2022.05.26
XML
カテゴリ: 生活
自転車の空気抜けが最近多発していました。

タイヤのバルブの虫ゴムは、結構変えているのですが虫ゴム自体が古くて、すぐ劣化してしまうのです。

劣化したゴムを昔の人はリュウ抜けたと言っていました。
多分、加硫したゴムの硫黄が抜けたことですよね。
まさにリュウ抜けた虫ゴムを使っていたようです。



最近ダイソーでいいものを見つけました。
虫ゴムなしのバルブです。



虫ゴムのバルブを抜いて取り換えるだけです。
交換したら空気も抜けにくくなったような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.26 11:45:47
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: