2023.02.08
XML
カテゴリ: 生活
学生時代、山形米沢近くの天元台スキー場のペンションで冬の土日は居候をしていました。ペンションを手伝って、空いた時間にパス券を借りてスキーをしていました。山形のスキー場だけあって本当に厳しい寒さでした。
そこのオーナーが2月も二週目を越えれば、寒さはだいぶ楽になるといっていました。確かに極寒の土地でも2月の二週目を過ぎると日は長くなるし、寒さベースから暖かさベースに寒さが入り込んでくる気候に変わってきます。
学生時代は寒さはあまり気にせずスキーを楽しんでいましたが、このとしになると寒さが応えます。
毎年、2月の二週目になるのを楽しみにしています。

ただ、3月になると花粉の辛さが待っているのですがね。

はい、では今日の本題に入ります。

NHKの「あしたが変わるトリセツショー」で爪を特集していました。
​​ 「爪」のトリセツ

爪の切り方人生を否定された気分でした。

なので、指の形状に爪を整えられるものを作ってみました。
今回使ったものは、クリアフォルダー、コンパス型カッター、#400紙やすり



クリアフォルダーに半径70mm、幅約2mmでスリットを作ります。(上の一枚だけ)



スリットは直線でもいいと思いますが、指を4本一度に削るときは、弧状の方がやりやすいのでそうしました。
クリアフォルダーに#400の紙やすりを挟みます。



後はすりすりするだけです。
はじめは、指一本ずつ削ろうと思っていたのですが、4本できてよかったです。
ネイルファイルも売っているのですが、指まで削れそうなので作ってみました。



ヤスリが目詰まりしたら少しずらすことで新しい面がでます。



爪はだいぶ指の形状に近づいたと思います。

紙やすりは#400を使いましたが、#240~800くらいで好みのものを使えばいいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.08 09:57:27
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: