FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

加害するメニューが… New! 保険の異端児・オサメさん

微差から大差へ New! いたる34さん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2017.07.27
XML
カテゴリ: 保険・共済





これは、ある有力情報誌の保険特集の「貯蓄型保険」を紹介するページの見出しです。

春に出たビジネス誌の保険特集号で「お宝」という言葉が使われていたことも思い出しました。
低金利下でもおカネが増える保険があると伝えたいのだと思います。

筆者は、現状、「お宝」どころか、貯蓄目的で検討に値する保険商品はないと認識しています。
にもかかわらず、雑誌等で推奨品が紹介されるのは「『保険で貯蓄』は考えなくていい」
と書いてしまうと、話が終わってしまうからかもしれません。

実際、筆者は、数年来「おすすめ保険ランキング」といった企画にかかわっている
複数の媒体の記者や編集者から、「正直、貯蓄性が高い保険はないと思っていますが、
『イチオシ』を知りたがる読者の存在も無視できません」と回答されたことがあるのです。

このたぐいの企画や記事から学ぶものがあるとしたら
「捨ててもよい情報の見分け方」かもしれません。

以下、ポイントを3つ挙げておきます。

続きを読む



2016年6月10日の 2万6,000円 が 7月21日に 5億3,040万円(2万400倍)になりました。

オプションの損失は購入代金に限定されます。 
損失限定で、
少額の投資で、
億の利益も可能な、
宝くじより効率の高い投資手法です。

2017年の相場、「危険日」カレンダー

保険で損しないためには、下記等で
無料見積もりを取得したうえで相談することです。

生命保険資料一括請求【無料】 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.27 20:48:34
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: