕舞い…。いいけど。父のタイムテーブルで動いているので余計な時間は取れませんでした。まぁ運転しなくていいから構わないけど~やることもやったし~。そうしたら。帰ってきてから母より粗大ゴミ処分所(名称知らない)まで乗せていけとの通達。行きは一応父の運転でしたが(私が道知らないんで)殆ど私が久々運転させられました。嫌ー。帰ってきて早速持病の腹痛(下痢)が発生する辺り、本当に運転が大嫌いなんですね、私。でもCDケース(たくさん入れられるデカイ箱)2個も買ってもらったんで運転位は仕方ないと諦めました。転んでもただでは起きない浅瀬利奈。以上がとりあえず今日の出来事(他にもあるけど)ですが、そろそろ私の環境が変わりつつあります。もしかしたらの話なんで(7割5分位で変わると思う…)今は何も書けませんが、(友人も殆ど知らない話。訊かれない、あるいは言わざるを得ない限りは今のところ言う気はありません)決定したら日記につらつら書きます。経緯とか、色々。ヒントは「平日こうして遊んでいられるのも3月までだよ」、です。4月からもしかしたら今までの中で味わった事のない世界で生きていくので、日記も疎かになるのではないかという話。そして病気再発しないか、生きていけるのか、です。PTさんの赤眼兎ツアーについては…あのチケットの取り方について憤りを感じている次第です。はい。BGM ムック 「月の砂丘」
2005.03.29
コメント(0)
本日は晴天なり。某PTさんにもこういうタイトルがついてる曲がありますがホントに晴天でした。そしてその曲が好きな紫瑛里さんと2日続けてヲタい本(に属されてしまう…)の最終作業を今度は紫瑛里さん宅で行いました。・・・寝坊で遅れてゴメンナサイ(泣)バカだよね、バカだよね。アハハハ…。凹。気を取り直して(取り直すのか)紫瑛里さん宅へGoです。MDの事情を説明して(昨日我が家に居た時点で知ってたけど)、紫瑛里さんのラジカセ借りてMD→カセット(…)の録音をさせて頂きました。黄色の蝶のカセットにはシドと雅。青の星のカセットには人格とプラ(「Strangefruit」だけ持ってません…)。のちに人格さんのMDを貸しました。どうせ我が家のコンポ、CDとラジオしか機能しないし(カセット機能付いてないし)。。。録音しながらやっぱり音楽話の華が咲くけど今日は最終作業なのでなるべくとっととやってしまうことに決めました。文章書くだけなのですが時間が掛かる…。4時に走ってイレブンでコピー。イイね、印刷代折半だと安上がりだよ。ははは。んでまた走って製本作業。出来上がったブツ(販売は浅瀬が担当)は今手元にあります。ヲタいヲタい言ってるけど見るとホントにただのイラスト集ですから!!(強調)因みに前半は某PTさん、後半は某69さんのイラストを2人で交互に入れました。わーい。3月はコレで2冊本が出来たー。でもどっちもイラスト集じゃんか~(棒読み)。Vogusのチケット取った事を話して、「水色」のPVを観ました。改めて。あまりに綺麗で2人してお菓子食べる手が止まり、無言で見入ってたよ…ねぇ?紫瑛里さん?「いろんな人のライヴに行きたい」という話が出てきて、凄く淡い話ですが、詳細決まったら雅行きたいね~なんて話してました。私は別に仔雅ではありませんが(雅好きだけど…)観てみたいなぁ…ただしデカイとこだとちょっと勘弁かな…ハコで見たい。雅がハコでやりますか?やるか…。しかし私が保護者として紫瑛里さんとライヴかー。プラ連れてってくださいとか言われたがプラって行く人結構決まってるような…。ブツブツ…。とりあえず2人して「いろんな人のライヴ行きたい」と唸ってました。でも個人的にはイベントは行く気がないなぁ…。そしていつか(出来ればライトハウスで)ムックのライヴ行こうねと話してましたな。ライトハウスでプラなら私は下手で前をキープしますがムックなら当然の如く壁に寄りかかって観ます。なんでって怖いからよ(笑)。その怖さがいいんだけどね。帰りはまた送っていただきました(有難う御座います)。で、またワガママな浅瀬はローソンに寄ってもらいました…。Vogusのチケット引取りですよ。・・・。支払いの時、5千円札を出したのですが、それを観て隣に居た紫瑛里さんに「これ、プラのライヴ代とかにするつもりだったんだよね…」と哀愁込めて言いました…。でもプラはプラで用意しますから!!…しかしよく考えてみると、その5千円はCD代(Vogusとムックとgoat)だと気付く。まぁいいや…。因みにVogusのチケットは3900円です。'99位ならプラも渋公でこの値段位だったなぁ…。あ、22日Vogusの新譜取りに行かねば。タイトルは「水色」収録の「sea」という曲のラストひとフレーズ。というわけで16日、20日、21日の日記を一気に更新。そろそろ寝るか。(現在22日午前5時)それとも寝ないでふすまのギャラリー更新しようかなー。注)ふすまギャラリーとは、最近浅瀬が嵌りだした、ボロボロの押入れのふすまを綺麗にアレンジしてみようという企画である。ポスター貼りたいけど日焼けがイヤンとかほざいてるのでダブったポスターしか貼ってなかった。(あと雑誌のコピーの刷り損じ)しかし、KERAとかに載ってるNAOTOさんの広告?を切り取って(モデルさんがでてるとこだけね)髑髏テープで区分けして綺麗に貼り付けることを思いつき、BloodとかRootsとかJellyとかJellyandHoneyとかまれにモダニカとかいわゆる女の人がよく載る方のみを選んで貼っている。それが随分と溜まってギャラリーと化した。アナーキーも女の人がでていて、尚且つ気に入れば貼る。何でDIEとかRockersとか貼らないのかというと単にモデルの女の人が綺麗で好きだから。因みに友人にもらった某PTさんのあおむし描いてた人がBlood着てたときのも拡大コピーして貼ってる。穴埋めにJelly、noisのコピーも貼ってる。本日、Jellyとnoisの切抜きを頂いたのでそれも貼るつもり。NAOTOギャラリーの様に見えるがちゃっかりauaaが2枚、ヴィクトリアンメイデンも2枚貼っていたりする…。長いなしかし。BGM シド 「土曜日の女」
2005.03.21
コメント(0)
3月20日といえば当初の予定なら茨城県庁所在地にて行われているヲタいイベントに参加してるはずだったんです。です。でもヲタ兼某PTさんに賭けた(何を)浅瀬は「金がない」とのことで、交通費往復2千円+パンフレット代500円+諸々最低1000円なんて用意できないんで行くの止めたんです。…JRって高いよね。いや、ココが田舎だからって言いたいのか。にゃろめ。因みに友人は幕張に出張中。そして浅瀬は紫瑛里さんを連れ込んで呼びまして、絵の編集作業をしてました。でも過去の音楽雑誌を読んだり音楽の話をしたり。それならいいんだけどその絵の編集作業って…。ヲタいモノに属されてしまう絵の編集作業なんですよ。浅瀬本命某PTさんと紫瑛里さん本命某69さんのイラスト集(ホントにただのイラスト集)を作っていたんですよ。完成したのは21日ですけどね。絵は普通です。本当に「ファンが絵を描き、まとめた冊子」です。サイトにいくらかアップしてるのもあるし…。でもそれをヲタい会場で販売するってことはやっぱりヲタいってことで…。ただのミニコミなら別だけど違うからなぁ。で、紫瑛里さんに背中を押されて、迷っていた事にケリ(違う)をつけました。Vogusの解凍ライヴです。恵比寿リキッドルーム。5月31日火曜日。私が相談して紫瑛里さんが答える、ならまだありそうな話ですけど、浅瀬の自室で紫瑛里さんの方から「後悔しないように行ったほうがいいですよ」と言われました。普通のライヴなら行かないです(PTさんは別ですけど)。でも解凍=解散ライヴなんで…。金さえあれば行く気満々なんですよ、でも今も相変らず金欠…。でも、夜中になって、Vogusオフィ見て、先行でチケット取りました。夜中9時。…なんかびっくりしたのが夜9時に電話掛けてあっさりチケットとれたっていうことです…。PTさん位しか基本的にライヴ行きませんが、今まで(人にとって貰ってた事が多いけど)散々悩んで夜9時PCの前でケータイ(父より拝借)つかってローソンにかけてチケット取った、何てことなかったんで…。てかPTさんじゃ無理よってことなんですけどね。(だからいつもコンビニの公衆電話で粘るんだよ…。)で、無事に取れたは良いんですが、引き換えが20~26日まで。それまでに金用意しやがれってことですよね。ああ、あったよ。用意できましたよ。…PTさんの赤目ミッフィー、PCでFC会員は予約取るとか何とかありましたけど(アレ夏ツアーだろ6月を春というムリヤリさ…)、PC予約受付が22~28日なんですよね。万が一取れたら4月頭にはVogusより高いチケット代(Vogusは手数料込みで3900円…)振り込めコンチキショーってことなんですよね。金ないやん。泣く泣く本売ったり(銀魂1冊250円で引き取ってくれるとこあったんだよ…)して金作ったけど足りないじゃぁぁぁぁぁん☆(泣きました)閑話休題だけど、コンポのMDぶっ壊れやがったしな。シドも雅も人格も聴けねぇべこりゃ。そのコンポの修理代、2~3万するとか言うし。金用意せざるを得ない事が立て続けに起きて参ってます。(CD聴けるのは救いですが)夜中、「sea」「水色」聴いてボロボロ泣いたのは本当の話。なつめ球も水色でね。やっぱり、充電期間、考えてくれないのかな。オフィがえらいことになってるよ。VogusImageも、昇歌くんも龍っちゃんも一迦さんも杷瑠さんも、大好き。だから、解散なんて言わないで。BGM VogusImage 「Prisoner」
2005.03.20
コメント(0)
16日ってどこかに出かけてた日…画材屋だっけかな?で、家に帰ると佐川急便から梱包だか発送だかの鬼よりブツが届いてました。見るとジェリブリからです。この日記は22日に書かれているので平静を保っていますが、届いたのを確認した時は「遅せーよォォォ!!!」と叫んでいたんですトップシークレット。某PTさんFCジェリブリ。早期入会者には裏細胞でやった音源が付いてました。ジャケットの絵はあおむし本に出てきたんじゃないか?という絵。まぁ描いてる人物が人物だからな…。音源はアルバム細胞の曲しか入ってませんでしたけど「ダンス(略)」とかツボです…。「夢(略)」とかもいい感じですよ。しかしライヴバージョンの昔の曲とかも入れて欲しかったなぁ…音の匠が面倒がったのか。いや、エンジニアさんが大変か。しかし早期入会者(2/28までに入会手続き)にCD、となるとそれ以後は入会特典ないのか?と疑問…。会報は冊子じゃなくて手帳サイズのファイリングできるビニール製の手帳みたいなものでした。(正式名称解らないんですよ。)アレに毎回届く会報という名の紙たちをリングに通してファイリングしろって言うんか?…別に良いけど足りますか1冊で?会報0号表紙が骨画伯の絵で(あおむし連載してた人のホラー絵じゃないとこが好印象・酷)無駄に可愛かったです…可愛いというか綺麗。ワインレッドのワンピースに緑のハイヒール履いたおかっぱの女の人が海にいて海月持ってる絵。コレは素敵。会員証はまさに「海月」で黒地に海月の写真がプリントされて、骨画伯の可愛いPTメンバー絵がちっこく載ってました。番号はCDのマキシシングルが買える値段+いくらか、な)数字でした。あまり番号にこだわらないんでそれはいいや。でも、会報0号の内容が正直「アレー・・・?」でした。だって画像の粗さ甚だしい(「ササ●チヒロ氏」って名前はよかったけど。煙草2本吸いとかも。)んだもん…。はたしてイラストコーナーは出来るのか?骨画伯の絵はまた見られるのか?というかいろいろな募集モノの締め切りをちゃんと決めてくれないと送るに送れないんですけど…。まさに手帳の様にスケジュールが書き込めるカレンダー付きなのは嬉しいけど(使わないけどな)、行事の様にわざわざメンバーが連載してる雑誌の発売日まで載せてるよ…。南で遊んでくる企画、楽しそうだけど、んな金ないよ。むしろ自分としてはFCイベンツを年2回とかにしてほしいかな…。…FCイベンツやるのかな、それすら不安だよ…。あとFC発足記念イベントが正直微妙なんですが…。好きな絵描きさん(会報の表紙に選ばれたことアリ)の生の絵が見られたり、あおむし連載してた人が描いた絵が(CDのジャケットの絵)出るのはちょっといいかなーなんて思うけど…別にいいや…。メンバーは映像でしか出ないって言うし(ナマで出るなら行くかもとか考えてた奴)。新曲、またもやあおむし描いてた人が作詞作曲で、C/W曲がまたもや同い年面子で。…そろそろタイトル曲に骨画伯作曲の歌を持って来てはくれませんか。ネェ…?新曲5月なのはまだいい。5月は春だ。しかし「春ツアー決定!」とずっと言いまくっていた為か、6月にツアーやるのに「春ツアー」と銘打つのは…。6月って夏だろうよ。北は北海道とか仙台とか行くのに南は大阪までってとこが南のファンを苦しめてるね…せめて福岡位まで行けばいいのになぁ…。(地震で被害に遭われた方、早い復旧をお祈りいたします)そんな浅瀬は相変らず東京オンリー。いつの日か東名阪。その前に東京仙台か。(名古屋より仙台の方が近いし)しかし東京ファイナル、平日かよ!!…浅瀬個人としては苦手なゼップだしね…。(でも1階立ち見は譲れない…)夏の台場…あっついんだろうなぁ…去年関東ぐるぐるは8月でさんさんと晴れた日で(こういう時雨男の威力は発揮されない…)ただでさえ暑いのに余計暑くなるハコめぐり…かくいう自分もむっちゃ暑いライトハウス(水戸)で魂飛んでいきそうだったけどね…。去年春(3月)のゼップですら暑かったのに6月…。その前にチケットか。取れればいいなじゃなくて、取らねば!だな。うん。会報でポイントシール溜めるとかそういう企画やらないの?あと、病室でポイントシール溜まった人、どんなんがもらえるんでしょうね…。(3枚しか所持していないため応募は出来ず仕舞い。いいや、記念に取って置くよ)…という訳で文句垂れ流しながらも改めて某PTさんのファンクラブ会員になった浅瀬でした。BGM PlasticTree 「怪物くん」(裏cell.バージョン)
2005.03.16
コメント(0)
このタイトルを見て病室イベントを思い出した方はさすが海月さん(会員)って話です。でもその病室じゃなくてリアルの病室。本日は睡眠4時間程度。シドばっかり聴いてる日々です(紫瑛里さん有難う)。向かうは病院。ここにはあと2回しか通院しません。故にまた記念写真を…(アホか)。前の診察時も取り壊されていく病棟をこそこそ写しましたが、今回は病棟内にはいってみたりもしました。昔は自動で閉まるドアだったのに、今はそれすらブチ抜かれてます。お仕事していたおじさんに「入ってもいいですか?」なんて恐る恐る利くと「構わないよ」とのお答え。解体されていく病棟は埃や木屑や色んなものが床にちらばり、靴底は白い粉たっぷり。まずは保護室プレートを撮りたかったので保護室があった場所へ。・・・。ないよ、もう取り外されてるよ…。でも中に侵入成功。ツェーレとかいう空間は無かったのかな?あったのかな?今となってはわかりませんでした。浅瀬自身思い出深い観察室にも行きました。入って当時の事を思い出してみたり。5人部屋は何も取り壊していないとのことで、昔世話になった部屋へも行きました。色々取り外されてはいますが、ベッドがあり、日差しはあの当時のままでした。おもむろにベッドを動かし寝てみる。笑。勿論自分が居たベッドで。おじさんに注意されちゃいましたが、暖かい日差しの中、ちょっとだけ感傷に浸ってみました…。さよなら病室、病棟ってことで。そういえば昨日、またもや合同誌打ち合わせと称して、紫瑛里さん宅へお邪魔させて頂きました(ありがとうございます)。その話はまた置いといて、待ち合わせ時間前、寧ろ寝起きの時布団の中で突然「誰かヴォーカルが描きたい…」と思いつく。。。A村さんはいいんです、ふだん描かない人で候補を何名かあげてみました。1:シドのマオくん 2:JURASSICのYUKIくん 3:Vogusの昇歌くん 4:メトロノームのシャラク 5:(バンドじゃないけどギタリストだけど)雅以上5名。で、2分考えたところで昇歌くんに決定。理由:1のマオくんだとまだ描く勇気がない(笑) 2:YUKIくんは何度挫折したことか…。難しいんでやめておく。4のシャラクはアー写(雑誌の)を見たら意外とめんどくさそう。5の雅はもう無理(きっぱり)…消去法で昇歌くんに決定。何故か「水色」の資料が多いのでこりゃいけるかもと思ったが、水色(もはやアレは青?)のアー写ばかりで肌の色が見えてない…!資料がなぜかたくさんあるのに(「水色」のときだけ)…。仕方ないんでCDのジャケットとFOOL’Sのインタビュー記事参照でスケッチブックにカリカリ…スクールペンでカリカリ…肌の色がわからないんで(べつに普通に塗れば済むことですけど)青系の色をふんだんに使いベタベタコピック塗り…。結果。ホラーな昇歌ができあがりました。・・・。紫瑛里さんにもびびってもらいました。…普段着の記事を頂いたのでそっちでリベンジかけます。BGM シド 「必要悪」
2005.03.14
コメント(0)
愚痴です。まだカルテ話引きずるよ。いや、あの、某プがつくバンドさんのFCの会報の、大賞取ったベーシストさんの絵。イラストコーナーの入賞者さんの絵。みんなうまいじゃないですか。で、そのうちサイトを巡っておりますと入賞者さんのサイトとかに辿り着くんですよ。…。なんかね、申し訳ない気がして。なんだかね。特に大賞の絵。選ばれる事を願って投稿しても、正のとこには選ばれなかった、とか。しかもそういう方に限って上手いんですよこれがまた。尊敬してますもん。早い話、・・・私がとっちゃってごめんなさい、です・・・。素直に喜べよ!って思うんですが、私の絵なんぞがいいのかという。複雑です。でも、選んでくれて有難う。正さん、ぶっちさん。カルテ15号は宝物にします。心が痛いのはそれだけじゃないです。VogusImage解散の知らせ。5月に解散、と知りました。泣いたー…。結成5ヶ月ごろから知っていて、当時「平均年齢17歳バンド」ってあって、私も17だったから印象深くて。で、はまったのが「水色」から。遅いけど、凄くいいバンドに出会えたなと思いました。漸く、です。それが5月に解散。オフィシャルに書き込んでみたりもしました。龍耶くんが私より一つ下で、昇歌くんが同い年。そこも親近感があって。働いてお金溜めて、音源、集めよう。うん。因みに「sea」という曲が大好きです。(「水色」収録)血圧がまた下がって、心拍数がいつも50台なんですがどういうことでしょう(苦笑)。原稿の表紙がどうにも納得いかないです。気晴らしに風呂でも入るかと思って入って出て、サイト巡りしていたらこんな時間。頑張って昼夜逆転生活を直さねばー。本日はあんだーぐらうんどでスイマセン。…っていつも読んでる人って居るのかな?居たら有難う御座います。そういえば書いてなかったけど前回の診察で青玉があっさり2錠化、デパスも2錠化しましたよ。でもこの病院もあと診察2回かー。写真撮っちゃった。夏や冬の思い出閉鎖病棟の取り壊しの様子とか(切ねぇ…)、待合室の廊下とか窓とか。私が居た観察室も、ドアが取り外されてましたな。現在のindexの写真、アレは病棟の突き当たりのところです。夏の入院時、仲間と集ってだらーっと喋ってましたな。思い出です。もうみんなの顔、覚えてないんだけどね。2001年夏の話です。オヤスミナサイ。BGM VogusImage 「sea」
2005.03.09
コメント(0)
有村さんお誕生日ですよ。3●歳ですよ。おめでとう。だからというかなんというかサイトのtop画像をキミにしてみたよ!下手で汚くてゴメンネ!いつものことだけど!ペーパーもウザく有村尽くしですよ、奥さん。オフィシャルでバースディメール送れたころは送ってたような気がしたな…。本日はまだ2時間も経ってないから書くこと無いよ。まぁでも竜太朗さんおめでとうだ。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――上の文章は朝方打ったものです。6日は夕方から始動しました、ワタクシ。帰郷中の相方から電話がありまして、ダラダラ喋る…遂には「カラオケ行くか」と。午後6時半、自宅出発で、相方宅に寄り、カラオケ3時間。サイバーDAMの最新バージョンはPV観られるもんは観られる、と以前友人から聞いていたので、唯一、共通にラルクが好きな奴らなんで2人してラルクばんばん入れてPVばんばん見る。笑。「Pieces」が兎に角好きなんだよ~!二人してteっちゃんスキーだしね。「flower」「Lies and Truth」とかでは若いとか可愛いとか(おい)兎に角酔いしれ、「花葬」とか「HEAVEN'S DRIVE」とかでは相変らず惚れ惚れしたり。ラルクだけは兎に角大声になります。熱唱しすぎ。ムックがいっぱい入っていて、「花」とか(マイナーやねぇ…)「遺書」とか「水槽」とか、歌えるといえば歌える、「朽木」収録曲を少し歌いました。他には紫瑛里さんのおかげで覚えられたサイコとか(「クロノス」だけですけど)雅くんとか。雅くんは「あしタ、天気になぁレ。」がPV観られて満足…。ろくに謳えなかったけど。意を決して?好きな「不眠症の眠り姫」とか歌ってみたんだけどなんだいあの歌詞は!(汗)あーエロくて焦った…。相方の前だから良いけど他の人の前じゃ歌えないよ特に前半…。hちゃんからMD貰ってはまった人格さんも「回路」が入っていたけど謳えず。「証拠」の曲ならいくらかいけるんですがねぇ。Vogusも検索したら「手」だけ入ってる…唄うどころか曲知らないねん…涙。そして何故かやっぱりまだgoatbedが1曲だけ…。lab.はなしなのに…。各々好きなもの入れてましたが、どうにもプラさんが少ない。少なすぎる。酷い。折角の竜太朗バースデーなのにプラ少ないよー!ヤケ?で「竜太朗ハッピーバースデー!!」とかいいつつ「理科室」と「プラネタリウム」の2曲のみ歌ってきました。カラオケ料金、奢ってくれたのでラルクのPVが一部ずつカットされているトレカをダブリの分、あげました。でも「虹」のPVが見られなかったのが残念…。そしてまた相方宅で色々頂きつつ家路に着く…わー日付変わる直前じゃー。なんかもう竜太朗バースデー企画とか出来なかったけど(top絵くらい?)兎に角おめでとう!…相方にカルテ見せたしな(笑)。DAMにたくさんプラの曲を入れて欲しいなぁと願う3月6日でした。それにしても竜太朗氏の年齢ばらしてるサイト多くて「いいのかなぁ?;」とか思ったり…。今日のオフライン日記の絵は竜太朗氏です、勿論。BGM PlasticTree 「3月5日」←ちゃんと聞いたんだよ、5日も6日も!
2005.03.06
コメント(0)
今更だが4日の日記でも書こうかな。(今日は既に6日です。竜太朗の誕生日だワーイ)関東地方、大雪。例に漏れず浅瀬ん家にも積雪15センチほどの雪が降りました。これはツメヒカごっこできちゃうね。凍死できちゃうね(直ぐ見つかるってば)。2日、3日と以前のバイト先の友人である、漫画描き友人kちゃん、入れ違いで中学は後輩にあたるOと3人でO宅にて遊んでたけど(プラのDVD見せてくれて有難う!!)、4日はこうなるとはね。雪だよ雪。起きて「すげー」とか言ってましたよ。「ナースのお仕事3」見た後、雪も雨も降ってないのに左手に傘を持ち、右手で雪を掻き集め、年甲斐も無く雪だるまを作りました。しかも目を四角っぽく開けて。胴体に「正」とか掘ってみて。ちと痛いですね。(6日現在まだ残ってる)そして名付けたよ、「正雪像」と。なんだ「ただし」って。しかし気に入ってるのさ。正雪像。そして凄い事が起きたんだよ。事件が起きたんだよ。プオフィ(昔の方)では2日にカルテ15号発送ってあったんで、もしかしたら関東だし茨城南部だしということでカルテ届いてるかなと思ったんですよ。4日にね。起きて探してみたら、雪の前にそっちに目がいったよ。届いてたのさ。あと分厚い同じ水色の封筒…通販した過去のカルテ(01,11,12,13)もあったさ。過去のカルテはさておいて、15号。おまけがついてる。どうやら見舞い品らしい。2004年度のお弾き初めのおみくじ(もう2005年だよ…)に2005年お弾き初めもといラスト病室パーチ―でチケットと引き換えた水色のポストカード。(持ってるよ…)。あと「二次元.3」のポストカード。某人は白黒ステッカーもらえたとか。羨ましいな…。そしてぺらりと読む。イラストコーナーで手が止まる。知り合いさんが載ってるであろうから…。うお!竜太朗で大賞とってた!!すげぇきれいな絵だやっぱり!!(ぶちの絵も!)もうおひとり。以前この方から頂いたお手紙に「次のカルテ(15号)にもイラスト送るので載るように祈ってください」なんてあったんで祈ってみたらホントに載ってた。というかこの2人、さり気なくプラオンライン界では(オフラインもか?)結構な有名人だからなー。半分位常連サンっぽいよ。アキラさんリアル絵しか選んでないよ。正くらいじゃないか?いつもの様な選びかたしてるの。リアル絵ないよ…。・・・ん?竜太朗の横に正の大賞絵があるんですが見たことありますよこれ。まて。これはわいの絵かぃぃぃ!!??紛うことなく自分が過去に病室あてに送った絵ですよ。よく見るとぶちの落書き絵も入賞してやがる…。・・・新人がすいません。最後のカルテ、正の絵の大賞狙ってた方。取っちゃいました。正の絵は大賞受賞。ぶちの絵は入賞。なんてこったい。てっきり14号に載ってなかったから落ちたかと思ったのに…。どうやら13号を持っていなかった自分は知らなかったけれど、14号に掲載されるものの締め切りは8月31日。浅瀬病室入会のお知らせが届いたのが10月のAX公演数日前。イラストコーナーがあるのは知っていたので(ていうよりすでに幾つかバックナンバーを中古屋で買っていたんで)イラストを送ってみる。それが10月末日辺り。12月だかそこらへんで14号が到着。当然浅瀬のイラストは載る訳が無い。そこで「あー載らなかった」と溜息をつく。というか病室解散のお知らせの方がショックだったからイラストどころじゃなかったような…。14号をよく読むと、次の号の締め切りは1月31日。「どうせ載らないし」と諦めて別に何も送らなかった自分。(ここで送っていたらダブリになって掲載されなかった事であろう)ようやくカルテ15号到着が3月4日。(こういうものは割かし早い)つまり、「15号の受付は9月1日から1月31日まで」であり、そこに浅瀬の絵もふくまれていた。というわけで。謎は解けた。(ポイントシール3枚もらえるはずなのに届いてないぞ)こうして今になって説明文をつらつら書いてるけど、イラストページを見て、正のエセダンスマカブラな自分の絵を見た瞬間は嬉しすぎて泣いた。そうさ。嬉しくて泣いたんだ。マジ泣きしちゃったんだ。ははは。そこで雪だるまを「正雪像」を創り上げたのである…。でも、書いていいかい?自分会員番号7006なんだけど、凄い自虐的なこと書くけど、あのイラストページ、正直レベル高いんだわ。で、今回が最後の号なんですわ。そこでイラスト選考の際、メンバーが「ああ、もう7000越えたんだねぇ」とか思い、「7000越えてるって事はまず初投稿だよね」「じゃあ…載せてあげようか」なんて思われていたりしたら…。いや、そしたら自分以外の6000番代後半以後の投稿した会員様に失礼だな。6000番代前半以前の会員様、つまりは投稿した会員様全ての方に失礼だな。メンバー(特に長谷川氏にササブチ氏)にも滅茶苦茶失礼だな…。すいません。・・・でもそう思っても仕方ない位レベル高い号に載っちまったんだよ!!いつもは笑える絵を選ぶ中山氏ですら今回はリアル絵しか選んでないし、有村氏は何時も通りレベルが兎に角高い絵しか選ばないし、ササブチ氏は氏で浅瀬の絵は何だか浮いているほど、他の絵、レベル高いし。…何故長谷川氏だけリアル絵を選ばなかったんだろう…。裏細胞パンフの絵を4人全員描いたと思われるリアル絵描きさんの絵が入賞してなかったんだよ…ぶっちなんて大賞にまでしてたのに。というか私の絵、(特に大賞の正)他の大賞受賞者さんの絵3枚と比べるとヘタレすぎてなんか申し訳ない!!それでも嬉しい。でも、6日になっても誰もお祝いしてくれないから自分で自分にお祝いするよ。わーい。ばんざーい。本当に感謝感激ですSickr●om(等)!!!!!ありがとうありがとうありがとう。一人で万歳。カルテに最後滑り込みセーフで名を残せたよ。はは。一人で万歳さ!切ないけど海月でよかったぜ!ははは!因みに送った絵はウチのサイトで観られます。おもろくないけどな。というわけですが、ポイントシール、来てません。BGM PlasticTree 「ダンスマカブラ」
2005.03.04
コメント(0)
全345件 (345件中 1-50件目)