ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年06月30日
XML
数日前に言われるまであることすら知らなかったのだが(案内あったかなぁ?一応おはるしゃんの予定帳にも書いてあったし、プリントの6月の行事予定には書いてあったので、間違いはないと確信して行きましたが)、5時間目ということで授業の時間配分の書かれたプリントで確認してから、

「このくらいの時間に行けばいいだろう」

と行ってみました。

うん!(^^)
ドンピシャ!!

丁度良い時間に行けました。

ゆうしゃんのお迎えの時間も今日は遅いし、ゆっくり見て行けそうでした。

で、前もっておはるしゃんから

「あのね、クイズ出すからお母さん 2番

と言われていたが。

まあ、この答えも実はあらかじめ聞かなくても、おはるしゃんを直接お迎えに行ったときに本人が学校を案内してくれながら聞いてたんだよね。

参観日の授業内容は『せいかつ』で、学校探検をした際の発表会だったようだ。

どんなところを探検して、どんなものを見つけたか、それぞれが図や絵や説明文を入れたりして工夫しながら発表するのだ。
説明の原稿も自分で書いて用意していた。

才才-!!w(゜o゜*)w
すごいじゃん!
全てがお勉強に繋がっているんじゃないか?

ひらがなでも、自分で文字を書くのは大変だっただろうな。

絵だって何を伝えたいか、結構解るように描かれていたぞ。

読むのだって上手じゃん!!



そういうところを見ると、最初の頃の心配は大丈夫かな?なんて思えちゃったけれど、まだまだ知らない部分が潜んでいるのかな?(汗)


先生も、終ってから今までの苦労話をしてくれましたが、その先生のガンバリにみんな応えてくれたんですね。
良い授業内容でした(^-^)//""パチパチ。

ちなみに、おはるしゃんの発表内容は、学校の敷地にあるビオトープ周辺のことでした。

なんでも、葉っぱが被さったお山があって、トンネルになっているところがあるとか。

そしてクイズの内容は、

Q. ビオトープにある池の名前はなんでしょう?

でした。

一応三択でした(^^;;;。


まあ、その後は「まだまだだな・・・」っていうとこが見えちゃったおはるしゃんですが、本人なりにがんばっているんだな~というのは見えたので、今日のことは褒めてあげたいです。


おはるしゃんも先生もお疲れさまでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月02日 00時06分36秒
コメントを書く
[おはるしゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: