2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は冷え込んでます~~久々にぞくぞくしますとはいえ18時の庭は10度風が冷たく感じます近頃暖かかったので特にそう思う 東海・北陸・近畿の風邪ひき指数 をみてみるとほとんどが60~80%またまたインフルエンザが例年よりも遅く流行りだしたそうですね私の風邪ひきは もう峠を越えて、だいぶ体は楽ですまだ鼻声が続いていますが、何とか出勤できてます気を引き締めてこの冬を乗り越えなくっちゃ~~そうそう。。今年は早く加湿器を買おうと思いながらまだなんです。。暖房による影響がこたえていることぐらいはわかっているのですが なかなか買いに行けなくて><。。すでに使っているおうちも多いでしょうがよかったら感想などを教えてくださいね~
2007/01/31
コメント(6)

今日はなんだか、無性に淡い色のビオラをアップしたくなってちょっと加工しています春に、ふんわり こぼれんばかりに咲くかしら♪
2007/01/30
コメント(2)

2007/01/29
コメント(6)

帰宅後あれよあれよという間に真っ赤な夕日がしずんでいきシャッターチャンスを逃してしまいましたその進み具合の早いことちょうど5重の塔の左に出ていた夕日。。明日は捉えたいな本日、 ”hp開設3年”となりました。写真の練習ついでに。。。ってな感じで、気軽に、始めてしまったのですがそれでも。。あのころは、悪戦苦闘の日々でした。パソコンを始めて間なしで。今日は3年前の記事を読み返したりしながら懐かしんでいます。 皆様のおかげでバラ仲間 お花好き仲間 の輪も広がり、大変嬉しく思っています。これからも出会いを、大切にしたいです。そしてこれからも、つぶやいていきますので*^-^*どうぞ「ふーちゃんの部屋」を よろしくお願いします☆
2007/01/28
コメント(10)

うちのリトルドライフードのミックスを あまり食べないひまわりの種ばかりを好むので時々にんじんや白菜キャベツをあげてるけどひまわりの種には脂肪が多くて一日3粒くらいがいいと書いた本もあってひや~うちのリトルは食べすぎ!!こういった知識不足から早死 させたりもするんですって
2007/01/27
コメント(2)

2007/01/26
コメント(4)

ベイクドチーズケーキのレシピを検索するとほとんどが薄力粉を使っているし卵や砂糖の量も色々です私が作るベイクドチーズケーキはどちらかといえば 食感はレアーチーズケーキっぽいかもコンパクトなできばえでも凝縮された味って所かな 好きです。 簡単といえばぴか一クリームチーズ 砂糖 全卵 生クリームまたは牛乳レモン汁少しをすべてミキサーしてオーブンするだけです。レシピはフリーページにあります
2007/01/25
コメント(0)

2007/01/24
コメント(0)

2007/01/23
コメント(4)

ご心配をかけた風邪症状も日に日に落ち着いてきています。。沢山のかたがたのお見舞いメッセージありがとうございました☆今日は、日記をアップしてから大人しく寝ますね寒い地方でも、冬でも外で育つというワイヤープランツを アップですまことに強い植物です小さな一苗が400円は高い気がしましたがま~~5年の年月とともに すごく増えてしまいましたーー。
2007/01/22
コメント(2)

昨日から風邪気味で今日はピークで熱はなし少し持病の喘息が出たみたいで胸の辺りが重苦しい感じですが何とか出勤できそう☆周囲の人に心配かけちゃった^^ごめんなさい
2007/01/21
コメント(6)

2007/01/20
コメント(2)

2007/01/19
コメント(0)

2007/01/18
コメント(0)

12年前の今日 7/1/17 5時46分阪神大震災が起きたのでした。。。あの時私は生後6日目の長男を抱え、悲鳴を上げていました。私たち家族や親族には、異常なかったのですが神戸の被災状況を報道で見て ショックのあまり私は血圧上昇して病院にでもでも。。それくらいですんだのですがあの時お亡くなりになった6434名に 黙祷します。災害は、避けることは出来ないですが二度とこんな大地震が起こることのないように願ってなりません。去年、沢山いただいたタイルまだまだいっぱい残っていてなかなか次のアイデアが。。ベランダがいっぱいになり少しづつ整理しています使い道が出来るまでこんな形で鉢の台にしたりして ちょっぴり贅沢なことをまた熱くなる日は きっと来るでしょう
2007/01/17
コメント(8)

ヨーロッパではパンジーは”愛を伝える花”といわれバレンタインにチョコに添えて女性が男性に送るそうですそう「私を思ってください」って言う意味があるそうですよでも。。パンジーにも色々あってそんなロマンチックな花もあれば相応しくないような花も。。でもでも、この色は相応しいかも♪(好みの問題ですが)↑は2年前のパンジーです↑はビオラですあなたならどんなパンジーを、添えたいですか?パンジーの別名は 三色菫(さんしきすみれ)。 「パンジー」はフランス語の「パンセ(考える)」 という意味で、つぼみが下を向く形が 人が頭を垂れ物思う姿に似ているところから命名されたそうです
2007/01/16
コメント(2)

穏やかな昼下がり光に照らされて葉も花も、輝くような光景の一鉢軒下で3年目の冬を迎えているナスタチューム初夏ほどの立派な花数はないけれど今の季節を疑うように葉は生き生き私の心まで潤ってきますありがとう ”ナスタチューム”さん
2007/01/15
コメント(4)

先日Sちゃんから「頂き物だけど」っておすそ分けしてもらった八朔この長めの茎がいかにも、もぎたてって感じですやっぱりフレッシュな舌触りでした♪今まで、お店で買ったのしか食べたことなくこの茎がとっても気に入りました^^;皮が厚いし、硬いし、「剥くのがめんどくさ~い!」っていってる子も私がムキムキすると一人1個づつぺろりはいはい。。それでも、食べない子よりは嬉しい♪八朔みかんっていうと私は亡き母を思い出す子供の頃はいつも母が剥いてくれて 剥いて貰わらないと食べない子でした。大きくなってからは今度は剥き役 自分の口に入るのはなかなかです^^硬くて厚い皮を苦労して剥くと、中からは、酸味いっぱいの果汁がピュッ!!っと、飛び出し、たちまちさわやかな香りで幸せ気分になっちゃいます♪1口食べると、ちょっぴりの苦味と、心地よい酸味。果肉は1粒1粒がぎっしり詰まってもう、最高です♪酸味が強く、程よい苦味は、グレープフルーツより食べやすく、いよかんより、さわやか!!結構お鍋のポン酢代わり(醤油とわったり)や、塩タンのレモン代わりにしたら高級感がでて、くせになっちゃうらしいですあなたは八朔派?いよかん派?
2007/01/14
コメント(0)

春と冬のコーネリアもまた全く違ったイメージの色に四季咲き性のバラたちが季節によってこんなに違うのですまた、違った楽しみがあっていいかな~ 寒肥もまだ入れていないのですがもう重い腰を上げないとね。。と今日 薔薇友と話した^^仲間がいてよかった~~
2007/01/13
コメント(6)

光に透けてやさしいレモン色の巨大パンジーがひらひらの花びらが風になびいている冬の庭で一番生き生きしている植え替えようの土は買ってあるのに眺めているだけの今日でしたサーっと庭を見回って今日はそれまでで終わり
2007/01/12
コメント(4)

12歳の誕生日を迎えた長男ささやかなケーキでお祝いイノシシ年生まれなので長男お気に入りの右のタッパーの水筒をおまけに貼ってみた^^夕方早くから私の友達も交えて、あかねの○に出かけました~先日のスノボーの話でも~息子とMちゃんは話が弾んでいた^^スノボーは、私には 今からはむりっぽいなぁ。。。何時間も居たのに食事 おしゃべり アイスを食べたり時間のたつのが早かった。。岩盤浴にも色々あって私の一番のお気に入りは玉石の上に寝転ぶ事58度なら30分くらいは居られる玉の汗をかいた後 雪の部屋で寝転んで体を冷やすのが、気持ちよくて たまらな~い!同行した息子は退屈しなかったようしばらくは、癖になりそう^^それから。。漢方のサウナって言うのが野天風呂にあってそれもすごく気持ちよかった♪もう一つ今日はうれしいことが歯がようやく入った!!あまり歯の健康状態がよくないのでこの画像を残しておこうと思った次第です。 歯周病で去年から治療中です 歯根や歯肉が痩せおとり苦難の日々だったのです犬歯1本の欠損状態で長らく口を大きく開けて笑えなくって最初は落ち込んでいましたいつまでも、この状態が保てますように。
2007/01/11
コメント(10)

昨日の続き。。久々に会ったさっちゃんと昨日は4時間もランチをしながら麦○舎でおしゃべり昔話 近況など、時間のたつのも忘れリフレッシュしました25年間のお互いの移り代わり。。話は尽きないです竹を割ったような性格の彼女そんな彼女の意見は、私にはすご~く参考になるのです♪連休最後の午前中にようやく簡単テーブルクロスを縫った^^直線縫いだけが得意な私ーー
2007/01/11
コメント(2)

2007/01/10
コメント(0)

ミニバラのアンゼラリボン四季咲き性が強く去年の夏 我が家に来てからもう3回目の花ミニとはいえ1mくらいにはなりそうなのでやはり植え替えてあげないとかわいそうだね。。ほんとに リボンのように愛らしいバラ☆フレームをつけたら雪の庭に咲いているよう。
2007/01/10
コメント(6)

去年の花
2007/01/09
コメント(2)

名なしさんの薔薇をメリーと名づけていましたがなんだかすっきりしなくて検索したりしていたのですがこの画像の右列は ”フランソワ・ジュランビル”で左列のメリーと名づけたうちのつる薔薇と性質姿がそっくり!もしかして? それにしても素敵な名前ですねフランソワ・ジュランビル。。。特徴はつやつやの細めの葉『多花、香り、伸張力、そして重要なのは・・・病気に強いこと』 伸張力は本当に優れています。(伸ばせば10mにも) CR(つる薔薇) 一季咲きです。我が家のリトル 新年の挨拶で~す とにかく元気なリトルは相変わらず 夜に滑車運動激しいです元気な証拠ですね今日は、お姉ちゃんにたっぷり遊んでもらえて良かったね
2007/01/08
コメント(4)

この薔薇 アイスバーグを、コラージュして作った新トップはなかなか気に入ったものにならなくてこちらにアクセスしてくださった方たちにはご迷惑をおかけしましたーーー。なぜこの薔薇なのか。。基本的に白薔薇は好き。。そして うちのか弱い薔薇に”今年は頑張ってほしい”という希望を抱いて選びました☆今日からまた4連休昨日買っておいた布で久々にランチョンマットでも作ろうかと。
2007/01/07
コメント(6)

2007/01/06
コメント(0)

今日も穏やかな天候♪朝からがんばって失った住所録を打ち込んだそんなわけで失礼ながら年賀状の返事は 先ほど出来上がりました~これで一つ片付きました♪気になっているのに、なかなか気が進まず今日はようやく じっくりと腰をすえました^^さすがに、買い換えたプリンターも絶好調!
2007/01/05
コメント(6)

暖かくて、日中は13℃もあったので過ごしやすかったです。昨日、スノボーから帰ってきた息子に雪はどうだった?って聞くと氷ノ山は、積雪50Cmでよく滑られたとのこと初体験だったので本当に楽しかったようでした^^。
2007/01/04
コメント(2)

2007/01/03
コメント(6)

2007/01/02
コメント(8)

2007/01/01
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


