FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

いざとなると億劫に… New! 高柳全孝さん

2025準いちろう銘柄3… New! えむ5678さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2011.09.30
XML


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


小宮山厚労相イヤ~ン!モノ知らないし~問題発言するし~

小宮山洋子厚労相(63)の手腕に、野党から懸念が示されている。

就任直後の「たばこ1箱、最低700円」発言で世間を騒がせたが、
それ以外にも、厚労行政での“無知・問題発言”を連発しているのだ。

かつてNHKのニュースキャスターや解説委員を務め、
厚労副大臣も経験していたはずなのだが…。


「民主党政権の歴代厚労相は、政策の引き継ぎもなくバラバラ。
初代の長妻昭氏は年金問題ばかり重視し、
2代目の細川律夫氏は運用3号問題(=専業主婦の年金問題)も知らなかった。
小宮山氏はさらにひどい」


自民党の田村憲久衆院議員(46)。小宮山氏が「厚労行政を知らなさすぎる」象徴が、
幼保一体化だという。

「小宮山氏は、待機児童解消のために幼保一体化を主張されているが、
一体化された総合施設には、待機児童のほとんどを占める
2歳以下の子供を預かる義務はない。このほか、問題点をまったく理解していない」

さらに、小宮山氏は26日の衆院予算委員会で
「出産育児一時金55万円には、14回の妊婦健診も含まれる」と発言した。
妊婦健診費用負担は自治体別の補助であり、完全な間違いだけに、
委員会室の議員だけでなく、全国の産婦人科医が驚いた。
田村事務所には「大臣発言を訂正させてくれ」との電話が殺到したという。


このほか、29日の参院予算委員会でも、

質問した野党議員が憤慨。委員会室はヤジで騒然となり、審議が紛糾した。

田村氏は「小宮山氏には大臣就任前に副大臣の経験が1年あるはずなのに…」と訝しがるが、
これが野田佳彦首相(54)の言う「適材適所」内閣の実態なのだ。

(政治ジャーナリスト・安積明子)


【送料無料】こんな政治家は辞職せよ!

【送料無料】こんな政治家は辞職せよ!
価格:1,365円(税込、送料無料)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.01 01:31:53
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: