フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

渕崎昭彦

渕崎昭彦

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

渕崎昭彦 @ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) 仁木君 久しぶりです! コメントありがと…
仁木道博@ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) お久しぶです。 遅くなりましたが誕生日お…
ふっちぃ@ Re[1]:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) 塚本ですさんへ ご無沙汰しております と…
塚本です@ Re:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) お父さん残念だったね 将棋、ここからきて…
みかど@ Re:小学生時代「ミカド」と呼ばれた男は映画で何を語るのか?(08/28) エールありがとう!4月2日から「シネマ…

フリーページ

2024.05.31
XML



今回は「ドン・E・ポーレン」の著書
「ひとつの活き方」を紹介します

いわゆる学術書とは異なるのですが、
古き良き、生活に根差した
「ヒターノのフラメンコ」のあり様を、
自らの生活経験を基に
生き生きと描かれている
興味深い作品です!

スペインはセビージャ県にある「モロン」という街を舞台に
「フラメンコとは?」という
ひとつのあり様を考察できるかとも思います


1970年代に米軍の基地があったこのエリアで
駐在していた彼らは、土地のフラメンコに出逢い、
そしてすっかり魅了されてしまった後に
やがてはそれを自らの国に持ち帰り
アメリカの西海岸のとあるコミュニティでは
今もその時代のフラメンコが生きているとも
耳にしたことがあります

それは「芸能」としての「技術」という意味のみならず
「人の生き方 あり様」でもあったのかもしれません




【中古】 ひとつの生きかた / ドン E ポーレン, 青木和美 / ブッキング [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 21:51:16
コメントを書く
[フラメンコギターよくある質問] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: