フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

渕崎昭彦

渕崎昭彦

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

渕崎昭彦 @ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) 仁木君 久しぶりです! コメントありがと…
仁木道博@ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) お久しぶです。 遅くなりましたが誕生日お…
ふっちぃ@ Re[1]:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) 塚本ですさんへ ご無沙汰しております と…
塚本です@ Re:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) お父さん残念だったね 将棋、ここからきて…
みかど@ Re:小学生時代「ミカド」と呼ばれた男は映画で何を語るのか?(08/28) エールありがとう!4月2日から「シネマ…

フリーページ

2009.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人生で出会った大好きな曲というのがいくつかあるのですが
フランスの作曲家ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」は
学生の頃から大好きな一曲です。
時を越えてもその感動は色あせることを知りません
実に切ない曲です

同じくラヴェルの曲で最近知ったのですが
「道化師の朝の歌」 実に切ないです
希望と絶望が哀しいぐらいに共存しています

あとピアソラが花売りの少年に捧げた、

「チキリン デ バチン」という曲
グラナダにいたギター弾きの友人がよくこれを弾いていました
まるで心の琴線を弾くかのような切ない音で
切実に歌い上げていました

なぜこんな事ばかり書いているかというと
今日は切ない気分ということなのでしょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.11 22:19:59
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: