2021.06.05
XML
カテゴリ: パソコン・家電
普段は、ノートPCにディプレーをつないで使っています。
拡張画面で使っている人は、そのままでもいいと思いますが、一画面で使っていると机の上のノートPC邪魔ですね。
そこで、100均のまな板立てで、パソコンスタンドを作りました。
プラスチック製やらいろいろありましたが、黒の金属製がすっきりしているので、選びました。
確か、セリアだったと思います。

上は、ゴム製のガスホースを切って、縦に切り目を入れて、取り付けました。
最初は下も同じようにしたのですが、ノートPCを立てた状態で、滑らせたほうが何かと便利なので、100均で売ってるコードを束ねるやつを巻き付けました。
本当は黒のほうがいいのですが、家にあった半透明のを巻きました。
上も、ゴムホースでなくて、コードを束ねるやつでいいですね。




こんな感じで、収まります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.05 06:27:07
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン・家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: