フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

渕崎昭彦

渕崎昭彦

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

渕崎昭彦 @ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) 仁木君 久しぶりです! コメントありがと…
仁木道博@ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) お久しぶです。 遅くなりましたが誕生日お…
ふっちぃ@ Re[1]:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) 塚本ですさんへ ご無沙汰しております と…
塚本です@ Re:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) お父さん残念だったね 将棋、ここからきて…
みかど@ Re:小学生時代「ミカド」と呼ばれた男は映画で何を語るのか?(08/28) エールありがとう!4月2日から「シネマ…

フリーページ

2011.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「今まで これで良かったからこれで良い」
という感じで とりあえずのその時点での自分なりの解答、
もしくは解答を保留にしていたこと(あるいは放置・・?)
数え上げたらたぶんきりがない
(だいたい この世界で全ての事象の完全な解答なんて
どこに求めればいいののだ??)

話があまりオーバーになってはいけないので
身近なところで 例えばギターの弦選びというのもそのひとつだ。
楽器との相性に併せて 弦のマッチングを決定するというのは結構やっかいだ

「完全にこれだ!」という解答を持っているわけではない

なぜなら楽器のコンディションも一定ではないし
僕の耳も一定ではないし 環境や天候に平気で左右されてしまう。
(昼と夜でも聴こえ方が違うと思うのは僕だけだろうか?)
いろんな弦を とっかえひっかえ交換して ああでもないこうでもない・・とやっていると
やがて聴力の限界がやってくる

こういうの自分が本気で求めていかないと なかなかやらない
こつこつやろう・・・!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.19 23:22:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: