フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

渕崎昭彦

渕崎昭彦

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

渕崎昭彦 @ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) 仁木君 久しぶりです! コメントありがと…
仁木道博@ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) お久しぶです。 遅くなりましたが誕生日お…
ふっちぃ@ Re[1]:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) 塚本ですさんへ ご無沙汰しております と…
塚本です@ Re:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) お父さん残念だったね 将棋、ここからきて…
みかど@ Re:小学生時代「ミカド」と呼ばれた男は映画で何を語るのか?(08/28) エールありがとう!4月2日から「シネマ…

フリーページ

2012.08.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日 恒例の草むしりをしました、梅雨の時期の問題があるのでどうしても
夏に一度やらなければならないのです。
ギター弾きが手で草をむしるという行為については賛否あるかもしれませんね、
僕に関しては 生活の所業をやってこそのフラメンコギターというスタンスです
(でも 右手で冷蔵庫の扉を開けたりとかは絶対しません・・)

小さい庭でも 「とかげ」とか「かまきり」その他大勢に出会うわけなのですが
こちらの一方的な都合で草をむしって 彼らの生存空間を壊すのは
いつも申し訳ないな・・とか考えてしまいます。
こちらは 布団を干すとか なわとびをするとかというだけの小さい理由ですし、


この大量にむしった草・・・何とか再利用できないのかな?
羊ややぎに食べさせてもいいし、何かエネルギー転換できそうな気がするけど・・

近所の騒いでいる子供たちを見て思う、
僕はいつから 植物や動物、虫たちと会話するのをやめたのだろうかと・・・
誰かに「辞めなさい」と言われたわけでもないのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.01 22:21:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: