PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Comments
今日は 目の手術でした
もうかなり前からこの病院に通い始めて やっと今日の手術になったわけです
この病院は 私が定期的に行っている病院で教えてもらって通い始めました
斜視の治療では有名なお医者さんらしいです
個人の病院なんだけど 大きな病院が個人の病院を紹介するってこともあるんだ。。。って思っていたけど 通っていくううちに なるほど。。。。と 思うようになりました
最初に通い始めて 今日までで 約10カ月。。。
手術の予定はずーーーっと詰まっているようです。。。
「この手術をするともう少し 物がきちんとみえるようになるし ちょっと車の運転もうまくなりますよ」って。。。
先生は なんで私が車の運転が下手だって知っているんでしょうか?(笑)
今日は朝一番から 食事も抜いて来るように言われていて わたし的には 局部麻酔だし そう大袈裟には考えていなかったんだけど
病院に着くと 病室(入院の)に案内されて 手術着に着替えて 血圧とか体温とか測って おまけにお尻に痛ーーい注射までされて。。。手術を待ちます
そうそう 点滴までされてました
やがて呼ばれて手術室へ。。。
ここに来ても まだ 「局部麻酔だから 親知らずを抜くのとそう変わらんわ」と思っていましたが なんと手術室は手術室でした(当り前か。。。。。)
そして 手術用ベッドに固定され。。。また 血圧計、指に挟んで酸素の量を計るヤツ、点滴はもちろん 酸素マスクまで!
え~!
これって。。。。手術じゃん。。。
先生が来るまでに 数回目薬をさされて やがて先生が登場です
先生は 普通に挨拶をして(いつもの先生だし) 手術をする左目部分だけに穴のあいた布を顔に被せて 今度は麻酔の目薬をかけて 手術を始めます
なんか 麻酔の目薬って10秒で効いてくるんだって~!
確かに間もなく感覚はなくなって 「刺してる」とか「切ってる」とか言われても無感覚です
目の手術は 当然目を開けてするわけで 見えたら怖いじゃん!と思っていたけど 栗目のところに見えないようになにか被せて手術するので 何にも見えないから安心ですよ~
斜視の手術は 黒目を支える筋肉を調節する手術なんですが その筋肉をさわっているとき(引っ張ったりするとき)そのときは 目が重い感じがしますが あとはぜんぜん大丈夫です
手術の時間は 前準備(手術室に入ってから)も含めて 約1時間ぐらいかなぁ
先生はこの道30年の名医ですし 看護師さんたちも数名おられたので安心でした
手術が終わって また 先ほどの病室に戻り 点滴をして。。。(点滴の間 朝っぱらから爆睡してました)
本日2つ目の手術をこなしてきた先生の説明があって
「痛みもそれほどないようですから 頓服は出しませんよ」って。。。そりゃ 爆睡してるぐらいだから要らないよね(笑)
普通に化膿どめ、痛み止め、胃薬をもらって 明日また診察にくるように言われて 今日のところはおしまいでした
眼帯が大きくて 歩くのに平衡感覚がないわ~(笑)
それに黒目を動かすと違和感があるので 家に帰ってからも またお昼寝しちゃいました
今晩はお風呂も入れません
眼医者さんの帰りに この近くでモーニンググランプリに2年連続で優勝したお店があるというので モーニングには間に合わないかな~と思いながら寄り道してきました
やっぱりモーニングには間に合わなかったけど ランチには間に合いました(笑)
しっかりご飯を食べて帰ってきましたよ
で、今もパソコンを触れるぐらいだから まったく問題なしですね
手術がちょっと心配。。。とか 怖いとか。。。私もそうでしたが
斜視の手術、案ずるより産むがやすし ですよ
参考までに 今日の手術費用は26,670円でした
あ!前回のときに 手術前検査とかしていますが それは別です
また 明日 診察があるので 経過を書こうと思います