そうだ、西安いこう! あっ、長崎もね。

そうだ、西安いこう! あっ、長崎もね。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fucun

fucun

Favorite Blog

道に迷って、今、蘇… あきら@上方山さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
我是日本人 atsuo0715さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
       … 祥文0816さん

Comments

風任 @ Re:あっという間(05/23) ご無沙汰しています。みなさんお元気そう…
りゅうLONG @ お邪魔します 久しぶりのお運び有難うございました 術…
fucun @ Re:お邪魔します(06/03) りゅうLONGさん 育てるまでもなく成熟し…
fucun @ Re[1]:ヤゴ救出作戦(06/03) 風任さん ザリガニはドブ化した用水路に…
りゅうLONG @ お邪魔します 少しゆとりが見えてきましたね(^@^) …

Calendar

2008.04.30
XML
カテゴリ: 慢性腎不全
妻の透析生活が始まるので備忘録用にカテゴリ追加しました。

2月14日に身体障害者手帳の交付申請をし、4月15日に交付されたのですが

たまたま交付日に役所へ行き問い合わせしたら既に手帳ができていたわけです。

この日役所に行かなければ交付日は遅れていたものと思われます。


その時は3級の新規申請を役所で行いました。

1.役所へ行き申請用紙を入手。
2.病院へ行き申請用紙に記入してもらう。(有償、約1週間待ちました)
3.役所へ行き申請(以下のものを持参)
  ・医師に記入してもらった意見書・申請用紙

  ・印鑑
  ・妻の通帳
4.あとは通知が届くまでひたすら待つ。

だいたい1ヶ月半で結果がわかるらしいのですが、

ウチには1ヶ月半過ぎても通知が来なかったので問い合わせしたら

実は交付されていたとわかりました。

年度を跨いだので役所の方もバタバタしていたのでしょう。(好意的に見れば)

さて4月15日に障害者手帳が交付されましたが

4月の22日に妻は透析準備のため入院してしまったので、

今度は1級の申請をすることになりました。

23日に診断書を依頼しましたがまだできていないようです。






高齢者にやさしい腹膜透析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.30 10:49:29
コメントを書く
[慢性腎不全] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: