ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2005年01月03日
XML
カテゴリ: お出かけ
私は夜寝にくくて(二人がくっついて来るから)、何度か起きたりしていたせいか、朝も起きたら7時半でした。
(/0 ̄) ファ~ネムイ

8時には布団を下げに来てくれて、朝食も部屋出しで用意して行ってくれて、食べました。
子どもっちはこれまたごはんは食べて、後はおかずに海苔だけで済ませてしまっていました。
朝食は干物の焼き魚とかおせち料理っぽいのが並んでいました。

チェックアウトの後は、どこが寄っていくか話ながら帰り
『堂ヶ島の洋ランセンター』へ行くことにしました(通り道だったし)。
本当は、修善寺の虹の里に行きたかったのですが、前日西伊豆スカイラインが通行止めだったし通らなくても帰れるし、温室が多い洋ランセンターなら暖かいかも~って(単純)。

まあ、何度も来たことがありますが、おはるしゃんが「公園お散歩!」ってうるさかったし、似たようなもんで散歩できるし♪と思って決定。



つり橋も渡ったけれど、子どもっちは怖がる様子もなく平気で渡って行きました(お母しゃんの方が腰が引けてたかも(-"-;A ...アセアセ)。

おみやげコーナーでは「キティちゃん!」と騒ぐおはるしゃんにキーホルダーを買わされ、ゆうしゃんは見本で置いてあった音に反応して鳴く籠の小鳥(しかも動くのもある)にハマッてしまい、ずーーーっとそこで「ひよこ!」と声をかけて鳴くのを見ていました。

その後、遊覧船に乗る予定でしたが、風が強くて波も高かったらしく運航見合わせとなりこれも断念。おはるしゃんが「乗りたい!」って騒いでいたけれど、説明したら納得してくれて良かった~(^。^;)ホッ。

そういえば・・・。
以前来たときには、この乗船場でゆうしゃんをプチ迷子にして慌てたっけな~。
船に乗っても怖がって騒いでたしなぁ。

あの頃よりは落ち着いたなぁ、子どもっちも。

で、食事もここで済ませて行くことにして、定番になってしまったラーメンがある喫茶店へ行きました。
ちょっと辛かったけれど、具も子どもっちが好きなワカメとメンマが多くて良かったかな?

その後は家まで直行でした。

あ、家に近くまで来たときに初詣してなかったのを思い出して、お参りして行きました。

たぶん、保育園でお散歩によく神社まで行くからかな?
※決してハガレンの『兄さん(エド)』の影響ではないです(^▽^;)。

私と子どもっち3人でおみくじをひきましたが、ゆうしゃんが 大吉 、おはるしゃんが 中吉 でした。

私は でした・・・。

ちなみに、お父しゃんはこう言った根拠のない占いの類は好きじゃないみたいなので引きません。

みんなで結んで帰りました。

おじいちゃん&おばあちゃんにお土産のお菓子を買ってあったのですが、それをおはるしゃんが渡してくれました。
・・・最近は喜んで『パシリ』をしてくれます(^_^;)。

子どもっち、なかなか寝てくれないんだけれど、明日大丈夫なのかな?
明日は保育園へ行く日だぞ??









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月05日 00時42分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: