上手にお名前書けてるね。
お勉強が乗ってる時って、覚えるのが早いんじゃないかな。楽しそうな感じが伝わってくるよ。

確かに2人目産まれたら、今までのように見てあげれないから、ママンは心配だよね。(ウチも・・・)
なんとかなるんだろうけど←まあ、楽天的じゃないとやってけないよ(笑)
(2008年03月11日 14時17分08秒)

゚・*:.。. .。.:*・゜足の裏・*:.。. .。.:*・゜

PR

プロフィール

けろけろ沙羅

けろけろ沙羅

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

かめかめかめ乃 かめ乃さん
ma-ya ユズ☆2411さん
みーたんのブログ ちゃーちゃん...さん
ビサイド便り♪ サエ2006さん
うめきちママのたか… かえ0626さん
 なっつんの毎日 なっつん222さん
ミルクの一言 みるく0830さん
2008年03月11日
XML
カテゴリ: 息子(*´д`*)
先月からやっと本腰入れて始めた息子(4歳ぷちんこ)のひらがなの読み書き練習

本人もやる気があるようで「お勉強しよ~!!」と声をかけると「やる~!!」と喜んで練習してくれるので、なんとか順調に進んでいますよ~ε-(´∀`*)ホッ



でもって、やっと自分の名前は書けるようになりますた(苗字はまだ書けないけど・・・)



名前




まだ文字の線自体は少し頼りなさ気ですが、始めて1ヶ月経ってないのにここまで書けるようになったのは、親馬鹿的にみるとすごい成長に思ってしましまつよ~(´∀`*)ポッ

絵本とかに書かれた文字も少しずつ自分で読めるようになってきたし、




でも・・・保育園の息子と同じクラスの子達は、
息子より生まれた月齢が遅い子でもカルタに書かれた文字がすらすら読めたりしてるので、
もう少し早く始めてあげれば良かったかな?と後悔もしてみたり・・・


まぁーこれからキチンと教えればいいだけの事でつけどねァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、←楽天的な親


しかし下の子が産まれたら、息子のひらがな練習を見てあげられる暇があるのか
ちょっと心配なママンでつ・・・

せめて産まれる前までにフルネーム書けるようになるといいんでつけど・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月11日 10時26分14秒
コメント(8) | コメントを書く
[息子(*´д`*)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお(´∀`*)ポッ  
かえ0626  さん
上手に名前書けてるやん(≧∇≦)
やっぱ4歳にもなるとひらがなとかはだいぶ読めるようになるんだなぁ~!
うちも頑張ってお勉強してもらわなきゃ( ´艸`)ムププ
うちは『はると』って名前なんだけど、なぜか『と』が1番上手く書けなかったり(;^ω^)
1番簡単そうなのにな~ようわからんw
最近は『あいうえお』とかのひらがなより、『ABCDEFG~』ってアルファベットの歌を歌うのがお気に入りみたいで・・・
まずは日本語きちんと覚えろよ!って感じだが(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・ (2008年03月11日 10時57分24秒)

タイミングだよね!  
サエ2006  さん
いやいや沙羅たんとこは、今がちょうどやる気もでて
練習するにはいいタイミングだったんだと思うよ!
うちのトイレトレも、夏は全く駄目だったのに
今はすんなり楽しそうにやってるもんね。
子供も嫌々、親が無理矢理、ってことになったら大変だもんね~
今こそ、楽しんで出来る時期だから慌てなくっても大丈夫じゃないかな♪

意外と自分の名前よりも、
生まれてくる弟(あれ妹?)の名前を先に覚えたりしてね。(´∀`*)ポッ
(2008年03月11日 11時03分27秒)

Re:おお(´∀`*)ポッ(03/11)  
かえ0626さん

>上手に名前書けてるやん(≧∇≦)
>やっぱ4歳にもなるとひらがなとかはだいぶ読めるようになるんだなぁ~!
>うちも頑張ってお勉強してもらわなきゃ( ´艸`)ムププ

教えるようになってやっと読めるようになってきたって感じだよ(;^ω^)
読み書きを同時進行って感じにして、ちゃんと理解できるようになったのかなぁ?

>うちは『はると』って名前なんだけど、なぜか『と』が1番上手く書けなかったり(;^ω^)
>1番簡単そうなのにな~ようわからんw

いやいや、3歳で名前がすでにかけるだけでもスゴイよ!!
きっとはるぽんがうちの息子と同じ歳になる頃には
すらすら読み書きしてそうだよねぇ~(´∀`*)ポッ

>最近は『あいうえお』とかのひらがなより、『ABCDEFG~』ってアルファベットの歌を歌うのがお気に入りみたいで・・・
>まずは日本語きちんと覚えろよ!って感じだが(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・

おお!!すでにアルファベットにも興味ありなのかΣ(゚Д゚;)
幼稚園でアルファベットの歌を習ったのかな?
しかし日本語って平仮名カタカナ漢字と、教えるものいっぱいで嫌になるよねぇ( ゚ ρ ゚ )ボー
英語ならアルファベットだけなのに・・・とか思っちゃうよ(;´д`)トホホ…
(2008年03月11日 13時42分00秒)

Re:タイミングだよね!(03/11)  
サエ2006さん

>いやいや沙羅たんとこは、今がちょうどやる気もでて
>練習するにはいいタイミングだったんだと思うよ!
>うちのトイレトレも、夏は全く駄目だったのに
>今はすんなり楽しそうにやってるもんね。
>子供も嫌々、親が無理矢理、ってことになったら大変だもんね~
>今こそ、楽しんで出来る時期だから慌てなくっても大丈夫じゃないかな♪

実は平仮名に興味はもうちょっと前からあったにはあったんだけど
忙しさにかまけて放置だったんだよねァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
でも確かにやる気いっぱいの息子をみると、
教えるタイミングとしては今がちょうど良かったのかも(・∀・)イイ!

>意外と自分の名前よりも、
>生まれてくる弟(あれ妹?)の名前を先に覚えたりしてね。(´∀`*)ポッ

それはありえるかも(笑)
生まれてくる妹を楽しみにしてる所をみると
妹にひらがなとか教えそうだし((o(´∀`)o))ワクワク
(2008年03月11日 13時58分56秒)

すごーい  
えびねこ さん

Re:すごーい(03/11)  
えびねこにゃん

>上手にお名前書けてるね。
>お勉強が乗ってる時って、覚えるのが早いんじゃないかな。楽しそうな感じが伝わってくるよ。

ちょっと上手く書けないと、ふざけたりするんだけど
上手に書けた時は大げさに褒めると本人も満足気になってくれるんだよね~(単純な性格ww)

>確かに2人目産まれたら、今までのように見てあげれないから、ママンは心配だよね。(ウチも・・・)
>なんとかなるんだろうけど←まあ、楽天的じゃないとやってけないよ(笑)

うん、なんとかなるよねァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
赤ちゃん返りしないかだけがちょっと心配だけど・・・(;^ω^)
この大きさで「じんもオッパイ飲む~」とか言われても困るでよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
(2008年03月12日 09時48分38秒)

Re:やっとこ(03/11)  
かめ乃  さん
おお!書けてる書けてる!!「ん」って難しいみたいだよね。
画伯もたまにうにょうにょが増えてへびみたいになってるときがあるよ。
(2008年03月12日 10時57分02秒)

Re[1]:やっとこ(03/11)  
かめ乃っち

>おお!書けてる書けてる!!「ん」って難しいみたいだよね。
>画伯もたまにうにょうにょが増えてへびみたいになってるときがあるよ。

画伯でも“ん”は難しかったりするのかε-(´∀`*)ホッ
うちの息子の場合、平仮名より実は漢字の方が名前を簡単に書けそうな気がするんだけどねwww

しかし平仮名覚えたら、今度はカタカナも教えないといけないのかと思うと・・・( ゚ ρ ゚ )ボー (2008年03月13日 10時02分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: